※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: *雑学・アート

[世界の裏側ニュース]コオロギの鳴き声をスローにしたら天使の歌声になりました

竹下雅敏氏からの情報です。
 タイトルを見てから聴いたのですが、合唱団の歌声にコオロギの鳴き声を合わせたものだとしか思えませんでした。「天使のコーラス」を聴きながら記事の説明部分を読んで、コーラス部分がコオロギだと知り、驚きました。
 コオロギの鳴き声が心地よく聞こえるのはこの為だったのかと思いました。
 カエルの合唱も同様にスローダウンすると、雨の恵みを感謝する歌声になっているのではないかという気がしました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
コオロギの鳴き声をスローにしたら天使の歌声になりました
転載元)

素晴らしい!!「神のコオロギ合唱団」・・・自分で聞かないと信じられない!!!

(中略)...

動画の解説文の翻訳

(中略)...

この普通でないレコーディングには二つのトラックが含まれています。

トラック1 コオロギの鳴き声の自然な音
トラック2 コオロギの鳴き声を、人間の平均寿命の長さに合わせて反映させるようスローダウンしたもの

普通のコオロギの鳴き声と共に聞こえる天使のコーラスは、合成音でも合唱団の歌声でもありません。コオロギ自身が作り出したものです。

(中略)...

(翻訳終了)

*-*-*-*-*-*-*-*-*

【コメント】

コオロギの鳴き声をゆっくりにしたら、まさかこんなことになるなんて想像もつきませんでした。

別次元にもっていかれそうな音楽です。

(以下略)

[YouTube]パワーショベルの超絶砂ワザ!崖から急斜面を降りる!(中国) / 日本の重機の本気

竹下氏からの情報提供(1本目)です。
パワーショベルの超絶砂ワザ!まさにネジレ本領発揮のチャレンジですな。
しかし砂といえば…スヴァバヴァットの語源は「砂ばばあ」なのではあるまいか??
しかしそれでは、砂かけばばあ派に言わせると「欠け」があるというか「かけ」が無いではないかということになる。スヴァカケバヴァットの方が断然面白いではないか!と、砂かけばばあ派は自信たっぷりに語る。
何はともあれ、本物が「かけ」に深く関わっているだけに、神智学の影響はやはり計り知れないといえよう。
・・・超絶砂ワザだからこそ掘り起こせた、根深くアホなもう一つの「かけ」問題でした。おめでたい。。
(しんしん丸)
————————————————————————
配信元)

————————————————————————
日本の重機の本気がこちら
配信元)

[YouTube]魔法少女のスリットアニメーション

竹下氏からの情報提供です。
マジカル少女もスピリットはじける ♪
なんとも不思議なぴよらかスリット!
これも何かが動き始めているサイン?
(しんしん丸)
————————————————————————
魔法少女のスリットアニメーション
配信元)

[YouTube]America’s Got Talent 2017 で蔡威澤(Will Tsai)氏が見せた驚異的なマジック

竹下雅敏氏からの情報です。
 これは何?
 あまりにありえないマジックなので、スロー再生した人がいるようです。それが下の動画。ところがスロー再生してもわからない。
(竹下雅敏)
————————————————————————
Will Tsai shocks the judges with his visual magic - America´s Got Talent 2017
配信元)


————————————————————————
SLOW MOTION: AGT 2017 Close-Up Magic Act Works With Cards and Coins
配信元)