オックスフォード大学の研究結果「軽度の新型コロナウイルス感染症ですら脳にダメージを与え縮小させる」 ~インフルエンザに感染してもそのような脳の委縮は現れない

竹下雅敏氏からの情報です。
 「軽度の新型コロナウイルス感染症ですら脳にダメージを与え縮小させる」というオックスフォード大学の研究結果が出たとのことです。
 冒頭の動画で、“数百人の脳をスキャンした結果…コロナウイルスに感染した患者の脳に委縮がみられる。特に記憶中枢に、さらに脳の他の部分にもある。特に人間の脳の記憶と嗅覚の中枢周辺だ。インフルエンザに感染してもそのような委縮は現れない。MRIは、このような脳の変化を非常に正確に検出できる。だから、これは本当に真剣に考えなければならないことなのだ。…これまでの研究のほとんどは、入院する重篤な患者を対象としていた。しかし、軽症の患者の脳はどうなっているのだろうか。…本調査では、96%の患者が軽症例に分類された。…科学者によると、これが永久的な損傷であるかどうかはまだ分かっていない。”と言っています。
 ツイートには、「にわかには信じ難いがデータ見るとすごい違い。」とありますが、新型コロナウイルスは「生物兵器」であり、“スパイクタンパク質には受容体の結合部位に、プリオンのような領域がある”のです。
 スパイクタンパク質は「血液脳関門を通過する」ことが分かっており、新型コロナウイルスに感染すると、“味覚や嗅覚の変化、頭痛、痙攣、発作、錯乱、視力障害、神経痛、めまい、意識障害、吐き気、片麻痺、運動失調、脳卒中、脳出血など、中枢神経系に症状が出る”ことが知られていますから、新型コロナウイルスが脳に影響を与えることは以前から知られていました。
 2021年6月7日の記事では、“COVID-19が精神衛生や脳に影響を与えるのは、例外ではなく普通のことであり…COVID患者における神経系の病変の有病率は、22.5%~36.4%である”とのことでした。
 今回、こうした脳の異変が、目に見える形でデータとして出てきたことは、インパクトが大きいように思います。“インフルエンザに感染してもそのような脳の委縮は現れない”ということから分かるように、「コロナはただの風邪」として、“マスクなしですます”という考えは、安易すぎると言えるでしょう。
 「コロナ後遺症」に苦しむ人たちがいるのですが、脳の異変が原因のひとつである可能性があります。これがプリオン病に繋がらないことを願うしかないのですが、「MMS(ミラクルミネラルサプリメント)」や二酸化塩素は、助けになるかもしれません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
 
 
————————————————————————
SARS-CoV-2はUK Biobankにおける脳構造の変化と関連している
引用元)
(前略)
本研究では,UK Biobankに登録された51-81歳の785名の被験者を対象に、2回のスキャンを行い、診断から2回目のスキャンまでの平均日数が141日の間にSARS-CoV-2の感染が陽性となった401名の被験者と384名の被験者の脳の変化を検討した。
(中略)
2つのグループを比較したところ、以下のような有意な縦断的影響が確認された。
 (i) 眼窩前頭皮質および海馬傍回における灰白質厚および組織コントラストの減少が大きい、
 (ii) 一次嗅覚皮質と機能的に関連する領域における組織損傷のマーカーの変化が大きい、
 (iii) 全脳サイズの減少が大きい、
などである。また、感染者は、2つの時点の間に平均してより大きな認知機能の低下を示した。

重要なことは、これらのイメージングと認知機能の経時的な効果は、入院した15人の症例を除いても見られたことである。これらの主に大脳辺縁系の画像結果は、嗅覚経路を介した病気の変性拡大、神経炎症事象、または無嗅覚による感覚入力の喪失の生体内での特徴である可能性がある。この悪影響が部分的に回復できるかどうか、あるいはこれらの影響が長期的に持続するかどうかについては、さらなる追跡調査によって明らかにされる必要がある。


————————————————————————
「軽度の新型コロナウイルス感染症ですら脳にダメージを与え縮小させる」という研究結果
引用元)
(前略)
新たに科学誌のNatureに掲載された論文では、COVID-19の発症前と発症後の脳スキャン画像を比較した結果、「軽度のCOVID-19ですら脳にダメージを与えて灰白質を縮小させる」ということが示されました。
(中略)
一般的に、灰白質はCOVID-19などの病気にかからなくても加齢と共に減少していくことが知られていますが、COVID-19に感染した人々は特定の領域で0.7%ほど灰白質が減少しており、通常の減少量である0.2%より顕著に多かったとのこと。
(中略)
研究チームは脳の変化がCOVID-19に固有のものであることを確認するため、「COVID-19とは関係ない肺炎」を患った11人の被験者についても制御分析を行い、COVID-19ではない肺炎の患者ではCOVID-19患者で確認された脳の影響がないことも示しています。

今回の研究に含まれている重症患者はわずか15人であり、この15人を除外した軽症患者でも脳へのダメージが確認されています。カーティン大学の神経科学者であるSarah Hellewell氏は、「この研究結果は注目に値します。著者らは平均して5カ月前に軽度のCOVID-19を発症した人は、行動や感情に関連する部位や鼻と密接に関連する部位など、いくつかの重要な脳領域で組織が縮小していることを明らかにしました」と述べました。
(以下略)

Comments are closed.