アーカイブ: 0_メインテーマ
共謀罪…支配層にとって目障りな人々や団体を攻撃するための法律 〜安倍政権とその背後にいる連中はナチスと同根〜
櫻井ジャーナルでは、過去のでっち上げ事件について触れ、陰謀の中心にいた人物を指摘しています。彼らの子供や孫が同じ事を繰り返そうとしているのです。こうした連中の言う自由とは、支配層の一族が好きなように悪事が出来る自由のことを言うのです。記事では、新自由主義の経済政策は、“破壊と殺戮を伴う”とあります。彼らの政策は著しく貧富の格差を拡大し、国民の不満を押さえ込むために警察国家となり、国民の監視を強めます。それでも不満が収まらないとなると、敵を作り出し戦争へと突き進んでいきます。櫻井ジャーナルでは、こうした強力な私的権力による支配体制をファシズムと呼んでいます。安倍政権が目指しているのは、憲法改正をして、天皇を神輿に担いだファシズムです。
ツイートをご覧になるとわかるように、共謀罪が適用されると、政府に異議申し立てができなくなってしまいます。例えば、沖縄の基地建設反対運動は、直ちに取り締まりの対象になると思われます。
テロを未然に防ぐことと、著作権法に何の関係があるのかと思いますが、これが国民の言論の自由を奪うためのものだとすれば、当然、共謀罪に著作権法が含まれるでしょう。
安倍政権とその背後にいる連中は、ナチスと同根であるとずっとコメントしてきたのですが、国民は出来るだけ早く、この政権の凶悪さを認識しなければなりません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

日本軍がハワイの真珠湾を奇襲攻撃した翌年、言論関係者を中心に60名以上が逮捕され、30名以上が有罪判決を受けるという「横浜事件」があった。
(中略)
この事件がでっち上げだったことは間違いない。「共謀」の疑いがあったから摘発したのではなく、一部の支配層が主導権を握るために反対勢力を潰しにかかったのだ。その「陰謀」の中心には思想検察出身の平沼騏一郎たちがいた、あるいは東条英機の懐刀と言われた唐沢俊樹がシナリオを書いたとも言われている。
この弾圧を実行したのは思想を取り締まった特別高等警察(特高)だが、その活動を統括していたのは内務省の警保局長。その警保局長を1932年から36年にかけて務めたのが唐沢だ。事件当時は内務次官で、警保局長は町村金五だった。ちなみに、平沼騏一郎の兄、叔郎のひ孫が衆議院議員になった平沼赳夫であり、町村金五の息子が町村信孝である。金五は1952年に衆議院議員、59年に北海道知事、71年には参議院議員、そして第2次田中角栄内閣では自治大臣に就任した。唐沢は1955年に衆議院議員になって岸信介内閣の法務大臣になる。
(中略)
中曽根や小泉は「規制緩和」や「民営化」を叫び、新自由主義を日本へ導入、社会を破壊していった。その路線を岸の孫にあたる安倍晋三も推進している。新自由主義が最初に導入されたチリを見ても明らかなように、この「経済政策」は破壊と殺戮を伴う。
新自由主義は市場を絶対視するが、その市場は一部の巨大資本が支配する場にすぎない。つまり、強力な私的権力に対する規制を弱め、国家を上回る力を与えようとする政策だとも言える。そうした体制をフランクリン・ルーズベルトはファシズムと呼んだ。
(中略)
安倍政権が共謀罪とTPPを推進しようとしているのは必然である。
この果てしない疑獄は、一日一日拡大していく。
— 脱原発.com (@battlecom) 2017年3月21日
日本会議=安倍友勢力が進める
「共謀罪」
「改憲」
は、安倍友勢力の不正への抗議と批判のすべてを圧殺するための
現在の治安維持法であり大安倍国憲法でしかない!#ヤバすぎる緊急事態条項 #共謀罪反対 #改憲反対#日本会議解体 pic.twitter.com/1TGfoJkWPi
ったく恐ろしいなあ
— 盛田隆二(@product1954) 2017年2月24日
たとえばLINEで積極的に異議を述べないと共謀成立。さらには「目くばせ」だけで共謀罪が適用される場合も。
警察は「通信傍受」「位置探知」やり放題。まさに独裁政権下の秘密警察。ここまでしないと五輪は本当に開けない?→https://t.co/0fAeZFKn3A pic.twitter.com/3vtcmQhISZ
端的に言えば、共謀罪を使えば政府に批判的な団体を容易に潰せるという事です。冗談交じりの他愛の無い会話さえ処罰される可能性があり、まさに「物言えば唇寒し」の時代が訪れるでしょう。内側からは密告の恐怖、外側からは盗聴の恐怖に怯えながら、健全な表現の自由が保たれ得る筈がありません。
— 異邦人(メディシス) (@Medicis1917) 2017年3月20日
テロ等準備罪というか共謀罪って、「とりあえず、懲役4年以上の刑になる罪を共謀したらアウトな」っていうやつだから、著作権も入っちゃうんだよねえ。
— 磁気猫 (@coredumpcat) 2017年3月21日
著作権違反が非親告罪化されるようなことがあったら、それこそ最凶の市民取り締まり法になるんだよ。
首相の加工画像を使うことは総理を侮辱しているのでテロ未遂、という解釈もありえるでしょう。なにしろ「安倍総理大臣から寄付金をもらいました」と感謝したはずが「総理を侮辱した!証人喚問で正してやる!」となるトンデモ国家ですから https://t.co/LERsM9pQzr
— 日本の裏側bot (@hidden_jp) 2017年3月21日
当然ながらこれはツイッターやブログなどにも当てはめてくるだろう。ネットで拾った総理の写真などを使って揶揄したりすれば共謀罪でパクられるかもしれないわけだ。共謀罪はテロのためなどでは無く、国民は政府に対し究極の忖度を求められることになる。なんとも美しい国になるのだ。 https://t.co/qGnmviSWvi
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年3月21日
①あなたは共謀罪に著作権法が含まれていて、著作物の無断使用や二次利用を行おうとしただけで共謀罪に当てはまることを知っていましたか? #共謀罪
— 日本の裏側bot (@hidden_jp) 2017年3月20日
いよいよ「悪い奴」に焦点が当たってきた森友学園疑惑 〜維新と安倍政権の亀裂によって遠のいた憲法改正〜
冒頭の動画では、“誰が嘘をついていると思いますか?”ということですが、私の印象では、籠池理事長が若干の嘘はありながらも、ほとんどは正直に話しているように見えます。それ以外の人たちは全員が嘘をついていると思います。あべぴょんの場合は今に始まったことではないので、論ずる必要はないでしょう。
あべぴょんは、橋下と松井が「国の圧力があった」と発言したことに、“怒り心頭”とのことです。籠池理事長も含め、“本当のことを言う奴は許さない”という感情でしょう。今回の件で維新の悪事が暴露され、維新が消滅することを望みます。外から見ている分には、彼らはヤクザが議員になったとしか思えないような連中だからです。もちろん、全員をそう言っているわけではありません。今回の維新と安倍政権の亀裂によって、憲法改正が遠のいたのは喜ばしいことです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

籠池氏長男 独占インタビュー
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2017年3月22日
Q.今回の問題で誰が嘘をついている?
長男「松井さん、ちゃいますか...」 pic.twitter.com/0jGkKAPfao
どこまで汚い人なんだろう。嘘をつきバレると部下のせいにし、それも間違いだと指摘されたら今度は国の圧力とか言い出す。塚本幼稚園の教育方法が異様だった事は維新の中では常識。この森友学園問題で最も〝悪い奴〟は松井一郎さん、あなたです。#森友学園 https://t.co/sZZIogUoKc
— 上西(うえにし)小百合 (@uenishi_sayuri) 2017年3月22日
橋下羽鳥の番組を録画で視聴中、森永氏が教育勅語を指導する教育者として不適格な法人に認可適当とする事自体が間違いと批判していますが、認可適当とした時期は、平成27年2月です。2年前に籠池さんが教育者として不適格と判断した人がいたのでしょうか?
— 松井一郎 (@gogoichiro) 2017年3月21日
松井一郎知事、部長どころか、思いきり府の私学大学課とすごい時間をかけて何度も直接打ち合わせとる。しかもその合間に、宮下財務副大臣に国有財産近畿地方審議会、おまけに菅官房長官まで。完璧に主犯として動いている感じやな。 https://t.co/ddmjMbJxmA
— 飯田哲也(いいだてつなり) (@iidatetsunari) 2017年3月19日
@noiehoie @nesipink
— saccay堺市長選挙 堺愛 (@saccay) 2017年3月19日
松井知事は小学校の設置認可について
「全て部長が決裁」、事前報告なし
とか言ってますけど
2014年の小学校開設申請から私学審議会
翌年の国有財産近畿地方審議会まで
延べ8時間くらいの打ち合わせを私学課としています(^。^)y-.。o○ pic.twitter.com/V3uN68VLyu
なかでも苛立ちを隠さないのが、日本維新の会のツートップの態度だ。大阪府の松井一郎知事と橋下徹前知事は今さら「国の圧力があった」と口をそろえている。
「昭恵夫人が名誉校長だった責任を棚に上げ、首相はあくまで今回の疑惑は大阪府の責任との認識です。(中略)…『国の圧力』の“責任逃れ”発言を聞かされたから、もう怒り心頭です。『大阪の3点セットは白紙に戻す』と語気を荒らげているそうです」(官邸事情通)
安倍首相の言う3点セットとは「大阪万博誘致への国を挙げた協力」「大阪・夢洲のカジノ計画」「リニア大阪延伸の前倒し」を指し、いずれも維新の“看板公約”だ。維新が与野党対立法案に軒並み賛成、安倍政権に全面協力してきたのも、見返りに3点セットの実現を求めているためだ。
(中略)…そんな政権と維新のもたれ合いに森友騒動は亀裂を入れ、その裂け目は日ごとに広がっている。
(以下略)
![[ちきゅう座:澤藤統一郎弁護士]「アベ友疑惑学園疑惑」の構造ーだれもが疑う「口利き疑惑」。「忖度」程度じゃ収まらぬ。](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/03/8cc5ce4bf7d9d3ba51bc845d3c5b5eee82.jpg)
[ちきゅう座:澤藤統一郎弁護士]「アベ友疑惑学園疑惑」の構造ーだれもが疑う「口利き疑惑」。「忖度」程度じゃ収まらぬ。
"続きはここから"以降は、安倍夫妻をルーマニアのチャウシェスク大統領夫妻に重ね合わせる人たちのツイートです。一番下の@AbeShinzo宛に送られた動画は強烈です。チャウシェスク大統領夫妻が裁判にかけられ、「国家財産横領ほか」の罪状で公開処刑(銃殺)される実際の映像が流れます。個人的には公開処刑までは望みませんが、誰もが法の下に平等であるべきだと思います。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

アベ友学園疑惑とは、アベの口利きによって、国有財産がただ同然で払い下げられたとの嫌疑である。
だれが名付けた「アッキード」。だれが言ったか「疑惑の3日」。だれの言葉か「疑惑のキーマン」。だれもが疑う「口利き疑惑」。「忖度」程度じゃ収まらない、のだ。
アベ友学園疑惑は、次々と小出しの事実が露わにされて目が離せない。明後日(3月23日)に衆参両院で籠池の証人質疑があって新段階を迎える。手負いの籠池が失うものは既にないとして真相をぶちまけるのか、あるいはブラフの切り札を温存しようと寸止めするのか。それは読めない。
情報が拡散し全体像が曖昧になりつつある「アベ友学園疑惑」だが、疑惑の追及は焦点を定めなければならない。いま、分かりつつあることから、何をもって疑惑の核心とし、何を標的に「疑惑解明」をなさんとしているのか、その視座と視点を明確にしなければならない。
☆アベ友学園疑惑の核心とは、現職首相の口利きによって、国有財産がただ同然で払い下げられ、国民が損害をこうむったことにある。もちろん、今は「疑惑」のレベルであるが、このことを「疑惑」ではなく、証明された事実として暴き出すこと、それが事件に関心をもつ者の共通の課題として確認しなければならない。このような課題を明確にすることなしに、迷宮の奥にある真実にたどり着くことはできない。
☆アベ友学園疑惑の構造は、右翼である現職首相の極右教育への礼賛ないし共鳴が底流にある。右翼首相と極右学校経営者との二つの合い寄る魂を、財務官僚と地方教育行政が支えた。校地取得の面では理財局と近畿財務局、そして私立小学校設立認可の面では大阪府知事と大阪府教育庁である。この4者の連携・協働の構造を骨格として確認しなければならない。
☆以上のアベ友学園疑惑の構造において、最重要の関係はをなすものは、右翼首相と極右学校経営者との二つの魂の遭遇であり親密な接近である。新設予定小学校の校名が「安倍晋三記念小学校」とされ、現職首相の名が寄付の勧誘に用いられた。
これほどの、現職首相とアベ友学園経営者の親密な関係の接点で、首相の妻が重要な役割を演じている。これが、「アッキード」という所以。学園の教育を褒めそやし、複数回の講演をし、新設予定小学校の名誉校長を引き受け、経営者の妻とのメール交換もしている。さらに、新たな100万円寄付疑惑である。寄付を受けたとする者が、「安倍晋三からです」との金の出所の口上まで詳細に語っている。これに寄付をしたと名指しされている者が、自らは口を閉ざして反論していないというのが現状。「民間人」は宣誓の上証言させ、首相の妻という「準公人」を糺そうとしない、この不公正。ここにも遠慮や忖度が見て取れる。
この100万円寄付疑惑は、事実が明らかとなれば、アベ側の右翼教育への共鳴・礼賛の証左として重要な意味をもつ。間接的には、口利き疑惑、少なくも忖度疑惑の有力間接事実となる。「100万カネを出すほどに思い入れが深かったのだから、理財局に口利きくらいはしたことを否定し得ない」との新たな疑惑推認の根拠になるということ。
☆「疑惑の3日」とは、2015年9月3日から5日までの3日。戦争法反対のデモの高揚期でのこと。9月3日午後に、首相は迫田英典理財局長と会っている。財務省の岡本薫明官房長も同席が確認されている。理財局長は国有地の管理や処分を管轄する最高責任のポスト。本件国有地の払い下げはこれ以後異例の進捗を見ているではないか。
その翌日9月4日午前午前中に、近畿財務局9階の会議室で近畿財務局幹部が「瑞穂の國記念小學院」の建設会社の関係者と、双方2人づつの計4人で会合を開いている。そして、4日午後には「テレビ出演」のために、首相が大阪入りしている。
そして、翌日の9月5日にアベの妻がアベ友学園で講演し、新設予定小学校の名誉校長に就任。就任の挨拶は、「こちらの教育方針は大変主人もすばらしいという風に思っていて、(籠池)先生からは、安倍晋三記念小学校という名前にしたいと…」まで述べている。100万円寄付疑惑は、その日のことだ。
☆国有地払い下げが異例ずくめだったことは疑いがない。まずは、異例の国有地についての借地契約がなされ、それに基づいて異例の認可適当との答申があり、さらに異例の超低価格での国有地払い下げがあって、しかも分割払いという至れり尽くせりである。その上、すべての交渉資料が破棄済みだというのだ。今のところ、アベの口利きがあったであろうと考えるのが、最も合理的な推認。その口利きの機会として考えられるのが、9月3日のアベ・迫田面談である。アベの選挙区出身で事件後異例の出世を遂げているというこの迫田英典(現国税局長官)が「疑惑のキーマン」にほかならない。
だから、言いたい。だれが名付けた「アッキード」。だれが言ったか「疑惑の3日」。だれの言葉か「疑惑のキーマン」。だれもが疑う「口利き疑惑」。「忖度」程度じゃ収まらぬ。
» 続きはこちらから
![[In Deep 他]サイコパスとその理念が世界を動かしている「悪意の時代」の中で 〜誰もが子供の様に生きていける社会へ〜](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2017/03/8cc5ce4bf7d9d3ba51bc845d3c5b5eee81.jpg)
[In Deep 他]サイコパスとその理念が世界を動かしている「悪意の時代」の中で 〜誰もが子供の様に生きていける社会へ〜
グローバリズムが、一部の人だけに富が集まるシステムだということは、いくらこいつが阿呆でもわかっているでしょう。これほど矛盾したことを平気で言えて、しかも恥ずかしいとも思わない、このタイプの人間がサイコパスであることは、はっきりとしています。In Deepさんの記事の中に、サイコパスの定義が出てきますが、あべぴょんの場合、このすべてが完全に当てはまります。残念ながら現在は、このプラウダの記事の通り、“サイコパスたちがこの世界を動かしている”のです。問題は、その事実にほとんどの人が、気づいていないことです。
記事では、西洋文明全体を覆いつくす資本主義という価値観が、サイコパスにいわば免罪符を与えていると主張しています。資本主義では、“利益の最大化こそが企業の唯一の責務“だとされます。利益を上げるためなら何でも行うようになり、むしろサイコパスのような冷酷な人間の方が、社会的成功の意味では評価されるのです。
私が思うに、資本主義の本質である株式会社は、株価という、いわば外部の採点表を持っているのです。大手メディアなら視聴率です。数字のみで評価される業界の人々に、人間性が欠如しているのはよく見られることです。生き馬の目を抜く業界では、他人を同情している余裕はなく、そうした資質はむしろ出世を妨げます。こうした忌まわしい世界では、いわば上司の思惑を忖度(そんたく)出来る人物が出世していくのです。
“チームをまとめる協調の精神を持たず、従業員からの評価も悪い…客観的には実力のない管理者であるにもかかわらず…上司によって評価される”のです。サイコパス集団の目に留まり、出世するか否かの指標は、上司に対する忠誠心なのです。上司に忠誠を誓い、権力や地位のためならどんな悪でも平気で行える人物には、扉が次々に開かれる仕組みになっています。
いわば西洋文明は、悪そのものになっていると言えるでしょう。しかし、その出発点は何かを見ると、株価や視聴率といった、いわば外部の評価というモノサシなのです。もしも、人々の意識が転換して、株価や視聴率などの数字を一切気にしないようになり、良い仕事をすること、良い商品を生み出すこと、良い番組を作ることのみに集中するならば、結果としてそれらのものは、真に見る目のある者たちに、評価されるようになるでしょう。そのことが、価値や評価を超えた充足感につながります。
子供の時のことを思い出してください。遊びの中に価値を見出したり、誰かの評価を気にしたりしたでしょうか。むしろ、価値や評価を離れたこうした体験こそ、充足感と共に喜びそのものではなかったでしょうか。
私たちは、大人になると、子供のように生きられないと思い込んでいます。そうではなく、真の意味で平等な社会なら、誰もが子供の様に生きていける社会になると思うのです。そうした社会では、誰もが創造的で、喜びに満ちて暮らしていることでしょう。
昆虫学者、海洋生物学者など、どう考えてもそのまんま遊びですよね。数学者も物理学者も音楽家も画家も、お金の為の職業でなければ、遊びですよね。人々を奴隷状態から解放するというのは、お金の為に働く必要のない社会を作ることです。もうじき、そんな社会がやってきます。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

安倍総理はドイツで、日本とEUの経済連携協定について早期締結の必要性を訴えました。(中略)…
安倍総理は、ドイツ北部の都市ハノーバーで開かれている世界最大級の情報通信関連の産業見本市「CeBIT」のオープニングイベントでスピーチし、(中略)…
「自由な貿易と投資の恩恵をふんだんに受け伸びた日本は、ドイツと共に開かれた体制を守るチャンピオンでありたい。一部の人だけに富が集まる、あるいは無法者が得をする状態を作ってはなりません。だからこそ、そこを高らかに示すため、日本とEUのEPA(経済連携協定)を早く結ばなければなりません」(安倍首相)
(以下略)
コラ画像ではないようです。 pic.twitter.com/UtvWwU7Vzz
— 適菜収。ほぼbot。(作家・哲学者) (@tekina_osamu) 2017年3月20日
どうやら、アベに神のお告げがあったようだ pic.twitter.com/yLTcLakZFW
— マッキ世も末(アベと麻生は学歴もペテン) (@akhila7) 2017年3月20日
今日は、この「サイコパスたちがこの世界を動かしている」というタイトルのロシア・プラウダの記事を翻訳してご紹介したいと思います。
(中略)
このブラウダの記事のクレジットを見ますと、これは転載して翻訳されたもので、オリジナルはイタリアのメディアの記事でした。
(中略)
ちなみに、「サイコパス」という言葉は、辞書的には、下のようになります。
精神病質とは、反社会的人格の一種を意味する心理学用語であり、主に異常心理学や生物学的精神医学などの分野で使われている。
その精神病質者をサイコパスと呼ぶ。
この「定義」は、現在は下のようにされるのが一般的です。
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的
(中略)
ひとことで言えば、サイコパスというのは、
「自分のナルシズムを満足させるためには他人をどれだけ傷つけても構わないし、無慈悲で冷酷で共感の気持ちもない。しかし、人をコントロールする魅力と能力を兼ね備えている人物」
というような感じでしょうか。
(中略)
» 続きはこちらから