アーカイブ: 日本国内

[真実を探すブログ]【ヤバイ】特定秘密保護法案、ブロガーも処罰対象になる可能性!政府「ブログも該当する可能性あり」

竹下雅敏氏からの情報です。
 この記事の内容に、恐れおののいている人たちも多いと思いますが、以前の戦争に向かう流れの場合は、確かにこの法律はかつての治安維持法のように使われ、政府の気に入らない人間はことごとく処罰・拷問の対象ということになったと思います。またそれを目論んでの法案作成だったはずです。しかし現実にはそのような形にはなりません。今日も世界では大変な出来事が起こっており、日本もその渦の中に入って行きます。今起こっていることはいずれ表に上がり、公開されるようになっていくでしょう。ですからこの法案は万一成立したとしても心配ありません。ですが、現在は廃案になる可能性が出てきました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【ヤバイ】特定秘密保護法案、ブロガーも処罰対象になる可能性!政府「ブログも該当する可能性あり」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[選択]北海道産米は本当に安全か 知られざる「農薬漬け」の実態

はっちです。
今月11日に"生態系の破壊の主役"がさらなる連携強化に向けてがっちり握手したようです…。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
北海道産米は本当に安全か 知られざる「農薬漬け」の実態
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日刊ゲンダイ]日本人が食べているのは中国産コシヒカリ 偽装の“本丸”はコメだ

竹下雅敏氏からの情報です。
 コメの偽装のことは、どこかの映像配信の中で触れたと思います。コメはまず間違いなく偽装されていて、私はまったく信用していないので、安心してコメを買おうと思うのなら、農家の方に頼んで、直接購入するしかありません。うちは近くの農家の方に30キロ9000円(コシヒカリ)を分けてもらっています。そういう縁のない方は、通信販売で誠実な農業をしている方を探して、直接購入するのを勧めますが、送料分値段が高くなることは仕方ありません。完全無農薬・自然農法ともなると、コメの値段は跳ね上がるのを覚悟しないといけないので、懐事情との兼ね合いで、バランスの取れた良心的なものを自分で探すよりないのです。極論を述べれば、どんなに人が良さそうに見えても、米屋は信用できないということです。このブログをご覧になっている方の中に米屋がいらしたら、申し訳ないのですが、ひょっとしたらその方も私と同じ考えを持っているのではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本人が食べているのは中国産コシヒカリ 偽装の“本丸”はコメだ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[毎日新聞ほか]余録:少年忍者を主人公にした漫画「ワタリ」… / 秘密保護法はまさに「死のおきて」

竹下雅敏氏からの情報(2点)です。
 毎日新聞が、今頃になってこのような記事を出しているのですが、えらくわかり易く秘密保護法案の問題点が描かれています。2本目の記事も参考にしていただきたいと思いますが、毎日新聞の記事では、忍者たちが最後に団結して支配者を捕え、掟の呪縛から解き放たれる、となっていますが、2本目の記事では結末が異なっています。毎日新聞の方は、希望的観測によって結末がゆがめられているような気がします。
 さて、現実問題として、メディアがこの法案の問題点を指摘し始めたことから、法案が成立しない可能性が出てきました。今のところ5分5分と見て良いでしょう。民意が高まれば廃案に持ち込めます。ただ現実問題として、この法案がここに描かれたような恐怖支配に用いられることは、まずありません。事実としては、法案が通ればこれを逆用し改革が急激に進む、廃案になれば改革は比較的ゆっくりと進むということでしょうか。実のところ、TPPも秘密保護法案も世界の流れと言う視点からは、あまり重要なものではないのです。ただ民意の高まりという観点からは、国民の自覚によってこうした極めて危険性をはらむ法案は廃案になった方が、好ましいとは言えると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
余録:少年忍者を主人公にした漫画「ワタリ」…
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————2点目————————————
秘密保護法はまさに「死のおきて」(白土三平『ワタリ』より)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日本弁護士連合会]特定秘密保護法案に反対し、ツワネ原則に則して秘密保全法制の在り方を全面的に再検討することを求める会長声明

だいふぁんころじーな様(読者の方)からの情報です。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
特定秘密保護法案に反対し、ツワネ原則に則して秘密保全法制の在り方を全面的に再検討することを求める会長声明
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。