アーカイブ: 靖国問題

[天木直人のブログほか]河野談話見直し否定の八百長芝居を白状したNHKの報道 〜安倍首相:ブッシュ・ナチ陣営から離脱、アンドリュー陣営へ〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事のコメント欄でも言及しましたが、天木氏の3月14日の記事の中で、“安倍首相は3月7日に行われた日米電話首脳会談でオバマ大統領に全面的に恭順の意を表明していた”とあります。この電話会談の後、安倍首相の態度が一変してしまいました。米国に対する批判的な言動は影をひそめ、歴史認識においてもこの記事の様に譲歩を始めました。米国が強く要求する韓国との和解に応ずる様子を見せはじめました。下の記事にもあるように、3月6日までは中国・米国そして財務省に至るまで、安倍首相排除の方向で動いていましたが、この電話会談以降、中国は未だに安倍排除の方向を変えていませんが、米国と財務省は様子見に入ったようです。
 結局、安倍首相はこれまでブッシュ・ナチ陣営でネオコンと一体化して強硬路線で動いていたのですが、中国と米国の安倍降ろしに耐えられず白旗を揚げ、現在はブッシュ・ナチ陣営から離脱、アンドリュー陣営の指示に従うようになっています。私も彼がこのように態度を変えるとは考えていなかったので、確実に安倍は夏前には排除されると見ていたのですが、少し様子を見なければならなくなりました。安倍政権が続くのもどうかと思いますが、かと言って石破になると最悪なので、後に適当な人物が今のところ居ないというところが悩ましいところです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
河野談話見直し否定の八百長芝居を白状したNHKの報道
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————2点目————————————
中国政府当局者 米が安倍降ろしに動き政権長く続かぬと分析
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[TBS NEWS]日米首脳部が激しい応酬、関係亀裂の真相 〜安倍排除に向けて本格的な動き〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 この記事のような内容は、日米関係が危機的な状況にあることを暴露することになり、安倍政権にとって好ましいものではありません。“日米関係の深化”という安倍発言の嘘が露呈してしまいます。したがってアメリカ側からの情報提供による安倍政権への攻撃だと考えられます。中国はアメリカの延命のために金(ゴールド)を与え、見返りに安倍政権の攻撃を依頼したとの情報がありましたが、事実だと思います。おそらく習近平政権もオバマ政権も、安倍政権を潰すつもりでいると思います。昨日の記事の皇太子殿下の発言は、この兼ね合いで見なければなりません。日本の真の支配層は、安倍排除に向けて本格的な動きに入りだすということだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日米首脳部が激しい応酬、関係亀裂の真相
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日刊ゲンダイ]首相補佐官が米国批判の波紋 オバマ大統領「来日中止」危機 〜安倍の周りに居る異常なお友達〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 この衛藤首相補佐官の発言問題は、安倍政権にとって致命傷になりかねないものだと思います。文中の本田内閣官房参与へのウォールストリート・ジャーナルのインタビューに関してはこの記事をご覧ください。
 安倍の周りに居るお友達が、皆異常な人間だということがわかりますが、彼らがブッシュ・ナチ陣営のネオコンの仲間だと思えば、納得できるだろうと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
首相補佐官が米国批判の波紋 オバマ大統領「来日中止」危機
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[板垣英憲氏ほか]ケネディ駐日米大使が、靖国神社問題で揺れるなか、「日米議員交流」の「重要性と価値」を力説した / 異常事態に陥っている日米関係

竹下雅敏氏からの情報(2点)です。
 笹川平和財団は、この前の東京都知事選において細川・小泉氏を支援した財団です。今回のこの記者会見に参加した人物は全員ナサニエル陣営の人たちで、特に米側は全員良識派の人たちです。日本が今後これまでと違った日米関係となるということが示唆されている記者会見だと言えます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――1点目――――――――――――
ケネディ駐日米大使が、靖国神社問題で揺れるなか、「日米議員交流」の「重要性と価値」を力説した
転載元より抜粋)
◆公益財団法人笹川平和財団(羽生次郎会長=東京都港区)が2月18日、ホテル・オークラ東京別館12階「ケンジントン」で、「日米議員交流」(日米議員チャネル強化プロジェクト)について記者会見を行った。


記者会見には、米側からキャロライン・ケネディ駐日米大使、ダイアナ・デゲット米下院議員(民主党、コロラド州選出)、ジェームズ・センセンブレナーJr.米下院議員(共和党、ウィスコンシン州選出)、サビーネ・シュライト米元連邦議員協会(FMC)国際プログラム部長、日本側から林芳正農水相(自民党)、長島昭久衆院議員(元首相補佐官、民主党)、羽生次郎・公益法人笹川平和財団会長が参加した。

 米国議会日本グループ(CSGJ、米国元連邦議員協会=FMC=民間団体所属)は、「将来に向けた日米の議員交流促進を目指しているという。

◆記者会見では、冒頭、羽生次郎・公益法人笹川平和財団会長が挨拶し、日米議員交流プログラムを紹介し、キャロライン・ケネディ駐日米大使が、靖国神社問題で揺れるなか、「日米議員交流」の「重要性と価値」を力説した。

  キャロライン・ケネディ駐日米大使は、財団法人ながら国家予算が投じられている事実上の「国営放送」であるNHKからの取材申し込みに対して、「拒否」したばかりであった。

 共同通信はこの件について「NHKがキャロライン・ケネディ駐日米大使のインタビュー取材を米国大使館(東京都港区)に申し込み、調整を進めていたところ、経営委員を務める作家 百田尚樹 (ひゃくた・なおき)氏の東京裁判や南京大虐殺をめぐる発言を理由に大使館側から難色を示されていたことが14日、複数の関係者の話で分かった」と報じている。そのせいか、キャロライン・ケネディ駐日米大使は、「うかない表情」で、コメントは、儀礼的にすぎて、どことなくぎこちなかった。

◆続いて、日米議員が発言した後、質疑応答が行われた。
報道陣からは、中国寄りになってきているオバマ政権の下、米議会の日本に対する空気、とくに安倍晋三首相の靖国神社公式参拝に対する評価や、日米韓3国の関係などについて、質問が出た。これに対して、米議員側からは、オバマ大統領がアジア重視にシフトしているなかで、日本の重要性は増しているが、靖国神社問題は大きな関心事になっており、日米韓3国の結束が憂慮されている実情などが説明された。
 

――――――――――――2点目――――――――――――
異常事態に陥っている日米関係
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[銃とバッジは置いていけほか]【靖国参拝】 ドイツで日中外交官が舌戦、勝利の中国に拍手「日本は落胆して退場」 / 米国の不信感を決定づけた安倍側近の大失言 〜世界で孤立、追いつめられた安倍政権〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 以下の記事は、日本がいかに世界で孤立し追い詰められているかを示すものです。動画の1分18秒あたりで、水谷章氏が退場する様子が映っていますが、氏にしてみればこれほどの屈辱を受けたことが、一体人生で何回あるのだろうかと思うほどの苦渋の表情で会場を立ち去っています。中国大使の発言には言葉できちんと反論をしなければなりませんが、退場してしまえば敗北を認めたのと同じになります。これは最悪の結果で、世界に恥を晒したと言われても仕方がない失態です。
 ところが2本目、3本目で取り上げられている自民党の総裁特別補佐なる人物の発言はさらにひどい失態で、天木氏も本澤氏も指摘しているように、“これほどの外交失態は戦後初めて”と言う事態です。事実上安倍首相の本心が現れた発言なので、どれほど安倍政権が追い詰められているかがとてもよくわかります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【靖国参拝】 ドイツで日中外交官が舌戦、勝利の中国に拍手「日本は落胆して退場」 = 香港紙
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。


————————————————————————
米国の不信感を決定づけた安倍側近の大失言
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。