» 続きはこちらから

西東京市議会議員の長井秀和氏が語る不正選挙の実態と創価学会の関与 / 石濱哲信氏の応援演説中、ガチタマTVの田村忠嗣氏が「しばき隊」を私人逮捕 / クルド人問題で警察が動けない理由
» 続きはこちらから
三菱UFJ銀行は、金庫を利用する客から「金庫に資産がない」という指摘によって、練馬支店と玉川支店の貸金庫を管理する立場の管理職だった元行員が、貸金庫から時価十数億円相当の現金や貴金属を盗んでいたことが発覚。行員を11/14に懲戒解雇にしているので、4年半、盗難がわからなかったことになる。 pic.twitter.com/IEYRpN7xGQ
— あいひん (@BABYLONBU5TER) November 22, 2024
貸金庫から十数億円盗む 三菱UFJ銀行の2支店、管理者の行員を懲戒解雇 60人が被害https://t.co/8MwfalKXpb
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 22, 2024
2020年4月から24年10月までの約4年半で約60人が被害に遭い、金額は時価で十数億円に上るという
2支店は練馬支店(東京都練馬区)と玉川支店(東京都世田谷区)
【悲報】銀行の貸金庫横領事件、闇が深すぎる https://t.co/OlQXzCVUY9
— 哲学ニュースnwk (@nwknews) November 28, 2024
・大量にクレームが入っていたが銀行は全て握り潰した
・警察が頑なに対応しなかった
・記録に何故か残っておらず、カメラもまともに確認されなかった
・犯人は女の単独犯ということで決着がつき、名前の報道は無し…
私が”すぐに逮捕”と書いたのは11月22日、三菱UFJの事件把握は10月31日、この間元行員は犯行を認め懲戒解雇されたのにまだ逮捕されない。コンビニで100円のパンを盗んでも警察呼ばれて逮捕される時代に10数億円も窃取した行員が逮捕されないのは異常。銀行の不祥事隠しと言われてもおかしくない状況 https://t.co/h4JrLb2L60 pic.twitter.com/hsk5ql5ey1
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) November 28, 2024
週刊文春のランキング見たら三菱UFJ銀行の貸金庫窃取事件が兵庫県知事問題を抑えだんとつ1位。国民の関心事が高い大事件であることがわかります。しかしこの間のマスコミの追及もなぜか弱く銀行側の記者会見もない>三菱UFJ銀行 貸金庫から10億円を奪った“有名女優似”行員https://t.co/POkkzwtdw1 https://t.co/IMcIECaXT5 pic.twitter.com/6vdmGXs6V6
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) November 28, 2024
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
れいわ八幡愛氏の車にパチンコ玉打ち込まれる?ガラス粉々も難逃れる「政治が世の中の希望になるしかない」
次期衆院選大阪1区にれいわ新選組公認で立候補予定のタレント八幡愛氏(36)が1日、X(ツイッター)を更新し、自身の車が同日、何者かに襲撃されたことを明らかにした。
八幡氏は、車の後部座席左側の窓ガラスが粉々になった画像とともに「今日私の車が誰かに襲撃されました。パチンコ玉を打ち込まれた可能性があります。幸いにドライバーさんやボランティアさんに怪我はありませんでしたが、自分がいつも通り乗車していたらと思うと恐ろしいです」と報告。警察の現場検証の結果、車内からパチンコ玉が出てきたとし、打ち込まれた可能性があるとした。
幸い、八幡氏は乗車しておらず、運転手にもケガはなかった。「普段よく乗っている座席箇所だったので当たっていたらと思うと恐ろしいです」と振り返った。
~省略~
【Yahoo!ニュース(よろず~ニュース) 2023.10.1.】
今日私の車が誰かに襲撃されました。
— やはた愛❤️大阪1区 (@aiainstein) October 1, 2023
パチンコ玉を撃ち込まれた可能性があります。幸いにドライバーやボランティアさんに怪我はありませんでしたが、自分がいつも通り乗車していたらと思うと恐ろしいです。でも同時に感じたのは、ここ最近の世の中に蔓延る空気の重さ。… pic.twitter.com/ss7o7S57ZB
昨日襲撃を受けた車です。
— やはた愛❤️大阪1区 (@aiainstein) October 2, 2023
これから再度、車両捜査をするそうです。後部座席左側に乗ることも多いので自分が乗っていたらと想像すると本当に恐ろしいです。 pic.twitter.com/SsWdEwwfmV
襲撃現場で捜査一課にドラレコデータの提出を促され渡したのですが、自分でも動画を確認すべきだと思い、返却してほしい旨を伝え後から取りに行きました。
— やはた愛❤️大阪1区 (@aiainstein) October 1, 2023
その際、襲撃の瞬間は映っていなかったと言われ返却されました。… https://t.co/vqVCrd1UUm pic.twitter.com/ZGJ9gcyFdY
【襲撃を受けて。そして皆様へ。】 pic.twitter.com/eZbtY6ltY0
— やはた愛❤️大阪1区 (@aiainstein) October 2, 2023
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
内閣官房副長官で刑事告訴し、自民党幹事長代理で争うのでしょうね...#木原誠二 #悪夢でしかない自公政権 pic.twitter.com/99q97QdqAG https://t.co/JCtqmW53aS
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) September 12, 2023
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
深田萌絵氏が、“期日前投票って、身分証の確認がないから、不正の温床だよっていう話を何度かした(1分)”と話すと、長井秀和氏は、“実際、別人が行ってですね、住所と生年月日とか書いて投票しても、正直スルーですね(2分32秒)。…はっきり言っちゃいますけど、創価学会の過去にね…1968年の時に替え玉投票事件というのがあって…およそ50人ほどの創価学会員が替え玉投票をしたということで起訴されてます。だから有罪になってる。(3分11秒)”と言っています。
13分35秒では池田大作の女性問題について長井秀和氏は、“要は愛人がたくさんいたということを、私、高校生の頃から知ってたんで。だから無謬性というか、宗教としての凄さみたいなことは、もう高校ぐらいから疑念を持ってたんです。”と話し、深田萌絵氏が「煩悩にまみれてますよね」と突っ込むと、長井秀和氏は「そうです。そうです。ま、108じゃ足りない」と答えています。
不正選挙に関して動画のコメント欄に、「私、元そうかなんですが、さっき投票所に行ったら元支部長が選挙管理委員会の人間として居たので、本当にたまげました。」とありました。よく、投票箱ごと入れ替えているという話も聞きますが、実際のところはどうなんでしょうか?
“続きはこちらから”の動画は、今回の選挙で起きた面白い事件です。(元祖)日本保守党の石濱哲信氏の応援演説に入ったガチタマTVの田村忠嗣氏が、選挙妨害をやめない「しばき隊」に何度も警告をしたうえで私人逮捕をおこなったのです。
最後の動画では、クルド人問題などで警察が思うように動けない理由を説明しています。