注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
英・ダラム大学教授の哲学者フィリップ・ゴフ氏の新刊「Galileo’s Error: Foundations for a New Science of Consciousness」が大きな話題になっている。なんと、ゴフ氏は同書で意識はクォークや陽子にさえ宿っていると提唱したというのだ。
(中略)
普通、意識は脳という物質から発生する何かだとされるが、ゴフ氏はむしろ意識こそ根源的であり、宇宙に偏在すると主張する。(中略)... ただ、ここでゴフ氏が意識としているものは、自意識や自己の存在を反省できる意識というものではなく、単に“経験”、喜び、痛みや視覚的経験、聴覚的経験などのことである。
(中略)
人間の意識=経験は極めて複雑なものだが、動物ではより単純に、植物ではさらに単純になる。そのようにして意識は徐々に単純になり薄まっていくが、決してゼロにはならないというのがポイントだ。
(中略)
このように意識が万物に備わっているという考えを「パンサイキズム」と言う。スピリチュアル的な響きを持つ言葉だが、ゴフ氏は、“質”を扱えない科学を補完する意味でも、意識を取り扱うパンサイキズム哲学が必要だと主張している。
(以下略)
かつて予備校の講師をしていた時に、事務の女性でいつも不機嫌な人が居て、学生にブスッとした面で応対をしているのですが、ある日の事、同じ人物とは思えない程機嫌がよく、学生に親切にしている姿を観て、しばしその女性に見入っていました。突然、“その日、彼女は久々にウ○コが出たのだ!”と閃き、ウ○コとはかくも精神的なものなのかと感動しました。いや、“ウ○コは精神そのものではないか?”とすら思ったのです。
何が言いたいかというと、このようにモノとココロを区別する事すら、突き詰めると難しいのです。In Deepさんが、よく腸内細菌の話題を記事にしていますが、腸内細菌と人間の心を区別するのは難しいことが分かります。だとすれば、なおさらモノと心と意識を区別するのは難しいのではないでしょうか。
こう考えてはどうでしょうか。モノ(体)と心と意識は、常に一体で不可分である。私達が、体と心と意識を分けられないように、人間以外の動物はもちろん、植物も鉱物も心と意識があると考える方が自然ではないでしょうか。
ただし、以前の記事で、「犬は離れたところに居る飼い主の心を察知できる」ことを見たように、心は体を越えて広がっていると考えなければ、つじつまが合わないでしょう。なので、意識は「宇宙に遍在する」と考えるのが自然です。