アーカイブ: *社会

吉本興業はブラック企業をはるかに超えるヤクザ企業 ~下層の所属芸人に対して、経営陣が独裁的な権力を振るってきたことが、全ての問題や闇営業を生み出してきた元凶

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画の6分~7分50秒の所をご覧ください。吉本興業の岡本昭彦社長は、記者会見でギャラに関して、「会社が9でタレントが1とか、そういうことは全くなく、ざっくりとして平均値で言っても5:5から6:4」と言っています。
 これに対し、ツイートでは、所属タレントがギャラ1円の明細書を公開するなど、反論が相次ぎました。
 これら一連の反論のツイートが、嘘を言っているとは思えません。これは、吉本興業がブラック企業をはるかに超えるヤクザ企業だということではないでしょうか。
 “続きはこちらから”では、ゆるねとにゅーすさんが、今回の問題に対して極めて重要な指摘をしています。太字にした部分ですが、“下層の所属芸人に対して…経営陣が独裁的な権力を振るってきたことが、全ての問題や闇営業を生み出してきた元凶”だとしています。
 「家族・子供」などの意識を芸人に植え付けて搾取するという行動は、ヤクザと変わりありません。さらに言うと、“国民は皆、天皇陛下の子供である”という戦前の構造と何ら変わりません。支配層が下層の者を搾取する時に使う詭弁です。
 あべぴょんが、吉本興業と近い関係なのが納得できます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
吉本社長が緊急会見9 ギャラ会社9:芸人1じゃない(19/07/22)
配信元)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「今、香港で何が?」

この記事を書いている時点で、結果はわかりませんが、
とにかく選挙が、終わりました。
選挙期間中、横目で見ていた香港デモについて調べてみました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「今、香港で何が?」


香港デモのきっかけと経緯



香港のデモも、こういう民主的な集まりだったの?
だって、あのショッピングセンターの暴動。


はじめは、あんなじゃなかったはずだ。

そもそも、何のためにデモだったの?

「逃亡犯条例」つまり〈犯人引き渡し条例〉の改正に反対したのが始まり。

〈犯人引き渡し条例〉て何?

たとえば、香港人が外国で犯罪を犯したら、香港に犯人を引き渡すだろ?
また、外国で犯罪を犯して香港に逃げてきた犯人は、本国に引き渡すよな。
しかし、それができるためには、香港と相手国との間に協定がないとできない。
ところが、困ったことが起こったんだ。
2018年、香港人が交際相手の女性を台湾で殺害して、トランクに詰めて台湾に捨ててきた事件があった。

ひええ、悪いヤツ!

犯人は香港へ逃げ帰ったが、台湾で殺人を犯した香港人に対し、香港には裁判管轄権がない。
裁判のために台湾に引き渡すにも〈引き渡し協定〉がないからできない。
Wedge
じゃ、〈引き渡し協定〉を台湾と結びましょうと言っても、台湾は中国に国家として認められてないから、協定を結べない。
つまり香港は〈犯人引き渡し協定〉を、台湾の親にあたる中国と結ばなくちゃならなくなった。
JIJI.com

中国と?

中国のコワさを身にしみて知ってる香港人にとって、犯人を中国本土に引き渡すのはコワい。相手は泣く子も黙る、中国共産党だぞ。

日本だって、似たようなものだけど?

中国に引き渡したくない、引き渡されたくない。
てことで、〈犯人引き渡し条例〉改正の反対デモが起こった。
最初のデモは6月9日で、いきなり参加者が103万人。

Author:Hf9631[CC BY-SA]
2019年6月9日、逃亡犯条例改正案に反対するデモ

» 続きはこちらから

Qの逮捕者リストに名前が挙がっていたIAEAの天野之弥事務局長が22日に死去!〜 対敵防諜活動特別部隊が動いたか!?

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日のフルフォード情報によれば、カバール連中を倒す道が、ジョージ・ブッシュ・シニアとその妻バーバラの処刑によって開くようになったとのことでした。記事の中では、“NSAと【米】軍とロシアに支援された…対敵防諜活動特別部隊が…[悪魔主義の]シオニストの寄生虫どもを一掃”するとありました。
 この対敵防諜活動特別部隊とQグループとが、無関係とはとても思えません。この特別部隊は、“究極の不利益をお見舞いする”部隊だということで、翻訳者のYutikaさんは、「多分、敵を暗殺するということ」だとしていますが、そう考えるのが自然でしょう。
 さて、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が、22日に死去したとのことです。箱コネマンさんの7月17日のツイートによると、天野事務局長は、Qの逮捕者リストに名前が挙がっており、辞意を表明していたようです。そして、22日に死去しています。こうなると、これは上記の特殊部隊が動いたと考えた方が自然なように思います。
 ツイートをクリックしていただくと、逮捕者リストに名前が出ている8名の名前と顔写真が出てきます。ありゃ、あべぴょんいますね…。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
核不拡散と核軍縮 天野之弥IAEA事務局長が逝去
転載元)

7月22日、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長が逝去した。享年72歳だった。スプートニク日本は自己献身的なハイクラスの外交官であった天野氏を偲び、故人の事実を拾い集めた。

「(私は)核兵器の拡散の反対することを決意しました。なぜなら私は広島と長崎を経験した国の出身者だからです。」(2009年7月2日)

1) 天野氏が受けたのは正真正銘の国際教育

後にIAEA事務局長となる天野さんは戦後間もない1947年5月9日、神奈川県湯河原町で産声を上げた。東京大学法学部を卒業後、フランス留学で仏語を習得した。1972年、外務省に入省すると、ベルギー、フランス、ラオス、スイス、米国へ赴任した。英語、仏語に堪能だった。

2) 地球の安全のために実に多くを成し遂げた

天野氏は核調査を行う様々な会議専門家会議で積極的に活動するほか、数か所の大学で教鞭をとるなど、啓蒙活動にも従事し、1995年に核拡散防止条約の無期限延長、1996年には包括的核実験の両方の調印に同席している。

3) IAEA初のアジア出身事務局長

天野氏はIAEA始まって以来の初のアジア太平洋地域出身の事務局長となった。就任は2009年。選出に必要な3分の2の票数を集め、前任のエジプトのエルバラダイ氏に代わって事務局長の座に就いた。天野氏までの歴代のIAEA事務局長の出身国は米国、スウェーデンが2回、エジプトだった。

4) 執念でチェルノブイリ3号機を閉鎖

天野氏は2000年から2001年のG7核の安全保障グループの議長を務めた時期に、チェルノブイリ原発第3号基を閉鎖するイニシアチブを推し進め、実現させた。3号基は1986年の事故以来、14年間稼働し続けていた。

(1、2号基は一連の事故や1991年と1996年に放射能漏れを起こしたことから、1996年後、学界の圧力で閉鎖に追い込まれていた。

5) 福島原発事故後も「世界の原発は増え続ける」

天野氏は2011年の福島第1原発をきわめて深刻な事故と発言した。事故直後、当時の首相で反原発の菅直人氏と会談した後で記者団の質問に、地球温暖化対策もあって世界の原発は「これからも増え続ける」と発言した。原発の安全性強化に尽力してきたIAEAは福島を視察し、事故の教訓をまとめて、安全対策に乗り出した。
————————————————————————
配信元)

加藤浩次が松本人志「大崎会長が辞めたら僕は辞める」に反論!「会長が辞めないなら僕が辞める」 / 振り込め詐欺グループは、吉本の絡んだイベントのスポンサーについていた

竹下雅敏氏からの情報です。
 これはまた、すごいことになって来ました。冒頭の2つの動画は、ぜひご覧ください。よくテレビでこれを報じることができましたね。少なくとも私は、テレビ画面でこのような発言を見たことがありません。
 宮迫博之氏と田村亮氏が20日に行った謝罪会見を受けて、松本人志が吉本の大崎会長、岡本社長と話し合い、21日の「ワイドナショー」(フジテレビ)において、「大崎会長が辞めるなら僕も辞める」と発言したらしい。
 リテラによると、「大崎会長はダウンタウンのデビュー直後から面倒を見ている“産みの親”。岡本社長もその大崎会長の子飼いで、ダウンタウンのマネージャーを長くやっていた人物」とのこと。大崎会長は松本人志の言いなりだということです。どうやら、吉本興業は、事実上松本興業に近いものになっているらしい。
 岡本社長は今日の午後2時過ぎから会見を行ったようですが、“お前らテープ回してないやろな”という言葉は「喋り辛いのかと思って冗談で言った」ということらしく、“俺にはお前ら全員クビにする力がある”という脅しの言葉は、「和ませようと思った」と釈明したようです。
 リテラの記事で太字にした部分をご覧ください。問題の詐欺グループは、吉本興業のイベントのスポンサーだったことがわかっており、リテラは、“これが事実なら…絶対に許されることではない”と言っています。
 “続きはこちらから”の一連のツイートをご覧になると、これが事実だったことがわかります。岡本社長の首が飛ぶのは当然として、大崎会長も辞めるよりないのではないでしょうか。私としては、大崎会長の辞任と共に、松本人志も消えてもらった方がスッキリすると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
 
————————————————————————
加藤浩次、退社も辞さず 鬼の形相「経営陣が変わらないなら僕は会社を辞める」
 お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(50)が22日、MCを務める日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜前8・00)に出演。特殊詐欺グループとの間に闇営業を行った問題で契約解消処分となった雨上がり決死隊宮迫博之(49)と、謹慎中のロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)が20日に行った謝罪会見について言及。
(中略)
「怒りでしかない。なんで2択しかないの。会社も一緒に『お金をもらっていました』と言おうって言えたと思う。会社のいいように答えろよと要求されている。おぞましいな。こんな会社あんのか!」と激怒。さらに岡本社長については「岡本さんを知っているけど、そういうことをする人です。若い人に(高圧的に)しているのを見たことがある。それでも、こんな時には助けてくれる人だと思っていたけど、そのまんまだった」と不信感をぶちまけた。
(中略)
 加藤は、2人の会見後となる20日深夜放送のMBSラジオ「極楽とんぼ オレたちちょこっとやってまーす!」(土曜深夜1・20)で(中略)… 「亮は真面目な人間だし、宮迫さんも男気ある人間。だから会社に腹立ってね。なんでこんなこと起きたんだって」と怒りをあらわにしていた。
————————————————————————
加藤浩次が松本人志「大崎会長が辞めたら僕は辞める」に反論!「トップが責任とらないのはおかしい」「会長が辞めないなら僕が辞める」
引用元)
(前略)
加藤がリスクを冒してまで、こんな踏み込んだ発言をしたのは、理由がある。それは、前日、松本人志が『ワイドナショー』(フジテレビ)で宮迫とロンブー亮の会見を取り上げ、「大崎会長が辞めるなら僕も辞める」と発言したことだ。(中略)… 加藤は吉本の事実上のドンである松本にはかなり気遣いを見せていたが、それでも覚悟をもって「松本の大崎擁護は公私混同だ」と批判したのだ。
(中略)
今回、雨上がり決死隊・宮迫とロンブー亮が会見で語ったのは、岡本社長が「だったら連帯責任で全員クビだ」と言ったというパワハラ問題だけではない。会社側は宮迫ら芸人たちから金銭を受け取っていたことを6月8日の段階で報告を受けていながら、24日まで、20日近く隠蔽し続けたことを明かしたのである。
(中略)
さらに、宮迫は入江からこの振り込め詐欺グループが、吉本の絡んだイベントのスポンサーについていたと聞かされたことも明かしている。これが事実なら、吉本という会社が反社会的勢力とビジネスをしていたということで、絶対に許されることではないだろう。

 ところが、松本は昨日の『ワイドナショー』で、こうした会社の本当の問題点にはほとんど言及しなかった。
(以下略)

» 続きはこちらから

宮迫博之と田村亮が開いた謝罪会見で明るみになった、吉本興業側の驚くべき対応の数々!

竹下雅敏氏からの情報です。
 2014年末に振り込め詐欺グループが催した忘年会に、入江慎也、宮迫博之、田村亮などが参加していたことを、「FRIDAY」がスクープ。仲介役だった入江は、吉本興業を通さない闇営業を行っていたということでした。
 この件に関し、これまでの間、宮迫らに大きな批判が集まっていましたが、昨日、宮迫博之と田村亮が記者会見を開催。実は、会見を開くことを吉本側が拒んでいたことがわかりました。
 2人が話した内容は驚くべきものでした。「謝罪会見をしたい」と申し入れていた2人に対し、吉本側は「Q&A」を事前に用意するなど、ネットでの生中継なしで会社主導の会見をしようとし、その際、“在京在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や”と言われたとのこと。
 東京と大阪の民放キー局のほとんどが、吉本興業の株主。吉本は民放各局とズブズブの関係なので、吉本興業が不利になる報道はしないということでしょうか。詳しい内容は、リテラをご覧ください。
 “続きはこちらから”以降の一連のツイートをご覧ください。冒頭の週刊ジャーナリズムのツイートには、謝罪会見の要点がまとまっています。この最後の1文が重要です。
 ここを突っ込むと、実際には、この事件は闇営業ではなく、吉本興業が関わっていたのではないかという疑念が生じます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【宣戦布告】宮迫とロンブー亮が告発会見!「会見したらクビだと社長に言われた」→吉本からの脅しの数々を暴露、”全面対決”へ!
転載元)
どんなにゅーす?

・2019年7月20日、闇営業問題の発覚で吉本興業から謹慎処分を受けたロンドンブーツ1号2号の田村亮氏と、契約解除を受けた雨上がり決死隊の宮迫博之氏が記者会見を開催。一連の不祥事について謝罪したうえで、吉本興業から不当な脅しがあったことを告発した。

・宮迫氏によると、ロンブー亮氏が吉本の岡本社長に「記者会見を開き、受け取った金額のことなどを話したい」と要請したのに対し、岡本社長は「それなら全員連帯責任でクビにする。」「俺にはお前ら全員クビにする力がある」などと言われたとのことで、会社側から会見をしないように脅されたことを告発。

・また、会社に対して不信を募らせていた2人に対して、「2人の引退会見か、2人との契約解除のどちらかを選んでください」との書面が送られてきたことも暴露。2人は芸能活動を継続したい意向を明かしつつ、不当な圧力を受けてきた吉本興業と対決していく姿勢を明らかにした。

宮迫と田村が爆弾発言でクーデター 吉本激震「会見したらクビだと岡本社長に言われた」

反社会的勢力との“闇営業”問題を巡って、お笑い芸人の雨上がり決死隊・宮迫博之とロンドンブーツ1号2号の田村亮がそろって、7月20日午後3時から都内で会見を開いた。

2人はお金をもらっていたことを早期に会見で説明したかったが、会社側からは「静観でいきましょう」と、事実上の口止めを指示されていたと主張。吉本興業の岡本昭彦社長から、「会見したら全員クビだと言われた」と述べた。
~省略~
会見で注目されたのは、吉本興業側がお金をもらっていた事実を6月8日には把握していたのに、6月24日まで発表していなかったという部分だ。(中略)… 社員や弁護士にはいくらもらったか金額を全て言ったが、「今更ひっくり返せませんよ」と会社側から言われて、いったん納得したという。
(中略)
吉本興業は、6月24日になってお金を受け取っていたことや関係者の処分を公表する。宮迫は岡本社長に会見をさせないよう圧力をかけられたと訴える。
(中略)
【AERA dot. 2019.7.20.】
 
↓宮迫氏とロンブー亮氏による会見全編。


(中略)

宮迫氏とロンブー亮氏が、「背水の陣」の覚悟で吉本の常軌を逸したブラック体質と、吉本とマスコミとのただれた関係を暴露!「大手局は吉本の株主だから大丈夫と言われた」

(中略)
こ、これは凄いことになってきました!
急転直下で、宮迫さんとロンブー亮さんが記者会見を開催、その場で涙ながらに吉本興業の常軌を逸したブラック体質を告発しつつ、さらには、吉本の岡本昭彦社長の発言を取り上げつつ、吉本と大手マスコミとの腐敗した癒着関係を暴露しました!

ボクも、てっきり吉本からの「尻尾切り」に屈したまま宮迫氏が芸能界を引退してしまうものと考えていたけど、これは予想していなかった動きだったね。
2人の”爆弾発言”を聞いたマスコミ記者たちは、一体何を思ったのかな?

確かに、彼らが反社会勢力の会合や飲み会に参加していたことは間違ったことだったけど、もし、会社側からの圧力で、記者会見を禁止されていたり、「お金はもらっていなかった」などのウソをつくことを強要されたりしていたのだとしたら、これは、かなり話が違ってくることになる。
(中略)
吉本からの強い脅しを振り切って、自らの言葉でここまで多くのことを暴露した、2人の姿勢を最大限評価したいと思う。

これまでも指摘してきたけど、今回の闇営業問題は、芸人個人の問題というよりも、吉本の反社会的なブラック体質が引き起こしたものであり、ひいてはお笑い界や芸能界全体が反社会勢力と非常近しい関係を持ってきたことが発端になっているのは言うまでもない。

この先、より事細かな事実関係を明らかにしていく作業が必要になるけど、ここまで背水の陣で吉本に”宣戦布告”した2人に対して、今後応援していこうと思うよ。
(以下略)

» 続きはこちらから