![[Facebook]見てるだけで涼しくなる](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/07/u723.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Facebook]見てるだけで涼しくなる](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/07/u723.jpg)
戦後2番目に低かった投票率の背後に見えるもの 〜 単なる政治的無関心ではなく、もっと深刻な「ソフト奴隷」の意識かもしれない
若い人になるほど「自分の置かれた状況は受け入れるべきもので、それを自分の意志でなにかを変える、変わるなんてことはあるわけがない」という意識が強いというものでした。小学生たちが将来の夢を語るのを聞いていた方が、その内容が異様なまでに具体的で、しかもお金の話ばかりであることに「愕然と」されています。例えば「ケーキ屋さんになりたい」子は、時給はこれくらい、手取りはこれくらい、残業代は無いと思う、と非正規、サービス残業を念頭にしたような「夢」を語ったそうです。ツイートされた方は、子供達にはすでに「ソフト奴隷な思考」「新奴隷主義」が定着していると評しておられ、まさしく奴隷であれば主体的な「政治への関心」など持つわけがない、と。
当然、子供達は周りの大人達の姿を見て、求められる生き方を探っているのでしょう。ここまで追い込まれているとは。
低投票率が示すものは、選挙に関心を持てないほど生活に追われ、徹底的に希望を奪われてしまった国民の姿のような気がします。「国民に残された時間がない」という山本太郎代表の訴えは、まさに正鵠を射たものだったかもしれません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

(以下略)
山本太郎が「れいわ新選組」を率いて出てきてくれなかったら「低調な選挙」って話がまかり通るったにちがいない。選挙に関心がある人と選挙に関心を持てない(持てないようにされている)人が別世界に住んでいるみたいな状態になっていることが、明らかになっただけでもその手柄はある。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) 2019年7月21日
8時からずっと開票速報。結果より投票率の低さに愕然としました。日本国民は民主主義は自分が投票しなくてもつねに健全に機能すると無根拠に楽観しているのか、それとも民主主義以外の政体に期待しているのか。どっちなんでしょう。
— 内田樹 (@levinassien) 2019年7月21日
投票率の低さはマスコミ、そして教育の萎縮の結果だ。高校や大学で踏み込んだ政治の授業をしてる教員の話を聞くと、反射的に「大丈夫?」と言ってしまう。SNSに流れ抗議が殺到したり、産経新聞に載ったりして処分につながった例が全国であるからだ。「政治に無関心な人材」を育てる流れができている。
— 香山リカ (@rkayama) 2019年7月21日
超初心者向け公民教育YouTuber、
— あかりちゃん (@oshieteakari) 2019年7月22日
需要あるってこと?🤔
» 続きはこちらから
![[CLASSIC fM]シベリウスのフィンランディア by電動ハブラシ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/07/u722.jpg)
[CLASSIC fM]シベリウスのフィンランディア by電動ハブラシ
コードが繋がり、
コンピュータで制御されているもよう。
(以下略)

参院選:れいわ新選組は政党要件を確保し大きな一歩、安倍首相は街頭演説に特殊車両と1万人の派遣を動員しても改選議席減
反面、れいわ新選組は見事二人の画期的な議員を生み出し、政党要件を満たし、「生産性で人間をはからせない世の中の第一歩を皆さんがつくった」という山本代表の言葉そのまま確かに国会に風穴を開けました。
これからこそが挑戦ですが、まずはめでたし。
さて、選挙最終日の秋葉原では安倍首相の街頭演説がありました。さすがに「アベヤメロ」コールの人々を排除するのは控えたようですが、機動隊のものものしい特殊車両を投入し、1万人もの派遣を動員して日の丸を振らせ安倍支持のプラカードを持たせたのは、日本の首相です。派遣された人は意に反しても仕事でやらざるを得なかったのか。気の毒に。
「アベヤメロ ってより アベイラネ な気分」のbuuさんに、まのじ大きく頷いております。
自民・公明 改選議席77に届かないこと確実に #nhk_news https://t.co/8kiQGHyaBm
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年7月21日
国民民主をちゃんと見張らないと。改憲で寝返るというと言い方が悪いが……
— Eisenberg (@XydAzb) 2019年7月21日
【速報】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年7月21日
安倍首相は、憲法改正について「国民民主党の中にも議論を進めていくべきだという方はいると思う」と述べました。#参院選 #憲法改正 #安倍首相 #国民民主党https://t.co/PZVtYgzOBL
ほら来た! ほら来た!!
— さいき まこ@陽のあたる家 (@SaikiMako) 2019年7月21日
自公に入れた人と棄権した人、これどうすんの!? https://t.co/CV0GnJ5J8M
参加しないと言っていた数日前の発言は、選挙後に覆すと。ああ。
— 白石草 (@hamemen) 2019年7月21日
有志連合参加、参院選後に検討本格化…政府 : 政治 : 読売新聞オンライン https://t.co/HruZ1UWqQe
» 続きはこちらから
![[Twitter] 通天閣にハスが咲いた!?](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/07/us717.jpg)
[Twitter] 通天閣にハスが咲いた!?
ナイトスクープ、吃音の少年の叫び。
— lubitanaka (@lubitanaka) 2019年7月12日
最高の名シーンなんだけど、スリムクラブ真栄田探偵だったのでこれからお蔵入りしちゃうかも知れない。
ただ、この時の少年の想い、真栄田探偵の想い、それはもっと知られて欲しい受け継がれて欲しい。何度見ても泣ける。 pic.twitter.com/Ae9C90zERc
» 続きはこちらからバズったら宣伝!が定番の流れなんだろうけどそんなことよりも、この撮影の後に少年から電話があって「スムーズに話せるようになった」っていう話がさらに感動的なので、それを知ってほしいです。 pic.twitter.com/qLUMS669OM
— lubitanaka (@lubitanaka) 2019年7月13日
寒い地域のワンコは辛いよね。
氷を入れてもらう度に
笑顔見える
右側ワンコ。
左のワンコは
お顔見えないし
冷たい空気楽しんでるのかな