注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
『超低周波磁場によるメラトニン抑制~癌発生率増加との関連性』
「人工的な電磁場に曝露する環境に住んでいる(あるいは働いている)人では、癌の発生率が高いことが報告されている。
動物に静的なパルス化地磁気あるいは超低周波磁場に曝露させると、一様に見られる変化として、夜間のメラトニンレベルの減少がある。
メラトニンは、主に松果体(脳の中心付近にあるピーナッツ大の器官)から分泌されるホルモンで、夜間のメラトニン産生量が多いほど、夜間の血中メラトニン濃度も高くなる。
ヒト(あるいは動物)に対して夜間に光(可視的電磁照射)に曝露させると、松果体でのメラトニン産生および血中メラトニン濃度が急速に減少する。同様に、動物に様々な磁場(静的パルス化磁場や超低周波磁場)に曝露させると、メラトニン濃度が低下する。
メラトニンは効果的な癌抑制因子であり、癌の発生と成長の両方を防ぐ。従って、夜間のメラトニン減少は、細胞の発癌物質に対する感受性が高まることを意味する。
【結論】
人工的な電磁場曝露はヒトの癌発生率を高めるが、その機序のひとつには電磁場曝露によるメラトニン減少が関与しているものと思われる」
非常に強力な電磁場を形成する5Gが、無害であると考える理由はない。
5G曝露によって、メラトニンの血中濃度が減少することが予想される。
さて、今度は少し視点を変えて、メラトニンと新コロの関係について見てみよう。(中略)
メラトニンは体内時計に作用し、サーカディアンリズム(概日リズム)に関連した機能を調整していることで知られている。しかしメラトニンの働きはそればかりではない。炎症物質(NLRP3インフラマソーム)に対する抗炎症作用を示す。(中略)
十分な血中メラトニン濃度が保たれていれば、covid19に対する感染予防となり、かつ、仮に罹患したとしてもARDS(急性呼吸窮迫症候群)やALI(急性肺損傷)を発症する可能性が大幅に減少する、ということである。
ビタミンDが風邪やインフルエンザなどの感染症に効くことにはエビデンスがあるが、この背景にはメラトニンが関与している可能性がある。(中略)
9歳以下の子供でcovid19の重篤な症状がほとんど見られないのは、メラトニンのおかげである。実際、小児ではcovid19陽性でも症状がないか、あってもごく軽微である。
メラトニンにはビタミンCをはるかに上回る抗酸化作用があり、抗癌作用もある(中略) 不眠症の患者にメラトニンを勧めることはよくあるが、まさか、同時にコロナ予防になっていたとは。。。
(以下略)
ワクチンの断り方
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 12, 2020
"拒絶"してはいけません。反抗的とみなされては、話がややこしくなる。あくまでサービスを"丁重にお断り"して、やんわり同意を拒む、という形にします。
ワクチンにMRC5細胞(ヒトの14週中絶男児の肺細胞から得られた細胞系)が含まれているかどうか、医師に尋ねてみなさい。 pic.twitter.com/2E87xBS366
もしそうなら、拒否する権利があります。また、医原性反応(ワクチンの副作用)があり得るかどうか質問しなさい。医師がイエスと言えば、その言葉はワクチンを拒否するカードになります。
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) 2020年4月12日
医師は皆"ヒポクラテスの誓い"を宣誓しています。"まず害をなすなかれ"が医療の基本です。
副作用があり得ると認めているのだから、医師はその医療行為を強制するわけにはいかず、従ってワクチン接種も丁重にお断りすることができます。
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 12, 2020
お医者さんは病院を後にするあなたの姿を苦々しく見送ることになるでしょうけれど。
covid19に罹患した乳幼児(生後1年以内)では重篤な症状が見られないことがわかっている。なぜだろうか?
この秘密は、一酸化窒素にある。
鼻腔では一酸化窒素が産生されており、これが細菌やウイルスに対する防御系の一端を担っている。新生児では副鼻腔内の一酸化窒素濃度が高く、成人とほぼ同じ濃度である。(中略) 一酸化窒素にはNLRP3インフラマソーム(炎症物質)の活性を抑制する作用が示されている。
乳幼児がメラトニン濃度が低いにも関わらず新型コロナにかかりにくい(かかっても症状が重篤化しにくい)のは、鼻腔内の一酸化窒素による抗炎症作用のおかげだと考えられる。
さらにいうと、ビタミンCが感染症に効くことは有名だが、この機序にも一酸化窒素が関係している。
ビタミンCは一酸化窒素の産生を促進し、(中略)たくさん摂れば摂るほど(中略)NLRP3インフラマソームを抑制することは(中略)確認されている。(中略) 結果、細胞に毒性のある物質が産生されず、細胞死が起こらない。
以上のことから、covid19患者の治療として最も有効と思われるのは、メラトニンとビタミンCの併用である。
この治療は、以下に述べるように、心血管系疾患や高血圧が背景にある患者で特に有効だと思われる。
マクロファージの内部に形成されたインフラマソームは、肺の炎症を悪化させる。ここで有効なのはメラトニンである(中略)
心血管系疾患が背景にある患者がcovid19の治療に際してメラトニンが有益な理由はここにある。
(以下略)
「ワシントンの施設にて:ヒドロキシクロロキン投与せず→120人中35人死亡
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 14, 2020
テキサスの施設にて:ヒドロキシクロロキンで治療→135人中1人死亡」
もう答え出てるのにね https://t.co/m0G5V6oTKn
なぜハイドロキシクロロキンが効くのか?
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 20, 2020
それは、亜鉛のイオノフォア(イオンの細胞膜透過性を高める物質)として作用することによる。平たくいうと、ハイドロキシクロロキンは亜鉛の利用効率を高めるということだ。
実際、以下の表のように、covid19の症状と亜鉛欠乏の症状はよく似ている。 pic.twitter.com/IDdpQYC8f5
「セネガルではcovid19流行の非常に早い時期からハイドロキシクロロキンを使っていて、これまでcovid19による死者は3人だけ」
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 19, 2020
適切な医療によって防げる死なんだね https://t.co/zRG6k8oXNS
ハイドロキシクロロキンの製造会社のオーナー夫妻が2017年に殺害された。その1ヶ月前に、この薬が癌に効く可能性が公表されていた。
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 19, 2020
開発から60年以上経った薬だから、特許が切れている。だから"彼ら"としてもこの薬で金儲けはできない。まだしもこれで儲けられるようだったら、殺されずに済んだかな… pic.twitter.com/kxGAr3i6R7
「covid19患者、ハイドロキシクロロキンと亜鉛により8〜12時間で"重症"から"無症状"へ」
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 18, 2020
この治療、いろいろな忖度が働いて、日本ではムリだろうなぁ´д` pic.twitter.com/hHiLrl8u4m
「米国医師会 (@AAPSonline) によると29の州でヒドロキシクロロキノンによるコロナウイルス治療が禁止されている。これは人道に対する罪だ。多くの人が気付き始めているのだから、えらいことになるよ」
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 17, 2020
すでに有効性の証明された治療を認めないというのは、一体、、、 https://t.co/k9L3jDBZKh
「ウラジミール・ゼレンコ博士
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 20, 2020
1450人のcovid19患者の治療を行った。うち、405人のハイリスク患者は、以下の3剤の投与によりすみやかに回復した。それは、ハイドロキシクロロキン、アジスロマイシン、亜鉛である。
治療結果は、2人は死亡、4人は人工呼吸器着用にて生存、その他は完全に回復した」 pic.twitter.com/QD2nxrMgvX
2010年の論文"亜鉛イオンがコロナウイルスの活性を抑制し増殖を防ぐ"という。
— ナカムラクリニック (@nakamuraclinic8) April 22, 2020
Dr. Anthony Carrill「ヒドロキシクロロキンは亜鉛と結合して細胞内への取り込みを増進し、covid19を抑制する」
しかしテレビがビタミンCとか亜鉛に言及することって、本当に皆無だね´д` ;https://t.co/rzIFHIZrfl
実は炎症物質の活性を抑制するためのカギとなるのが、メラトニンと一酸化窒素であり、ビタミンCはその一酸化窒素を産生する働きがあるそうです。ですからビタミンCを摂れば摂るだけ、結果的に炎症物質の抑制につながるということのようです。しかもメラトニンには、ビタミンCをはるかに上回る抗酸化作用があるとのことです。そして5Gは、このメラトニンの血中濃度を減少させてしまうようです。
専門的な用語もありますが、「日光浴していればいいのだろう」という私のような素人にもわかりやすい、かゆい所に手が届くような説明に、なるほど!と合点しました。御用学者とか、権力に萎縮した専門家ばかりであるかのような日本においても、こうした目の明いたお医者さんがおられるのですね。嬉しい限りです。なかなか端折ることのできない記事内容なので、早速、中村医師に転載の許可をいただきました。
また、4/22の記事にもある、ヒドロキシクロロキンの有効性に関しても、興味深いツイートをいろいろとされています!