画像の出典: Pixabay
混迷を極めるウクライナ情勢 ~それでもウクライナを支援を続ける高市総理と和平交渉を阻む有志連合
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
石破前首相が、高市首相の台湾有事発言について。歴代政権は日中関係については細心の注意を払いながらやってきた、外交は言いたいことを言えばいいというものでも、支持率が上がればいいというものでもない、世の中からボロクソに言われても、国益のために守らなきゃいけないことがあると発言。… pic.twitter.com/0FJGgwPqsl
— maku (@maku94483) November 23, 2025
違う、そうじゃないpic.twitter.com/Z3zsdVTLgi
— パラノーマルちゃんねる (@paranormal_2ch) May 6, 2025
現在、「ウクライナ軍がほとんど総崩れになろうとしている(3分40秒)」という状況ですが、高市総理はウクライナを支援し続けると明言しています。
この事に関して下斗米伸夫氏は、4分3秒以降でウクライナの政治的腐敗が酷いことを説明し、“司法大臣とエネルギー大臣が逮捕されて、(ゼレンスキーの芝居仲間の)ミンディッチさんもですね、捕まる寸前にイスラエルに逃亡したんですね(6分13秒)。…彼の豪華アパートを調べたら黄金のトイレットが出てきた(6分58秒)。…これは、ちょうどG7が来年度からどうやって支援をしようかという、その最中にこれが出てきたもんですから、その話がすっ飛んじゃったわけですね(7分33秒)。”と話しています。
こうした状況でも高市政権は、ウクライナを支援し続けるつもりなのでしょうか。
二つ目のニキータ氏の動画では「トランプ和平案」について説明し、“米国のJ.D.ヴァンス副大統領は「平和は空想の世界に生きる運の尽きた外交官たちや政治家らによってもたらされるものではない。平和は現実の世界に生きる賢明な人々によってもたらされるのだ」と欧州勢を非難しています。…制裁に関してスコット・ベッセント米財務長官は、EUの第19回目となる対露制裁パッケージに関して、「19回も何かを行うということは、それは失敗しているということです」とコメントしています。非常に本質をついたコメントで思わず笑ってしまいました(9分40秒)。”と説明しています。
さらに、“ところでこの米露両国に、じわりじわりと追い込まれる有志連合の会合に、高市総理が参加したと知り驚きました。トランプ政権もプーチン政権も和平交渉の妨害者である有志連合の存在に焦点を定めてきたという流れを把握されているのでしょうか。米露両大国を敵にして勝てる見込みはゼロです。負け組の有志連合と付き合うことが、果たして日本の国益、国民の利益となるのか。高市総理の側近の方々には、どうか正しい国際情勢を是非レクチャーして頂きたいと心から願っております。(12分56秒)”と話しています。