アーカイブ: COVID-陰謀(ワクチン)

大北メディカルクリニックの松永敦院長「秋から始まるお注射(レプリコンワクチン)、絶対に辞めてください!」 ~レプリコンワクチンは駆除剤

竹下雅敏氏からの情報です。
 大阪・梅田にある大北メディカルクリニックの松永敦院長が「秋から始まるお注射(レプリコンワクチン)、絶対に辞めてください!」と強烈な例えで警告しています。
 “昔のゴキブリ駆除剤というのは、その食べたゴキブリがその場で死んでくれる。そういう単純なものでした。ところが今のこのようなゴキブリ駆除剤、ゴキブリが食べてすぐに死なない。なんだか気分が悪いから巣に逃げ帰る。巣の仲間たちは、そのまたゴキブリの取ってきた毒性成分を受けてバタバタと共倒れしてしまう”と話しています。
 ものすごく分かりやすく、説得力があります。それは私たちがゴキブリに例えられているからでしょう。私たちはゴキブリで、レプリコンワクチンは駆除剤。これほど的を射た解説はないでしょう。
 「反ワクチンはゴキブリと同じですね。」と言った元WHO職員の村中璃子氏は、“感染症対策は、どこかで人権を制限しなければ効果的に行えない…日本ではワクチンの接種も「推奨」であって、「義務」ではなかった”と述べています。
 2024年2月10日に行われた建国記念日講演で、日本ホメオパシー財団理事長の由井寅子氏は、“明治製菓ファルマがレプリコンワクチンの独占的な販売権を持ったわけです。アークトゥルス社がヘブライ大学と一緒になってね、mRNAはワクチンの共同開発を行っていることから、何かここにイスラエルがバックにあるな、ユダヤ人が、という風に感じますね。そこにはなんとなく使命があるなと思います。どういう使命かというと、日本人皆殺し使命です。”と言っているみたいなんですが、もちろんこの発言には根拠がある訳ではないので、由井寅子氏の感覚によるものです。
 しかし、松永敦院長の警告、村中璃子氏の主張、由井寅子氏の感覚がここまで見事にリンクすると、やっぱりレプリコンワクチンは駆除剤なのかな、と思ったりしますね。
 WHOのテロドス(テドロスとも言う)がサル痘の緊急事態宣言を発表しました。サル痘は「発熱と発疹を主体とし、多くは2−4週間で自然に回復するが、小児等で重症化、死亡した症例の報告もある」という病気で、“主に性感染であり、患者の98%が男性の同性愛者である”という情報もあるので、今回の緊急事態宣言はあまり人々を怖がらせるのには役立っていません。
 しかし、「米国の研究機関は、サル痘ウイルスの機能獲得に関する潜在的に危険な研究を隠蔽したとして、再び非難を浴びている。」というツイートがあり、注意が必要なことも確かです。
 明日、市川市文化会館で行われるのは、「WHOから命を守る国民運動主催の講演会」です。WHOが人々の人権を奪おうとしていることは、様々な情報から確かだと言えます。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)




» 続きはこちらから

地方自治体への情報開示請求で「死亡日」後に「ワクチン接種日」があるケースが判明、このことからワクチン接種による死亡例が未確認のまま放置の可能性

 謎の大量死を追うジャーナリストの藤江成光氏が奇妙な死亡事例をレポートされていました。地方自治体に全死亡者の「年齢」「性別」「死亡日」「新型コロナワクチンを接種した日」「新型コロナワクチンのロット番号」に関する情報開示請求をして、データ分析を続けておられますが、時々「死亡した翌日に新型コロナワクチンを接種をした」というケースがあるそうです。「さすがにこれは誤記載だろうと思い込んでいました。 しかし市民の確認により、大変な事件であることが分かりました。」とあります。
 2022年6月25日に死亡した60代の男性が、ワクチンを接種したのが2022年6月26日という記録です。「死亡した翌日に接種している?」市民の方が行政に問い合わせをして分かったことは、6月26日に接種したことは確実だそうです。この男性はいわゆる「孤独死」で、死亡後に時間が経ってから発見されたそうです。その際の死亡推定日が6月25日とされたものでした。接種日との食い違いから考えられるのは「接種した直後の死亡」でした。誰にも気づかれずにひっそりと亡くなる方の中には、ワクチン接種が原因だった方がおられるかもしれません。
 藤江氏は、これまでも死亡日後の接種日をいくつか見てきたそうですが、単純に役所の入力ミスだと思っていたそうです。しかし他の自治体でもこのような可能性があるかもしれません。
 この60代の男性は厚労省のワクチン接種後の死亡事例報告には掲載されていません。「当日の死亡事例はことごとく報告されていない」のが実態です。公式に認められている2,204名の死亡報告は、ほんの氷山の一角で、実態は桁が違うのではないかと推察されています。検死の際に、直近のワクチン接種日も確認すべきではないかと当然の指摘をされていました。
 藤江氏はじめ市民の方々の地道な調査で、とんでもない事態が報道もされずに起こっていることが明らかになっています。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
【市民が発見】死亡した翌日にアレをしたって、どういうこと?
配信元)


今秋から65歳以上の新型コロナワクチンが定期接種にされた根拠は長崎大学のVERSUS研究 〜 ワクチン会社から多額の資金を得て感染研の人間にデータ整理をさせたいかがわしい研究

 厚労省が、この秋から65歳以上の新型コロナワクチンを定期接種にすると決めました。その判断の根拠となったのは長崎大学のVERSUS研究です。鹿先生がこのVERSUS研究が「はなはだ、いかがわしい」と忖度なしの批判と解説をされていました。
 接種者と非接種者を比較する目的の研究対象とされたのは「2023年10月1日から2024年3月31日に全国12ヶ所の医療機関で急性呼吸器感染症や肺炎で入院した16歳以上の患者1,794名」とありますが、この12カ所は長崎大学の関連医療施設ばかりで、ランダムに選んだ病院ではないようです。
また、この対象者から「ワクチン接種歴不明」として592名を除外しています。厚労省は以前「接種した人の接種日が不明なものを未接種として除外した」前科がありました。今回その可能性が否定できるでしょうか。
また、対象年齢を16歳から59歳の85名を除外し「60歳以上の1,110名」にしています。なぜ64歳までを除外して「65歳以上」としないのか。鹿先生は「対象年齢を下げれば、非接種者が増えるからではないか?」「非接種のコロナ感染者の数を水増しして有意差を出すためではないか?」とにらんでいます。
さらにこの1,110名のうち、新型コロナワクチンの接種歴は確認できたが、オミクロン対応1価ワクチンの接種の有無がわからない者425名を、またまた除外しています。
「合計で1,000人以上除けています。除けすぎですよ。恣意的に除けている可能性を否定できない。」
 このワクチンの重症化予防効果の研究結果を、鹿先生が分かりやすいグラフにされています。
コロナ陽性肺炎で入院した128名のうちワクチン非接種は71%、コロナ以外の肺炎で入院した545名のうちワクチン非接種は60%、この11%の差からワクチンの有効性を導き出したようです。
しかしワクチン非接種の71%は、60歳まで対象年齢を下げることで水増しされた可能性があります。また、コロナ以外の肺炎で入院した人の40%はワクチン接種者で、鹿先生はむしろこの原因を突き止めるべきだと指摘されていました。ワクチンが他の免疫性肺炎を増やしている可能性は十分に有り、相対的に非接種者の割合が減ったとも考えられます。「有意差を出すためのことを適当にやっているんじゃないか?」
 そしてもっと、いかがわしいこととして「長崎大学熱帯医学研究所呼吸器ワクチン疫学分野は、ファイザー社より本研究に関連のない研究助成金を受けている。」「森本浩之輔教授はモデルナ社よりコンサルタント料を受けている。」おまけにワクチン推進者の「国立感染症研究所感染症疫学センター鈴木基」氏の名前が研究協力に記されています。「ワクチン会社と結託して、打たせるための人間にデータ整理の協力を得てやってる研究なんですよ。いかがわしい研究って分かったでしょう!」
よく分かりました。長崎大学は以前に、HPVワクチンを女子学生対象に集団接種させるという報道もありました。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)


我那覇真子氏インタビュー「中村篤史先生✖️田中陽子先生」秋からのレプリコンのために作られる11波、プランデミックのための「急性呼吸器感染症の5類指定」

 我那覇真子氏が「mRNAワクチン中止を求める国民連合」のインタビューを連続発信されています。その第7回として中村篤史医師と田中陽子医師に治療現場の現状と、レプリコンワクチンを止めるために私たちに何ができるのかという観点で聞いておられました。
 33:40あたりから、秋から開始されるレプリコン・ワクチンについて語られます。最近、11波がメディアで騒がれていることについて我那覇氏が「レプリコンの準備ではないか」と振ると、中村医師は「7、8月からあおるのではないかと思っていた、やっぱり。」「コロナウイルスが人工物だということは分かっている。どういう方法でか撒いている可能性もある。あるいは5Gなどの電磁波でいかにも感染症っぽい症状が出せる。何かしらやっている可能性はある。」また田中医師は「すでに1億人がワクチンを打っている状況で言わば免疫総崩れ、相当数の人が普通に生活しているだけですぐ病気になってしまう。そのような体調不良の人を捕まえてPCRをやれば、いくらでも(陽性を)拾える。PCRをやれば11波はいくらでも作れる。」と「まさしくプランデミック」の指摘をされました。
 こうした多方面からの締め付けの例として、レプリコン・ワクチンの前に現在問題となっている「急性呼吸器感染症を5類に指定するための省令改正」を解説されました(37:00〜)。これはウィルスを特定しない、ただの風邪(普通感冒)を定点把握して都道府県に報告させ、さらに検体の提出までさせようとするものです。なぜこんなことをさせるのか。田中医師は「IHRやパンデミック条約の中に、遺伝子の配列情報を集めるというものがあった。それに対するワクチンを作って、利益配分をするビジネス協定だった。個人的には、その準備をしているのではないかと思わざるを得ないほど、これまでの流れと合致している。」「ただの風邪を捕まえて報告させて、レプリコンを打たせる。何かしらの病原物質を作って、すでに免疫の落ちた私たちに浴びせているかもしれない。そして行政面でも検体を届出、提出させて、ワクチン接種に誘導する。」と洞察されていました。我那覇氏も「まんまパンデミック条約でやろうとしていたことが日本国内で行われている。世界中でパンデミックになりうる病原体を積極的に探し出して、そこから製品を作り出して儲けるものだ。タイミングよく武見が中国と一緒にワクチンを作ると言っている。」
 みんな半ば苦笑しながら「この暴走をどうやったら止められるとお考えでしょうか。」との問いに、「予想される重大なシェディング被害の責任を誰に取らせるか、ワクチンを作っている会社にプレッシャーをかけていくことや、草の根で個人への覚醒を促す情報発信を続けていくこと」、また「あまりにも巨大なグローバリスト達の計画の中で、とりあえずとっかかりの良い問題から訴える。ワクチンのことは気づかなくても生活者として物価上昇、円安を切り口に、日本がどれだけヤバいかを伝えることができるかもしれない」などの意見が交わされました。
(まのじ)
————————————————————————
7/29【生配信】迫り来るレプリコンワクチン最前線医師の懸念と決意『mRNAワクチン中止を求める国民連合』発足インタビュー⑦ 中村篤史先生✖️田中陽子先生
配信元)


[森永卓郎氏×吉野敏明氏] 正しい診断と保険診療の限界、新型コロナワクチン接種後の体調の異変、そしてメディアの異様な沈黙

 少し前の動画ですが、森永卓郎氏と吉野敏明氏が、かなり突っ込んだ対談をされていました。
 初めに、森永先生の病気の経過を語っておられました。最初にCT検査で、冠動脈という太い血管の周りにモヤモヤが見られたので、がんから浸潤してきたものに違いないという判断のもと、PET検査をやると光ったのは胃と膵臓だけだったため、原発は胃か膵臓だと判断されました。しかし胃も膵臓も病変は確認できないまま、それでも「膵臓がんの余命4ヶ月」と診断されてしまいました。腫瘍マーカーは正常値、ご自身は元気なので納得できない森永先生は、複数のセカンドオピニオンを求めましたが、結局10人くらいの医師が全員「膵臓がんのステージ4」と診断を下し、2023年末に抗がん剤を打つことになりました。
ところがその抗がん剤が合わなくて急激に体調が悪化し、「本当に三途の川が目の前に見えた」。なんとか復調し、免疫の活性量が普通の人の5分の1くらいに落ちていたので「治療できる体に戻すために入院した」そうです。
 そこで「血液パネル検査」で80種類くらいの遺伝子の検査をしたところ、膵臓がんの場合は95%の確率で変異が見られるのに、なんと遺伝子変異が一切なかったという衝撃の事実が判明します。つまり95%の確率で膵臓がんではなかったのです。この新たな検査結果によって、医師たちは全員「原発不明がん」と診断名を変えました。
 吉野敏明先生によると「血液パネル検査」などの遺伝子を使う検査は保険適用ではないことがあるので、保険診療の病院では診断が覆ることはまず無いそうです。自由診療で別の(正しい)判断を下すと「向こうと連絡が取れなくなる」「他国では科学的に認められているけれども日本では認められていない治療(自由診療)をやっているところは、保険診療からすると非常に困るシステム」だという事情を話されました。例として、かつて小泉内閣時代に公明党から初代厚労大臣になった坂口力氏のエピソードが語られます。坂口大臣が現役だった頃、大腸がんで「もう無理だ」と言われる状態になったそうです。しかしそのことは伏せて、「免疫療法」という自分の血液を取って、がんを駆逐する細胞を培養して身体に戻す治療をして「結論から言うと、治してしまった」そうです。けれども現役の厚労大臣が保険診療をしないで完治したとなると非常に都合が悪いため「無かったことに」なったそうです。
 さらに驚いたのは、森永先生がそもそも体調不良になられた原因を新型コロナワクチンだと認識しておられたことでした。「因果関係のなんの証拠もないので主張はできないが」としながらも5回目を打った後に異変が起こったそうです。森永先生は書いてはいけない「123便」と同じ覚悟で語っておられるようでした。
 「今回のワクチンは一体何で、どういう効果があったのかという検証を一度やりましょうよ」とあちこちに提案したそうですが、メディアが完全に沈黙していることに「すごい違和感がある」と述べておられます。
(まのじ)
————————————————————————
【森永卓郎氏対談③】日本政府がひた隠しにする癌と例のアレのお話
配信元)


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 151