アーカイブ: 地震・自然災害

[FNN他]箱根山の噴火警戒レベル2に / 箱根山、大涌谷周辺に避難指示 「これまでと違うことが起きている可能性」と気象庁

竹下雅敏氏からの情報です。
 箱根が動くと…という話を聞いたことがあります。警戒するに越したことはありません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
箱根山の噴火警戒レベル2に 「小規模噴火」発生の可能性も
転載元)

————————————————————————
箱根山、大涌谷周辺に避難指示 「これまでと違うことが起きている可能性」と気象庁
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[BPEarthWatch]CERNがビーム出力をアップした時にM7.8の地震発生

翻訳チームからの情報です。
 NAVERまとめ「地球はひとつ… 自然・環境編」経由で竹下氏からの情報提供です。
 今回のネパールの地震は、フルフォード氏の情報によると“高エネルギー密度電磁波を使って起こされたもの”とありましたが、ジム・ストーン氏はCERNとの関連性について言及しています。

今回、意図的にCERNという巨大な磁気装置が破壊的な方法で全ての磁場を同期化するように設定されたのでしょうか。。。答えはYESです。CERNなら、地球の磁極を徐々に反転させることも可能ですし、様々な異変を起こすことも可能です。…巨大な磁気装置のCERNが悪用されたなら、恐ろしい結果が待っています。…これは装置の乱用であり、公式には発表されないでしょう。

出典:ネパールの地震も人工地震! 

 記事中の最後の赤字にあるように今後、“研究者がこの情報を調べて、関連付け”ることが大切になってくるのではないでしょうか。
(編集長)
 動画の中で「ダンプ(=廃棄)」という単語が何度も出て来ます。CERNつまりヨーロッパ原子核研究機構で行う実験では、①陽子などをビーム状に双方向からどかっと発射させて、②山手線くらいの長さの円形のトンネルをぎゅいーんと走らせることでがんがん加速させ、③2つのビームを4箇所でどっかんどっかん何回も衝突させます。
 すると、研究者ウハウハな未知なる(=予測不可能な)結果が生まれるかもしんないんだそーな(←なにそのめっちゃ大がかりなロシアンルーレット…)。超高速ビームを食い止めるストッパー、飛び散る粒子を吸収させる安全壁みたいな部分が“ダンプ”らしいです。
 所詮人間の作るものですから、全ての影響を防ぎ切れていないみたいですね…って、あかんやん、そない物騒な機械(←なんでこの人たち、プラレールにレゴ人形乗っけてトンネル走らせるだけで満足できん体質なのorz ロシアのミニチュア鉄道模型館の方がよっぽど電力の有効活用だと感動するのは私だけ?)。
 同作者の別の動画を見ていて、CERNに限らず同種の地下実験附近で報告されている頭痛や睡眠障害など日頃の健康被害も気になりました。
Yutika(翻訳者)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
CERNがビーム出力をアップした時にM7.8の地震発生
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[フルフォード氏]ネパールの地震は高エネルギー密度電磁波を使って起こされた / TPPの合意が“日本のナショナリストによって阻止された”

竹下雅敏氏からの情報です。
 ネパールの地震が米軍によるものとのことで、驚きの情報ですが、これは正しいように思います。
 以前にもコメントしていたのですが、アシュトン・カーター米国防長官は、「銀河連邦」の指示に従うとは考えられるのですが、軍産複合体を代表する人物なので、完全には信頼出来ないのです。自分たちの利益のためなら、今回のようなことも起こしかねないわけです。
 ただ、第三次大戦になると誰も生き残れないので、それをするほど馬鹿ではないということです。おそらく今後の世界秩序の中で、自分たちがより良い位置を占めるための駆け引きの一つなのでしょう。
 ですがこうした駆け引きの道具として、地震を引き起こし、多くの人を殺すことは許されません。この情報が正しければ、彼は確実に裁かれることになります。彼の表情の変化を注視しておくといいかも知れません。
 今回の情報の中で注目すべきは、TPPの合意が“日本のナショナリストによって阻止された”という部分です。情報が正しいかどうかは、今後の報道で明らかになるので、注意していようと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
フルフォードレポート英語版(4/27)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Sputnik]ネット上に84人の命を奪ったエベレストでの雪崩の動画が投稿される

竹下雅敏氏からの情報です。
 驚くべき映像。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
ネット上に84人の命を奪ったエベレストでの雪崩の動画が投稿される
転載元)

動画には、登山者たちを雪崩が襲った瞬間と、互いに救出し合う様子が映っている。
ネパールで25日、マグニチュード7.9の大地震が発生し、エベレストでは雪崩が起こった。

[原田武夫氏 他]今回のテーマは「あらためて地震に備える」 / イルカ150頭以上、海岸に打ち上げられる / 地震ザメの「メガマウス」が定置網に!

 4月7日にアップされた動画ですが、このタイミングでこのようなテーマにしていることに意義があるようです。もしかしたら何か情報をキャッチされて、人工地震の可能性を前提にお話されている可能性もあるかもしれませんし、原発事故も視野に入っているのかもしれません。私は、この動画を見て、灯油・ガソリンを140ℓ以上買い増ししました。今回初めて知ったのですが、一度に乗用車で持ち運びできるガソリンは(金属製容器で)22ℓまでのようです。前もって準備していた方がいざという時に楽だと思いました。
 2本目は、150頭以上の「カズハゴンドウ」が、茨城県の海岸に打ち上げられたというニュースで、東日本大震災の7日前にも同じ「カズハゴンドウ」が茨城県で打ち上げられたようです。
 3本目は、地震ザメの「メガマウス」が、4月に高知県で捕獲されたというニュースで、“東日本大震災や北海道十勝沖地震、阪神淡路大震災等で、本震の数週間前にメガマウスが捕獲”されているようです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
今回のテーマは「あらためて地震に備える」
転載元)

"あらためて地震に備える"ということでお送りしたいと思います。
地震と言いますと、日本では2011年3月11日に東日本大震災という大変な災害が発生いたしました。あらためてですね、あの時も含めて地震の際に一体何が起きたのか。このタイミングだからこそ、みなさまと一緒に考えてみたいという風に思います。

消えない「天変地異のリスク」


"消えない「天変地異のリスク」"というようにございます。あれから4年ほど経ちまして、福島第一原発の放射性物質の拡散といった問題は、いまだに非常に世論を騒がしておりますけれども、それを超えてですね、いわゆる地震といったものに関しての私たちの一般的な認識というのは、あの時に比べますと非常にレベルが下がってきているというのが現状なのかなというように思います。しかしですね、今一度、"「あの時」何が起きたのか?"ということをですね、あらためて考えてみる必要があると考えております。

「あの時」何が起きたのか?→食糧/エネルギ—/2次災害



食糧
具体的にではですね、東日本大震災の時ですね、しばらくしたらコンビニエンスストアから食料が消えましたね。要するに、いろんな観点で物事を捉えておく必要があるんですけれども、人々が大変なパニックに襲われてしまって、そのパニックの結果、特にお年寄りの方々が非常にお元気で、食料は自分は若者たちに比べればですね、食べ物を得ることはできないだろうという、その恐怖心からコンビニエンスストアに殺到しているという姿を目の当たりにしたのを非常に覚えております。食料ですね、1つは。いわゆるその買いだめをするという動きを一般国民全体がとったために、一瞬、パンク状態になってしまうということで、食料が全然滞ってしまうという事が生じました。

エネルギ— 
それと全く同じようなのが、実はエネルギーでありまして、あの時ですね、どこかに逃げるというためには、もちろん放射性物質もあってですね、なんだかんだ言ってもとにかく自動車だということでそのガソリンですね。

ところがガソリンというのはですね、これは危険物ということで、タンク以上に持ってはいけないことになっているんですね。あの当時、石油のガソリンスタンドですね。そこに長蛇の列で、私も並びましたけれども、並んでちょうど目の前でですね、これ以降は輸送用の車両以外は一切ガソリンはだめですというように言われて、大変憤ったのを覚えております。

あの時ですね、どうしてあのような事が起きたのかと言うと、関係者の方々に後ほど聞きましたけれども、やはり政府の差配が非常に悪くて、実際にはタンクローリーは太平洋上にあって、それを動かす事はできたんですけれども、やっぱりその差配がですね、当局の側が大変間違ってしまったということが後日指摘されております。

ですから、今回もまた同じような事が起きる可能性があるんだなと。地震が起きれば今も現状はあまり変わってないでしょうから、という事が起きるんだなということを前提にしながら、エネルギーについては調達をしておく必要があると言う事なんだと思います。

もっとですね、その移動用という事を超えて、燃料ですね。ちょうどこれを収録しておりますのが、2015年の4月の頭でございますけれども、まだ寒いという状況にあります。ですので、やはり、身体が暖められない限りにおいては免疫力が非常におちますので、人体に非常に影響力が、影響が生じるということ。まあこれからですね、春から初夏、夏という風になっていきますけれども、やはり燃料という意味での最低限のエネルギーは確保しておく必要がある。あと、電気、電池といったところもそうであります。

二次災害
それからですね、二次災害ですね。常に避難経路というのを考えておく必要があるという風に思うわけであります。

» 続きはこちらから
1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 65