アーカイブ: 社会

[Hiroiro]中国クオリティの新築マンションがヤバい

竹下雅敏氏からの情報です。
 中国クオリティということで、かなり酷いだろうと思って動画を見たのですが、予想の遥か上を行く物凄さ。
以前息子と、姉歯建築士は中国なら最高の建築士のはずだ。出来るだけ鉄筋の数も減らし、太さも減らし、その上で倒壊しないギリギリのところを追及していた。彼が中国で仕事をすれば引っ張りだこになるだろう、というようなことを話していたのですが、動画を見て真実だったと確信しました。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
中国クオリティの新築マンションがヤバい
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Sputnik]日本の高齢者、極度の貧困により進んで刑務所へ / 刑務所行きを望む「高齢者」強盗 日本に現れる!?

竹下雅敏氏からの情報です。
 当然のことながら、こうなるでしょう。安倍政権が続けば、生活保護を求める人々が急増して国が成り立たないと考えられています。加えて、刑務所もいっぱいになりそうです。受刑者は同じような仲間の者が集まり、犯罪を繰り返して刑務所に戻って来ると“お帰りなさい”という感覚で、刑務所が終の棲家になる老人も出て来るのではないかと予想されます。
 ただし、グローバリズムを推進する政府としては、いずれ刑務所は民営化し、受刑者を奴隷として使うようになります。刑務所内で作られた日用品が社会を支え、百均などがわざわざ中国や東南アジアの児童労働で格安の商品を手に入れる必要が無いという悪夢のような世界も考えられます。
 私たちが想定しなければならないのは、権力者に好きなようにさせると、このような悪夢の世界が本当にやって来るということなのです。安倍政権の政権運営を見れば、彼らが庶民を人間扱いしていないということは、明らかではないでしょうか。支配層というのは、一般人なら罪の意識を感じて絶対に出来ない事柄でも、己の欲得であれば平気で出来る者たちなのです。サイコパスと言えば、わかりやすいかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
日本の高齢者、極度の貧困により進んで刑務所へ
転載元)
1859422

今後数年間で日本の刑務所システムは、新たな課題に直面することになる。統計によれば高齢者の囚人が着実に増加しており、しかも多くが自ら望んで牢に入るのである。

フィナンシャル・タイムズによれば、商店での盗難の件数が特に目だって増加している。窃盗犯の再犯35%が60歳以上の高齢者で、40%が再犯、中には6回も同じ犯罪を繰り返している人もいる。

法務省の統計によると、全体で、1991年から2013年まで、高齢の犯罪者数は460%増加した。

専門家はこれらの犯罪者が食糧、避難所、医療を無料で手に入れるために故意に刑務所入りを望んでいると考えている。日本の最低年金は年間約78万円で、最低限の生活も不可能であるが、刑務所に入れば国が面倒を見てくれるのである。

――――――――――――――――――――――――
刑務所行きを望む「高齢者」強盗 日本に現れる!?
転載元より抜粋)
1863741

日本における犯罪で、奇妙な現象が起きている。窃盗や強盗、殺人に至るまで様々な種類の犯罪を、日本では若者ではなく、ますます高齢者が侵す傾向が強まっているというのだ。新聞「ファイナンシャル・タイムズ«Financial Times»」の指摘によれば、特に、刑務所に入るために罪を犯す年金生活者の数が増えているとの事だ。

今では、商店での盗み、万引き犯の三分の一以上が60歳以上だ。
日本では、高齢者による殺人も増える傾向にある。

又犯罪報告の中には、高齢者が詐欺師の犠牲になるといった事件が、ますます多く見られるようになっている。彼らは、人生のたそがれ時を迎え、非常に大きな経験を持ちながら、生産のプロセスからも、人生そのものからもはずれ、捨てられたと感じている。

スプートニク日本のリュドミラ・サーキャン記者は、ロシアの犯罪学の専門家オレーシャ・バルスコワさんに、意見を聞いた —

日本は、(うつ病など)精神疾患に苦しむ人の数で世界有数の国だ。とりわけ現在70、あるいはこの年齢をはるかに超えた人々について話す時、この統計には真実がある。1960年代そして70年代の日本の所謂仕事中毒、1980年代の経済成長は、その世代の人々の一部を、休息したりリラックスしたりできず、仕事なしに人生を楽しむことができない人間に変えてしまった。

長い間そうした人々は、絶えず飽かずに働き、お金を稼ぐことに慣れてしまっている。ひとことで言えば、生存競争に慣れてしまっている。だから、仕事が無かったり、自分が必要とされないと感じたり、孤独である事は、精神的に辛いのだ。貧しい一部の老人にとっては刑務所に入る事は、幸いなのだ。

[日テレ、IWJ]「保育園落ちた」民進・山尾氏、厚労相追及 / なぜ保育士は、低待遇で働いているのか?認可保育園の賃金は、事業者が決めることはできない!?各党の政策内容に注目!与党のペテン「規制緩和策」にだまされてはいけない!

竹下雅敏氏からの情報です。
 保育士の給与は、月10万円増額して、ようやく他の業種とバランスが取れる位だったように思います。私は、子供を幼い時から保育園に預けることには賛成しませんが、経済的事情で止むを得ない人も居ると思います。また、幼い子供たちと関わる人ほど、人格的に円満でなければならないと考えています。
 その意味で、非常に大事な職業である保育士の方が、誇りを持って、余裕を持って、保育に当れる待遇は、待機児童の問題を別にしても、改善される必要があると思っています。
 保育の問題はかなり重要で、両親が丁寧に子供と関われる社会環境を充実させることが本来ではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「保育園落ちた」民進・山尾氏、厚労相追及
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
なぜ保育士は、低待遇で働いているのか?認可保育園の賃金は、事業者が決めることはできない!?各党の政策内容に注目!与党のペテン「規制緩和策」にだまされてはいけない!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日刊ゲンダイ]五輪後「新国立」は廃墟に…建築家・伊東豊雄氏が懸念語る 〜これだな! 竹下氏発案の『聖火台の置き場所』〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 新国立競技場は、大成建設に受注させるため、初めからA案に決まっていたと推測されるのですが、聖火台の置き場所が想定されていなかったということでした。今からB案を採用するというのはおそらくないでしょうから、聖火台をどうするかが問題になります。
 実は、私のアイデアなのですが、スタジアムの中央で聖火台に点火して、そのまま気球の一部としてスタジアム上空で制止させれば良いのではないか。四方からロープで固定することも出来るでしょうが、日本の技術力を生かして、コンピューター制御で空中に制止するのは簡単ではないかという気がします。
 いっそのこと巨大な飛行船を建造して、聖火台ごと空中に持ち上げる。飛行船はオリンピック開催期間中、全国を遊覧している、もちろん、スタジアム上空で静止していてもいいですが…。
 飛行船は新幹線並みのスピードで大量の物資を輸送できるため、オリンピック開催後も輸送船として使用できます。またオリンピック会場となった競技場は、記事で予想されている通り、その後廃墟となる可能性が高いので、そのまま飛行船のドックにするのです。これだな!
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
五輪後「新国立」は廃墟に…建築家・伊東豊雄氏が懸念語る
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[IWJ]日本外国特派員協会主催:ジャーナリスト記者会見にNHKが見向きもせず / マスコミが堕落している / 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき

竹下氏(1本目の記事)&読者の方(2本目の記事)からの情報提供です。
 前回の高市大臣への抗議会見同様、今回もNHKが"何ら見向きもしない"ようです。"マスコミが堕落している"との発言に対しては、会場から拍手がチラホラわき起こっています。
 さらに日刊ゲンダイの記事によると"岸井氏が「(NHKは)いつも最後に政府与党の言い分をくっつけることでニュースを完結させようとしている」と指摘すると、大谷氏は「NHK内部の人」から聞いた話として、国会論戦のニュースは「必ず政府側答弁で終わらないといけない」と応じ、制作サイドで義務づけているように語った"とのこと。その影響は大きく、情報操作だと心理学者が指摘しています。
 下の記事は、読者の方からの情報提供です。国民も声を上げるべき時が来ているのだと思います。とりあえず、NHKに電話しようと思いました。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本外国特派員協会主催 ジャーナリスト・青木理氏、大谷昭宏氏、金平茂紀氏、岸井成格氏、田原総一朗氏、鳥越俊太郎氏 記者会見
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。