アーカイブ: 日本国内

[天木直人のブログ]今度の東京都知事選の正しい評価 

竹下雅敏氏からの情報です。
 天木氏の洞察はこの通りだと思います。広瀬隆氏の「今日から反撃開始です」という記事も参照してください。こうした良識のある人々の力強いメッセージと行動力は、頼もしい限りです。
 これまで世界の支配層の指示に従っていた安倍政権が、新年以降反逆し始めたことをお伝えしました。今日のはっちさんが取り上げた記事の中でも、安倍首相が再稼働を目指していることがよくわかります。
 しかしこれまでお伝えしているように、再稼働はありません。神々の強力な支援を得たナサニエル陣営があの世界皇帝と言われたデーヴィッド・ロックフェラーをひねり潰したということが、どうも日本の財閥連中はわからないようなのです。神々の意志に逆らえば、次は自分たちがそれ以上の目に会うということは明らかだと思うのですが…。
 私は刻々に誰が、あるいはどのような者たちが滅ぼされることが決定しているのかを調べているので、こうした忠告をしているわけですが、元々ブッシュ・ナチ陣営というのは、このような忠告を受け付けない愚か者たちなのです。ですから、彼らに与(くみ)する者たちはもろとも宇宙の意志により、滅ぼされることになるのです。実に残念なことで彼らの悲惨な結末を考えると、辛いものがありますが、自業自得だとしか言いようがないと思います。どんなに忠告をしてもそれを聞き入れない者がたくさん居るということです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
今度の東京都知事選の正しい評価
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[世相を斬る あいば達也]●脱原発派分裂、争点隠し、大雪が問題ではない 日本の歴史のとらえ方に課題あり  〜地球や自然に対する責任感の欠如を象徴〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 実に鋭い論考です。時事ブログを継続的に見ておられる方はここに書かれている内容は自明だと思います。霊的次元ではすでにパラダイム・シフトが起こっており、今年の元旦からは明らかに人類の意識レベルが上昇しています。しかしその地球の波動の上昇について来れているのは、わずか1000人に1人の割合でしかないのです。その他のほとんどの人たちは、これまでの世界の存続あるいは継続を強く望む人たちが大半だということなのです。
 細川・小泉の脱原発が、記事にあるように“既得権益全体の破壊という目的を包含していた”というところが重要なのです。明らかに新しい時代に向けて、世界観を一新する意味があったわけですが、多くの人々はそうした宇宙の流れには反応せず、これまで通りの生活を維持するための雇用や社会保障の充実を求めたのです。
 これまで何度も、宇宙が地球の一人一人の者に“命と金のどちらが大切なのか”を問いかけてくるだろうと言っていたのですが、沖縄の人たちは命を取り、東京の人たちは金を取ったのです。植草一秀氏も2月7日のブログ記事で“雪が降ろうと、槍が降ろうと、必ず投票に行く”と書いていたように、意識の高い人たちは例え東京都民でなくとも、植草氏と同様の気持を共有していたと思います。しかし今回の投票率の低さが、東京都民ひいては日本人全体の地球や自然に対する責任感の欠如を象徴していたと感じます。こうした人たちが“パラダイム・シフトするのはいつのことか”という問いですが、彼らは永遠にシフトすることはなく、ただ混乱に巻き込まれて滅びていくような気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
●脱原発派分裂、争点隠し、大雪が問題ではない 日本の歴史のとらえ方に課題あり
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[アルファルファモザイク]20代の田母神投票率がやばいwwwwwwwwwww

竹下雅敏氏からの情報(2点)です。
 20代の田母神支持には驚くばかりですが、2本目の記事が鋭い洞察を示しています。どうやらネットが政府筋からコントロールされており、若い人たちの思想形成の上で絶大な影響力を発揮しているということのようです。彼らの計画の中で、将来戦争をするための準備だと思います。ブログの管理人の方の適切なアドバイスのように、脱原発系もネット上でニコニコ動画や2ちゃんねるに匹敵する巨大な情報発信源が必要だと、私も思います。本来IWJのような優れた情報を提供してくれているところは、もっと会員数が増えるべきだし、寄付金もまた増えるべきと思います。皆さんの御協力をお願いします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
20代の田母神投票率がやばいwwwwwwwwwww
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

—————————————2点目———————————
都知事選で判明した自公の組織票と2ちゃんねるの影響力!ニコニコ動画や2ちゃんねるは国政に影響を与える規模に成長している!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[東京新聞ほか]都知事に舛添氏 原発即ゼロに難色 / 東京都知事選 原発施策の信任ではない

今回の都知事選は、残念な結果になってしまいましたが、遠からずまた都知事選があるのではないかと考えている方も多いようです。いろいろな方のご尽力に感謝し、次に期待したいです。2点目は産経の記事ですが、世界支配層に対する反逆行為と言える発言に当てはまると思い組み込みました。
(編集者)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————1点目————————————
都知事に舛添氏 原発即ゼロに難色
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

—————————————2点目———————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————3点目————————————
東京都知事選 原発施策の信任ではない
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————4点目————————————
今回の都知事選について
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[櫻井ジャーナル]安倍首相の言動で日本を異様な国だと見る人が増え、舛添の女性蔑視発言でそうした傾向が強まる
 〜上に立つべきでない人とは〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 著者は舛添の言動の背後に劣等感があるのではないかと言っていますが、そうかも知れません。やたらと強さをアピールしようとする安倍政権に近い人々というのは、劣等感の裏返しということもあるでしょうが、私には精神障害なのではと思ってしまいます。素行が知られると、恥ずかしくて人前に出られない人たちばかりなのではないかと想像してしまいます。 
 文章後半部分はこの通りで、人の上に立つ者たちが人格的にも優れていれば、国民の教育水準を高め、自分自身で考え問題を解決出来るような人間に育てようとするでしょう。現実には彼らの目的は人を支配することなので、優秀な人間が多くいると体制をひっくり返されてしまって困ると考えるようです。それくらい自分たちが本質的には無能で、ただ家柄や学歴だけで人を見下しているということを、深いところでよく知っているからなのでしょう。
 本来は国民一人一人の教育水準が高く創造性を発揮している社会が、国力においても防衛の面からも理想のはずなのです。要するに人を支配したいという野心を持った者が、人の上に立つべきでないということです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍首相の言動で日本を異様な国だと見る人が増え、舛添の女性蔑視発言でそうした傾向が強まる
転載元)
 舛添要一と同じような考え方をする男はヨーロッパにもいるのだろうが、首都の長を目指す有力政治家が口にすることはないだろう。口にした瞬間、政治家としての生命は絶たれる。ひとりの人間としても軽蔑されることになるだろう。

 ということで、ヨーロッパ人から見ると、こんな人物が東京都知事の最有力候補だということはニュース。イギリスのガーディアン紙などが伝えている。東電福島第一原発の事故に関する情報隠し、特定秘密保護法の成立、そして安倍晋三首相の靖国参拝などによって、日本を「異様な国」と見る人が世界的に増えているようだが、舛添によって、そうした見方は強まるだろう。

 この人物、何らかの強い劣等感を持っているのではないだろうか?

 その劣等感によって、「強さ」の象徴としての軍事、あるいは核兵器と密接に結びついた原発に傾倒させ、
「マッチョ」に憧れて女性を蔑視する発言を繰り返しているように見える。憲法が「主権者」としている人びとを「衆愚」、国民の意思を尊重することを「独裁」と表現しているようだが、これも自分自身が「優れている」とアピールしたいだけなのだろう。

 舛添は女性蔑視を正当化するため、「たとえば、指揮者、作曲家には女はほとんどいない。」(BIGMAN、1989年10月号)と言ったようだが、音楽全般を見れば事実に反していることがわかる。すばらしい曲を作った女性は多い。彼の頭にあるのはクラシックなのだろうが、そうした分野の名曲が書かれた当時の時代背景を考えねば意味はない。この辺の発想にも彼の権威主義が現れている。

 また、舛添が21世紀に不可欠だとしている高速増殖炉は核兵器の開発と密接な関係がある。本ブログでは何度か書いたが、1980年代にアメリカが日本の核兵器開発を支援するようになった主因は高速増殖炉の開発問題にあった。舛添と似たタイプの人間には石原慎太郎元都知事も含まれるが、この人物も核兵器に執着していた。

 舛添の発言を見ていると、政策はすでに存在しているものだと考えているようだ。主権者が意見を表明し、議論し、それによって政策ができるとは思っていない。基地にしろ原発にしろ、嫌なものは多数が少数に押しつけ、そうした政策の根幹を覆すことは許さないという「駄々っ子の甘えた」考え方だ。勿論、その政策を考えるのはアメリカの巨大資本を後ろ盾にする官僚たち。

 以前にも書いたことだが、アメリカの広告業界ではクライアントの心をつかむフレーズは単純で浅薄なものが良いとされている。19世紀の終盤、ギュスターヴ・ル・ボンは群衆を「操縦者の断言・反復・感染による暗示のままに行動するような集合体」と定義している。産業革命以降、つまり資本主義化の中で人びとはそうした状況に陥ったと彼は主張する。その後、ヨーロッパでは状況が改善されたということだろう。

 意識的に庶民を「衆愚化」した状態にできれば、一部の特権階級による支配が容易になる。日本で1890年に発布された「教育勅語」は、「忠君愛国」と「儒教的道徳」を子どもに植えつけ、天皇制の思想的な基盤を築くことを目的としていたが、ル・ボンが『群集心理』を表す前に実践していたと言える。

 「衆愚」だから政策の決定に参加させられないのではなく、政策の決定に参加させたくないので「衆愚」を作り出しているのが実際の「エリート」たち。安倍晋三内閣の「教育改革」は庶民の「衆愚化プロジェクト」だとも言えるだろう。衆愚化された人びとから支持されるためには、単純で浅薄な主張を断定的に繰り返すべきであり、「論理構成をして様々なパーツを上手にワンパッケージにまとめる能力」などは必要ない。全体を瞬時に掌握し、理解する能力は脳の構造上、女性の方が優れているとも言われている。

 「女は生理のときはノーマルじゃない。異常です。」と舛添は断定しているが、こうしたことを繰り返し、口にできる人間を支持するのは衆愚化された人びと。庶民が自分自身で考えるようになれば、舛添のような人物は政治家としても学者としても相手にされなくなるだろう。