9時−5時で縛り付けられている現代の奴隷 / 疲労感を高め、労働効率に害を与えるLED照明 

竹下雅敏氏からの情報です。
 チャネリング系では、地球での長い間の奴隷支配から解放される時も近いという話になっていますが、現代の奴隷は、9時−5時で縛り付けられている人たちのことを言うみたいです。しかし、この表現は便宜上のもので、実際にはまったく働かなくても遊んで暮らせる貴族のような人たち以外は、地球人は全員が奴隷だと考えて良いでしょう。
 その奴隷ですが、今でも一杯いっぱいなのに、“民間企業でも「朝方勤務」を導入するところも出て来た”ということで、夜型傾向の人は“心身の不調を引き起こしかねない”とあります。どうやら、体質的に朝方勤務に適応しにくいタイプが居るようです。ポイントは睡眠のようで、現代人は精神的・肉体的に十分な睡眠量が取れていないようです。その睡眠の質をさらに落とすのが、LED照明だということです。LEDの中に含まれる青色のスペクトルがいけないらしい。疲労感を高め、労働効率に害を与えるとあります。
 パソコンの仕事をしていて感じるのは、とても目が疲れるということです。うちでは、パソコン画面上にブルーライトカットフィルムを貼りつけ、さらにブルーライトカットメガネをかけて、作業しています。加えてインテルグラフィックメディアコントロールパネル:ブルーライトを削減する設定で、「青の明るさの値」を下限に設定しています。これでずいぶん楽になりました。もちろん、設定は妻が行いました。
 カエルアンコウはアンコウの仲間であり、オスのアンコウはメスに合体してこそ、安定した生涯を送れるのです。アンコウの生態をよく知らない人には、何を言っているのかよくわからないと思いますが、おいおい、わかってくると思います。
 ところで、うちでは照明は白熱電球です。LEDはセンサーライトの類以外は用いていません。以前にコメントしましたが、LED照明を付けると体が緊張し呼吸が浅くなるので、こうした研究結果が出る前からLED照明を避けていました。我が家では、LEDの光を“地獄の光”と呼んでいます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
学者、街灯が健康にどんな害をもたらすか語る
転載元)
米国医師会(AMA)は、LED街路灯が人体の健康に与える影響を分析した報告書を出した。 

緑と青色のスペクトルの放射光は危険だと協会のサイトに掲載された報告書にある。さらに、青色の光は人の目にしばしば白色だと受容される。

青色のスペクトルを多く含む照明は、夜間に通り過ぎる運転手の視力を下げる可能性がある。さらに、同様の街灯はホルモン「メラトニン」の生産を妨げ、人間の疲労感を高め、労働効率に害を与える可能性がある。

同様の恐れはLED照明のある部屋でも存在する。
学者はこう書いている。

「深夜の住居での明るい照明は睡眠時間の短縮と睡眠の質への不満、極度の眠気、昼間の身体機能の乱れ、肥満を引き起こす

LED照明の否定的な影響を避けるための注意事項として、ランプや電球の光度を下げ、青色スペクトル光を発しないタイプの照明を使用することが推奨されている。

————————————————————————
朝型勤務 夜型人間の心身不調を引き起こしかねない
引用元)
 今年も霞ヶ関の官庁で日本版サマータイム制度ともいえる「朝型勤務」が来月から始まる。(中略)民間企業でも「朝型勤務」を導入するところも出てきた。だが問題はないのだろうか。

(中略) 

朝型勤務の問題点は4つに集約される。

1:睡眠時間を前倒し(朝型)にするのは体内時計のメカニズムからハードルが高い。

2:結果的に現状でも限界に近い睡眠不足をさらに悪化させる可能性がある。

3:朝型勤務に適応しにくい労働者が少なからず存在する

4:特に体質的に夜型傾向の強い人では適応しきれず心身の不調を引き起こしかねない。

(以下略、続きは引用元でご覧下さい)

Comments are closed.