※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: 医療・健康

脳神経外科医が自身の体調不良をきっかけにして、科学的な西洋医学に自然治癒力を高める代替・伝統医療を組み合わせた「統合医療」に辿り着いた / 佐々木みのり先生も「分子栄養学を患者さんに役立てたい」

読者の方からの情報です。
 脳神経外科を専門とする女性医師のインタビュー記事を教えていただきました。コロナ禍、ワクチン禍を経て私たちは医師を見る眼が厳しくなりましたが、この方のように真摯に治療に取り組むドクターがおられることは希望です。
 幼い頃から医療現場を見て育ち、自然に医者の道に進まれた中牟田先生は、在学中に抗がん剤を使用した患者さんと接するうちに「標準治療である抗がん剤治療や放射線治療はある程度の効果があることは頭で分かっていても、それを使った治療への疑問が拭えませんでした。」と感じたそうです。治療法にとらわれることなく「ありのままの」患者さんを見ておられました。
 その後、進んで脳神経外科を選択され、緊張感のある日々を送るうちに、ご自身が思いがけず体調不良に見舞われます。「せきぜんそく」という診断名がつき、ステロイドを処方されるものの改善せず、やがて「ステロイド漬けになってしまうのではないか」と恐怖を感じたとあります。「西洋医学では治せない」と判断された中牟田先生は、そこから中医学、鍼灸、分子栄養学(オーソモレキュラー栄養学)を学んでいかれました。
そしてついに中牟田先生を悩ませた「せきぜんそく」は、腸の疾病「リーキーガット症候群」に起因する食物アレルギーが原因だったことを突き止められました。こうした体験を元に中牟田先生は再び臨床の場に立ち、科学的な西洋医学に自然治癒力を高める代替・伝統医療を組み合わせた「統合医療」で治療を行っておられるようです。
 ところで分子栄養学(オーソモレキュラー)は、「西洋医学一辺倒」の普通の医師からは非難されているそうです。西洋医学以外の方法で安全に治癒することは許されないらしい。しかし中牟田先生は「批判されても、こうやってオーソモレキュラーが広く認知され、興味を持ってもらえたら嬉しい」と、野心とはまるで無縁です。一般市民としては、権威によって決められた治療法を押し付けられるよりも、自分に合った治療法を医師と相談しながら自由に選択できる医療の方が健全だと思います。
 あの佐々木みのり先生も、ご自身の不調をきっかけに分子栄養学を学ばれたとありました。「もっと知りたい。勉強したい。患者さんの治療に活かしたい。患者さんの顔を思い浮かべながら勉強しています。」と、中牟田先生と同じように利他の精神が輝いています。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
病院では治せなかった原因不明の不調~脳外科医が自ら探し当てた病気の正体~
引用元)
(前略)
 「西洋医学では治せない」と悟り、他のアプローチとして思いついたのが中医学でした。病気の部分だけを対症的に治療する西洋医学とは違い、中医学は環境や食事、全身をみる医学です。体内のバランスを取ることで病気を治します。もちろん病原体の排除も行います。例えば、風邪を引いたときには風邪の邪気を払うツボにはりを刺し、発熱状態に加え、汗を出させて治します。膿瘍(のうよう)であれば、火に焼いたはりを刺して感染原因となる体液を排出します。高血圧は、西洋医学では薬で血圧を下げますが、中医学や伝統医療は血圧上昇の原因に合わせて体内のバランスを取ることで血圧を下げます。同じ症状でも人によって治療法が違うのです
(中略)
その後もホリスティック(全体的・包括的)な治療を模索する中で、統合医療を通じて「分子栄養学」を知りました。栄養士さんが学ぶ一般的な栄養学は、病気を防ぐために栄養素を十分に取る「予防」を目的としています。分子栄養学は病気の細胞が正常に機能するように、栄養素の量で体のバランスを整える、つまり生化学の知識から体を治すという西洋医学の根本的治療につながる医学です。米国のライナス・ポーリング博士が提唱した高濃度ビタミンC療法が有名です。近年、同国でも、分子栄養学は「オーソモレキュラー栄養医学」として注目され、慢性疾患や原因不明の不調を治すために取り入れている医師も増えています
(中略)
 科学的な西洋医学に自然治癒力を高める代替・伝統医療を組み合わせた「統合医療」を取り入れる施設が増えつつあります。厚生労働省も推奨し、大学病院でも取り組みが始まっています。現代の情報社会では、情報を収集しやすい一方で、あふれ返った情報に振り回されることも多々あると思います。病気を治すためには基本的な医学の知識を身に付けて、情報を使いこなすぐらいのスタンスが必要です。医学は多種多様であり、アプローチの方法はさまざまです。従来の医療の枠を超え、統合医療に目を向けてみることで、「自ら治そうとする力」が呼び起こされるかもしれません。 
(以下略)
————————————————————————
病院では治せなかった原因不明の不調 ~脳外科医が自ら探し当てた病気の正体~
引用元)
(前略)
最近私もどっぷり分子栄養学の世界にはまりつつありますが、多くの医師が自分の身体の不調を治したことをきっかけに、この世界に入ったというエピソードが多いです。

何を隠そう、私もその一人


分子栄養学に出会ってなかったら今の私はないと言える。
(中略)
栄養療法の世界に飛び込んで知ったのですが、西洋医学一辺倒の普通の医師から「オーソモレキュラー教」「エセ医学」などと揶揄され迫害されていると言うのです。

この時事メディカルの記事がYahoo! Newsで配信され話題になったのはいいけれど、一般医から批判コメントも届いたそうです。

栄養のことを知らない医師は頭ごなしに否定する

そんなものは医学じゃない
金儲けのためにやっている

と言われることもしばしば。


中牟田先生が言ってましたが、「批判されても、こうやってオーソモレキュラーが広く認知され、興味を持ってもらえたら嬉しい」と


私は自由診療で26年間、肛門科をやってきたので、周りの医師からの批判やバッシング、誹謗中傷にはすっかり慣れてしまいました。

医者にボロクソ言われても患者さんに分かってもらえたらいい

患者さんに喜んでもらえたらそれでいい

そう思って、辛く悲しい思いをしても明るく元気にやってこられました


患者さんのおかげです。
(以下略)

サントリー社長であり経済同友会代表、経済財政諮問会議のメンバーの新浪剛史氏が日本の国民皆保険をやめ、民間の保険制度を勧める発言

読者の方からの情報です。
サントリーのあたおか社長。
(まゆ)
 気の小さいまのじが言えないことを、まゆ様がサクッとコメントされました。サントリーホールディングス社長であり、経済同友会の代表の新浪剛史氏が新たな医療制度、保険制度に作り変える必要性を唱え、「民間主導の、民間が投資していく分野で、国民皆保険ではなく、民間がこの分野を担っていったらどうかと思います。」と発言して批判を浴びていました。その前段で「バイオやヘルスケアなど新しい分野に成長分野として重点投資をしていただき、元気でいられるための医療に切り替える」とも述べていました。この人物が「ダボス会議12年間出席」し、「外交問題評議会」の役職を持つグローバリストであることはよく知られていますから、"新たな医療に切り替える"と言われた時点でヤバさ確定です。
 以前に新浪氏は、マイナンバーカードと保険証を紐付けるマイナ保険証の「納期を守るのは日本の大変重要な文化」と述べ、政府に対して現行の保険証廃止を遅らせるなと圧力をかけていました。なるほど保険制度を作り替える計画とリンクしていたわけですね。ラサール石井氏は「民間が保険を始めたらあっという間に外資がアメリカが入って来ますぜ。財界はハイエナ、アメリカというライオンのおこぼれを頂戴する」と、経済植民地の本質を言い当てました。Nori Ubukataさんは「民間保険の怖い所は、契約外の疾病には一切保証がない。全ての疾病や入院をカバーしようとすれば、月額保険料は高額になる。 そして受診科目によっては保険会社の指定医にしかかかれない。」しんぺい★심페에さんは「狙いは国民皆保険制度を破壊して保険制度を外資に売り渡すこと。日本の政財界はこれで莫大な『手数料』を得ることになる。いわば『売国手数料』である。」と、一様に新浪発言の危険を伝えておられました。日本のまともな先人たちが残してくれた国民皆保険制度は死守すべし。
 サントリーはお酒だけでなく、健康サプリメント事業を展開しているのですね。不買するものがたくさんありそうです。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

ワクチン接種後症候群で苦しむ人々を救うため「一般社団法人 ワクチン問題研究会」が発足、代表理事は福島雅典先生 / 8月24日「薬害根絶デー」で被害者に向き合おうとしない加藤厚労相

一般社団法人 ワクチン問題研究会」が設立されたと伝わってきました。HPの研究会の目的には「新型コロナワクチン接種後に遷延する健康被害( ワクチン接種後症候群) が顕在化し、有効な治療法に辿りつけずに長期的に苦しんでいる患者が多く存在しています。」「当研究会は、ワクチン接種後症候群の診断基準の作成、鑑別診断法・検査法の開発、診療ガイドラインの作成、有効な治療法の開発を目指しています。」とあります。本来なすべき厚労省が国民の役に立たないので、「全国有志医師の会を⺟体として」人々の支援を受けながら研究者たちが立ち上げて下さったもののようです。代表理事は、あの福島雅典先生です。Trilliana華さんのツイートに福島先生の挨拶文の全文が掲載されていました。「厚労省に上がった死亡報告者数2,059名に対する死亡認定率は5.0%にとどまっているのです(中略)。 早くなんとかしなければなりません。」「mRNA脂質ナノ粒⼦製剤によって引き起こされた眼の前の惨禍をなかったことにして、歴史の闇に葬ることなどどうしてできるでしょうか︖ 私たちは、診療現場に⾜を踏ん張り続けて、知恵を結集し、この『科学・技術』迷妄の闇を切り開き、⼈々に健康への希望の光を届けねばならないと決意しています。」と、力強い決意が語られていました。このようなドクターに出会えた方はラッキーです。ワクチン接種後症候群に苦しむ方々が早くその存在を認められ、早くその解決策が見出されるよう協力したいと思います。
 「薬害根絶デー」とされる8月24日には、薬害エイズや薬害肝炎などの被害者の団体が厚労省で「新型コロナウイルスのワクチンの有効性や安全性を研究するためのデータベースを早期に構築するよう求める」要望書を提出していました。厚労省の回答は"令和8年までにデータベースを整備する"という悠長なものです。新型コロナワクチンでご主人を失った方が加藤勝信厚労相に直接被害を伝え、ワクチン接種の見直しを訴えておられました。誹謗中傷を受けながらも、いつも矢面で戦ってくださる方です。それに対する加藤厚労相の返事は「高齢者の命が助かった」「データも出ている」という、被害者を突き放すものでした。データは令和8年までに整備するのではないか。主権者に向かってウソをつく大臣。事実は「厚労省は途中までワクチン接種群vs未接種群でのデータでワクチン接種群がコロナに罹りにくいと声高に言っていました。が、そのデータの不備(改竄)を指摘され、ワクチン効果がほぼないことが分かった途端にデータ収集をやめてしまいました。 これじゃ分からないんですよ。」
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

フッ化物に関して最近論争の的になっているのは、発達中の脳に対する毒性であり、知能指数(IQ)の低下、自閉症、松果体の石灰化などを引き起こす可能性がある / 松果体の石灰化が進行してしまうと、人間の直観力や意識レベルが弱まり、よりマインドコントロールしやすい社会を作り出している

竹下雅敏氏からの情報です。
 Alzhacker氏のツイートの論文『幼少期のフッ素曝露が後年の疾病の根本原因となる可能性』には、“フッ化物に関して最近論争の的になっているのは、発達中の脳に対する毒性であり、知能指数(IQ)の低下、自閉症、松果体の石灰化などを引き起こす可能性がある”とあります。
 また、もう一つの論文『カナダの人口ベースのサンプルにおけるフッ化物曝露と睡眠時間と睡眠の質』には、“食事や環境由来のフッ化物は、松果体のようなカルシウムを含む部位に濃縮される可能性がある。松果体は睡眠覚醒周期を調節するホルモンであるメラトニンを合成する。…水道水中のフッ化物濃度が0.5mg/L高くなるごとに、睡眠が推奨量より少ないと報告する相対リスクが34%増加することがわかった”とし、結論として「フッ化物曝露は、カナダの高齢の青年および成人において推奨される睡眠時間よりも短い睡眠時間に寄与している可能性がある。」と記しています。
 冒頭の動画は「松果体」に関するもので、“松果体は脳内の中央2つの大脳半球の間に位置する小さな内分泌器官で、人間の体内時計を調整するメラトニンや幸せホルモンのセロトニンを分泌することで知られています。…概日リズムを制御していることを科学者が発見したのは1960年代でした(32秒)。…松果体は松ぼっくりのような形をしているため、沢山の宗教的シンボルに松ぼっくりが表現されているという説があります(6分7秒)。…現代人の松果体は石灰化されているという話もあります。石灰化とは、松果体にカルシウムが沈着する現象で、加齢と共にリン酸カルシウムや炭酸カルシウムなど、結晶化した脳砂…が出現するようで、そのため頭蓋骨をX線で撮影すると、石灰化した松果体が写るそうです。松果体の石灰化は早くて2歳から、そして人口の40%もが17歳までに完全に石灰化されると言っている研究もあります(8分7秒)。…松果体の石灰化は統合失調症やアルツハイマー病とも高い関連性があると言われていて、石灰化によるメラトニン分泌の低下が影響していると言われています。その石灰化の原因の1つとして、フッ素の蓄積があげられています。水道水や歯磨き粉に含まれているフッ素が原因…と言われています。…フッ素はそれ以外にも殺虫剤や農薬でも使われていたり、フライパンのテフロン加工などもフッ素樹脂のコーティングなので、生活のあらゆるところで我々はフッ素を摂取していることになります。…松果体の石灰化が進行してしまうと、人間の直観力や意識レベルが弱まり、よりマインドコントロールしやすい社会を作り出しているのかも知れません(11分20秒)”と言っています。
 「松果体」は肉体レベルでサハスラーラ・チャクラに対応する器官です。サハスラーラ・チャクラが覚醒すると、松ぼっくりが開く感じ、あるいは花のつぼみが開く感じがします。数日で完全につぼみが開くと、次に脳全体が花のように開花してゆきます。最後に頭頂が薄く開いたような感覚になり、高次の光を受け取る準備が整います。
 この段階では、ジッドゥ・クリシュナムルティが勧める全方位的な知覚を伴う瞑想が必要でしょう。そして、ついにサマーディ(三昧)の瞬間が訪れます。無限の光が、頭頂のサハスラーラ・チャクラから体内に流入し、体の細胞の全てを光で満たすのです。これがニルヴィカルパ・サマーディです。
 こうした霊的探究の簡単な道筋は、私が書いた本『幸せを開く7つの扉(チャクラ)』に簡潔に記しています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
第三の目、松果体の秘密とは?!(深堀り)(下あり)
配信元)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

シェディングによってワクチン接種者から未接種者に「抗体」が伝播することで、自己免疫疾患を患う人が出てくる可能性も! また「抗体」同様、スパイクタンパク質が伝播する可能性も!

竹下雅敏氏からの情報です。
 コロラド大学の研究者の査読付き論文で、シェディングによってワクチン接種者からの「抗体」が他者へと伝播することが分かりました。
 動画の35秒で、「ワクチン接種者は、新型コロナワクチンから生成された抗体をエアロゾル化して伝播させる可能性があるのだろうか」という論文のテーマを述べ、3分42秒で「この研究によると、親は空気を共有するだけで、新型コロナウイルスに対するmRNAベースの抗体を子どもに伝搬させ得るということです。」と言っています。
 動画の冒頭に「ワクチン接種者から未接種者にmRNAが空気感染する査読付き論文が発表されました」という誤った字幕が入っています。査読付き論文では「抗体」を伝搬させ得ると言っているのであって、「mRNA」が伝播するとは言っていません。 
 論文の結論では、こうした伝播が「免疫を獲得する人を増やすことができる(4分15秒)」と肯定的に捉えているというのですが、NPO団体チルドレンズヘルスディフェンスの最高科学責任者で、生化学工学博士のブライアン・フッカー医師は、“オリジナルのmRNAワクチンにほとんど予防効果がないという事実に基づいて言えば、これが近くにいる人に免疫を提供することはほとんどない。新型コロナのIg抗体とヒトのタンパク質との分子模倣により、受動免疫が自己免疫やあらゆる種類の反応を誘導する可能性がある。更に研究によって示されたIg抗体の伝播と同様に、mRNAワクチンによって生成されたスパイクタンパク質が伝播する可能性もある。(4分59秒)”とメールで返答したということです。
 要するに、シェディングによってワクチン接種者から未接種者に「抗体」が伝播することで、例えば自己免疫疾患を患う人が出てくる可能性があるということです。また、シェディングによって「抗体」が伝播するのと同様にスパイクタンパク質が伝播する可能性もある、とブライアン・フッカー医師は言っています。
(竹下雅敏)
————————————————————————
空気感染が証明 感染源は接種者
配信元)
————————————————————————
配信元)
【⬇︎ツイート全文をご覧になる場合はさらに表示をクリック】

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 87