[第49回] 地球の鼓動・野草便り 帯が電磁波防止に?


帯が電磁波防止に?

日本の美の結晶とも思える着物なのですが、最近はリサイクルショップで値打ちのある帯や着物が安く売られています。


実は、金糸銀糸プラチナなどをふんだんに使った帯などが、電磁波防止になるのではないかと思っています。

アルミホイルでかなりの電磁波が防止できるという時事ブログの記事を読んで以来思っていたのですが、さらに最近紹介されているオルゴナイトって、たしか有機物と無機物を組み合わせるとオルゴンエネルギーが誘発されるのだとか・・・絹糸に金や銀(アルミ)を蒸着した糸を使った帯や着物はまさに、有機物と無機物・・・??と単純な発想ですが・・・。

そういえば、ピヨちゃんマーラーにも金色と銀色の糸が使われていますね。


(参考:金銀糸の原点、「本金糸」とは(京都府城陽市)

高度な技術に優れた自然素材、自然豊かな環境で培われた感受性の高い日本人の美意識が育んだ美術品とも言える着物や帯が、最近の着物離れで、古着とはいえ、わずか五百円や千円で売られているのです。それが、電磁波防止にも使えるとしたらありがたいことです。こんなに素晴らしい遺産を子孫に残してくれたご先祖様方に感謝です。

帽子の内側に縫い付けたり、ベストにしたり、携帯入れやパソコンカバー、こたつカバー、電化製品カバーなど、色々に使ってみたいと思います。今のところシンプルなパソコンカバー程度ですが。

若い時に着物に憧れて、着付けを習得して、成人式の着付けをしたり、高校の家庭科の授業で浴衣実習をする団体に所属していました。それで着物に触れる機会も多く、その価値の高さを知る機会も多かったのです。お陰でリサイクルショップで品質を見分けることが多少できるので、中には昔の質のいい着物や帯を見つけることがあります。

もちろん現在も新しい着物や帯は作られていて、購入すれば、伝統産業も守られるのですが、庶民には高値の花?です。
とはいえ伝統的な職人技が受け継がれるよう、地域の特産として、後継者が育っている地方もあるようです。
(参考:牛首紬本場奄美「大島紬」結城紬友禅染

各地で特色ある綿絣などの多くは消えてしまったのではないかと思います。着物に限らず、桶職人、茅葺き職人、いろいろな分野で貴重な技が伝承されれば良いのですが・・・。要は私たち消費者が、高くても本物志向の選択を・・・でしょうか。

着物の柄は野草や自然に通じるものがあり、大胆で洗練された自然美を追求したものが多く大好きです。

着物は健康面でも優れていて、例えば足首を締めないので体に良い足袋(タビ)のコハゼ、着物の前側の打ち合わせ部分は二重になっていて、お腹などの大切な部分を冷やさず、体型の変化にも自在に合わせられ、衣紋や身八つ口(脇)で暑さ調節もでき、姿勢が良くなる帯など、随所に知恵が込められています。

ただ、着付けが簡便な洋服の方が、忙しい現代には合っているのかもしれませんが、着物にも袴など簡易な着付けもあり、神楽衣装の馬乗り袴や旅装束など、動きやすくて着やすそうです。

本当はもっと自由な着付けで、日常生活に和服を着用できればと思います。
というわけで、貴重な帯や着物になかなかハサミが入れられないのです。今のところ仕立て屋さんから頂いた帯の切れ端がたくさんあるので、それを利用しています。着物は裾と袖を短くして紐をつけ、割烹着を何枚か作りました。ウールと絹の混紡や単衣(ヒトエ)の絹の紬などで簡単にリメイクできて、意外とジーパンにも合います。


もうすぐ3月で、植物たちも春の準備をしているのでしょうが、雪が多く野草たちを探せません。

畑の野菜も雪の下で、こんな時はシソやエゴマの穂、菊芋の醤油漬けや、キャベツ、高菜、白菜、大根など、いろいろなお漬物があるとありがたいですね。

yasou
自然賛歌

雪の朝

雪の結晶



ソヨゴの実


松ぼっくり



孟宗竹

雪折れ桜



石楠花(シャクナゲ)の蕾



沈丁花(ジンチョウゲ)の蕾


ヒサカキの蕾



雪笹





■ 参考文献

イー薬草・ドット・コム
「大地の薬箱 食べる薬草事典」 村上光太郎/著 農文協
「カラダ改善研究所 自然のチカラいただきます」中村臣市郎/監修 西日本新聞社



ライター

ニャンニャン母さんプロフィール

ニャンニャン母さん

プロフィール:1955年魚座生まれ、広島の県北 中山間地域在住、
体癖はおそらく2ー3種

20代の頃「複合汚染」有吉佐和子/著 を読んで、食の環境悪化を考えた時、野草を食べることを思いつき、食料としての野草研究を始める。
全くの素人ながら、健康住宅の設計事務所に入社し、健康住宅を学ぶ。
残された人生と限られた時間について気付かされ、仕事を辞め、自給自足を目指す。
平成22年頃、古民家を借り、Iターン。野草教室を開催。
「古民家カフェ・むす日」「山のくらしえん・わはは」「クリエイティブ・アロマ」等にて野草教室。

現在、野草好きになった87歳の母と、無関心な33歳の長男と猫3匹と暮らしています。

Comments are closed.