» 続きはこちらから

長尾和宏医師「大学病院とかに行かれるんですけど、まず、寝たきりになったり歩けなくなっても異常なしということを言われたり、或いはもういわゆる門前払いを喰らって、ほんとに難民化しています。…大学病院の先生、公立病院の先生に聞いたら、後遺症を見たらクビになるんですよ。」
» 続きはこちらから
ようやくワクチンの被害が報道されるようになった。コメント欄には堰を切ったようにワクチンの被害者が思いを寄せている。紛れもない #世紀の大薬害 である。https://t.co/WP9sZcAJUU
— マルス (@Z8ZLQj8YJEfwai8) July 24, 2023
ここでやりたかったんや!
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 24, 2023
大阪府庁記者会見室。
漸くここまで来たんや。。
長くて短かったなぁ、河野さん。
ここは吉村知事が蔓延防止やワクチン推進を何度も何度も言っていた記者室。
大阪は基礎疾患を持つものが危険だと何度も何度も煽ったこの記者室。
府庁や大阪府警に何度足を運んだことだろう。… pic.twitter.com/vRqq13GT8t
本日の記者会見、記者から質問が相次いだ。この記事の配信元の読売テレビも会見後のぶら下がりまで熱心に。
— 青山 まさゆき (@my_fc1) July 24, 2023
河野さんや鵜川さんの想いが、ようやくマスメディアにも届き始めた。NHKも来ていたが、どう報ずるか。
コロナワクチン接種後に夫が死亡 国の認定まで2年近く経過…
※全文はツイッターをクリックしてご覧くださいいつ消されるかわかりませんが、NHKに対するBPO提訴会見の
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 5, 2023
全編です。
少し進んでもまた、押し戻される攻防。
移り変わる世の中で、何故こんな事をボランティアでやり続けているのか聞かれる事がある。
はっきり言って辛い。
会社を空けて幹部に負担をかけ、
家庭はほったらかし。。。…
昨日報道されたNHK NW9の記者会見の様子を動画調整いたしました。
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 6, 2023
良ければ広報して頂けたら幸いです。 pic.twitter.com/5xbrVTXEeZ
先程話が終わりました。
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 4, 2023
本日役所から電話があった。。。3人目の認定者です。
お母さんは泣いていた。
ほっとした気持ちと、許せない思い。
国に殺された。。
その気持ちは大きくなるばかり。。
次のステージに向かいます。
繋ぐ会岩手県講演会より。。。#死亡者認定#コロナワクチン被害者… pic.twitter.com/Cj0RaaWD1J
息子が19歳で亡くなりました。涙ながらに話されるお母さんと、付き添いで来ていた彼のお姉ちゃんに会いました。
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 18, 2023
製薬会社で働き、ワクチンはほぼ強制的に打たされた。
2回接種後まで副作用が酷くて3回目は断り続けた。…
息子が接種後実家に帰省。その夜息子の大きなイビキで起こされ、
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 10, 2023
部屋に見に行くと様子がおかしい。
慌てて救急車を呼ぶが搬送先の病院で心筋梗塞で亡くなった。。。
私はワクチンが原因では無いかと言ったが、
彼の妻はそれを否定している。
彼女は某病院の医療従事者。…
週末は被害者の面談に明け暮れた。
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 9, 2023
12人の方々。
其々は全く違う環境で年齢、性別も異なるのだが、共通しているのは自責。
もっと調べるべきだった。
少しでも危険がある事を知っていれば接種させなかった。
行政から出される案内に危険を促す一文すら無い。…
109人認定。
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 15, 2023
繋ぐ会確認作業が続きます。
たった一枚のペーパーで済ませられる命。
残された家族はこれまで幾つもの思い出があったことだろう。
認定されても尚続く悲しみはどこまで行っても終わらない。
いよいよ来るぞ危機管理統括庁からのこじ付け強制接種。… pic.twitter.com/VeAHmJB169うちの子供は12歳でワクチン接種後に末梢神経障害のため動けなくなりました。現在も寝たきりです。
— yuki (@sora423yukinyan) July 16, 2023
先日、主治医からはもう治らないと宣告を受けました。
もともと薬剤師になりたいと塾に通い頑張っていた子ですが明るい未来がなくなりました。
救済制度も申請して一年になりますが音沙汰なしです。
秋から本番ですかね。。。
— 鵜川和久 (@sousyou13) July 15, 2023
日本版CDC。。。
強制的な要素を盛り込んでくる。。
7回目接種時期に合わせてくる予告と考えればいいですか?https://t.co/6P0MY7zK8W pic.twitter.com/deQ3uztPcx
当日の会見動画を見ると、申請のハードルが高いこと、医療機関の対応にかなりの問題があることが分かります。
京都大学准教授の宮沢孝幸氏は、“3つお願いがあって、この(ワクチン被害の)問題があるということを認識していただきたい。ちゃんと(ワクチン接種を)1回止めて、(厚労省が)お金をつけてこの(ワクチン被害の)原因究明をしっかりしていただきたい。それ(ワクチン被害者)を救済していただきたい。それから今日集まっていただいた記者さんにとっては、皆様方にはぜひですね、どんどん発信していただきたい。テレビに出ますとね、この話題はダメ、この話題はダメ、この話題はダメって最初にくぎを刺されるんですね。そのようなことはもうしていただきたくないと思います”と言っています。
長尾和宏医師は、“私とこに来る患者さんは5軒も10軒も15軒も断られて来られます。大学病院とかに行かれるんですけど、まず、寝たきりになったり歩けなくなっても異常なしということを言われたり、或いはもういわゆる門前払いを喰らって、ほんとに難民化しています。…大学病院の先生、公立病院の先生に聞いたら、後遺症を見たらクビになるんですよ。クビ、処分される。だから、本当ね。そういったおかしな状況に医療界が置かれてるわけです”と言っています。
メディアが腐っているのは、これまでの状況を見ていれば誰でも分かることですが、長尾和宏医師の話を聞くと、大学病院の先生、公立病院の先生というのはかなりヤバイですね。「寝たきりになったり歩けなくなっても異常なし」ということは、“ワクチンは関係ない。心因性”と判断しているということだと思いますが、客観的にこうした状況を見れば、先生方は精神科を受診した方が良いのではないかと思われます。
“続きはこちらから”の動画で堀内有加里薬学博士は、“副反応疑い報告として厚労省に報告されている、医療機関から報告されている数は、令和5年3月12日分の報告分までで、有害事象が36,317件ございます。そのうち重篤症例は8,548件ございます。一方予防接種救済制度がございまして、そちらの方に申請受理されている件数は8,138件ございます。7月14日現在です。そのうち認定された件数が3,362件ございます。認定された3,362件のうち死亡例は109件認定されております。そのうちですね、8,138件のうち、申請は受理されていても、まだ審議が行われていない、審査が行われていない未着手が4,229件ございます。現在1カ月あたり400件の審議が行われておりますが、単純計算しても4,000件以上ございますので、単純計算しても10か月以上かかることになります”と言っています。