アーカイブ: 竹下氏からの情報

キンバリー・ゴーグエンさんへのQ&Aに対する見解 ~「イーロン・マスクは米国経済を救えるか?」「イエスの現在の役割とソースや人類との関係」

竹下雅敏氏からの情報です。
 キンバリー・ゴーグエンさんのQ&A(前編)の日本語要約の動画です。概要欄にある「トピック索引」を貼り付けます。
00:00 オープニング
01:00 デジタル人民元とブロックチェーンについて
03:16 周期表に載っていない元素はいくつあるか?
04:36 イーロンマスクは米国経済を救えるか?・「金の通貨」の役割と仕組み
12:23 アブラクサスの起源と人類の「退化」・初期の人類とは?
17:10 ソースの増幅周波数(お金・黄金の通貨)を引き寄せるには?
23:50 特定の存在との接続と意識転送・チャネリングの危険性
28:01 新たな疾病拡散計画とALLES AI
30:45 夢は別の次元の現実なのか?・そのコントロールは可能か?
33:44 コロラドスプリングスに現れたクローク船
34:36 イエスの現在の役割とソースや人類との関係
36:42 キムに必要なサポートは?
40:36 CAREプロジェクトはいつ開始できるか?・現在の進捗状況は?
43:33 なぜGIAはトランプ大統領の選出を認めたのか?
46:05 マーケットプレイスの進捗状況とベータテスト
 「イーロン・マスクは米国経済を救えるか?」と言う質問に対して、キンバリーさんは、“イーロン・マスク氏はSSPと(秘密宇宙プログラム)と深く関わっています。そして、彼はSSPが目論む最新の冒険、つまり新たなAIシステムであるALLES AIとも密接に関わっています。SSPは、このAIシステムを使って世界を動かせると考えています。また、マスク氏はSSPから、世界全体が彼のスターリンク衛星システムで運営されるようになると聞かされています。しかし、それも完全な嘘であり、不可能なことです。さらに、マスク氏はトランプ陣営のオペレーティブとのつながりも深く、オルタナティブメディアでその関連の話題を目にしたことがあるかもしれません。彼には「ドージコイン」とやらをアメリカの新通貨として導入し、いずれは世界全体の通貨の基盤にするという約束がされているようです。しかし、これも実現することはありません。また、中国財務省内での興味深い話として、彼らが「トランプがゴールデンエイジAIを運営している」と信じていた経緯がありますが、それも事実ではありません。さて、「2兆ドルを削減してアメリカを救うことができるのか?」という点ですが、私の知る限り、それは不可能です”と答えています。
 こうした回答は、これまでのキンバリーさんの話と整合しており、納得できる内容です。しかし、「イエスの現在の役割とソースや人類との関係」の回答は、私とは見解が異なります。
 キンバリーさんは、“「イエス」という言葉には多くの定義がありますが、彼は第9密度から直接来た存在です。…この存在は地球に来て、人類が進化し、光の時代へと移行するのを助けるために活動しました(34分47秒)。…今は死など存在しないと私は申し上げたいと思います。私たちはかつて黒魔術の装置(十字架)に磔にされて、死んだ人を目撃しました。しかし、確実に言えるのは、その魂や存在は実際に今も生きているし、おそらく私たち全員の中に生きていると言ってもいいでしょう。(36分21秒)”と言っています。
 確かにイエスが地球へ転生に入る前には、彼の肉体(狭義)の身体は、「3.1次元6層の第4~7亜層(第9密度)」のシリウスにありました。キンバリーさんが「魂」という言葉をどの様な意味で使っているのかは分かりませんが、イエスのジーヴァ(個我)は既に消滅しており、キンバリーさんの言い方では、イエスは「ソースに帰った」と表現される状態です。
 ただし、ジーヴァ(個我)よりも上位の原理であるアートマン(真我、神智学ではモナドと言う)は残っているため、完全に消滅したわけではありません。
 ジーヴァ(個我)とアートマン(真我)が消滅して、いかなる宇宙からも完全に消滅した存在もいます。例えば、ハイアラーキーの主サナット・クマーラ、指導者マイトレーヤ(弥勒菩薩)などがそうです。
 「今は死など存在しない」のではなく、天界の改革が始まったことで「今や死が存在する」のです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【特別企画】キムへのQ&Aライブ(前編)|12/14/2024 一般公開質問ライブの日本語要約
配信元)

※動画は配信元でご覧ください(画像をクリックすると配信元へ飛びます)

ゆく年くる年[YouTube]16フィートのニシキヘビ、大好きな女の子に優しく接する

竹下雅敏氏からの情報です。
美しいヘビ。
(竹下雅敏)
————————————————————————
16-Foot Python Is So Gentle With Her Favorite Girl | The Dodo Soulmates
配信元)

ロシアは1月1日モスクワ時間午前 8 時をもってウクライナ経由のガス輸送を正式に停止した ~ウクライナの横暴とアメリカの思惑

竹下雅敏氏からの情報です。
 明けましておめでとうございます。
 『24/12/23 フルフォード情報英語版』で、“ヨーロッパにおけるナチス体制への最後の一撃となるであろう出来事として、ロシアは1月1日の現地時間午前7時(GMT午前5時)をもって、ウクライナ経由のガス供給を停止する。これを受けてヨーロッパは、ロバート・フィコ首相(ハザール・マフィア暗殺未遂事件から生還)を派遣し、ロシアとの新たな欧州協定を交渉させている。ヨーロッパはロシアとの取引を交渉せざるを得ない。なぜなら協力したくてもアメリカには何も出来ないからだ。”とあった通り、ロシアは1月1日モスクワ時間午前 8 時をもってウクライナ経由のガス輸送を正式に停止しました。
 ただ、ウクライナ経由のガス輸送の停止は、ウクライナ側が「自国領土を通過するロシア産ガスの輸送を認めない」ということで輸送契約延長交渉を繰り返し明確に拒否したためだということです。
 フルフォード氏の主張が正しければ、「ヨーロッパにおけるナチス体制への最後の一撃となるであろう出来事」を、ウクライナのネオナチが主導したという奇妙な感覚になります。
 「欧州は代替調達方法により多額の負担となるが大きな危機にはならないと予想」されてはいるものの、スロバキアのロベルト・フィツォ首相は、「ヨーロッパはガスで約500億、ガスから生産される電力でさらに700億の損失を被ることになる。1,200億ユーロという信じられない額だ」と語っています。
 ウクライナ経由のガス輸送の停止によって、ヨーロッパのガス価格はすでに上昇しており、ヨーロッパは安価なロシア産ガスの供給を失ったことで、経済のさらなる減速、インフレの上昇は避けられない見通しです。
 また、「ウクライナはロシアからの手数料で得ていた年間約8億ドルを失い、ガスプロムはウクライナを通じてヨーロッパにガスを販売することで得ていた約50億ドルを失うことになる。」ということです。
 こうしたウクライナの横暴によって得をする国があります。アメリカです。トランプ次期米大統領は欧州連合(EU)に対し、「米国に対する莫大な赤字を、米国の石油とガスの大量購入によって埋め合わせなければならないと伝えた。さもなければ、関税一辺倒になるだろう!!!」と脅しています。
 ウクライナがロシア産ガスの輸送を停止した背景には、米国からの液化天然ガス (LNG) を積んだ船舶がギリシャに停泊したという昨年12月27日の記事があると思います。ギリシャからブルガリア、ルーマニア、ハンガリー、スロバキア、モルドバ、ウクライナの間でガスを輸送する垂直回廊構想があるようです。ウクライナとヨーロッパのエネルギー安全保障を強化することを目的とした世界的な対策の一環だということです。
 こうした一連の出来事を見ると、フルフォード氏の主張がどこまで正しいのかは慎重に見極める必要があると言えるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ロシア、ウクライナ経由のEUへのガス供給を停止
転載元)
スロバキアは供給停止を受けてキエフへの電力供給を停止すると警告

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
写真:ガスパイプライン © Sputnik / Pavel Lvov

ロシアは1月1日モスクワ時間午前8時をもってウクライナ経由のガス輸送を正式に停止し、2019年以来実施されている契約の予定終了を確認した。ロシアのエネルギー大手ガスプロムは、ウクライナ企業ナフトガスおよびウクライナガス輸送システムオペレーターとの輸送契約延長交渉が決裂したことを受けて、この停止を発表した。

ガスプロムは水曜日に発表したプレスリリースで、「ウクライナ側がこれらの協定の延長を繰り返し明確に拒否したため、ガスプロムは2025年1月1日以降、ウクライナ経由のガス供給の技術的および法的機会を奪われた」と述べた。その結果、このルートを通じたヨーロッパへのガスの供給は完全に停止された。

ウクライナを通過するガスパイプラインはスロバキアにもつながっており、スロバキアはロシアからのガスの供給を継続することを希望し、ウクライナに輸送契約の延長を求めていた。キエフがガスの輸送停止を決定したことに対し、スロバキアのロベルト・フィコ首相は先週、ウクライナへの電力供給を停止すると脅迫した。

ウクライナ経由のロシアからのガスの輸送に関する5年契約は、ガスプロムと欧州の複数の購入者との間で進行中の長期契約にもかかわらず、失効した。

ウクライナ当局は輸送停止を認め、国家安全保障上の「歴史的出来事」と呼んだ。キエフはモスクワとの新たな輸送契約の可能性を長い間否定してきた。ロシアのプーチン大統領は12月19日、年次記者会見でこの状況の最終性を強調し、「この輸送契約はもはや存在しない。それは明らかだ。しかし、我々は対処できる。ガズプロムが対処する」と述べた。

このストーリーをソーシャルメディアで共有できます:
————————————————————————
配信元)


※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから

フランスの歴史人口学者エマニュエル・トッド氏:「米国一極支配の世界」からロシアのビジョン「多極化した世界」へ。経済制裁や金融支配によって世界に君臨してきた米国覇権の崩壊とエスカレートする戦争の危機。

竹下雅敏氏からの情報です。
 フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッド氏のインタビュー記事です。私はエマニュエル・トッド氏をものすごく頭の良い人だと思っているのですが、今回の記事でそれを再確認しました。あまりにも見事で的確なので、引用元で全文をご覧になることをお勧めします。
 インタビューの内容を簡単に要約すると、“西側の人々は「ロシアによるウクライナ侵攻」の意味をきちんと理解していない。欧州やNATOがロシアに向かって東方に拡大していたことが、この戦争の背景にあり、ロシアは「自衛のための戦い」をしているに過ぎない。ロシアは安定化に向かっている国で、「主権」という考えに基づいて、自らの政治的空間の保全を目指しているだけである。ウクライナ戦争でのロシアの勝利は確実であり、西側の思い込みとは裏腹に「その他の世界」は西洋に無関心で、むしろロシア側につき始めている。EUの敵は、ロシアではなく、ますます危険な方向へと我々を引きずり込もうとしている米国である。”と言っています。
 このエマニュエル・トッド氏の見解は、時事ブログがこれまでにお伝えしてきた事柄と一致していると思います。アメリカ・イギリス・イスラエルが「悪の枢軸」であることは、ここ30年ほどの世界情勢を観察していれば明らかなはずです。それが分からないとすれば、大手メディアの歪んだ情報を真に受け、自分で真相を知る努力を怠ってきたということです。
 エマニュエル・トッド氏は、「米国一極支配の世界」から我々が抜け出しつつあり、「多極化した世界」というロシアのビジョンに近づいているという認識です。こうした「ロシアの声」を世界が受け入れた時に、平和が訪れ、人類の意識が飛躍的に向上すると私は思っています。
 しかし、この事は「経済制裁や金融支配によって世界に君臨してきた米国の覇権力が敗北すること」を意味します。敗北を受け入れられない米国が戦争をさらにエスカレートさせ、より危険な事態に至るというリスクがあるとエマニュエル・トッド氏は指摘しています。
 アメリカの属国である日本は「非常に困難な状況に置かれている」。「米国による世界覇権」において鍵を握る欧州、中東、東アジアという3つの地域で、米国は「属国」と呼ぶにふさわしい国々を巻き込もうとしている。そこで、日本は可能なかぎり紛争を避け、事態をじっと見守り、「できるだけ何もしないこと」に徹するのが賢明である。「慎重さ」を保ちつつ、「多極化した世界」に自らを位置づけるべきだと言っています。
 さらに、文春オンラインのこちらの記事でエマニュエル・トッド氏は、“日本はドイツと同じく、NATOが崩壊することでアメリカの支配下から解放されるだろう。しかし日本はそれによって、韓国とともに、中国と独力で向き合わなければならなくなる。…ロシアは(NATOの馬鹿げた言説とは逆に)ヨーロッパにとって脅威ではない。それは日本にとって中国が東アジアの脅威であるのとは異なる。”と指摘しています。
 しかし、この事に関しても、実は北朝鮮は親日国であり、北朝鮮の核ミサイルは日本と韓国を中国から守るために存在していることを私たちが知れば、問題にはならないのかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
〈トランプの保護主義は正しい。しかし…〉トッドが語る米国産業が復活できない理由「優秀で勤勉な労働者の不足はすでに手遅れ」
引用元)
エマニュエル・トッド
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

――今回、出版された『西洋の敗北』はどんな本なのですか。なぜこの本を書いたのですか。

トッド 西洋の人々が「ロシアによるウクライナ侵攻」の意味をきちんと理解していない、と私は感じていました。
(中略)
ロシアの実力を過小評価し、ウクライナ人の真の動機を見誤り、東欧諸国の反露感情を理解せず、自らが直面する「西洋の危機」、すなわちEUに訪れている危機、さらには最も根本的な危機である、米国社会が直面する長期にわたる危機を認識できていませんでした。

本書では、章ごとに世界中を見渡し、「西洋の虚偽意識」がいまやその頂点に達したことを描いています。つまり、「西洋は世界から尊敬されていて、西洋が世界を主導している」と西洋の人々は思い込んでいるわけですが、実は「その他の世界」は西洋に無関心で、むしろロシア側につき始めている、ということです。「大西洋」は自らが「世界全体」を支配していると誤って思い込んでいるのです。
(中略)
事態の鎮静化に貢献するために、「真の脅威はロシアではなく米国であること」を米国の同盟国や従属国の人々に明らかにしようとしました。ロシアは安定化に向かっている国で、「主権」という考えに基づいて、自らの政治的空間の保全を目指しているだけなのです。世界の中心にあって崩壊しつつある米国は、我々すべてを吸い込もうとしています。つまり、EUの敵は、ロシアではなく、ますます危険な方向へと我々を引きずり込もうとしている米国なのです。
(中略)
トランプの過大評価
人々がトランプを歴史的要因として過大評価しているように感じます。
(中略)
彼の大統領としての役割は、ロシア、さらにはイランや中国に対する軍事上の敗北、産業上の敗北を、要するに「世界における米国覇権の崩壊」をいかにマネジメントするかにあります。
(以下略)

» 続きはこちらから

「アサド政権が崩壊したシリアでISIS(アイシス)が完全復活」と一部のメディアで報道 ~ISISが生まれたのはイラクのサダム政権の残存だった / トルコとクルド勢力の衝突は避けられそうにない

竹下雅敏氏からの情報です。
 動画は7分6秒のところから2倍速でご覧ください。“アサド政権が崩壊したシリアでISIS(アイシス)が完全復活(7分20秒)”と一部のメディアで報道されているということです。
 ISIS がどこで生まれたかについて石田和靖氏は、“シリアの1つ大きな問題点というのは、空白地域が非常に多いんですね。…アサドでもない、HTSでもない、誰も支配の及んでいない空白地域というのがかなりあるんですよ(10分26秒)。…IS(ISIS)というのはどこで生まれたか知ってますか、皆さん。ISが生まれたのはイラクのサダム政権の残存なんですね(11分33秒)。…上から制圧して国をまとめていたサダム・フセインがアメリカに殺されたことによって、その後、オバマ政権が戦後処理を進めていくわけですけど…サダム・フセインはイラク国内の中のスンニ派。スンニ派というのはイラクでは割と少数派。…その下にいるのは、シーア派がいますよね。クルド人もいる。ヤジディ教、ユダヤ教、キリスト教もいる。…それを力で抑えつけていたのが要はスンニ派ですね、サダム・フセインとそのグループで、そのスンニ派が完全に支配していたエリアがスンニ・トライアングル(バグダッド・ラマーディ・ティクリート)っていうんですよ(12分30秒)。…アメリカが戦争をやっていたのは、そのスンニ・トライアングルというエリアの中だけで、結局北部の方とかほとんど戦火に遭ってないんですよね(14分25秒)。…サダム・フセインが殺されて、それでそれまで弾圧を受けていたシーア派の連中がですね…攻撃を始めたんですね。スンニ狩りと言われるようなことが起きて…スンニ派はアメリカ軍から武器をもらったり買ったりするわけですよ。…米軍が置いてった武器によって武装化したスンニ派の元々の支配者層のグループ、それがISなんです。(14分55秒)”と説明しています。
 19分45秒のところで、テロリズム研究家のコリン・P・クラーク氏の記事『復活したISISがシリアの空白を突く中、トランプ大統領はトルコに戦いを譲るのか?』を紹介しています。
 クラーク氏は、“今日最も顕著な脆弱性は、何百人ものISIS戦闘員が収容されている捕虜収容所と拘置所である。これらのキャンプには約9,000人のISIS戦闘員が残されており、女性や子供を含むその家族4万人以上が劣悪な環境で拘束されている。キャンプはシリアにおける米国政府の主要同盟国であるクルド人組織「シリア民主軍」によって警備されているが、トルコはこの組織が多くの国によって外国テロ組織に指定されているクルド労働者党(PKK)の分派であると非難している。…トランプ政権はシリアでの対ISISの戦いの大部分をトルコ軍に委ねる可能性がある。トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領が、シリアから米軍を撤退させる代わりにトルコ軍がISISを寄せ付けないとトランプ大統領を説得したことは想像に難くない。シリアに米軍が駐留していなければ、トルコは自由にクルド人と戦うことができるだろう。”と分析しています。
 櫻井ジャーナルには、“HTS は現在、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン政権が雇い主になっていると言われている。…エルドアン大統領に近いトルコの政治家は BBC に対し、クルド人を根絶すると発言していた。クルド側はトルコと戦争する準備を進めていると伝えられている。”とあります。
 今日の『24/12/23 フルフォード情報英語版』にリンクされていたイブラヒム・カラギュル氏の記事の見方は、「シリア北部でPKK/YPGに固執しようとする米国とイスラエルの試み、同組織の自治区を設立する取り組み、そしてイスラエルのシリア領土占領はすべて、パワーバランスの変化に対する両国のパニックを反映している。」というものです。
 この見方が正しいのかどうかは分かりませんが、トルコとクルド勢力の衝突は避けられそうにありません。その次は、トルコとイスラエルの直接対決です。それはエゼキエル戦争と言うことになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【越境3.0チャンネル】テロ組織ISIS,完全復活の背景
配信元)
————————————————————————
HTS戦闘員がシリア人を処刑する映像が流れる一方、住民の抵抗運動が始まった
引用元)
(前略)
シリアのダマスカスを制圧、バシャール・アル・アサド政権を倒したアル・カイダ系武装集団、ハヤト・タハリール・アル・シャム(HTS)の戦闘員がアラウィー派の人びとを拉致、処刑しはじめた。キリスト教徒も攻撃の対象になっていると伝えられている。

こうした殺戮は「散発的」でなく、頻発しているようで、首を切る様子を撮影した映像など、殺戮の場面がインターネット上に流れ始めた。
(中略)
アサド政権の崩壊は政府軍の幹部将校たちが戦わずに逃走したところから始めるが、残された兵士たちはアサド政権の支持者が編成した部隊に加わり、ダマスカスの北部ではHTS体制に対する武装抵抗が始められたとも伝えられている。

アサド政権は西側諸国による経済封鎖で人びとの生活は厳しく、政府軍兵士の給与はHTS戦闘員が得ている報酬の十数分の1だったと言われている。そうしたことも政府軍を弱体化させる一因だったようだが、これからは状況が変化するだろう。

CIAが作り上げたアル・カイダと呼ばれる傭兵システムから派生したHTSは現在、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン政権が雇い主になっていると言われている。2015年9月末にアサド政権の要請で軍事介入したロシア軍がダーイッシュ(IS、ISIS、ISIL、イスラム国とも表記)を含むアル・カイダ系武装集団を一掃した後、アメリカはクルドを手先として利用し始めるが、エルドアン大統領はクルドを敵と認識している。こうした状況は今でも同じで、エルドアン大統領に近いトルコの政治家はBBCに対し、クルド人を根絶すると発言していた。クルド側はトルコと戦争する準備を進めていると伝えられている。
(以下略)