![[GFYcat]カメラが捉えた犯行現場!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/02/u33.jpg)
![[GFYcat]カメラが捉えた犯行現場!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/02/u33.jpg)
![[東洋経済] 「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ 〜 最高賃金の設定が時事ブログ的見解](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2018/03/m34.jpg)
[東洋経済] 「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ 〜 最高賃金の設定が時事ブログ的見解
「日本政府は、企業を優遇しすぎて国民をいじめている、バカにしていると言っても過言ではない」と至極ありのままを述べておられます。氏の分析によると、各国とも、人材の質と生産性と最低賃金は強く相関しており、労働者の質が高いほど最低賃金も高い、最低賃金が高いほど生産性も高いとのこと。ところが、日本だけがその相関関係から大きくずれていると言うのです。日本人労働者の質(主に数学的思考能力、識字能力、ITを使った問題解決能力など)は先進国の中でトップであるにもかかわらず、日本の最低賃金は先進国中、ありえないくらいの最低水準であると。このように聞くと「所得が少ないのは自己責任」なのではなく、国が変なことがよく分かります。氏は、この相関関係に基づいて、日本の生産性の向上に必要なのは「最低賃金の引き上げ」であると結論されました。せめて欧州並みの最低賃金、具体的には2020年には1,313円に引き上げるという提言です。
一歩先行く時事ブログでは、最低賃金ではなく「最高賃金の設定が不可欠」であるという見解です。この対処療法を超えた価値観の転換は、実にドラマティックです!
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

日本の最低賃金「韓国以下」低すぎ最低賃金が諸悪の根源 https://t.co/ahfLzbmCot pic.twitter.com/iOzpFuXpuR
— 岡三マン (@okasanman) 2018年3月1日
Hey Japan, where are you going? pic.twitter.com/yCllB5ZbhQ
— spark (@Yonge_Finch) 2018年2月5日
日本の最低賃金は「韓国以下」
(中略)
世界的に見て、日本の最低賃金はあまりにも低すぎます。(中略)
(中略)日本の最低賃金は、なんと韓国よりも低いのです(2018年1月より)。この最低賃金の低さがデフレの一因であり、格差社会の最大の原因でもありますし、イノベーションがなかなか起きない最大の要因でもあります。
最低賃金と生産性には強い相関がある
生産性向上の重要性を論じるにあたってなぜ最低賃金か、と不思議に思うかもしれませんが、実際、最低賃金とその国の生産性の間の相関係数は84.4%と非常に高く、最低賃金が高い国ほど生産性が高いことが、世界中のさまざまな研究機関から発表されています。(中略)
(中略)私が強調したいのは、人材の質と最低賃金と生産性の関係です。
(中略)生産性の向上に最適なのが「最低賃金の引き上げ」です。このことは諸外国ですでに確認されています。
(中略)
日本政府は日本人労働者をバカにしている
(中略) 日本の労働者の質はこれら欧州の国よりも高く評価されています。にもかかわらず、最低賃金が低く抑えられている理由とはいったい何なのでしょうか。
(中略)
政府は企業を優遇しすぎて、国民をいじめているのです。バカにしていると言っても過言ではありません。
(以下略)

かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(46)学び

普段、そのように生きている人は、小さな子どもの一言からも学ぼうとします。あるいは花から、自然から学ぼうとします。それを神の言葉、啓示だと思って耳をかたむけられるのです。
研ぎ済まされた、繊細な高い感受性で生きるのです。
出典:「ぴ・よ・こ・と2」竹下雅敏(著)
真実の人族
ハワイから帰ってきてしばらく経った頃、マルロ・モーガンの「ミュータント・メッセージ」という本を読みました。大自然の中で何も持たずにキャンプした後だったので、その内容に衝撃を受けました。そこには5万年も前からオーストラリアで生き続けてきた「真実の人族」というアボリジニの小さな部族の生き方が書かれていました。
ある時、アボリジニから招待を受けてオーストラリアに訪れたマルロ・モーガンが晴れやかな授賞式をイメージして待っていると、迎えに来たのは薄汚れたTシャツを着た若いアボリジニの運転手。ジープに乗って40度を超える赤銅色の砂漠を走り、連れて行かれたのは「真実の人族」の聖なるところ。

pixabay[CC0]
身に着けていたものを全て火の中に入れられ、代わりに与えられたのはボロ布1枚。その人たちはみんな優しい眼をして悪意はないようですが・・・ここから「真実の人族」との長い旅が始まるのです。初めは早く帰ることばかり考えていたのですが一緒に歩き続けるうちに、彼らの何も持たない生き方や必要なものが必ず与えられる事実を目の当たりにするうちに現代人、つまりミュータントが忘れていたものに気づき始めるのです。
まさに水も食べ物も持たずに灼熱の大地を裸足で歩き続けるのですが、彼らの聴力、視力、嗅覚は超人的で、地下水の音を聞き分け、植物の地下茎が見えるのです。それは人類に与えられたダウジング能力だというのですが・・・。
ある日、狩りを志願して出かけた若者が具合が悪くなって仲間にテレパシーを送りました。3キロも離れているのに皆はそれをはっきり受信したのです。これは皆が心を開き、嘘をついたことがないからできるのだそうですが・・・。あいまいな真実、作り話、想像などは無縁の生活なのでしょう。
そして彼らは文字を持たないがゆえに素晴らしい記憶力の持ち主です。知識は歌や踊り、絵画で伝えられます。又、彼らは恐怖心もありません。人間が聖なる一体について知り、つながっているという信念があれば恐怖を感じることはない。人は物を持てば持つほど恐怖心が募り、他国を武力で脅したり、自分の子どもを脅すというのです。
又、生まれてすぐに名前を付けられるのですが、成長するにつれて「癒し手」「裁縫の名人」「音楽の達人」など、その才能によって呼び名を変えていきます。彼らは何も持たないのですが自分の中に才能を持ち歩いているのを誇りに思い、皆も認めているのです。何て素敵なのでしょう。
さらに、彼らは物事について、どう感じるかが重要だと言います。感じたことが細胞、意識、魂に記録されると信じています。そしてそれが自分の永遠の魂の通信簿となっていくというのです。

pixabay[CC0]
彼らはこのような生き方で5万年もの間、森林を滅ぼすことも水を汚染することもなく、動物や植物を絶滅させることもゴミで汚すこともなく、動物や植物の命が自分たちに与える準備ができているかを確かめ、なおかつ宇宙に許しを得ながら食べ物を頂き、必要な水や日陰を与えられて生活をしてきました。でも、彼らはここを去る決心をしたのです。そして彼女が彼らの生き方のメッセンジャーとして選ばれたのです。
私は読み進むうちに深い感動を覚えました。私達は快適便利な生き方を求めて何と多くの経験と才能と繋がりを失くしてしまったのでしょう!原点に戻って問うてみたいと思うようになりました。
» 続きはこちらから
東グータのすべてのテロリストを一掃すると誓うプーチン大統領 ~強力なロシアの情報戦とプーチン大統領の強い意志~
どう考えても無理筋で、これが成功するはずはなく、おそらく陰謀の中心には、トランプ政権のマクマスター補佐官が居るのではないかと予想しましたが、どうやら間違ってはいなかったようです。
この陰謀の破綻によって、マクマスター補佐官は退任するのではないかと思っていたのですが、藤原直哉氏のツイートを見ると、どうやらそのようです。
mkoさんの一連のツイートをご覧になると、強力なロシアの情報戦とプーチン大統領の強い意志を感じ取ることが出来ます。このタイミングで、スプートニクがロシアの最新兵器を公開したことも意味があるでしょう。
プーチン大統領からの強力なメッセージを見れば、東グータでの争いはもはや決着がついたと言って良いと思います。マクマスター補佐官の解任は、シリア問題の責任を取らされた形になりました。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

スプートニク日本
プーチン大統領は米NBCテレビのメギン・ケリー記者から取材を受けた際、新兵器は青写真にすぎないのではないかとの問いに、「これらはすべて実験に成功した。兵器はさらに練り直しが必要なもの、すでに軍備され、使用できる状態にあるものと準備段階は様々だ」と答えていた。
プーチン大統領はまた、「新たな冷戦」というのはプロパガンダ的レトリックと指摘し、軍拡競争は米国がミサイル防衛条約からの離脱宣言後、開始されたと説明している。
プーチン大統領は1日、連邦議会への教書で世界に類のない最新兵器について明らかにした。最新兵器とは、ミサイル複合体「サルマト」、潜水ドローン、原子力推進型巡航ミサイル、航空ミサイル複合体「キンジャール」、レーザー超音速兵器を指している。兵器については映像とコンピューターグラフィックによる機能説明のビデオが公開された。
プーチン大統領は、ロシアが戦略バランスに違反する危険性を説いても西側世界はロシアと話し合おうとせず、米国のグローバルミサイル防衛システムの展開が引き起こす脅威を中立化しようとロシアが訴えても、我々の危機感に耳を傾けようとしなかったと指摘した。
「我々の言うことを誰も聞いてくれなかった。今こそ耳を傾けてほしい」とプーチン大統領は語っている。
マクマスター米大統領補佐官も来月解任へhttps://t.co/x6s434j8qQ
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) March 1, 2018
東グータのすべてのテロリストを一掃すると誓うプーチン! ジェイシもアラーもファイラークもみなアルカイダ! テロリスト! https://t.co/O2PEYHSmVY
— mko (@trappedsoldier) March 1, 2018
Putin vows to destroy all terrorists in Syria's Eastern Ghouta
— Pravda Report (@engpravda) 2018年3月1日
https://t.co/bWYodMNQ1h pic.twitter.com/AexpOOwUQA
「新たな陰謀もお見通しだ。自ら化学兵器事件を起こし、シリア政府を非難しようという魂胆。誰がいつどこでやるかも分かっている!」―ロシア国連大使ナベンツィア。すさまじい情報戦。「化学兵器使用」を発表した途端に、真実が暴露される恐怖で身動きできない米欧!https://t.co/acylPl4pdt
— mko (@trappedsoldier) March 1, 2018
» 続きはこちらから
森友問題発覚後、国有地取引の決裁文書の書き換えか ~もはや捏造と言っていいレベルの犯罪~
冒頭のツイートの動画では、共産党の小池晃氏がこの問題を追及しています。朝日新聞の元記事では、“朝日新聞は文書を確認”と書かれており、契約当時の「元の文書」を確認していると考えられます。この文書の内容と、国会議員らに開示された文書とに違いがあるようです。これが事実なら、これは完全にアウトです。
国難解散はもはや使えないので、あべぴょんの進退は窮まったと言えるでしょう。
どなたかが、羽生選手の国民栄誉賞をこの報道にかぶせたとツイートしていましたが、案外そうなのかも知れません。しかし、これを逃げ切るのは無理でしょう。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書について、契約当時の文書の内容と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあることがわかった。学園側との交渉についての記載や、「特例」などの文言が複数箇所でなくなったり、変わったりしている。複数の関係者によると、問題発覚後に書き換えられた疑いがあるという。
(中略)
内容が変わっているのは、2015~16年に学園と土地取引した際、同省近畿財務局の管財部門が局内の決裁を受けるために作った文書。
(以下略)
国会
— 胡蝶蘭 (@3SC5vunUPhy5Env) March 2, 2018
日本共産党・小池 晃氏
今朝の新聞報道
森友文書が書き換えられていた
元の文書、出して下さい
麻生大臣
捜査に影響するため差し控える
捜査に影響与えると言う事は
元の文書があると言う事
ないのなら捜査に影響はない
何でないと言えないんですか
ないと言えないのはあると認めてる事 pic.twitter.com/iOa9O3Fe8l
小池晃「改ざんなんかしていません。元の文書なんて無いんです。お出ししたものが正しいんですと言えばいいじゃないですか。なぜそれが言えないんですか。捜査に支障があるから言えないということは、別のものがあるということに、どう考えてもなるでしょ」 pic.twitter.com/VaJbCk6tf9
— キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) March 2, 2018
» 続きはこちらから
何の迷いも躊躇もない所動作に、常習的犯行であることはもう誰の目にも明らかです。