アーカイブ: *司法

[THE PAGE 他]【会見動画】「安保法制は違憲か」憲法学者・長谷部恭男氏、小林節氏

竹下雅敏氏からの情報です。
 外国特派員協会での憲法学者、長谷部氏と小林氏の記者会見の詳細が記事になっていましたので、紹介します。
 注目すべきは、日本会議への言及があることです。小林教授の説明は、大変わかりやすいものです。
 記事では、重要な質問と回答があります。“一体、誰が違憲かどうかを決める立場にいるのでしょうか。”という質問に対し、長谷部教授は内閣法制局であると言っています。“内閣法制局はプレッシャーに負け、解釈を変えた”わけですが、おそらく私の想像では、現在の内閣法制局長官が弱みを握られているのだと思います。パソナの接待なども関係して来るのかも知れません。要するにクリーンな人物は人事権を行使して別の部署に飛ばし、そうでない者に対しては賄賂や脅しを使ってコントロールするわけです。
 これまでもずっと、このように日本は統治されて来たと思うのですが、この頃は、連中の焦りからか、非常にやり方が荒っぽくなってきて、こうした露骨な手段がよく見られるようになって来ました。次の記事などは、その典型だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
【会見動画】「安保法制は違憲か」憲法学者・長谷部恭男氏、小林節氏
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
【詳報】「安全保障法制は違憲、安倍政権は撤回を」〜長谷部恭男氏・小林節氏が会見
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[リテラ]改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由…愛国の義務化で“非国民”再教育制度が!

竹下雅敏氏からの情報です。
 私も、現在の自民党で憲法改正を行うべきではないと思っています。“世襲議員が増えるにつけ、その質的劣化が目を覆うばかり…どれだけ口をすっぱく教えても、憲法とは何か、立憲主義とは何かがまったく理解できない人たちだった”。今の安倍政権をすべて言い表しているように思います。
 おそらく、この憲法が理解出来ないで改憲しようとしている連中にとって、天皇陛下は単なる飾りだと思います。自分たちが権力を乱用するために、天皇の立場を利用するためだけのものです。安倍晋三の態度を見ていれば、天皇陛下のお言葉に対して何の敬意も払っていないことは明らかです。
 “安倍首相や自民党の憲法観は、権力者がわれわれ国民を管理するという発想で…自分たちはずっと権力の側にあるという前提で考えている”。こんな連中に憲法を改正させると、本当に大変なことになってしまいます。
 現代では小林多喜二の虐殺のようなことは起こらないと皆さんは考えているでしょうが、アメリカの現状を考えて下さい。FEMAという強制収容所が至るところに作られており、一つ間違えると、政府に異を唱える市民への大虐殺が起こりかねない状況なのです。もう少し、現実を真剣に考察すべきだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由…愛国の義務化で“非国民”再教育制度が!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[DMM-NEWS]とんでも法案に注意せよ!…山本太郎が懸念する法改正による権力大暴走

 またトンデモ法案が押し通されようとしています。山本太郎氏がとても分かりやすく、その危険性を伝えてくれています。
 村木厚子さんの不当勾留の反省から進められた今回の法改正。“取調べの一部、録音・録画が可能に”が謳い文句のようですが、なんと“可視化されるのは、たった、2.8%の事件のみ”、その代わり、冤罪がさらに多発しかねない“司法取引”が導入され、今まで制限されていた盗聴範囲が無限に拡大されるようです。
 こういったあまりに危険な事柄が「刑事訴訟法等の一部改正」の「等」に部分に隠されています。山本太郎氏は「反省なしの捜査権限のみ無限拡大法案」って名前で再提出したらどうだろうかと提案されていますが、大賛成です。多くの方々に知っていただたい法改正です。拡散、よろしくお願いします。
 追記 
 動画、記事共に抜粋要約しています。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
激ヤバ!山本太郎「刑事訴訟法等改正案」=「反省なしの捜査権限のみ無限拡大法案」
転載元)
この動画は抜粋版です。全編はこちらでご覧ください

————————————————————————
とんでも法案に注意せよ!…山本太郎が懸念する法改正による権力大暴走
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Togetter]知っておこう!烏賀陽弘道の警察や検察(冤罪)から身を守る方法

竹下雅敏氏からの情報です。
 今後、デモなどに参加する人も増えて来るのではないかと思います。デモの中には工作分子が紛れ込んでおり、わざと暴力行為を働き、それを口実に警察が無関係の人を逮捕するというようなことが起こります。
 万一のために、この記事にあるような知識を持っておくことは重要だと思います。知っているか知らないかで、天地の差になります。
 もっとも、逮捕され、収監されることを怖れているようなヤワな人が世界を変えられるはずがありません。フルフォード氏やリチャード・コシミズ氏のように、命を懸けて行動している人が、世界を変えられるのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
知っておこう!烏賀陽弘道の警察や検察(冤罪)から身を守る方法
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
私は警察署で携帯電話を渡したことはありません。「決まりだから」「規則だから」と警官が言うのは録音されるのを怖がっているのです。そういうときは「法律名と条文を教えて」「国会が可決した法律以外に従う義務はありません」とはっきり言ってください。警官は口ごもります。そして録音してください
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
警官とのやりとりを録音したら、消されたり、紛失したりしないよう、ただちにクラウドにアップしてください。その場で公開してしまうのもよいでしょう。禁じる法律はありません。「肖像権」は民事裁判の判決一回のみ有効です。法律ではありません。「じゃあ、民事で私を訴えてください」と言えばよい。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
警察は、自らすすんで住所と氏名を特定できる公的証明(免許証、保険証など)を見せている人を逮捕することはできません。警官に言われる前に見せちゃってください。制服警官が記録しても特に損はありません。逮捕されそうになったら「当番弁護士を呼んでください」と言ってください。無料です。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
外勤・地域・警らの制服警官は110番通報や職務質問で逮捕することしか昇進や栄転のチャンスがない。法律ではないことをごまかして強制したり、弁護士を呼ばせまいと妨害し、録音録画機能つき携帯を取り上げようとします。「彼らは全力で自分を逮捕しようとしている」という前提で自衛してください
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
いったん逮捕されたら、48時間勾留、検察に送られると10〜20日勾留、新聞テレビは発表タレ流しであなたを犯罪者にします。裁判所は警察・検察を信頼し、あなたの訴えなど信用しません。つまり地獄にまっしぐらです。逮捕させない、されたら初期で弁護士を呼ぶ、など初期対応がすべてを決める
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
警察官の調書は裁判では証拠能力が低いのをご存知ですか。一切拒否して結構です。「検察官に話す」といえばいいです。検察官には話してもいいですが、調書の裁判への証拠提出は「ずべて不同意」と弁護士にしっかり伝えてください。起訴されても調書に法廷提出に同意しなければ法廷に出ません。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
そうやって警察、検察の調書が一切法廷に出て来なくても、裁判所は改めて法廷での証言で調書を作りますから、不利はありません。「証拠提出に不同意」と念仏のように唱えてください。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
「知り合いに弁護士がいるから紹介しよう」という素人の善意には注意してください。刑事弁護の経験のない弁護士のほうが多いのです。彼らは素人同然です。冤罪ギリギリのような事件ですと、弁護士が素人でまずいために有罪にされるケースが多々あるのです。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
私は逮捕されそうになったらその場から携帯電話で弁護士の知り合いに何人か電話します。注意点を聞きます。そして警官に電話を渡して直接注意してもらいます。それだけで警官は萎えます。強い者(法律)には弱く、弱いもの(市民)には強いのが警官です。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
警察の内規は法律ではないので、従う義務は一切ありません。警官が「決まり」「規則」だから、といいだしたら「法律の名称と条文を言って下さい」と確かめて下さい。法律でないなら従う義務はありません。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
警官に法律的権利を告げて自衛するときは、にこやかかつ礼儀正しく、穏やかな声で対応してください。大声だというだけでパトカーに乗せて連行する警官もいます。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
なぜ警察・検察が児童虐待や家庭内暴力事件を立件したがるかというと、新聞テレビがでかでかと取り上げて自分の手柄になるからです。
2014-08-01 のツイート


烏賀陽(うがや)弘道@hirougaya
いったん逮捕したら、警察・検察は絶対に誤りを認めません。メンツがつぶれるからです。
2014-08-01 のツイート


» 続きはこちらから

[NHK 他]朝鮮学校へのヘイトスピーチ 禁止命じた判決が確定

竹下雅敏氏からの情報です。
 天木直人氏のこの事件に対するユニークな見方は参考になります。しかし、一方でフルフォード情報のように安倍首相は退陣することになるという説もあります。それが本当なら天木氏のこの解釈は違うということになります。要するに日本は外交方針を変えたという事になるわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
朝鮮学校へのヘイトスピーチ 禁止命じた判決が確定
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
最高裁の判決で息の根を止められた在特会と安倍首相の安堵
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。