アーカイブ: *政治経済

まみむのメモ(39)〈しがらみのない市民の草の根政治(1)政府の赤字は民間の黒字・コロナ(COVID)を災害指定に!〉


 お風呂にお湯を入れていてちょろちょろと溢れていました。あっ、「インフレ率2%」だ!とちょっと嬉しくなったのが我ながらおかしかった!!このフレーズ、山本太郎さんの街頭演説の一コマ(1:50:42)。

 「政府の借金は子孫へのつけ」は全くの嘘!!これまで政府、マスコミなどから刷り込まれてきたことが全くの嘘だということが山本太郎さんのお話を聞くとよくわかります。
 お金を刷れるのは政府だけ。政府の赤字は民間の黒字、それがわかる過去の統計は政府が赤字を増やせば民間は黒字を増やしていた。政府の借金とは過去どれだけお金を生み出したかの記録に過ぎない。もし政府の借金を0にしたら、世の中からお金が消える。かといって政府がお金を発行できる限度はある。インフレ率2%。25年以上デフレが続いて来た日本で、社会に供給能力が残っている今なら年間200兆円レベルでお金が作れる。もし南海トラフや首都圏直下などの巨大地震が来て、生産能力が失われたり、輸送できなくなったりして供給力が失われれば、ちょうどマスクが不足して値段が高騰したように、物不足によるハイパーインフレになる。今のうちに大胆に国民の購買力を増やし、景気を底上げして、設備などの分散、バックアップが必要。それは地方創生にもつながる。(参照:山本太郎 財政論
 そしてもっとも急がなければいけないのが原発廃止。巨大地震に耐えられる原発などないのは福島原発で実証されている。政府発表でも30年以内に来ると言われているが、それが29年後なのか来年なのかはわからない。
 このような大切な話が盛り沢山の山本太郎さんの街頭演説は一般の人からの質問に答えるという形式。どんな質問が飛び出すかつい見てしまう。そして大切な部分は繰り返し話されるのでいろいろ覚えられました。
 領土、国防問題(1:38:56)なども、なるほどっ!なのでした。専守防衛に徹しなければならないのは何故?日本は国連憲章の敵国条項に該当、いわば保護観察身分。もし先制攻撃能力など持ってしまえば、攻撃対象となる。狭い日本は1発の核爆弾で壊滅だろうけれども、例えば中国など広大な国はすぐに拠点を移して再生可能。戦争で死ぬのは一般市民の若者から、等々。だからハト派の外交で常に中立の立ち位置が必要。アメリカの二軍になっている場合ではないなど。
 なんとなく知っていた話が、なるほどっ!となるのでした。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(39)〈しがらみのない市民の草の根政治(1)政府の赤字は民間の黒字・コロナ(COVID)を災害指定に!〉
no-img2
まぁ

今回の衆議院選挙でれいわ新選組の電話かけボランティアをしたんだ。思った以上に厳しかったけど、愛のマントラを心がけたよ。

衆議院選挙の入場料である供託金だけで比例では一人600万円(小選挙区のみだと300万円)、21人立候補者擁立で1億2千6百万円。したがって選挙には1人1500万円くらいの費用が必要となると、最低でも3億円以上かかる。それだけの寄付を国民一人一人から広く集めなくては成り立たないのがれいわ新選組の選挙活動。

2億円の寄付が集まり、れいわ新選組と山本太郎さんとで1億円出して3000万円くらいの赤字で済んだとか。プラス延べ1万人くらいの市民ボランティア。


no-img2
むぅ

私も寄付をしたのですが、その時はたしか数千万円の寄付額だったので、ハラハラしました。選挙が始まる前でしたが知り合いにもお願いしましたよ。


no-img2
まぁ

毎日全国を駆け巡って街頭演説を続けて来られた山本太郎さんの動画を見ていると、選挙は自分のことでもあるのに任せっきりにしていては申し訳ない。自分でも何かしなくてはという思いに駆られた。



» 続きはこちらから

メキシコ便り(104):メキシコ大統領就任三周年記念祭

 12月1日、ロペス・オブラドール大統領が就任して丸3年。その記念祭アムロ・フェスが行われました。コロナ禍に入りずっと大勢の人々が大統領のイベントに集まることはできませんでしたが、コロナ禍以降、今回初めてメキシコシティのソカロ大広場に集まることが許されました。三カ月前のコロナ禍での独立記念日の恒例、大統領の「叫び」は、観客なしでとても物足りない寂しいものでしたが、やはり国民が集まると迫力が断然違います。大統領がよく引用するファレス大統領のフレーズ「国民なしでは何もできず、国民と共にだと何でもできる。」とはまさにこのことかと痛感しました。

 今回の記事は、このアムロ・フェスの様子と大統領のスピーチ(90分)のほんの一部をご紹介。コロナ禍の健康危機と経済危機を乗り越えたためか、一段と大統領のスピーチはパワーアップし熱かった。。。その内容は、国民の生活向上のために正しい政策に取り組み、汚職撲滅に全力を尽すことで、実際に多くのことが改善され、より多くのメキシコ人が幸せになったというもの。ずっとメキシコ便りを読んでくださっている読者さまには、特に目新しいものはありません。ただこのクレイジーな世の中、実際に自国を愛し、国民を愛し、そして国民に愛されている「リーダー」が存在することを、日本の皆さまにお伝えできたら幸いかなと思っています。いつの日がこんなリーダーが日本に現れるのを願ってやみません。🍀🙏🍀 
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(104):メキシコ大統領就任三周年記念祭

アムロ・フェスの様子


12月1日、ロペス・オブラドール大統領就任3周年記念祭が開催されました。コロナ・パンデミックが始まって以来、初めてソカロ大広場(メキシコシティのダウンタウン)に皆が集まることが許されました。さて、一体どれだけの人が集まるかなと思いきや。。。↓↓↓

メキシコシティのソカロ大広場


» 続きはこちらから

人気の「うんこドリル」に財務省がコラボした「うんこ税金ドリル」〜 お金や税金への認識を誤らせ、子ども達の幸福感を歪ませる

ライターからの情報です。
うんこネタでデビューした私。

ですが

うんこドリル
   と
財務省コラボって!
(ゲー!)

しかも
納税の大切さを知ってもらうためですって
(怒!)

啓蒙は大切だけれども、
それよりも

使い方をしっかり監視なさっては如何ですか?

うんこ
ではなくて
ねっとりのウンチのブーメラン
財務省に投げたいです。

うんこドリルさん
コラボ相手は慎重に選んで欲しいもんです。
(メリはち)
 「うんこ」がついただけで可笑しくって、子ども達が楽しく漢字や計算が学べる「うんこドリル」。「日本の小学生の3人に2人が持っている」という圧倒的人気の教材です。そこに目をつけた財務省主税局は「小学生にも早いうちから税に関心を持ってもらいたい」と「うんこ税金ドリル」を制作しました。冊子版とWEBアプリとあって、税金やお金の質問を提示しています。おやつを買った時に気づかず払った税金は?「消費税」。友人からお金を貸して欲しいと言われたら?「絶対に貸さない」。手元に1万円があったら?作ったクッキーが全然売れなくなったら?などなど。。読んでいるうちに不愉快になります。幼い子ども達に一体何を教えようとしているのか。税金を納めないと平和な暮らしが営めないような誤った回答が多く見られ、「うんこ先生」を使った財務省の姑息な狙いが透けて見えることに怒りを感じます。大人ですら財源が税によって成り立っているという誤解を持って、未だにプライマリバランスだなんだと日本を劣化させているのに、子ども達まで洗脳しようとしているようです。
 お金は大切です。けれども人生でお金が一番大切なものではない、ということを柔らかい心に伝えるべき時に卑近なノウハウを身につけさせて虐待のようです。この暴挙に対して、なんと訴えれば良いか途方に暮れていましたが、うってつけのメッセージがありました。シャンティ・フーラの「ぴ・よ・こ・と」シリーズから、お金についての言葉を拾ってみました。
もしも心に届いたら、ぜひ「ぴ・よ・こ・と」を手にとってみて下さい。子ども達と豊かな社会に変えていきましょう。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

東京都に続き愛知県と名古屋市もイベルメクチンの治験に協力を表明 / 大村智先生らによる著書「イベルメクチン」が大反響

パータ様からの情報です。
 愛知県と名古屋市がイベルメクチンの治験に協力することを発表しました。名古屋市にある医薬品メーカーの興和が、名古屋市内のホテルなどで実施するようです。東京都も11月からすでに治験への協力を開始していることを公表しました。都幹部は「新型コロナへの真の切り札」としてデータ収集を支援するそうです。やっとやっとここまで来たか、という感じです。折しも「イベルメクチン」と題する大村智先生らによる本が出版され、いきなり大反響とのこと。イベルメクチンの作用機序だけでなく、規制当局の動き、イベルメクチン攻撃の包囲網などこれまでの全てが把握できるようです。未だにDappiのような言いがかりをつける者が花木秀明先生のツイッターに群がっていますが、もはや流れは決定的だと言えます。
 最後にパータさまからの、ユカイなオマケが付いてます。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)


立憲民主党新代表が選出、「脱批判」「野党合同ヒアリング見直し」の方針で腐敗政権に立ち向かえるのか、国会を正常に運営させることができるのか

 立憲民主党の代表選が行われ、泉健太代表が決まりました。代表選で一貫して唱えられていたのが「脱・批判政党」でした。「批判、追求一辺倒では国民の課題を扱っていないと思われかねない」という懸念から、野党合同ヒアリングを見直し、批判を封じて政策提案型政党を目指すことをアピールしました。このアピール自体がまのじ的には意味不明ではありました。一体、自公政権はいつ仕事をしているのかと思うほど国会を閉じたまま、国民の窮状を見捨てていました。盛り上げたのはメディアを使った自民党総裁選でしたが、結局、自公政権の都合で首班指名の臨時国会を開き、すぐさま解散、そして総選挙に突入でした。「仕事をしない内閣は歳費を返せ」と国民が批判したくとも、それは抑えるべきなのでしょうか。
 主権者である国民を欺くような自公政権の腐敗、疑惑、隠蔽など、国会を開いて野党が正面から追求でき、メディアもそれをまともに逐一中継すれば、なにも時間外のボランティアのように野党合同ヒアリングなど行う必要はありません。そもそもの義務を果たせていない犯罪政権を見逃せないからこその野党合同ヒアリングで、その結果、官僚たちから邪険にあしらわれ、横柄に資料を隠す官僚たちの狡い姿を可視化する事ができました。立憲民主党がコアになって野党合同ヒアリングを続けてきてくれたおかげで、どれほど国会内の異常が私たちに伝わったか、その功績は計り知れないと思います。
 その結果、この度の選挙ではヒアリングに尽力された議員さんが過酷な戦いを強いられたということは、いかに自公政権に、そして官僚たちにとって、このヒアリングが目障りであったかを証明したと思いました。官僚に罵倒を浴びせたとか吊し上げをしたと非難するのはヒアリングを見ていなかった、そして国民の声を聞いていなかったことを自白しているようなものでした。
 その最後の手段の野党合同ヒアリングを立憲民主党は自ら止めると言う。批判や追求を止めると言う。それで野党第一党の意味があるのかナゾですが「自民が喜ぶどころでは済まない。いずれ戦前戦中のような大政翼賛政治に行き着くだろう」と東京新聞の正鵠を射た論評がありました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
野党の「批判」はどうあるべき? 立民新代表は追及一辺倒のイメージ払拭を訴えるが…
引用元)
(前略)
 今回の代表選では「脱批判」を思わせる姿勢が目立った。泉氏は討論会などで「批判ばかりで追及一辺倒だと、国民の課題を扱っていないと思われかねない。野党合同ヒアリングを見直し、政策発信を強化する」と政策提案型政党を前面にアピール。候補同士の論争も乏しかった。

 立民は「批判する政党」のイメージが強かった。森友・加計問題、桜を見る会、学術会議の会員任命拒否など噴出する疑惑に、野党合同ヒアリングを繰り返した。日本維新の会副代表で大阪府知事の吉村洋文氏は11月19日の会見で「何でも反対、批判、官僚つるし上げ、スキャンダル追及。そういうことから脱却してほしい」と語った。
(以下略)