玉川さん思わず本当のことを言ってしまう
— 125 (@siroiwannko1) October 21, 2025
玉川氏「自民党と維新の連立合意書を読んだんですけど、公明党と連立時代には決して入らない要素満載…何かって言ったら、保守というよりも『右翼』って言った方が分かりやすい…オンパレード…維新が入って完全に右側に舵を切った⇒#モーニングショー pic.twitter.com/jZ89iBVPix
» 続きはこちらから
玉川さん思わず本当のことを言ってしまう
— 125 (@siroiwannko1) October 21, 2025
玉川氏「自民党と維新の連立合意書を読んだんですけど、公明党と連立時代には決して入らない要素満載…何かって言ったら、保守というよりも『右翼』って言った方が分かりやすい…オンパレード…維新が入って完全に右側に舵を切った⇒#モーニングショー pic.twitter.com/jZ89iBVPix
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
“選挙困難な緊急時は議員任期を延長” 自民など改憲骨子案https://t.co/u8blCTwRho #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) June 12, 2025
はい、これ激ヤバニュースです。 https://t.co/Ya7bNsyGiH
— 新ねりきり🌊 (@wiewie81841) June 12, 2025
騙されないで下さいね。名称変えても内容は変わりません。緊急事態条項です。緊急時の議員任期延長は独裁の可能性を多分にはらんでます。そんなことよりもNHKは憲法審査会を地上波放送して下さい。誰がどんな理由で憲法のどの部分をどのように変えようとしているのかを有権者に周知して下さい。 https://t.co/flgreS9Wz7
— 甘味処楓店主🫘 (@nishichibakaede) June 12, 2025
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
🇰🇷韓国非常戒厳ダイジェスト
— あいひん (@BABYLONBU5TER) December 3, 2024
🗓️12月3日 22時20分頃
尹錫悦大統領:「非常戒厳」宣布
戒厳司令部:一切の政治活動を禁じる布告令を発表
🗓️12月4日 深夜
国会:「非常戒厳解除」を求める決議案が可決
4時30分頃
尹錫悦大統領:「非常戒厳」解除
野党:大統領に対する内乱罪の適用を検討←イマココ pic.twitter.com/JuS0CUCF9t
韓国「戒厳令」は6時間で解除、与野党は一斉に大統領批判…辞職拒否なら弾劾訴追の手続きへ(読売新聞オンライン) https://t.co/ZrcvUn8eMU
— どらえもん2 (@matsudadoraemo1) December 4, 2024
🎥 韓国国会の議長は、戒厳令の解除の採択後、議事堂に突入していた韓国軍の兵士が撤収したと表明した。韓国メディアが報じた。
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) December 3, 2024
動画はSNSより。 https://t.co/7cEeUxEtN4 pic.twitter.com/RMm6Bj86T5
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
皆さん、危険な動きをしてます。
— WCHJapan -ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン- (@WCH_Japan2023) August 31, 2024
岸田さんが辞めるからと言って油断するとこんな内容を指示してます⬇️
憲法改正に向け自民党作業チームが論点とりまとめしてます
『自衛隊明記』や『緊急政令』めぐりhttps://t.co/flFsZ3B8PX
いつの間にか「緊急事態条項」の名前も変えてます。…
きょう夕方に発生した日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震を受け、気象庁はさきほど午後7時15分、次の巨大地震に注意を呼びかける「南海トラフ地震臨時情報」(巨大地震注意)を発表しましたhttps://t.co/tH5yyD4ZT3 #nhk_video pic.twitter.com/RsSsnKyQuT
— NHKニュース (@nhk_news) August 8, 2024
【注目記事】岸田首相「すぐ避難できる準備を」 南海トラフ注意情報
— 日本経済新聞 政治・外交 Nikkei Politics (@nikkeiseijibu) August 8, 2024
「混乱を避けるため偽情報の拡散は絶対にしないでほしい」と強調しました。https://t.co/JSiTV5ZBXN
16:43に地震発生、YoutubeのTBSとNHKライブ配信を見出したのは17:00過ぎと思うが、間もなくTBSもNHKも、『このあとすぐ専門家を招集して南海トラフの可能性について気象庁で会議を~』と。で、17:10頃には画像のようなフリップが用意され、南海トラフの話題ばかり。宮崎現地の話題全く無し。異常。 https://t.co/mVAQXuJDOO
— MasaDjp (@masjp72) August 8, 2024
何一つ国民のためを思って動かない政府が、国民のためを思って『南海トラフがー』と注意喚起していると思わないほうが良い。
— MasaDjp (@masjp72) August 9, 2024
本当に国民のためを思ったら、真っ先に九州の原発を止めるし、能登もとっくに瓦礫を処理し、最低限のインフラの復興や仮設住宅やアパートへの入居は終わってるよ。 pic.twitter.com/SxeMQQ3yNM
南海トラフ関連の政府の動き、どう考えてもおかしい。
— ミラーキャット (@mirrorcat9) August 9, 2024
「本震が起こる可能性あり」なんて、綿密な調査が必要なのに、即座に大々的にマスコミ発表。不自然極まりない。可能性としては
1,本当に起こる予定になっている
2,本当は起こらないが、政権延命や緊急事態条項が目的
のどちらかだと思う。
注目は防衛大臣に就任したスンズロー君と財務大臣に就任した片山さつきです。片山さつきは、“東京大学法学部卒業、大蔵省入省、2004年7月に女性初となる主計局主計官に就任し、防衛関連の予算をおもに担当した”という人物ですが、日本の国益という観点から見て、この二人は無能と言ってよいでしょう。
その意味で、私の感覚ではトランプ政権を操る工作員たちが望んだとおりの結果になったと思っています。さっそくトランプは10月27日から29日まで、日本を訪問すると正式に発表しました。
トランプは、少しでも多くのお金を日本からむしり取るために来日します。“高市早苗新首相は厳しさを増す安全保障環境を踏まえ、防衛力の強化に全力を挙げる”ということで、さらなる防衛費増を視野に入れた安全保障関連3文書の前倒し改定を指示する方針を示しました。防衛費増額プランは、来日するトランプ米大統領への貢物と見てよいでしょう。
さっそく、北朝鮮が22日午前に日本海に向けて弾道ミサイルを発射しました。北朝鮮はあべぴょんを本当に嫌っていたので、後継者の高市早苗を非常に警戒していると思われます。なので、北朝鮮のミサイル発射は祝砲ということではありません。
また、北海道白老町の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザの陽性が確認され、22日午前8時ごろからニワトリ約46万羽の殺処分が始まりました。これらは最後のツイートの奥野卓志氏の発言を考えると、不気味といえるタイミングです。
自民党と日本維新の会の「連立政権合意書」には、「緊急事態条項」について、“26年度中に条文案の国会提出を目指す”と書かれています。また、「スパイ防止関連法制」について、“25年に検討を開始し、速やかに法案を策定し成立させる”とあります。
“「スパイ防止法」で一番のリスクに晒されるのは、スパイではなく、問答無用で「スパイ扱いされる一般人」です。”というツイートは本質をついていると思います。
れいわ新選組の大石あきこ議員は、“●議員定数削減で目障りな野党議員(れいわ等)を絶滅→●緊急事態条項で衆議院の4年任期を延長し永遠の議員に→●アメリカに隷従、逆らう者は「スパイ」として処罰。自分達は戦争ビジネスで小遣い稼ぎ”とツイートしていますが、まぁそんなところでしょうね。