アーカイブ: 軍事・戦争

[ラジオイラン]イラン大統領、ローマ法王と会談 / 米国 欧州にとって主要な脅威を発表:北からの脅威はロシア、南からの脅威は「ダーイシュ(IS)」 〜闇の側に深刻な分裂がある〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 今日取り上げる3つの記事は、関連があります。冒頭の記事の注目は、太字にした部分です。フランシスコ法王は無条件降伏をしたという情報がありましたが、おそらく、それは事実だと考えています。この太字部分はフランシスコ法王の本心ではないかと思われます。 
 ところが、“続きはこちらから”以降の記事では、ドラコニアンの王族であるキッシンジャー配下のNATOブリードラブ最高司令官が、ロシアに対する戦略を変化させたとしています。彼はドラコに仕えるレプティリアンだと思いますが、昨日の記事で、キッシンジャーはゴンザレス中尉との会合において、少しでも降伏交渉を有利に運ぶためなのか、さかんに地球上での大量破壊の脅しをかけていました。そうした関係からの発言ではないかと思います。
 闇の側に深刻な分裂があると考えられます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
イラン大統領、ローマ法王と会談
転載元)
4bk1908cfcb2102zsj_620C350 

イラン大統領がバチカンでローマ法王と会談したことが、世界のメディアで主要なニュースとして取り上げられています。

25日月曜、初めてのヨーロッパ歴訪に出発し、イタリアを訪問したイランのローハーニー大統領は、イタリアの大統領や首相をはじめとする政府高官との会談後、フランシスコ・ローマ法王と会談しました。

自身も聖職者の服装を身につけたローハーニー大統領は、親密な雰囲気で行われたこの会談で、全ての神の預言者を信じること、特にキリスト教の預言者イーサーを信じることは、イスラムの純粋な教えであると強調しました。

また、イランにおけるさまざまな宗教の信者の状況について、啓示宗教を尊重し、ユダヤ教徒やキリスト教徒がイスラム教徒と平和共存していることは、イランの誇りのひとつだとし、今日の人類社会の問題を解決するために、精神性や信仰を利用する必要性を強調しました。

ローハーニー大統領は、暴力や過激派に対して、世界が真剣な対策を取る必要性を強調し、「イスラム恐怖症や神聖への冒涜により、イスラム教徒の感情を煽る行為は、テロの流れを促すことになる」と述べました。

啓示宗教の信者に対する平和的なアプローチで知られるフランシスコ法王も、この会談で、さまざまな宗教の神聖を尊重することは、国際社会における精神性と平和を促すのに必要なことだとしました。

この会談の終わりで、フランシスコ法王は、ローハーニー大統領に自分のために神に祈ってほしいと求め、ローハーニー大統領もそれに応じて、「我々は皆、祈りを必要としている」と答えました。 

バチカン首相との会談、二国間関係や地域・国際問題に関する正式な会談が、バチカンでのローハーニー大統領のこの他の予定でした。

ローハーニー大統領は、バチカン訪問後、26日火曜夜、イタリア在住のイラン人と会談し、包括的共同行動計画の実施と制裁解除後のイランの新たな状況について語りました。

ローハーニー大統領は、制裁は、急速な発展の大きな障害だとし、法、政治、技術、経済のさまざまな側面での制裁が発展を滞らせていたが、イランの協議と論理の力により、それが解除されたとしました。

また、この数ヶ月、特に制裁解除後、数多くの経済代表団がイランを訪問し、今回のイタリア訪問で14の協力文書が調印されたことに触れ、「世界は、包括的共同行動計画の実施後の機会を、イラン国民との関係のために利用し、その道が続くことを望んでいる」と語りました。

ローハーニー大統領は、27日水曜、イタリアでの会談と記者会見を終えた後、包括的共同行動計画の実施後のヨーロッパ訪問の第二の目的地であるフランスに向かい、同国の高官と会談することになっています。

» 続きはこちらから

[世界の裏側ニュース]気象操作を軍事兵器として使用していることをCIAが認める 〜政府が最も隠したがっている事柄は、長い間協力関係にある宇宙人のこと〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事によると、“たとえばHAARP…空軍はそのような気象変動実験は可能なだけでなく実際に行われており、過去にも行われたと認めている”とあります。これまで何度も気象兵器について時事ブログで取り上げましたが、終に事実であることが証明されました。
 いずれ、イルミナティなどの秘密結社が行って来た生贄の儀式や、拷問によるマインドコントロールなども事実だと証明される時が来ると思います。
 CIAなどの諜報機関は、真相を隠すために様々な偽情報を流します。しかし、そうした偽情報を流す背景は、一般の人々に知られたくない重大な事柄を隠すためなのであって、全てに根拠がないというわけではありません。周りにある様々な事件や人々の証言などを丁寧に見て行くと、真相が浮き上がって来るものなのです。
 政府が最も隠したがっている事柄は、こうした気象操作のことではなく、長い間協力関係にある宇宙人のことではないでしょうか。UFOテクノロジーやETの話などは、おとぎ話としてまったく受け付けない人も多いのですが、それこそ政府の仕掛けたワナに落ちているということなのです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
気象操作にCIAが関与・世界の気象操作の実例
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[プレストン・ジョーンズ博士]秘密の世界リセット協定 〜プーチン大統領を強力に支援するグループの主導により秘密の金融リセット協定が結ばれた〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 大変興味深い記事です。プーチン大統領には強力な支援グループが存在しており、RKM(ロスチャイルド・ハザール・マフィア)を打ち負かしていると推理しています。このグループは“実質的な防衛軍事力を持っており…西側による核攻撃に対する完全な防御”能力を有しているのではないかとしています。
 彼らの主導により、秘密の金融リセット協定が結ばれたのではないかとのこと。ところがRKMが調印した秘密のリセット交渉では、RKMが将来の権力から排除されることになり、現在強く抵抗しているとしています。
 このリセットが行われると、“アメリカの標準的生活は1年か2年でメキシコ並みのレベルに落ちる”とあり、おそらく世界中で、“都市部で社会的に極端な不安”が予想されているとのことです。抵抗勢力は自らの権力基盤を少しでも長らえるため、アジェンダ21計画に基づく“世界主要都市を厳重封鎖する…努力がある”とのこと。現状では、“ここアメリカに居る我々すべてにとってハードランディングである”とあります。これはこの通りではないでしょうか。
 ドラコを支配下に置き、権力を手放すまいとしているアルコーンのトップが、現在フランシスコ法王であることは言うまでもありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
秘密の世界リセット協定
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[嗚呼、悲しいではないか!]フルフォードレポート英語版(1/12) 〜株式市場の暴落は、金融システム解体を目的としたもので、ほとんどの株価は50〜60%低下する〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 株式市場の暴落は、金融システム解体を目的としたもので、ほとんどの株価は50〜60%低下するとのこと。やはり予想した通り、年金は吹き飛ぶと考えた方が良さそうです。
 将来的に“株式市場は廃止されることで合意”とあり、これもまた望ましい方向性だと思います。
 日本は背後で確実に変化しているようで、いずれそうした動きがはっきりして来ると思います。ただ、地球の支配層が神々の意思に従うというのであれば、地球から戦争を無くすこと、核兵器はもちろん原子力発電所を無くすこと、地球の自然環境を保全することをはっきりと示さなければなりません。
 権力を手放すまいとして抵抗すれば、これまでにうず高く積み上がった罪により処刑されるだけです。彼らの信仰とは異なり、再生はありません。永遠に無の中に消滅してしまいます。権力を手放さない人間には、ふさわしい結末だと言えるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
フルフォードレポート英語版(1/12)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Sputnik 他]世界は新たな世界大戦の瀬戸際に立っている? / 革命防衛隊副総司令官、「サウジは崩壊を前にしている」 〜どれだけ冷静でいられるかが、今後の行く末の鍵〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の記事の文末部分にあるように、現状は戦争の一歩手前です。しかし、第一次、第二次大戦とは異なり、現在の背後にある流れは逆になっています。現状では戦争を起こさせない方向で動いているのです。
 したがって文中の、“戦争の脅威が高まっているとは言え、おそらく戦争が起こることはないだろう”という見解に同意します。しかし、サウジアラビアは死に物狂いで状況を変えようとして、イランを今後も挑発してくることでしょう。
 どれだけ冷静でいられるかが、今後の行く末の鍵になると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
世界は新たな世界大戦の瀬戸際に立っている?
転載元)
1411453

新たな年2016年は、悲しいかな、国際情勢の緊迫と共に始まり、再び「戦争の匂い」が漂い始めた。イランとサウジアラビアの関係は著しく悪化し、イスラム世界のリーダー国である両国間の対立は、過去30年間で最も深刻なものとなった。米中央軍の元司令官アンソニー・ジニ氏は、イランとサウジの対立が悪化した場合、全面戦争となる恐れもあるとの見方を示している。サウジアラビアと地域の複数の国が、イランとの外交関係を断絶すると発表したことにより、2国間関係が悪化するだけでなく、イエメン、イラク、シリアなどの地域の別の問題の解決も極めて困難となる。

今回の対立によるネガティブな影響の一つとして、例えば、ジュネーブで1月25日に予定されていたシリア政府と穏健的反体制派との協議が行き詰ったことが挙げられる。専門家たちは、「一般的な背景は明らかに良いとは言えず、状況は非常に危うい」と声をそろえて述べている。状況は、予想よりもはるかに速いペースで進展している。地域では、あらゆる紛争が悪化し始める恐れがある。恐らくこれは、中東の安定だけでなく、難民問題にも影響するだろう。

さらにもう一つ、アジアで不意に緊張の火種が発生した。北朝鮮の金正恩第1書記の誕生日は1月8日だが、その2日前の1月6日、北朝鮮当局が、水爆実験を成功させたと発表したのだ。なお、本当に水爆だったのか?という疑問の声が上がっており、この情報を確認する必要があるものの、一連の国々と国際社会は、北朝鮮の行為を激しく非難した。

ロシア上院(連邦会議)国防安全保障委員会のクリンツェヴィチ第1副委員長は、北朝鮮は今回の行動によって世界情勢および朝鮮半島情勢を複雑化し、国際安全保障の新概念の策定に関する問題を切実なものとしたとの見方を表した。また日本の安倍首相は、「わが国の安全に対する重大な脅威である」と述べ、強く非難した。韓国は、北朝鮮に代償を支払わせるためにあらゆる措置を講じると発表した。中国も、経済支援と国境の安全保障と引き換えに、北朝鮮に核プログラム放棄させるということに関する、数年前に凍結した多国間協議再開に向けた計画が崩れ、北朝鮮に反対を表明した。

高等経済学院世界経済国際政治学部の学部長で、ロシア 外交国防政策評議会の名誉会員でもあるセルゲイ・カラガノフ氏は、次のような見方を表している-

世界は新たな戦争の瀬戸際に立っているのだろうか?もし私が10年という年月を核兵器や核抑止力についての研究に捧げていなければ、『ダー(イエス)』と答えただろう。2014年と2015年に人々の間で戦争への危機感が高まったのは明らかだ。『戦争』という言葉は、架空の世界に住み着いた。各国は、攻撃的な政策や、核戦争を開始しようとしているなどとして、互いに非難し合った。しかし、いずれにせよ、我々が大規模な戦争に陥ることはなく、あらゆる面でより不安に満ちた世界になるとしても、私たちは生活を続けるだろう。世界に戦争の危険性を常に示し、思い出させる必要がある。なお、戦争の脅威が高まっているとはいえ、恐らく戦争が起こることはないだろう。だが急に状況が変わる可能性はある… 人類の歴史のなかで、これほど強力な出来事が、これほど急速に展開したことはなかった」。

今日多くの国で軍事予算が拡大され続けている。世界の主要国は、自国の軍事力を積極的に増強し、すでに軍事行動に実際に関与している。一方で、各国間の意見の相違は深まっている。このような状況は、フランツ・フェルディナント大公の暗殺が引き金となった第一次世界大戦が勃発する前の数年間にもみられた。第一次世界大戦では、開戦から6ヶ月で、死者数が100万人に達した。核兵器があることを考慮した場合、もし今戦争が起こったら、死者の数は数時間で100万人を越える恐れがある。

» 続きはこちらから