#翁長知事追悼 #翁長さんロス 追悼の楽曲と動画。1分ショートバージョン。6分の本編こちら→https://t.co/KdjID6wHDU 自分の追悼シリーズもこれで最後。慰霊の日の平和宣言、三線、オーシャンドラム、尚泰王の「命どぅ宝」。天国から、心配するなよ、ミルク世ももうすぐ来るよと、歌っています。 pic.twitter.com/5fNVMrWwpl
— TOYO (@TOYOsanshin) 2018年8月17日
![[Twitter]あなたの勇姿を忘れない](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2019/02/u2220.jpg)
#翁長知事追悼 #翁長さんロス 追悼の楽曲と動画。1分ショートバージョン。6分の本編こちら→https://t.co/KdjID6wHDU 自分の追悼シリーズもこれで最後。慰霊の日の平和宣言、三線、オーシャンドラム、尚泰王の「命どぅ宝」。天国から、心配するなよ、ミルク世ももうすぐ来るよと、歌っています。 pic.twitter.com/5fNVMrWwpl
— TOYO (@TOYOsanshin) 2018年8月17日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
pixabay[CC0]
pixabay[CC0]
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
当地で出会った取材コーディネーターは忙しい本職の合間を縫って、田中を現場に案内してくれる。「ベネズエラの現実をあなたに見せたい」と言って。
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) February 21, 2019
香港の雨傘革命(2014年)では華字紙の記者が田中と取材を続けてくれた。
2人に共通するのは打算が一切ないことだ。
お願いです。今すぐ、スモークガラスの車から下り、自分の足で歩き、市民に話を聞いて下さい。マドゥーロ支持者は、ガイド派と異なり暴力をふるいません。普通の人たちです。 https://t.co/fBrkbP81uY
— mko (@trappedsoldier) February 21, 2019
ベネズエラを出たほうが良いです。このままズルズルと行ったらジャーナリストとしての信頼性を失い、取り返しつかなくなります。改めて中南米の国々に対して、アメリカのやってきたことを調べて出直すべき。
— けしきすい (@keshikisui2) February 21, 2019
田中龍作氏は #ヴェネズエラ マドゥロ政権を安倍政権になぞらえておられますが、イデオロギー的には安倍政権は新自由主義を強行する立場、マドゥロ政権が奉じるチャベス主義は、新自由主義に頑強に抵抗する立場です。全く正反対です。
— 川流桃桜@#HandsOffVenezuela (@kawamomotwitt) February 20, 2019
また、田中龍作氏は制憲議会のことを、マドゥロ政権が恣意的に設立したものだと誤解しておられますが、これは元々 #ヴェネズエラ の憲法に正式に書き込まれている完全に合法的な機関です。#ヴェネズエラ は日本の様な三権分立ではなく五権分立なので、明らかに事前調査が見て取れます。
— 川流桃桜@#HandsOffVenezuela (@kawamomotwitt) February 20, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「違法海賊版サイトの管理者にどうやって臭い飯を食わせるか議論されていると思っていたら、全国民がいつでも臭い飯を食わせられる状態になる罰則ができていた」
— 狂える中3女子ボレロ村上/陶芸C++er (@bolero_MURAKAMI) 2019年2月13日
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……
翁長前知事と、
琉球人魚とともに、
目には見えないが、
光ある民意のエールを♪