アーカイブ: 日本国内

「男女平等」「女性の社会進出」といった価値観の裏側で家庭が意図的に破壊されている ~日本で蔓延するOD(オーバードーズ)

竹下雅敏氏からの情報です。
 OD(オーバードーズ)とは薬物やアルコールを過剰摂取することですが、主にX(旧ツイッター)で「オーバードーズ」などの単語で集まった子供たちを「病み垢女子」というそうです。
 作家の鈴木傾城氏は、“希死念慮というんですけど、本当に死にたいという気持ちがすごく強い女の子ばかり(1分56秒)…もともと家庭が壊れていたり、自分が学校でいじめられて、自分自身が「存在価値がない」というふうに考えている子がいるわけです(3分11秒)。…彼女たちはオーバードーズが日常になってるんです。オーバードーズして幻覚を見たりすることもあるんです(4分43秒)。…こういう子が今日本の社会にどんどん広がって…(10分16秒)”と話しています。
 “親子関係がおかしいというか、親からの愛が十分じゃないと、やっぱり人間の心って育たない(11分48秒)”という深田萌絵氏の発言に、鈴木傾城氏は、“彼女もそうなんですけど家庭が壊れている。要するに家庭が機能していない機能不全家庭なんです。…こういう機能不全家庭が増えるとどうなるかというと、こういう子が増えるわけです(11分56秒)。…家庭の役割はすごく大切で、ほぼ家庭が壊れている場合は子供も壊れている。子供の精神状態も壊れている。(15分39秒)”と答えています。
 現在、多くの人がグローバリズムによって日本が破壊されていると感じているのではないでしょうか。移民問題はその最たるものです。
 しかし、問題の本質は「男女平等」「女性の社会進出」といった価値観の裏側で、家庭が意図的に破壊されていることではないでしょうか。家のローンのために、幼い子供を保育園に入れて母親が働くことは、家庭を破壊することに繋がりかねません。
 特に幼い子供にとって、母親の存在は非常に重要なのです。充分に抱いて育てると、とても思いやりのある落ち着いた子供になります。家のローンのために、子供の心を犠牲にしなければならない社会が「男女平等」を主張するのです。
 要するに私たちは巧妙なやり方で、まず家庭を破壊させられているのです。移民政策による日本の破壊は、その最終段階だといえるでしょう。
(竹下雅敏)
————————————————————————
薬物オーバードーズにハマる若者の実態!機能不全家庭が生み出す社会の闇とは? 鈴木傾城氏
配信元)
————————————————————————
配信元)
※画像の全てはクリックしてご覧ください

北海道倶知安町に1200人規模の外国人向け住宅街の開発計画が進行中 / 中国とのひどい癒着が非難されている鈴木直道知事にリコールデモ

読者の方からの情報です。
 北海道と言えば釧路湿原のメガソーラー問題が気になっていましたが、そればかりではなく鈴木直道知事の数々の暴政への非難が高まっていることを知って驚きました。
 読者の方から届いた動画は、北海道倶知安(くっちゃん)町に外国人労働者向けの住宅街を造るため、およそ2.7haの農地を転用して開発するという内容でした。倶知安町は国際リゾート「ニセコ」の中核で、リゾートで働く外国人従業員ら1200人が住む大規模共同住宅街を開発する計画があります。1200人は住民の人口の1割近くに相当し、これだけの規模は道内でも珍しいと報じられています。しかも「町のど真ん中とも言える場所」の計画とあって、住民からは猛反対が上がり、4300人の署名が北海道庁に提出されたそうです。倶知安町の農業委員会は住民の反対を受けて全会一致で「転用に反対」としたものの、北海道農業会議は「転用を許可」する判断を下しました。倶知安町民の意思は無視された格好です。農業会議の運営は道庁の農政部で、トップは鈴木直道知事です。「事業者は速やかに造成に向けて動き出す」と報じられ、住民の意思とは無関係に結果は決まっていたかのようです。
 この鈴木知事へのリコールデモの動画を観ると、北海道の人々の「怒りが爆発」しているようでした。「なぜ道民は鈴木知事に怒っているのか?」「まず夕張市長時代に、夕張のリゾート施設や文化施設、観光施設の多くを2億円で中国企業に売り渡し、さらにその企業は別の中国企業に5億円で転売し、中国マネーゲームに加担してしまったこと。そして文春砲になった倶知安町の中国人による違法開発問題。日本人への帰化申請パッケージ付きの『中国村』の開発を行っていた。(中略)そして釧路湿原でのメガソーラーの建設。(中略)さらに先人たちの開拓精神に感謝して建設された高さ100mの北海道百年記念塔を『維持費の無駄』と言ってあっさり解体した。(中略)さらに江別市の違法パキスタン村。(中略)さらにニセコの水源も怪しい企業に買われて『返してほしければ5億円をよこせ。』とゆすられている。」動画内で語られている不祥事の主だったものだけをピックアップしてもこの有様でした。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
【独自】倶知安町に外国人労働者向け住宅街の開発計画 道が農地転用を許可へ
配信元)

————————————————————————
【速報】1200人収容の外国人村を建設へ!北海道の鈴木知事が地元の反対を押し切り強行!治安悪化の懸念•••倶知安町のど真ん中!
配信元)

————————————————————————
【速報】ついに北海道民が覚醒した!勢い増す鈴木知事リコールデモ!大通公園を取り囲む!道民の怒り止まず•••
配信元)

「ごぼうの党」代表の奥野卓志氏が警告!日本に迫っている危機「兵糧攻めとウイルス」

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカ国立アレルギー・感染症研究所の元所長で、ドナルド・トランプ大統領の下でホワイトハウスの新型コロナウイルス対策タスクフォースの主要メンバーの一人であったアンソニー・ファウチは、7人の米国大統領の医療アドバイザーであったということよりも予言者として有名です。
 2020年5月2日の記事で紹介しましたが、彼は2017年にジョージタウン大学で「これからパンデミックが起きる。トランプ政権はその対処に追われる」と予言し、この予言は完璧に成就しました。
 このように予言者として極めて高い能力(?)を持つアンソニー・ファウチが、“私は次のパンデミックが起こると確信しており、それがパンデミックの甚大な影響を防ぐために常に備えておかねばならない理由です。”と話しているのです。
 このことを頭に入れたうえで、「ごぼうの党」代表の奥野卓志氏の話を聞いてください。日本に迫っている危機「兵糧攻めとウイルス」を、陰謀論として片付けるわけにはいかないことが分かります。
 “去年の9月26日に地方自治法っていう法律が改正されました(4分18秒)。…前回の緊急事態宣言は「政府のお願いベース」でした。でも今回、「改正地方自治法」っていうものを去年の9月26日に制定して、国が県に対して命令できるようになって、ロックダウンとか都市の封鎖ができるようになったんですよ、強制で(6分25秒)。…国が県に命令して、ロックダウンとか都市の封鎖をしたら何が困るか? 物流が止まるんです。…食べ物が困るんです。食べ物が困ったら、自衛隊とかの装甲車が「配給制」で食べ物を運んであげるしかないじゃないですか。…今年の4月1日に「食料供給困難事態対策法」って…しかもそれ、もう施行されてるんですよ(7分1秒)。…「感染症」か「戦争」で物流が止まったら、日本人が数千万人餓死するぐらい、今日本の食料って危ないんですよ。専門のそれをずっと研究している東京大学の鈴木宣弘先生が、データを元にYouTubeで喋ってるんですよ(15分49秒)。”と話しています。
 奥野卓志氏の話を聞けば、食糧の備蓄とダーチャ方式でもよいので、食糧確保の算段が必要であることがわかると思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【最終通告】日本は〝第3の原爆〟を受け入れました…80%の日本人が気付けば間に合います。
配信元)
————————————————————————
配信元)

[山田正彦氏] いよいよ「正しい食品表示」を求める裁判を起こすことに 〜 残留農薬の不安のない国産小麦や国産菜種の表示を求めるため「一人でも多くの人に委任状を送ってほしい」

 時事ブログの読者さんにとっては、復習になる内容の動画です。
「食品表示法」では全ての食品に原料原産地の表示が義務付けられていますが、その法律の下にある施行規則では国会の審議も通さずに"マイナーチェンジ"して「国産」の表示ができないようにされました。消費者庁は「"非遺伝子組み換え大豆"と表示された商品に、一粒でも遺伝子組み換え大豆が混入していたら厳罰に処します。」という姿勢で、明らかな国産品でも「国内製造」とするよう企業に指導、というか強迫しているそうです。「消費者庁は、消費者のためではなく、大企業のために産地を不明にする、食品の内容を分からなくすることに加担している。」深田萌絵氏は「大企業と中小企業の違いというのは、大企業は大量生産して、コストを下げて、添加物を入れても安く均質なものを作れるというスケールメリットを取りに行く。でも中小企業は、お客様それぞれの嗜好に合ったものを細やかに作るビジネスをしている。その中小企業を潰そうとしている。」と指摘しています。
求める食品が輸入した原料で国内製造したものであった場合、残留農薬が不安です。今の残留農薬は「浸透性農薬」と言って「水に漬けて洗っても煮ても焼いても消えない」「全部体に入ってくる」そうです。
農薬の散布量の増加と発達障害児の増加が相関している実態があり、20年前は4000人しかいなかった発達障害児が今は20万人もいて、支援学級が不足する事態になっている現実から、国民は安全な国産の食品を強く求めています。
「食品表示問題をどうやって解決していきましょうか?」との問いに、山田正彦先生は、いよいよ「正しい食品表示を求める裁判」を起こそうと話されました。国民の知る権利を侵害し、小さな企業の営業の自由を不当に侵害し、生存権すら脅かしている今の行政に対して、「表示が適正でないため一般消費者の利益が害されているとして適正な措置を求める『申出』の手続きをとることになりました。現在申出人になっていただける方を募集しています。」とのことです。8名の弁護士団で、パンや食用菜種油の表示に小麦や菜種の原産地を表示することを求めています。動画最後のQRコードから、あるいはこちらのサイトダウンロードボタンで、お願い文書や委任状をプリントアウトすることもできます。「一人でも多い方がいい」そうです。「自分の名前と認印、そして捨印を押して送付」して応援しよう。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
【衝撃】残留農薬は煮ても焼いても消えない!日本の食の安全崩壊の真実 山田正彦氏 #474
配信元)

東京科学大学の奈良林直教授が放射性廃棄物の無害化に成功 ~ミュオン反応を用いた福島第1デブリ処理の可能性

竹下雅敏氏からの情報です。
 原子炉工学が専門の東京科学大学の奈良林直教授が放射性廃棄物の無害化に成功したという動画です。
 奈良林教授は、“福島第1(原発)も取り出したデブリ(炉心溶融物)が放射能の塊ですので、それも大変。取り出したデブリはいいけど、それをどこへ持って行くんだみたいな話があって、福島の廃炉もですね、100年経っても無理じゃないかみたいな議論があって、その2つを同時に解決できるということになります。(2分37秒)”と話しています。
 3分50秒のところで、その原理を説明しています。大型加速器で高エネルギーのプロトンベリリウム(Be)にぶつけると、ミュオンニュートリノが出る。
 “ミュオンというのは、原子核にピュっと入っちゃうんです。マイナスの電荷のものとプラスの電荷の2つのミュオンがあるんですけど、マイナスの電荷のものは、電子と非常に似た特性電荷ですので、重さは陽子の9分の1、電子の200倍ぐらいの重さがありますので、非常に重たいので原子核の近くにミュオンが軌道を描いてしまいます。…この状態になると、強い引力を持つので隣の原子核と融合して核融合を起こしたり、あるいは核分裂をしたり、そういう作用が出ます。(5分58秒)”と説明しています。
 ミュオンのスピードを落として、ミュオンを原子に取り込ませるために酸化鉛を用いる(9分42秒)ということですが、“行き着く先が無害なマグネシウムと鉛です(10分35秒)。…ロボット台車を使って、福島第1で取り出したデブリを粉にして、最終的にミュオンを反応させるというものです。大体シナリオはもうできていて、あとはモノづくりをしっかりすれば良いということになって、ミュオンの反応炉もそんなに難しいものではない(13分23秒)”と話しています。
 放射能を無害化する技術がそのうち出てくると思っていましたが、意外に早かった。特殊な光を当てるのだろうと何となく思っていましたが、ミュオンだったわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
奈良林直×加藤康子◆放射性廃棄物の無害化に成功!核技術界に激震!!! 原発の未来に光!
配信元)
————————————————————————
配信元)
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

※全文はツイッターをクリックしてご覧ください

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1,580