竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
イラクでの 米国主導の有志連合は 「ダーイシュ(IS)」との戦いをよそおうふりをしている 露国防省
転載元)
Sputnik 17/10/10
露国防省のイーゴリ・コナシェンコフ公式報道官は、イラクでにおける米国主導の有志連合の戦いは、テロリストと戦うふりを装ったものだとする声明を表した。
スプートニク日本
コナシェンコフ報道官は、有志連合は9月、イラクでの武装戦闘員に対する空爆回数を著しく縮小したが、こうした空爆回数の急激な減少は「ダーイシュ(IS、イスラム国)」がイラクの国境沿いの地域からシリアのデリゾールへと巨大な戦力を配置換えした時期とちょうど重なると指摘した。コナシェンコフ報道官は、テロリストらは今、ユーフラテス川の東岸に陣地を築こうと必死だと語っている。
コナシェンコフ報道官は、「米国主導の有志連合は特にイラクで、あたかも『ダーイシュ(IS)』を相手に戦っているふりをしながら、これらの動きをすべて見てしっている。にもかかわらず、あたかも、なぜかシリアで『ダーイシュ』との戦いを積極的に展開し続けているふりをしている」と語っている。
コナシェンコフ報道官はさらに、米国と連合軍が半年間にわたって「ダーイシュ」との戦いにおける最優先事項をしてきたラッカの解放は凍結されていると補足し、「米国防総省と有志連合の行動は説明を要する。米国と有志連合の最優先事項のこうした変更は、ロシア航空宇宙軍の支援を受けたシリア軍が行う、ユーフラテス川以東のシリアの領域の解放作戦を最大限紛糾させるためのものなのだろうか? それともイラクにいる『ダーイシュ(IS)』をシリアへと追いやり、ロシア航空宇宙軍のピンポイント攻撃にさらしてイラクを解放するよう、機転を利かせているのだろうか?」と疑問を投げかけている。
この声明の出される3日前の10月7日、シリア軍はデリゾール県におけるダーイシュ最大の拠点の1つであるマヤーディーン市に進軍している。
スプートニク日本
コナシェンコフ報道官は、有志連合は9月、イラクでの武装戦闘員に対する空爆回数を著しく縮小したが、こうした空爆回数の急激な減少は「ダーイシュ(IS、イスラム国)」がイラクの国境沿いの地域からシリアのデリゾールへと巨大な戦力を配置換えした時期とちょうど重なると指摘した。コナシェンコフ報道官は、テロリストらは今、ユーフラテス川の東岸に陣地を築こうと必死だと語っている。
コナシェンコフ報道官は、「米国主導の有志連合は特にイラクで、あたかも『ダーイシュ(IS)』を相手に戦っているふりをしながら、これらの動きをすべて見てしっている。にもかかわらず、あたかも、なぜかシリアで『ダーイシュ』との戦いを積極的に展開し続けているふりをしている」と語っている。
コナシェンコフ報道官はさらに、米国と連合軍が半年間にわたって「ダーイシュ」との戦いにおける最優先事項をしてきたラッカの解放は凍結されていると補足し、「米国防総省と有志連合の行動は説明を要する。米国と有志連合の最優先事項のこうした変更は、ロシア航空宇宙軍の支援を受けたシリア軍が行う、ユーフラテス川以東のシリアの領域の解放作戦を最大限紛糾させるためのものなのだろうか? それともイラクにいる『ダーイシュ(IS)』をシリアへと追いやり、ロシア航空宇宙軍のピンポイント攻撃にさらしてイラクを解放するよう、機転を利かせているのだろうか?」と疑問を投げかけている。
この声明の出される3日前の10月7日、シリア軍はデリゾール県におけるダーイシュ最大の拠点の1つであるマヤーディーン市に進軍している。
————————————————————————
配信元)
米国はISISを守っている。シリア軍が攻めようとすると空爆し妨害する―ヒズボラ・ハッサン・ナスララ書記長https://t.co/xRwF8vfmWC
— mko (@trappedsoldier) 2017年10月9日
————————————————————————
デリゾールをめぐって激しい戦闘が繰り広げられているが、その大きな目的は油田地帯の支配
引用元)
櫻井ジャーナル 17/10/1
(前略)
9月19日、アル・ヌスラ(アル・カイダ系武装勢力)が戦闘漸減地帯をパトロールしていた29名のロシア軍憲兵隊を攻撃した。(中略)…ロシア側は攻撃の背後にアメリカの情報機関が存在していると明言している。
24日にロシア国防省はダーイッシュの陣地にアメリカ軍の特殊部隊が使う装甲車や装備が写っている衛星写真を公表、その地域をクルド系のSDF(シリア民主軍)が安全に通過していることも明らかにした。そうした中、ダーイッシュのメンバーだという人物がアメリカ、クルド、ダーイッシュの連携について語っている。(中略)…その人物はアメリカはクルドとダーイッシュとの統合を目論んでいることを知っているとも語っている。
(中略)…ダーイッシュの砲撃でロシア軍事顧問団のバレリー・アサポフ中将とふたりの大佐が砲撃が死亡したのはその24日だ。(中略)…デリゾールの制圧を重視しているのは、その南東方向、ユーフラテス川沿いに広がる油断地帯を押さえたいからだと見られている。
9月19日、アル・ヌスラ(アル・カイダ系武装勢力)が戦闘漸減地帯をパトロールしていた29名のロシア軍憲兵隊を攻撃した。(中略)…ロシア側は攻撃の背後にアメリカの情報機関が存在していると明言している。
24日にロシア国防省はダーイッシュの陣地にアメリカ軍の特殊部隊が使う装甲車や装備が写っている衛星写真を公表、その地域をクルド系のSDF(シリア民主軍)が安全に通過していることも明らかにした。そうした中、ダーイッシュのメンバーだという人物がアメリカ、クルド、ダーイッシュの連携について語っている。(中略)…その人物はアメリカはクルドとダーイッシュとの統合を目論んでいることを知っているとも語っている。
(中略)…ダーイッシュの砲撃でロシア軍事顧問団のバレリー・アサポフ中将とふたりの大佐が砲撃が死亡したのはその24日だ。(中略)…デリゾールの制圧を重視しているのは、その南東方向、ユーフラテス川沿いに広がる油断地帯を押さえたいからだと見られている。
これまでお伝えしているように、アサド政権をダーイッシュを使って転覆する作戦が失敗した為、米軍は、シリアのユーフラテス川以東の三角地帯をもぎ取って、クルド人国家を建設する作戦に転換したようです。櫻井ジャーナルによると、ダーイッシュのメンバーだという人物が、“アメリカはクルドとダーイッシュとの統合を目論んでいる”と語っているようです。
このため、アメリカ主導の有志連合は、各地で窮地に陥ったダーイッシュをヘリコプターで救出するなどの作戦を展開し、クルド人に与えようとしている土地から、現地住民を排除することも行っています。
櫻井ジャーナルによると、テリゾールの戦いが重要なのは、“ユーフラテス川沿いに広がる油田地帯を押さえたいからだ”とあります。
米軍にしてみれば、ここだけは何としても死守したいところでしょうが、シリア軍の勢いを止めることが出来るとは思えず、ロシアとの緊張はますます高まるばかりです。北朝鮮問題よりも、こちらの方がずっと深刻です。