アーカイブ: 日本の「クルド人問題」

人件費を減らしたい経団連などの思惑に沿った、新たな外国人雇用の制度「育成就労制度」が閣議決定後、参議院本会議で賛成多数で可決・成立 〜 「治安悪化」と「職の奪い合い」による賃金の低下は避けられない

竹下雅敏氏からの情報です。
 現行の技能実習制度に代わる新たな外国人雇用の制度「育成就労制度」は、2024年3月15日に政府が閣議決定し、6月14日の参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。
 技能実習制度の時は「国際貢献」という名目でしたが、育成就労制度では「人材育成・確保」が目的であることを隠していません。人件費を減らしたい経団連などの思惑に沿ったものだと言えるでしょう。
 11月22日のダイヤモンド・オンラインの記事によると、“育成就労で3年間働くと「特定技能1号」という資格に切り替えることができ、さらに5年間働いて「特定技能2号」という資格を取れば、家族と一緒に暮らし、期限を限らず日本で働き続けることも可能になる。「特定技能」全体の受け入れ枠も拡大し、今後5年間の受け入れ見込み数を、過去5年間の2.4倍にあたる82万人にする方針だ。”とのことです。
 「治安悪化」と「職の奪い合い」による賃金の低下は避けられそうにありません。『岸田前首相が「外国人留学生は我が国の宝です」と発言してから不起訴になった外国人犯罪の一覧』の動画はよく出来ています。約2年半で163件という異常さです。
 それにしても、「女子中学生に性的暴行を加えたとして、クルド人の男を逮捕(2024年3月7日)」「マンションの一室で、男性の背中を包丁で刺した容疑で、ベトナム人の男を逮捕(2024年3月8日)」などの事件の容疑者が不起訴というのは理解に苦しみます。
 埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長は、「川口は3Kの仕事が多いんですよ。その一翼の解体工事を担っているのは、クルド人の人が多いわけなんですよ。(日本の)若い人で3Kの仕事に就くかというと、ほとんどいない。真面目なクルド人だって沢山いるわけですから、大切なのはきちんと就労させれば、私はその人たちも変な行動はしないようになると思いますよ。」と話しています。
 川口市でクルド人問題の取材をしてきた宇山卓栄氏はこちらの動画で、“アスベストの処理規制、ゴミの処理規制、運搬のルール規制など様々な規制をクルド人は守りません。しかも、格段の割安の価格で請け負っているので、クルド人への仕事の発注が非常に多く、大変クルド人は儲かっている…超過積載の通称クルドカーと呼ばれるものが公道を走り回っているという状況。不法就労や無免許運転を警察も行政も全く取り締まりません。”と話しています。
 私も奥ノ木市長が話すように、日本で働く外国人の方と仲良くしたいと思っていますが、犯罪に手を染めた者には法の裁きが必要だと思うだけです。まずは政治家からですが…。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)






» 続きはこちらから

日本の「クルド人問題」の中で特に重要なのが「クルド労働者党(PKK)」に関するもので、PKKは国連安保理決議により制裁対象の国際テロリストとして認定されている組織

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で日本の「クルド人問題」を取り上げました。記事で紹介した『【暴走するクルド人!?】埼玉県でクルド人が起こしてる問題について聞いたら闇が深かった』は全体像がよく分かる大変優れた動画でした。
 この動画の中で、フリーライターの室橋裕和氏は「現場を取材していると、確かに本当に迫害されてきたんだなっていう、しんどい目にあってきたんだなっていう、たくさんの写真だとかいろんな証拠を見せて訴えかけてくる人にもたくさん会ったんですけれど、同時に難民じゃない人が相当数混じっているんですよね。現場で会うと全然関係なく、難民申請をすれば日本でとりあえず暮らせる。うまいことやってモグリで働けるみたいなところを目的に来てる人がやっぱり相当多い。(16分46秒)」と話していました。
 こちらの動画でも、“① トルコに住むクルド人について、迫害や難民の実態は無かったということ。② 彼らの目的は「定住者」になること。③ 日本に来たのは、ただの出稼ぎの可能性があること。主にこの3つの結論に落ち着く”としています。
 こうしたクルド人問題の中で特に重要なのが「クルド労働者党(PKK)」に関するもので、PKKは国連安保理決議により制裁対象の国際テロリストとして認定されている組織です。
 日本政府はPKKを、『国際テロリスト財産凍結法第4条及び第6条に基づき指定等を行った国際テロリスト』の中で「DE-6 クルド労働者党(Kurdistan Workers' Party (PKK))」として公告しています。
 2023年6月15日に立憲民主党を離党した松原仁衆議院議員は、5月8日の外務委員会の質疑で、“PKKについてお伺いいたします。日本国内のクルド人が、トルコ政府がテロ組織とみなすとともに、EU・米国も同様の立場を取るPKKの旗と共に写る写真を明示している。このことと構成員であることの相関性についての認識があるか問います(49秒)。…一般社団法人日本クルド文化協会について、トルコ政府がPKKに資金提供をしているとし、テロ組織支援者と認定し、トルコ国内の資産を凍結したが、日本の警察庁はテロ組織支援者という扱いをするのかお伺します(1分55秒)。…このPKKの旗をバックにしたり、またPKKのテロを大変に褒めたえる歌を歌った民族祭が、かつて行われたということも我々は承知しております。その歌は、最近は歌われなくなったということでありますが…”と言っています。
 松原仁議員は、“PKKの活動は日本においてまだ行われていませんが、これから行われる可能性がある(5分27秒)”と考えているようです。
 『AWAZE ÇİYA ORAMAR』の、例えば2分48秒あたりを見るとテロ組織の広報動画としか思えないものです。“続きはこちらから”の動画は、クルド人の新年のお祭り「ネウロズ(NEWROZ)」の様子です。『AWAZE ÇİYA ORAMAR』と同じ歌です。46秒のところで、クルド労働者党(PKK)の創設メンバーであるアブドゥッラー・オジャランと共にクルド労働者党の旗が描かれているのが分かります。
 ネウロズ祭の主催は「一般社団法人日本クルド文化協会」ですが、事務局長のワッカス・チョーラク氏については「PKKへの支援を公言。トルコ地震の時には4000万以上の募金を集めてPKK下部組織に送金」という未確認情報もあります。
 最後に、“トランプ氏は、クルド人の独立国家建設を目指す武装組織、クルド労働者党(PKK)は、イスラム過激派「イスラム国」(IS)より過激で、テロの脅威が大きいとも主張した”ということです。この組織が日本で活動していないことを願うばかりです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【注意喚起】埼玉川口市でのテロ予告=クルド人問題がらみ、NHKがきっかけ?
引用元)
(前略)
9月1日から、私などクルド人問題に向き合う人に手をひけ、1000万円を振り込め、さもなければ危害を加えるなどの脅迫メールが、Xでのダイレクトメールや、Eメールで来た。また私への、テロを示唆している投稿もあった。 (ショッキングな画像で注意)

(写真1)私への危害を示唆する脅迫、字が間違っている

さらに、川口市での、テロを示唆している投稿が複数の名前であった。これらはXで投稿されたが、アカウントはすでに凍結(運営者によるその取り消し)か削除されている。

(写真2)川口市でのテロを示唆するXでの投稿

(写真3)川口市でのテロを示唆する投稿2、前とは別アカウント

脅迫を受けた人がそのメールを公開していた。メールを解析すると、そのソース(送付経路)がわかることがある。しかし、このメールはたどれないようになっていた。在日クルド人は教育を受けていない人が多い。こうした細工はできないだろう。インターネットの知識のある人物が行っている可能性がある。

また書かれた日本語は誤字があるなど、あまり言語能力が高いとは思えないが、日本語を使える人のようだ。これらの投稿はすでに川口警察署には報告してある。
(中略)
クルド人の日本の滞在は、難民と自称して行う虚偽と疑われる申請に基づくものが多い。それは嘘である可能性が高い。そして、警察・検察、入管は取り締まりに積極的であるように見えない。行政もその流入の抑制策を行わない。
(中略)
不法滞在者、もしくは「仮放免」状態で資格のないまま日本に滞在するトルコ国籍のクルド人の速やかな帰国、違法行為の取り締まりを行政がしなければならない。もちろん合法滞在者はいてもいいが、ここまで問題が深刻になっている以上、彼らのコミュニティを縮小させることはやむを得ないだろう。

さもなければ、日本人とクルド人の対立は激化する。今回のような脅迫、テロを公言する異常者の発生の可能性も高まる。実際に、社会不安と混乱が発生している。
(以下略)
————————————————————————
[PKK]クルド労働者党による国内の活動を懸念する松原仁議員の国会質問
配信元)
————————————————————————
AWAZE ÇİYA ORAMAR
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

日本での「クルド人問題」の現場の状況とトラブルの様子 ~2020年5月30日に行われたクルド人デモの異様な光景

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、アメリカでは2000万人を超える主に兵役年齢の男性の不法移民によって社会秩序の崩壊が始まっており、ベネズエラのギャング、トレン・デ・アラグア(Tren de Aragua)の武装メンバーがコロラド州オーロラのアパートを占拠し、地元の人々を恐怖に陥れていることをお伝えしました。
 ツイートによれば、スウェーデンは大量の不法移民を受け入れたことで性的暴行が500%増加、スウェーデン女性の4人に1人がレイプされるという事態になっているとのことです。「このまま何もしなければ、日本にも起こりうる未来だ。」というのは、誰もが感じる事ではないでしょうか。
 冒頭の動画では「クルド人問題」について、埼玉県議会議員の諸井真英氏が現場の状況を説明しています。現場でのトラブルの様子は10分までをご覧ください。
 諸井真英氏はブラジルに移住した日本人の努力を例に挙げ、“(日本の)イメージがすごくいいんですね。これは移民の皆さんのおかげでございます(17分43秒)”と話しており、日本での「クルド人問題」との違いを次のように説明しています。
 「今、日本で起きているようなクルド人の問題もそうですけども、“俺たちの文化をお前らが理解しろ”と。“合わせろ”ということではなくて、向こうの現地に溶け込みながら日本人の特性を発揮して、ブラジルの社会に貢献をしているということで信用を得ているということが、今のクルド人の問題と全く違う。日本人の外での努力と全く違うということは申し上げたいという風に思います。(18分12秒)」
 二つ目の動画は2月27日の編集長の記事で取り上げています。この時のコメントでも触れていましたが、クルドの人々に対して日本の新興宗教団体が接近している(28分5秒)ということでした。
 最後のツイートは2020年5月30日に行われたクルド人デモの様子です。トルコ国籍の男性(33)に対する警視庁渋谷署員の職務質問が「威圧的だ」として、渋谷周辺でのデモに発展したということなのですが、この異様な光景は気になる所です。
 こちらのツイートには、“2020年のクルド人デモの画策に加担したのは、日本の共産主義勢力は勿論、Twitter JP社員さらにはBLMANTIFA、KPOPファンを利用したVANK、中共(簡体字ビラ)と複合的な反日外国勢力だった事が分かっています。”とあります。
 やはり、ここでもアメリカと同じくジョージ・ソロスの影が見えます。
(竹下雅敏)
————————————————————————
埼玉県川口市・クルド人問題 現場リポート!凄惨すぎる実態を告発…奥ノ木市長は職務放棄か?/ブラジルと日系移民 ②【The Q&A】8/30
配信元)
g>
2024/08/31
————————————————————————
【暴走するクルド人!?】埼玉県でクルド人が起こしてる問題について聞いたら闇が深かった
配信元)
————————————————————————
配信元)

※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

川口市蕨市のクルド人は「異質でいろんなトラブルを起こしている」存在なのか? ジャーナリスト室橋裕和氏に聞くクルドの人々の置かれた状況、さらに忍び寄る新興宗教団体

読者の方からの情報です。
 昨年から、にわかに川口市蕨(わらび)市のクルド人のトラブルが聞かれるようになりました。過激な動画や非難のコメントなどを見ると不安を感じます。クルド人は「世界最大の少数民族」と言われ、中東の紛争の火種に利用されていたという認識でした。折しもアメリカでは大量の不法移民による治安悪化が問題になっていて、日本も危険な状況なのだろうかと心配でした。
 そこに読者の方から、非難や同情に偏らない冷静なレポートが届きました。在日外国人を取材するジャーナリスト室橋裕和氏のお話を伺っていると、「彼らは異質でいろんなトラブルを起こしている」という論調の背後にある事情が見えてきました。
 そもそもなぜ川口市・蕨市にクルド人コミュニティがあるのかというと、川口市自体が映画「キューポラのある街」の舞台にもなった鋳物の町で、元々労働者がたくさん流入する町だったそうです。高度成長期からバブル時代にかけて日本人が製造業で働かなくなり、代わりに中東系の外国人が働くようになったと言っています。90年代からトルコからのクルドの人たちも入ってきて、現在日本で生まれた第2世代が「荒れている」と問題視されているようです。クルドの人々はほとんど難民申請中の「仮放免」という状態で、家族ぐるみで住民票がない、健康保険がない環境です。当然就労もできないので「モグリのようなアルバイト」で生計を立てているそうです。若い第2世代の子供たちは、トルコ語もクルド語も日本語も中途半端のまま十分な教育が受けられず、「いろんな夢や希望があるのに、そういうのは叶えられないし、そういう気持ち自体を表現する言葉がないストレスを溜め込んでいる」「クルド人の問題というよりも、ぐれてヤンキーになっていく子供たち、ネグレクトされた子供たちの環境に似ている」「それに加えて外国人なので言葉の問題がある、アイデンティティの危機」という辛い側面が見えてきました。
 難民申請は事実上認められておらず、先の入管法改正によって「何度も難民申請を繰り返している人を強制送還できるようになった」ため、若い世代のクルド人も「日本で生まれ育ったにも関わらず、全然知らないトルコのクルド人地域に強制送還されてしまうかもしれないという不安で、尚更荒れてしまう。」
 政府は「特定活動」という在留資格でズルズルと問題を先送りにしていますが、動画の中で丸山ゴンザレス氏は「すでに入ってきている人たちに対してちゃんと生活が成り立つように、ここで対処できないと、今後(日本は)共存して同じ国土に住む仲間として生きていけるのか」と投げかけています。
 また、さらに恐ろしい問題として、クルドの人々に対して日本の新興宗教団体が接近しているそうです。クルドの人々は一応イスラム教徒ですが特定のモスク(礼拝堂)を持たず、「ただでさえ難しい民族問題、難民問題に昨今の新興宗教問題が加わる」と懸念されていました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
川口・蕨の「クルド人」コミュニティで何が起きているのか
引用元)
(前略)
埼玉県南部の川口市と蕨市でクルド人のトラブルが相次いでいる。20年以上前にコミュニティが形作られた現地を歩く中で浮かび上がるのは、クルド人親族グループ同士の対立、教育格差、日本に馴染めず不満を募らせる2世といった問題の根深さだ。

複数の親族グループに分かれて、断絶するコミュニティ
 7月4日、川口市内の病院にクルド人100人ほどが集まり、騒乱を起こしたことが大きなニュースになった。対立するグループ同士で乱闘になったのだ。それからは改造車での暴走、クルド人が働く解体現場での危険な作業などが次々に報じられた。
(中略)
「クルド人は昔から遊牧民だったんです。季節によって移動をしながら、農業と牧畜で生きてきた。たいへんな暮らしです。だから親族同士の絆が強くなるし、同じクルド人でも遊牧する場所が違う人々とはなかなか打ち解けない」

 現状クルド人は、トルコ、イラン、イラク、シリアにまたがっておよそ3000~4000万人が住んでいるが、こうした理由からなかなか「ひとつの民族」としてまとまらなかったといわれる。逆に周辺国にその民族性をうまいこと利用され、クルド人同士の内部対立を煽るよう仕向けられてきた歴史もある。より一層、「信用できるのは親族だけ」となっていく。

 クルド人は「国を持たない世界最大の少数民族」とも呼ばれるが、そこにはこんな事情が絡み合っている。そしてこの構造がそのまま、埼玉県南部に持ち込まれてしまっているのだ。
(以下略)
————————————————————————
【暴走するクルド人!?】埼玉県でクルド人が起こしてる問題について聞いたら闇が深かった
配信元)