アーカイブ: 竹下氏からの情報

[ROCKWAY EXPRESS他]シリア大統領によるサウジアラビアへの反撃(記事2点)

竹下雅敏氏からの情報です。(記事2点)
 この2本の記事は、サウジアラビアに対する反撃と考えて差し支えないものと思います。ロシアのテロ事件の件もあります。このタイミングでロシアを敵に回して、大丈夫だと思っているのでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
シリア大統領:サウジのワッハービズムに対する戦いを呼びかける
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
カタール首長がシリア大統領の強い立場を認める
転載元より抜粋)

カタールがシリア政府に反対する武装勢力を支援してから約3年、カタールのタミム首長が、シリアのアサド大統領の強い立場を認めました。

アルアーラムチャンネルによりますと、タミム首長はシリアの現体制があらゆる転覆の危機をクリアしたことを認め、「シリア政府に反対するあらゆるグループは、シリア問題を話し合う国際会議・ジュネーブ2に参加しなければならない。なぜならシリア政府転覆は時機を逸してしまったからだ」と表明しました。
タミム首長はまた、アメリカのシリアに反対する立場が変化したことを指摘し、「アメリカ政府も、力の行使ではシリア政府を消滅できないと知ったことで、シリア政府に対する立場を変えた」と語りました。

[2ch]流石にこれコラだよな? フジテレビの謹賀新年が地獄絵図!

竹下雅敏氏からの情報です。
 この絵をよく見ると、地獄の亡者がテレビを楽しんでいるのか、あるいは強制されているのか、そして閻魔大王の両隣に居る側近が何やら韓国人っぽい。何を意味している絵なのかよくわからないですが、少なくともまともな神経でないことだけは確かなようです。フジテレビが狂ったのか、それとも私たちに地獄に堕ちろと言っているのかよくわからないですが、画像を見る限り、確かにコラじゃないみたいです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
流石にこれコラだよな? フジテレビの謹賀新年が地獄絵図!
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[天木直人氏]今年の元旦は毎日と東京の二大スクープで始まった

竹下雅敏氏からの情報です。
 天木氏の記事にある毎日新聞のスクープはこちらで、東京新聞のスクープはこちらです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
今年の元旦は毎日と東京の二大スクープで始まった
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ゲンダイ]「アベノミクス」「円安」「消費税」 年間負担増23万円の衝撃

竹下雅敏氏からの情報です。
 こうした事実に加えて、正社員が派遣労働に切り替えられる形でのグローバリズムを安倍政権は目指しているわけですから、ますます給料は下がり、負担は増えてしまいます。まさしく1パーセントの勝ち組と99パーセントの負け組の2極化が進んでしまいます。外国人労働者の流入がこれに拍車をかけるわけですが、安倍政権を早く倒してこれとは逆の政策、すなわちプラウトに基づいた経済政策が必要なのは明らかなのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「アベノミクス」「円安」「消費税」 年間負担増23万円の衝撃
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[哲学ニュース]なぜ鏡は左右反転して上下反転しないのか?これが解けたらノーベル賞だろ

竹下雅敏氏からの情報です。
 私もこの問いに同様の疑問を持ち、この問題はすでに解決済みです。要点は29のコメントにあるように、単に面対称に映っている像をなぜ左右だけ反転していると思うのかという部分です。

 実はこれは人間の生活習慣がこうした錯覚を生む元になっているのです。私たちが鏡の前に立ち鏡に映っている自分を見ます。また鏡に時計も映っているとします。この時あなたは自分もそして時計も上下はそのままで左右が反転していると感じます。なぜでしょうか?それはあなたが鏡に映っている時計と現実の時計を比べる時に、後ろを振り返り、現実の時計と鏡に映っている時計を見比べて、確かに左右が反転していると感じるのです。ここにこの錯覚の本質があります。あなたは後ろを振り返る時、体を捻じって振り返るのであり、決して子供がやるように頭を股の下にくぐらせて後ろを振り返るということがないからです。

 1枚の紙にペンで左右と言う文字を書いて鏡にその文字を映して見てください。左右が反転して見えているはずです。なぜならあなたは鏡にその文字を映す際に左右を反転させて文字を鏡の方に向けたからです。文字を鏡の方に向ける際に上下をひっくり返して鏡に映してください。文字は左右はそのままで上下が反転しているはずです。要するにあなたは自分で左右を反転させて、鏡に映しておいてどうして左右だけ反転するのかと問うているのです。私たちが後ろを振り返る時、必ず股の下から覗き込むようにして後ろを振り返る生活習慣を身につけていたならば、鏡を見た時私たちは鏡は左右は変わらないのになぜ上下だけが反転するのかと思ったはずです。

 これはこの問いかけに対する完全な回答だと思っています。ずいぶん前に解決した問題なので、そろそろノーベル賞の電話がかかってきても良い頃なのではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
なぜ鏡は左右反転して上下反転しないのか?これが解けたらノーベル賞だろ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。