アーカイブ: 日本国内

[X]維新バボ〜ン!

編集者からの情報です。
「維新バボ〜ン!」で、またしても昭和のBGMが大活躍。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

「今の日露関係は戦後最悪のレベル」〜 ウクライナに極端な支援をし、ロシアとの外交を閉ざす日本政府 / アメリカのタイフォン中距離ミサイル発射システムが日本国内に配備されれば日本全土がアメリカの前哨基地に

 「ロシア在住です」さんが日露関係の悪化を懸念する投稿をされていました。これまでの流れを受けて、今、ロシアがどのような態度を表明しているかがよく分かります。
 最初に、9月24日に岸田首相がウクライナ最高位の勲章を授与されたというニュースを取り上げています。日本人にとってこのニュースは「ウクライナの金ヅルになってくれてありがとう」という意味でしかありませんが、岸田首相は「日本は引き続きウクライナ支援を全力で進めていく」と、さらに日本のお金をつぎ込む気です。
これについてロシアのノズドレフ駐日大使は「今の日露関係は戦後最低レベル」と評価しました。中立国でいられるはずの日本は「客観的に見て、わざわざ日露関係を悪くする方向に持っていっている」ことの例として、2023年8月に与野党国会議員の有志がロシア反体制派の人間を招いて「プーチン後のロシア」というフォーラムを開催し、ロシアの解体と分割を協議したことを挙げています。この挑発的な行動に「(例えば)海外で日本の解体と分割を協議していたら、完全な内政干渉」と適切に指摘されています。
 この動きを受けてロシアは「関東軍の731部隊の機密文書に関する」声明を出しました。日本の戦争犯罪を全面的に認めてください、という内容です。ロシアが日本に対してこのような表明をするのは「多分初めて」だということです。さらに昨年「日本の軍国主義に対する勝利と第二次世界大戦の終結の日」という9月3日の祝日が制定されたそうですが、今年はそれがロシア保守派によってクローズアップされているそうです。そこに持ってきて9月5日にはベラルーシで日本人スパイの特別番組が放映されました。ベラルーシとウクライナの国境は「一触即発」の状況で、国境付近の鉄道や橋や空港などインフラは軍事標的になります。この日本人がウクライナの諜報機関の依頼によって9000枚もの写真を撮っていたとすると、日本は「鉄道オタク」ではすみません。
「“日本が軍国主義に向かっている”というフレーズもひんぱんに聞くようになりました。」という背景には、日本の軍事費の増大、西側の兵器工場の増加に加えて、アメリカのタイフォン中距離ミサイル発射システムが日本国内に配備されようとしていることを重く見ています。そうなれば米国の軍事インフラがロシアと中国の国境に近づくことになります。日本は国内全土がアメリカの前哨基地として利用されます。
日本のメディアはロシアの報復措置のみを取り上げるため、「因果関係が有耶無耶にされている」とあるように、日本が危機に巻き込まれていることを正しく伝えていません。
 動画では2023年10月の国際討論フォーラム「バルダイ会議」での、プーチンの発言を紹介しています。「(対話のドアや窓を)閉ざした側から申し出があれば、対話する準備はできている」
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
戦後最悪の日ロ関係‼️ロシアが制定した「日本の軍国主義に対する勝利の日」と731部隊、ベラルーシで拘束された日本人スパイについて
配信元)


テレビなどでは窺い知ることのできない石破茂氏の人柄が伝わる動画 ~父親の石破二郎氏は本当に立派な官僚であり政治家だった / 裏金問題や統一協会について、人々が納得する説明を石破総裁がするのか否かに注目

竹下雅敏氏からの情報です。
 妻が動画を見ていて、私も一緒に聞いていたのですが、これはものすごく面白い話です。テレビなどでは窺い知ることのできない石破茂氏の人柄を、ここまで鮮明に浮かび上がらせた中田敦彦氏の手腕に感心しました。
 動画のコメント欄に「やっぱり、ちゃんと勉強した人がリスペクトをもってインタビューをすれば、こんなにもコミュニケーションがキレイに成立するんだなとすごく感心させられる。テレビもそうなればいいのにと思いたいけど、これはあっちゃんにしかできないんだろうな、、、おそろしく高度なインタビュー。」とありましたが、本当にその通り。
 石破氏の父親、石破二郎氏は建設省(現国土交通省)の事務次官退任後、1958年に鳥取県知事に就任。その後、参議院議員になり自治大臣、国家公安委員会委員長に就任。1981年に死去、葬儀委員長は田中角栄が務めたということです。
 石破茂氏は、“やっぱりね、一生かかって越えられない親を持ったってのはね、それは幸せなことでもあり、不幸なことでもあるんでしょうね(1分45秒)。…超えようなんぞという大それた事を考えたことがない(5分52秒)…我々二世がなんでいっぱい出るかって言うと、名前の売り賃と信用代がタダですからね。これは(田中)角栄先生がはっきり言われましたよ。「お前なんか大した奴じゃない。お父さんのおかげで名前をみんな知っている。お父さんのおかげで、あのお父さんの子供だったらそんなに変な奴じゃない。要するに名前の売り賃と安心代がタダなのだ。だからお前は出られるのだ。」とはっきり言われましたからね(26分49秒)。…私、銀行に4年いましたけど、自分よりも頭いいし、自分よりも決断力あるし、自分よりも思慮深いし、自分より国会議員に向いている人、いっぱい見ましたよ。…私はその人たちより遥かに劣るのに、親の子供であるが故に国会議員になるの変じゃないの? と思いました。…だから二世じゃなくても出られる仕組みを作るのが、二世の最後の仕事だと思ってましたね(27分45秒)”と話しています。
 石破茂氏の話を聞くと、父親の石破二郎氏は本当に立派な官僚であり政治家だったようです。昔の官僚は偉かったという話を聞いたことがありますが、本当にそうだったみたいです。
 二つ目の動画の11分33秒で中田敦彦氏は、“やっぱりその自分の主義主張、 ここに対してやっぱり曲げられない。…そこが一番いい所でもあるんじゃないですか?…まさにその時に違えたものだったりとか,その時に迎合しなかった姿勢っていうのが、今の石破さんへの今回の総裁選の期待感にもなってる。”と言っています。
 18分の所で石破茂氏は非常に重要なことを話しています。“裏金問題とか統一協会ってのは、相当自民党の信用を損ねた所があって、一応自民党としてきちっと調査をして、きちんと処分はしたんだけど、人々は納得をしていないので、総裁選挙終わったらいつになるか知らないけど、選挙になるんでしょうよ。「なんで裏金の人を公認したんですか?」「なんで統一協会に関係ある人を公認したんですか?」みたいなことに必ずなる。誰か知らないけど総裁になった人はですね、「疑問を持たれた議員が説明すればいいんです」って事じゃなくて、公認権を持っているのは総裁なのでね。総裁がちゃんと説明しなきゃダメですよって事だと思いますけどね。”と言っています。
 石破茂氏が自民党総裁になった今、人々が納得する説明を石破総裁がするのか否か、ここに注目しましょう。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【石破茂①】自民党新総裁!五度目の総裁選、最後の戦いに挑んだ激動の人生【総裁選対談】
配信元)
————————————————————————
【石破茂②】日本の安全保障はどうあるべきか?アジア版NATOと自衛隊の待遇改善とは【総裁選対談】
配信元)

自民党の中では一番マシな議員である石破茂氏が新総裁に選出! ~総理大臣になったら長尾和宏医者を厚生労働大臣に任命すると男の約束

竹下雅敏氏からの情報です。
 深田萌絵さんはゲル総裁の誕生について、“私、今日はね、本当に驚いた。本当に驚いた。石破さんが総理になる日が来ると思ってなかったんですよ(2分18秒)。…国会議員からはそんなに好かれていないという、そういう2人の中で、最後の決戦はどちらがより嫌いかみたいな、そういう戦いになった…。最終的に麻生さんが高市を推します。高市さんを推しますってことを表明して、麻生さんを嫌いな人が石破に走った。そうなんだ、麻生さん嫌われてるんだ(4分48秒)。…石破総裁誕生の瞬間の壇上に上がる石破さんね。この時の麻生さんの表情がやばい。…ずっとしかめっ面で、よっぽど嫌いなんですね。(6分10秒)”と話しています。
 私は自民党総裁選になんの関心もなかったので、石破茂氏が勝ったと聞いた時に、それほど驚きませんでした。
 石破茂氏はゲル閣下アンパンマンの間を行ったり来たりする人で、ゲル閣下のときは「出動せよ! って言われた時に…それに従わなければ、この国における最高刑、死刑があれば死刑…」と言い、機嫌が良くてアンパンマンのときは、新総裁の決意表明のように「国民を信じ、勇気と真心を持って真実を語り、この日本をもう一度、皆が笑顔で暮らせる安全で安心な国にするために、全身全霊を尽くしていく」というような事を言います。
 アンパンマンのときには、確かに国民の安全と安心を真剣に考えているようで、例えば「2024年 自民党総裁選挙 石破茂 政策集」の【外交・安全保障】では、“日本の地位の強化を主眼とする日米同盟の対称化を進め、同盟の持続性を高めます。併せて、日米地位協定の改定の検討を始めます。”とあり、【地方創生 2.0】では、“「地方こそ成長の主役」との発想に基づき、地方がそれぞれの特性に応じた発展を遂げることができるよう、日本経済の起爆剤としての大規模な地方創生策を講じます。”とあります。
 私は石破茂氏が地方創生担当大臣だった時に、地方を回って地元の人々と直接対話するなど、実績を上げていたことを知っているので、自民党の中では一番マシな議員だと思っています。
 問題なのは、石破氏が緊縮財政派であることと、いつゲル総裁に変貌するのか分からないところです。ただ、櫻井よしこ氏が「石破氏を総裁にしてはいけない!」と言っているので、やはり石破氏が一番マシなのではないかと思います。
 面白いのはツイートにあるように、今年の2月に石破茂氏は『長尾チャンネル #43』にゲスト出演して、“総理大臣になったら長尾和宏医者を厚生労働大臣に任命すると男の約束”をしたというのです。
 “続きはこちらから”の記事をご覧になると、これは事実だと分かります。引用元をご覧になると、長尾和宏氏は「僕はいつも本気だ。望むことも本気だ。」と書いています。
 石破氏は「国民を信じ、勇気と真心を持って真実を語り、この日本をもう一度、皆が笑顔で暮らせる安全で安心な国にする」と言っているので、この約束が守られるのかどうかを、期待しないで見守っていましょう。
 “長尾和宏氏に厚生労働大臣ができるのか?”というのは愚問です。誰が厚生労働大臣になっても武見敬三よりはマシだからです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
正直、石破総裁になるとは思わなかった!石破押しの山崎拓さん呼んでたの覚えてる!?
配信元)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

9月25日、26日「国際危機サミット(ICS)の第6回年次総会」が東京で開催 〜 ウイリアム・マキス医師、マーク・トロッツイ医師「私たちはレプリコンワクチンと呼ばれるmRNAワクチン技術の絶対的な災害を止めるためにここにいます」

 9月25日、26日と、東京で国際危機サミット(ICS)の第6回年次総会が開催されました。先のコロナ禍以降、情報操作に流されずに発信を続けてこられた各界の専門家が集まり、レプリコンワクチンが始まろうとしている日本の地で多面的な国際危機について議論されました。なかなか適当な動画情報が見つからず、ユディ・シャーマン氏の総括記事をMaxさんが取り上げておられました。
 医師であり弁護士でもあるシモーネ・ゴールド博士は、ヒドロキシクロロキンやイベルメクチンが新型コロナ治療に有効であることを発信し、組織的な中傷キャンペーンを受けました。そればかりか自宅をSWATに襲撃され、6ヶ月の禁固刑まで受けています。それでも患者さんのために戦っていると発表されました。
 クリス・フラワーズ医師は、FDAが公開したファイザー・ファイルの主任調査官を務めました。彼はFDAなどの規制機関の権限を政府から独立した医師たちに移すべきだと提案しました。
 ロバート・マローン博士は「政府が病気の恐怖を利用して国民を操作する方法」と、そこで利益を得る巨大企業と政府について語りました。
 ハーヴェイ・リッシュ博士は、「科学と疑似科学を区別するテクニック」を教え、それが政府の偽情報への対策になることを語りました。
 ウイルス免疫学者バイラム・ブライドル博士は、「COVID-19による有害事象の発生率がインフルエンザの予防接種の16倍であるという事実を隠すために、トルドー政権がデータを意図的に隠した」ことを突き止めました。
 ウイリアム・マキス医師は、ガンが若年層にも広がり、その増加がmRNAワクチンによるものであることを示唆しました。
 マーク・トロッツイ医師は、「国連と世界保健機関は(人々にとって)敵対的な存在であると警告し、カナダ政府は本来敵対的ではないが、敵対的な外国人によって浸透されている」と重要な指摘をされました。
 そして作家で歴史家のジェームズ・リンゼイ博士は、「国連もWHOも中国に支配されていると補足し、国連は世界統一宗教を樹立することを決定しており、ワクチンの接種は国民の服従を試すものだ」と述べました。新型コロナが武漢で始まったことを思い出します。
 さらに読者の方からの情報で、26日のプログラムでは、映画「サウンド・オブ・フリーダム」のエドゥアルド・ベラステギ氏がメキシコから参加され、「権利と自由」について語られるそうです。まさに小児性愛犯罪も深刻な国際危機のひとつです。

[2024/9/29 8:30付記]
実際に視聴されていた読者の方から、プログラムに変更があったらしく、映画「サウンド・オブ・フリーダム」のエドゥアルド・ベラステギ氏のスピーチは無かったとの報告がありました。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから