「M資金」は確実に存在する! ~危機管理の専門家・丸谷元人氏が解説するM資金

竹下雅敏氏からの情報です。
 危機管理の専門家である丸谷元人氏がM資金について説明しています。
 “「M資金」というのが仮にあるとして、「その原資は一体何だったのか?」ということなんだけども、ここで必ず登場するのが「天皇のゴールド」。そして、あといわゆる「山下財宝」というものですね。「山下財宝」というのは、第二次大戦中に日本軍がアジア各地で集めた金とか貴金属、宝石をフィリピンに隠したという伝説です。…この秘密プロジェクトは「金の百合(ゴールデン・リリー)」と呼ばれていまして、実行責任者は昭和天皇の弟君である秩父宮雍仁親王だったという話もあると。これを誰が主張しているかと言うと、ジャーナリストの…スターリング&ペギー・シーグレーブ夫妻ということで、彼らが出した著書『GOLD WARRIORS(金の戦士たち)』。…この本で、天皇陛下とか児玉誉士夫のような右翼系のフィクサーまで、これに絡んでいたというふうに彼は言っている。そしてその山下将軍の金、「山下財宝」ですけどね、これが戦後にどうなったかということなんだけども、このシーグレーブ夫妻はアメリカが戦後にそれを見つけてCIAの秘密資金に転用したと言っている。具体的には、マッカーサーとか、CIAの前身である「OSS」のエドワード・ランズデールという男がフィリピンで金塊等の財宝を発見しまして、42カ国に176の銀行口座を使って分散管理をしたというふうに言っているわけです。そして、それが「ブラック・イーグル・トラスト」と呼ばれる秘密ファンドになっていて、冷戦期にCIAが裏で各国を動かす原資になっていたというわけですね。(53秒)”と言っています。
 少し調べると分かりますが、「M資金」は確実に存在しています。詳しくは『金塊の歴史年表2:アメリカ合衆国の乗っ取り完成編/東洋の金塊ぶんどり編/世界の乗っ取り着手編』をご覧ください。ただ、シャンティ・フーラで紹介したニール・キーナン氏の「金塊の歴史年表」のシリーズは難解です。映像配信の『宗教学講座 中級コース 第120回』以降では、「山下財宝」について分かりやすく解説しています。これまでに第126回まで公開しているのですが、少なくともあと4~5回は続きます。そのくらいこの問題は奥深いのです。興味のある方は、ぜひ映像配信をご覧ください。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【政治とカネ問題】戦後日本を操る“秘密資金”の正体とは(危機管理コンサルタント:丸谷元人)
配信元)
————————————————————————
配信元)
※画像の全てはツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

[X]殻がスケスケな陸貝

編集者からの情報です。
まあ、可愛い!
ヘソカドガイの赤ちゃん。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

高市政権が発足後、一気に新潟県柏崎刈羽原発の再稼働が加速 〜 7割の県民が再稼働に不安な中、花角知事と県議会自公会派のみで容認 / 福島第一原発事故以降も不祥事が続く東電

 高市政権が誕生して以降、各分野の売国政策が加速していますが、新潟県の東電・柏崎刈羽原発の再稼働も一気に動き始めました。新潟県議会の自公会派が「知事が原発再稼働を決めるなら、議会でそれを追認する旨の決議を採択」しました。これまで花角知事は再稼働について「県民に信を問う」と表明していました。「県民に信を問うと言う場合、県民投票か県知事選挙を行うべき」で、県民投票を求める署名もすでに法定必要数の4倍超という県民の強い意思が示されていました。県民意識調査では、県民の7割が再稼働に不安を感じているという結果も出ています。
しかし主権者である県民の声は無視され、知事と自公会派で再稼働をゴリ押しされようとしています。
 「柏崎刈羽原発の再稼働は、福島第一原発の世界的事故を引き起こした東電においては初の再稼働」になります。そもそも東電は未だに福島第一原発事故の原因分析もできていないばかりか、多数の原発関連のトラブルやミスが相次ぎ、「過去の教訓を生かせない東電は体質に問題があり、原発を動かす適格性があると思えない」と専門家も述べています。
 「ゆるねとにゅーす」では、「現状でも電気は十分に足りている上に、他国と戦争になった場合、全国各地に原発が乱立している日本が100%負けるのが確実」「柏崎刈羽原発の再稼働は単なる新潟だけの問題ではない中で、大ウソつきの花角知事に対して、新潟県民だけでなく国民全体が怒りの声を上げる必要がありそうだ。」と指摘されていました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
東電の「原発を動かす適格性」に疑問 大島堅一・龍谷大教授
引用元)
 新潟県の花角英世知事は21日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を容認する考えを表明した。年度内にも運転再開が見込まれる。龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は、「東電に原発を動かす適格性があるとは思えない」と疑問を呈する。

事故の責任が軽視されている

 東京電力は福島第1原発事故に限らず、不祥事を何度も起こしてきた。2002年には原発の点検記録の虚偽記載が発覚、07年の中越沖地震では火災や放射性物質を含む水漏れなどトラブルが頻発した。福島原発の事故後も柏崎刈羽原発でテロ対策の不備が相次ぎ、事実上の運転禁止命令を受けた。過去の教訓を生かせない東電は体質に問題があり、原発を動かす適格性があると思えない
(以下略)
————————————————————————
【大嘘つき】新潟県花角知事が柏崎刈羽原発の再稼動を容認へ!「知事の職を賭けて信を問う」と大々的に明言してきたのに、結局何もやらずに一方的に決定!
転載元)
どんなにゅーす?
新潟県・柏崎刈羽原発について、花角知事が再稼働を容認する方針を固めたことが報じられた。

・花角知事は、当初は「知事の職を賭けて信を問う」と大風呂敷を広げていたものの、結局何もやらずに一方的に再稼働を決定。市民から怒りの声が噴出している。
(中略)

» 続きはこちらから

中国による対日恫喝プロパガンダと大量移民政策で進む日本解体

竹下雅敏氏からの情報です。
 高市早苗首相の「台湾有事」発言を受け、日本の金井正彰アジア大洋州局長と中国の劉勁松(りゅう・けいしょう)アジア局長が11月18日に北京で会談しました。
 会談を終えて会議室から出てきた劉氏がポケットに両手を入れたまま、金井氏に話しかけている様子が拡散されています。
 中国内モンゴル自治区出身で静岡大学の楊海英教授は、“両手をポケットに入れて日本叱責? その服も日本の学生服の猿真似。中国人民は、このような映像を見て悦に入り、「うちは大国だ」と御満足だろうが、世界的には嫌われるだけ。それが分からない中国は世界の異質な存在”とツイートしています。
 SAMEJIMA TIMESは、“日本のネットでは、劉氏の対応に「感じが悪い」「威圧的」「カメラに向けてわざとやっている」「失礼にも程ある」。批判が噴出しました。一方中国では、金井氏が劉氏に頭を下げたように見える映像が切り取られて拡散。中国は日本を呼びつけ、叱り飛ばすことを演出するプロパガンダ作戦が展開されたんです。この辺りの演出、やはり日本の外務省は上手じゃない。そもそも局長協議が平行線をたどることは十分に予測できました。中国側の狙いは最初から日本を北京に呼びつけ、頭を下げるような映像を取らせること。自民党内の保守派は金井氏の訪中について、「謝罪に行くのか?」と批判的でした。これに対し日本の外務省は、定例の相互訪問だと説明し訪中を強行したんです。その結果、中国に1本取られる格好になってしまった。”と言っています。
 中国が大量移民を使って日本を侵略しようとしているという懸念は、グローバリズムの本質が共産化であることを考えると無視できません。
 元国連関連団体に所属していた大野寛文氏は、“各国の首脳陣と日本政府の大臣たちが手分けして、どこの国から何万人入れるみたいな話を、今しているんですよ(5分29秒)。…止まってないです。報道が止まったから止まっていると思っちゃダメですよ。政治は絶対に最後まで見張らなきゃダメって僕は思っているんです(6分15秒)。…完全に利権が絡んでいるんですよ。…〇〇ナっていう会社があるんですけど…そこがやっぱり中心としてやってますよね(8分4秒)。…あとは、やっぱりあの増税メガネと言われた人です。あの人が1番日本を売ってるんで。なんとかKっていう会社までね、弟さんにやらせてますけど。…なんとかナという会社とそこが元締めです(9分6秒)。…外国の方達って…障害者の扱いなので、企業が認めると国から補助金が40万ぐらい出るんですよ。その制度を作ったのは誰なのって考えたら、自ずと日本を誰が壊そうとしているのかが分かってくる(9分57秒)”と話しています。
 この大野寛文氏の発言に、深田萌絵氏は「もしかして安倍さん?」と言ってしまうのですが、高市早苗はそのあべぴょんの後継者なのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
日中泥沼、インバウンドの次は禁輸🔥株価下落で1月解散戦略崩壊💥高市どうする?
配信元)
————————————————————————
【議員が暴露】2030年までに日本支配達成!?中国インド移民5000万人計画進行の真相とは?大野寛文氏
配信元)

[X]厳選した石をメスにプレゼントする求愛の儀式

ライターからの情報です。
これって、まるで、
「Do you marry me?」

この後どーなったんだろか?
気になる。
(メリはち)
————————————————————————
配信元)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 4,777