★ 【お願い】長崎の住民の方々へご協力ください ★
— 林 千勝 Hayashi Chikatsu (@ChikatsuHayashi) April 5, 2025
動画をご覧いただき、長崎のBSL4施設指定取り消し裁判のための寄付をどうかお願いいたします!https://t.co/MQ74PFSjf7
「BSL4施設計画の差し止めを求める会」代表 山田一俊さん
【振込先】
銀 行 名 : ゆうちょ銀行
記 号 :…

★ 【お願い】長崎の住民の方々へご協力ください ★
— 林 千勝 Hayashi Chikatsu (@ChikatsuHayashi) April 5, 2025
動画をご覧いただき、長崎のBSL4施設指定取り消し裁判のための寄付をどうかお願いいたします!https://t.co/MQ74PFSjf7
「BSL4施設計画の差し止めを求める会」代表 山田一俊さん
【振込先】
銀 行 名 : ゆうちょ銀行
記 号 :…
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
長崎大学が危険度高い病原体を研究する指定対象に「住民は合意していない」市民団体が撤回求め声明 https://t.co/2GMsDmrXMc
— KTNニュース テレビ長崎報道部【公式】 (@KTNhoudou) January 23, 2025
長崎大学は、国立感染症研究所からエボラウイルスを譲り受ける予定。#長崎大学#BSL4#国立感染症研究所#エボラウイルス pic.twitter.com/8g3ZRABPAY
— まきやま大和(やまと)@大村市 (@Makiyamato329) January 27, 2025
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
★ BSL-4 は廃止を ! 14日がパブコメ締め切り もうすぐ15千件 ★
— 林 千勝 Hayashi Chikatsu (@ChikatsuHayashi) December 8, 2024
4:17 から、パブコメの書き方 !
このままだと年内に○ボラ○イルス輸入申請。
なぜ、長崎の住宅地に、都心部の市街地にエボラウイルスなのか !?https://t.co/TxjGK15Gkk
武蔵村山市は、市街地からの退去・移転を政府に約束させました。 https://t.co/mKzAOr1ZTK
— 林 千勝 Hayashi Chikatsu (@ChikatsuHayashi) December 7, 2024
【 結果報告 】命をまもる衆参国会議員アンケート結果
— 林 千勝 Hayashi Chikatsu (@ChikatsuHayashi) December 4, 2024
(WHOから命をまもる国民運動)
713名中、回答9名。(期限後のご回答を追加)
ご回答に心より感謝申し上げます。… pic.twitter.com/kHAQZwruPL
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「パンデミック」を引き起こしている生物研究所を閉鎖しよう。
— Alzhacker (@Alzhacker) November 16, 2024
トゥルシー・ギャバードが説明する。
「以下が否定できない事実です。
ウクライナには、米国政府が資金提供する25~30のバイオ研究所があります。これらの研究所では危険な病原体の研究が行われています。… https://t.co/DHns18tREQ
【長崎大のエボラ研究施設 国が「可」判断 来月にも指定か】
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) November 15, 2024
🦠 長崎大学内に建てられ、エボラ出血熱など致死率の高い病原体を扱うバイオセーフティーレベル(BSL)4施設について、厚生労働省は可否の審査の結果、必要な要件を満たしているとして、「合格」の判断を下した。15日、明らかにされた。… pic.twitter.com/Xujh1uuqxd
日本において「エボラパンデミック」が発生した際への、警戒点。
— TI Log And Diary (@TILogAndDiary) November 14, 2024
「緊急事態条項」発令を伴わせて、「過剰措置」を強制:
メインの措置例:
-隔離措置: 施設への強制収容
-PCR検査強制: シビアな基準設定
-ワクチン強制: レプリコン
-都市封鎖: 配給制; 昆虫食
-住居消毒/家財道具処分
-集団追跡 https://t.co/uGZkIuiViP
今の武蔵村山市にあるBSL4施設で研究されているエボラウイルスは、今後どうなるのでしょうか。長崎大まで運ぶのでしょうか。
— みーこ (@miiko_ganba) November 16, 2024
それはかなり危険ですよね⚠️
運搬中に漏れたとか、武漢でのコロナウイルスと同じような原因を作り出し、パンデミックを引き起こす、なんてことがないようお願いしたいです。
今、長崎では住民による3つの訴訟が進行しています。長崎大学を被告とした情報公開訴訟とBSL4基本構想中断の訴訟、そして国・厚労省を被告としたBSL4施設の指定差し止めの訴訟です。
三宅敬英弁護士は、2025年1月24日に長崎大学とBSL4施設に対して「特定一種病原体等所持者」の指定がされたことについて「実はこれは私たちが一番待っていたところです。」「私たちは指定取消が一番やりたかった裁判です。ただ指定されないと取消ができないから、指定が出るまでの間に情報公開と(指定が出る前の)計画差し止めを長崎大学と国に対してそれぞれやってきました。」と、これまでの戦略を説明されました。本丸の「指定」が出たことで、長崎大学を被告とした2つの訴訟は取り下げ、本来の指定取消の訴訟に専念することになりました。
ただ問題が「お金」です。原告を3人立てるだけでも37万500円を裁判所に支払うことになります。他にも実務にかかるお金が必要になります。また広島で高名な足立修一弁護士という「岩国騒音差し止め訴訟」や「長崎県の被曝体験者」を応援されている方が、今回の訴訟も応援の確約をして下さっているそうですが、招く費用もないと説明されていました。この様子では三宅弁護士は手弁当で活動されているのかもしれません。さらに「本当はBSL4に関わる断層の地盤調査もしたいが、その費用30〜40万円、それも無い。」「厚労省に対して情報公開請求をしているが、そのコピー代が無くてやりたいことができていない。」ようやく本丸まで来ているのにお金がなくて提訴できない状況だそうです。取消訴訟は7月24日が期限です。
ネット上ではこの長崎大学の危険なBSL4指定が非常に注目されており、長崎だけの問題ではなくなっています。広く全国からも応援して、ぜひBSL4指定取り消し訴訟を起こし、日本のために勝訴していただきたい。