オランダの研究チームが、これまでに知られていなかった臓器をのどの奥に発見! ~この部位が心身の健康を保つうえで極めて重要なポイント

竹下雅敏氏からの情報です。
 オランダの研究チームが、前立腺がんの転移を調べるスキャン検査で、これまでに知られていなかった臓器をのどの奥に見つけたという驚きの記事です。未発見の臓器が見つかるなんてことが、今の時代にあるのですね。しかも、それは「PCR 検査で検体を採取するためにグリグリとされる部位」で、「上咽頭」という位置にあるらしい。
 多くの原因不明の疾患が「上咽頭炎が原因である可能性」があるということで、時事ブログで「Bスポット治療」を、しんしん丸さんが紹介してくれました。また、「慢性上咽頭炎」の原因は、“首こり”だと説明している治療院があることもお伝えしました。
 上咽頭炎の治療にかんして、In Deepさんは「鼻うがいにも効果がある」とし、根拠となる本を紹介しています。その本の商品の説明には、“本書はこの「慢性上咽頭炎」のメカニズムと、その治療法であるEAT(bスポット療法)、「上咽頭洗浄」「鼻うがい」「首の後ろを温める」など自分でもできる治し方を、イラストとともに、平易に解説しています”とあります。
 時事ブログのサイドバーの「心と身体を清浄にする」の項目に、“邪気への対処”があります。この中で、“とくに重要なものが…鼻の洗浄で、これを正しく行わなければ、邪気対策の効果はほとんど表れません”と記しています。
 このように当初から、この部位が心身の健康を保つうえで極めて重要なポイントであると見做していたわけなのですが、実は今回見つかった「Tubarial Glands(管状腺)」は、中医学での謎の臓腑「三焦」の中心となる臓器だと思っているのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「未知の臓器」が人間の喉の奥から発見される
引用元)
(前略)
人間の鼻から咽頭にかけての領域に、これまで知られていなかった新しい臓器を発見したという報告が発表されました。発見されたのはわずか3.9cmという小さな器官で、がん細胞の研究中に偶然見つかったとのことです。
(中略)
以下の画像で、青い矢印によって指し示されているのが新しく発見された唾液腺組織です。

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

(中略)
フォーゲル氏とファルスター氏は、100人の被験者を対象にPSMA PET-CTを行いましたが、この新しい唾液腺は100人全員から発見されたとのこと。2人は新しく発見された臓器を「Tubarial Glands(管状腺)」と名付けました。
(以下略)
————————————————————————
偶然?それとも… : PCR検査のメソッドは、人間の鼻の奥で発見された「新しい臓器」を直撃している
転載元)
(前略)

人の喉に未知の臓器を発見、オランダ研究チーム発表
CNN  2020/10/22
(中略)
オランダの研究チームが、これまでの医学では知られていなかった臓器が人ののどの奥に見つかったとして、このほど医学誌に研究結果を発表した。発表を行ったのはオランダがん研究所などの研究チーム。鼻腔と咽頭がつながる部分の頭蓋骨の中に、未知の腺が隠れているのを発見した。
(中略)
前立腺がんの転移を調べるPSMA PET/CTという先端のスキャン検査で初めて見つかった。
 
論文を発表した研究者は「2020年にこんなものが見つけられるとは思わなかった」と振り返る。
 
これが新しい臓器なのか、それとも唾液腺の一部とみなすべきなのかについては論議もあったが、詳しく調べた結果、解剖学的にも機能的にも新しい器官であることが裏付けられたとしている。
(中略)


ここまでです。
つまり、「鼻の奥のほうに新しい臓器と認められる部位が見つかった」という発見があったということになります。この臓器の新しい名前は、論文には、「尿細管唾液腺」 (tubarial salivary glands)と書かれてあります。
(中略)
科学メディアのライブサイエンスでは、その PSMA PET/CT 画像からの再現となるイラストを掲載していましたが、それは以下のようになります。
 
新しく見つかった「臓器」の場所を示したイラスト
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
  ・ livescience.com
(中略)


このあたりの上咽頭は重要な場所

PCR 検査で検体を採取するためにグリグリとされる部位は、大まかにいえば「上咽頭」という部位の中に入る位置だと思われます。
 
上咽頭
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
  ・あさひ町榊原耳鼻咽喉科医院
 
実は私は、ずいぶんと前からですが、喉や鼻の調子がすっきりしない時には「鼻うがい」というものを行うようになりました。
 
これはずいぶん前に、「全身の多くの疾患が上咽頭炎が原因である可能性がある」ということを知ったときがありまして、それ以来のことなんですが、今では、 上咽頭炎の治療を行う耳鼻咽喉科が全国でも増えているようです。
 
実際には、Bスポット治療という上咽頭を直接治療するものが良いようなのですが、しかし、鼻うがいにも効果があるらしいのですね。
それを知ったのは、以下の2冊の本でした。
 
つらい不調が続いたら慢性上咽頭炎を治しなさい
自律神経を整えたいなら上咽頭を鍛えなさい 脳の不調は鼻奥から治せ
(中略)
鼻うがいをする際には、「塩を入れる」ことと「温水にする」をきちんとしないと、鼻の奥への刺激が強くなります。できれば、水道水の塩素も抜いたほういいです。
(中略)
風邪やインフルエンザの予防にも、鼻うがいはいいと思います。
 
いしいじんぺいさんというお医者様がサイトで、「本当の新しい生活様式」と題して、コロナの中での生活において以下を奨められていますが、その中に鼻うがいもありました。

本当の新しい生活様式
1 なるべく日光を浴びる。
2 ビタミンDサプリを摂る。
3 味噌汁を飲む。
4 塩うがい・鼻うがいする。
5 余計なクスリを飲まない。
6 余計な検査・検診・治療のために病院に通わない。
7 人とは今まで通りかそれ以上に触れ合ってオキシトシンを高める。ただし相手を選ぶ。
 
ここにある「オキシトシン」というのは「幸福ホルモン」などとも呼ばれるもので、家族や恋人や友人知人、あるいはペットなどとのふれあいや、動物と視線を合わせた際などに分泌されるホルモンで、

・不安や恐怖の軽減
・ストレスの緩和
・学習意欲と記憶力の向上
・心臓の機能を上げる
・感染症予防につながる

など、さまざまな効果があることが研究でわかっていますが、感染症の予防のためにも「積極的に人とふれあう」というのは大事なんですね。
 
しかし今、人と会わないことが推奨されるような、つまり、オキシトシンの分泌が阻害される規制が各国で行われているわけです。感染症の抑制に効果のある太陽光とかオキシトシンなどを阻害させていて、感染症の拡大が収まるわけがないです。
(以下略)

Comments are closed.