![[Instagram]amazing one man band](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/09/u924-0.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Instagram]amazing one man band](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/09/u924-0.jpg)

河井案里陣営に提供された1億5000万円の使途を自民党が発表「ほとんどがチラシなどの作成費」〜 誰も信じない言い訳を質問しないメディア
ネット上にある当たり前の疑問すら質問しないメディアの異常は、いずれメディア自身が問われることになる、と思うぞ。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

(中略)
自民党の柴山昌彦幹事長代理が党本部で記者会見し、克行被告と妻の案里元参院議員(47)=有罪確定=の連名の書面を公表。「河井氏の弁護人を通じてもらった。1億5千万円からは買収資金を出していないという報告と受け止めている」と説明した。
(以下略)
河井氏側が調べた結果、
— しっぽ (@uzuratukune3) September 22, 2021
河井氏側が調べた結果、
河井氏側が調べた結果、
大事なことなので3回言いましたがもう一度、
河井氏側が調べた結果、
買収には使われていないことが確認できたと、“河井氏側から報告”、を受けたことを自民党が明らかに。
なんだこれ笑笑 https://t.co/BNvICDmcpt
河井夫妻事件 党本部の原資否定に「納得できない」https://t.co/B9oVu0suZI
— 毎日新聞 (@mainichi) September 22, 2021
地元広島では「納得できない」「ごまかしている」など厳しい声が相次ぎました。
» 続きはこちらから

令和3年産のお米の買取価格が大きく下落、国の買い取り制度がない日本は農業を「まじでつぶす気か」
コロナ禍にあって諸外国は安全保障の観点から「補助金入れまくりの政府買い上げまくり」で自国農業を守ります。農業は環境を保全し、豪雨などへの防災対策にもなります。ところが日本は、かつて民主党政権下で行っていた「戸別所得補償制度」を廃止してしまい、政府の買い上げはありません。日本政府は自国の農業よりも食糧自給率よりも、外資を富ませる方を選びます。農業を支えることは政治的立場を超えて行うべき国の施策のはずなのですが。
米の買い取り価格がついに半額。
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) September 22, 2021
我が国の農業どうするつもりなのか。
コロナで各国が穀物禁輸措置を取ったように、食料安全保障上、自国農業を守る必要がある。
欧米諸国は農業に補助金入れまくりの政府買い上げまくりなのに。
↓
農家は「まじでつぶす気?」https://t.co/ycQ6xPqlnq
昨日のニュースでは15000円→今日9000円。
— もりまゆみ (@yanesenkumatyan) September 22, 2021
農家さんがやる気をなくしたら、困るのは私たち。 https://t.co/P0dygDOH7f
島国日本
— floor (@tompari3000cc) September 23, 2021
食糧自給率が国防の一丁目一番地
ここを大切に出来ないで、国防を語る国会議員は信用出来ない
自国の農業を守らないまま、何千億の兵器を持ったところで全くの無意味
防衛費を農業に回すべき
温暖化にしろ寒冷化にしろこれから世界中で穀物の争奪が始まる。米は日本で唯一時給できる分野なのに、自称保守は何も守らない。
— とっぽ (@toppor) September 22, 2021
環境の面からも水田は準自然であり、豪雨災害のバッファー、平地ダムの役割を果たす。災害対策に注ぎ込む金を回したってバチは当たらない。
» 続きはこちらから
大阪府の自宅療養者、寝屋川市と大阪市の天国と地獄 〜 対照的なツイートから見える行政の違い
「ふざけるな!松井、吉村」などシメのドツキも決まっていて、さすが大阪市民。維新にはきっちり落とし前をつけてもらいましょう。
#100日で収束する新型コロナウイルスリターンズ
— なすこ (@nasukoB) September 21, 2021
44日目 寝屋川市 自宅療養生活の実態 pic.twitter.com/lGsRz4YHFy
子供がコロナに感染して、濃厚接触者となった寝屋川市民です。先日無事に2週間の自宅待機期間が終了しました。寝屋川市の配食サービス嬉しかったです。自宅待機が続くとストレスも多いですが、毎日バランスの取れた暖かく食事が届くことで、心の平穏を保ち続けるできました続#寝屋川市 pic.twitter.com/hu9cT6VKUT
— とある寝屋川市民 (@toaru_neyagawa) September 18, 2021
午前中にその日のお昼ご飯(調理済みのホカホカ)、夕方に夕飯(これもホカホカ)と翌日の朝ご飯(パンとジュース)が届きました。提携している配送業者さんによって変わるかもしれません。朝食のパンも飽きのこないように、毎日買えてくれました。ジュースも100果汁のものでした。続 pic.twitter.com/v7soEmEjw7
— とある寝屋川市民 (@toaru_neyagawa) September 18, 2021
おかげさまで、家族4人、ゴミ出しを除けば、外出する事は一切無く、快適な巣籠もりライフを過ごせました。日用品の買い出しも頼めば実費で頼めると説明を受けましたが、少しでも職員さんの負担をかけないようにと、イオンモール四条畷からの宅配サービス(おうちでイオン)を使いました。 pic.twitter.com/Et7qwEXpkw
— とある寝屋川市民 (@toaru_neyagawa) September 18, 2021
いや、寝屋川市の職員さん本当に優秀ですね。寝屋川市に住んでいて良かったです。納税してよかったです。対応してくださった職員さん、保健所のみなさん、医療関係者のみなさん、配食業者のみなさん、ほんとうにありがとうございました。#寝屋川市
— とある寝屋川市民 (@toaru_neyagawa) September 18, 2021
よく見る、カップ麺責めの画像とはえらい違いですね。
— イーグル (@Autozam_Fighter) September 20, 2021
寝屋川素晴らしいです。
» 続きはこちらから

山口敬之氏の逮捕を握り潰した中村格氏が警察庁長官、山添拓議員を言いがかりで書類送検した原和也埼玉県警本部長は安倍晋三秘書官 〜 凶悪な安倍菅人事
そして9/22、山口敬之氏の逮捕執行を直前で握り潰した当時の警視庁刑事部長・中村格氏が新たに警察庁長官に昇進し、警察のトップに立ちました。法よりも権力に従い、説明できないで逃げる者が警察権力を握る。この昇進が決定した数日後、共産党の山添拓議員が「勝手踏切を横断した」という微罪とも言えないような行為を1年近くも経て、唐突に書類送検されています。この書類送検をした人物は原和也埼玉県警本部長で、安倍晋三の秘書官を務めた人物でした。安倍菅人事で据えられた手下共が、今後何をしでかすつもりか見せつけてくれました。
腐敗は政治家だけでなく官僚組織にまで深く及んでいるのですね。伊藤詩織さんの勇気にならって大掃除を望む私たちも使命感を持たねば。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

伊藤詩織さん
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 22, 2021
「中村氏にはそのような重要な決断をする際には、説明をする、ということをはっきりして頂き(警察庁)長官になって頂きたいというのが私の気持ち。そういった重要なことを説明をしない方が、警察庁の長官になられるということは大変恐ろしいことだと思います」 https://t.co/9QAf6l2kD1
警察庁長官に就任する中村格氏について問われ、
「中村格氏に対しては、なぜ(山口氏の)逮捕を直前に止めたのかという件に関して、はっきりとした理由をまだ述べていただいていない状態です。何度もお手紙などでお伺いしたことがあるんですけど、まだなぜ、どのような経緯で逮捕を止めたのか、何を判断して逮捕を止められたのかという返答がありません。これは、とても個人的な事件のように聞こえるかもしれませんが、このようなことが可能になってしまうということは逆に今後(中村氏の判断次第で)逮捕ができてしまう、もしくはされない、同じようなことが繰り返される危険があると思います」
(中略)
そして中村氏にはそのような重要な決断をする際には、きちんと説明をする、ということをはっきりしていただいてから(警察庁)長官になっていただきたいというのが私の気持ちです。さらに、そういった重要なことを説明をしない方が、警察庁の長官になられるということは大変恐ろしいことだと思います」
(以下略)
この中村格氏の直近6年間でのスピード出世は政治的背景が影響しているのだろう。彼は菅首相(当時官房長官)の秘書官を3年務めていた。今回の人事は菅首相の置き土産といえよう。
— 凡人エリック (@No_Zey_2020) September 21, 2021
とはいえ、性犯罪をもみ消すような人物が警察庁長官就任とはあるまじき話。https://t.co/nGvWQDhfYa
山添拓議員の所謂「勝手踏切」横断を警察が書類送検したと報じられたが、その僅か数日前に警察庁長官への登用が決定されたのが、伊藤詩織さんによる性暴力被害の訴えを「逮捕状執行停止」という形で握り潰した、この中村格氏。この人事の方が法治国家として極めて危機的。https://t.co/HvGeXaXMP0
— 異邦人 (@Narodovlastiye) September 22, 2021
その中村格氏が逃げる動画
— れ( ´ ▽ ` )ノ (@reiwanore) September 22, 2021
pic.twitter.com/DXzrjDOk57 https://t.co/a921WOqeGu
山添拓議員を11ヶ月後に書類送検した埼玉県警本部長・原和也氏は、安倍晋三の秘書官を務めたヒト😳警察官僚から総理大臣秘書官、安倍の辞任後の着任。
— 加藤郁美 (@katoikumi) September 22, 2021
2018 警察庁長官官房人事課長
2019 内閣総理大臣秘書官
2020年10月 警察庁長官官房審議官
2021年2月 埼玉県警本部長https://t.co/uKmmPOBDTd pic.twitter.com/ca6ldP38o9
ワンマンバンド‼