アーカイブ: 中東

[世界の裏側ニュース]エルドアン「ISISとの関係の証拠を見せたら辞任する」・トルコの言論封殺が鬼畜

 エルドアン大統領が「ISISとの関係の証拠を見せたら辞任する」と発言したようです。大手メディアでも報道されているので、辞任への流れが出来たのではないでしょうか。その一方で、記事の後半に紹介されているようなトルコの「情報漏えい防止」対策が激しくなることが懸念されます。
 また英語版スプートニクの"…トルコのリーダーにSu-24を攻撃するようにたき付けたのは誰か?"というタイトルの記事では、米国防長官やネオコンに疑惑の目が向けられているようです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
エルドアン「ISISとの関係の証拠を見せたら辞任する」・トルコの言論封殺が鬼畜
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Sputnik 他]特別措置:ロシアはトルコの「裏切り行為」に報復を行った / ロシアのジェット機撃墜に新たな視点を科学者が提唱。

竹下雅敏氏からの情報です。
 プーチン大統領のエルドアン大統領への攻撃は、本気だと思います。ロシアは制裁を発動したようですが、エルドアンが辞めれば制裁は解除される類のものです。
 下の記事では、トルコ政府の発表では辻褄が合わないということを指摘しています。どう考えても、領空侵犯をしていたのはトルコの方です。今後この手の事故は起こらないはずです。ロシアが領空侵犯をしたトルコ機を撃墜することになるからです。エルドアン大統領は石油密売などの違法行為を暴露され、なおかつロシアにISISの拠点を徹底的に破壊され、しかも経済制裁まで発動されてしまいました。今頃相当後悔していると思いますが、後の祭りです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
特別措置:ロシアはトルコの「裏切り行為」に報復を行った
転載元)
1245038

ロシアのプーチン大統領はトルコ軍によるロシアのSu-24撃墜を受け、「ロシア連邦の国家安全保障およびロシア連邦市民の犯罪その他違法行為からの保護およびトルコ共和国に対する特別経済措置の適用に関する」命令に調印した。

命令に規定された措置:

トルコを生産国とする特定品種の商品のロシア連邦に対する輸入の禁止または制限

トルコの法管轄権に属する団体のロシア領における行動の禁止または制限

・ロシアの雇用者に対し2016年1月1日以降、2015年12月31日時点で雇用者に対し労働ないし民法上の関係を有していないトルコ国籍労働者を雇うことを禁ずる

・2016年1月1日よりトルコとのビザなし体制の効力を停止。これら措置はロシア領への一時滞在許可または居住権を持つトルコ市民、およびロシア領内の外交代表部および領事機関での勤務のために派遣されるトルコ市民には及ばない

旅行業者や旅行代理店はロシア連邦市民に対しトルコへの渡航を内容とするトルコ商品の販売の禁止を命じられる

政府への命令:

・命令の効果範囲に入る商品、サービス、雇用者のリストを作成する

・対トルコ経済制裁が適用されない商品またはサービスの供給に関する契約のリストを作成する

・安全確保のため、ロシア―トルコ間のチャーター空輸の禁止およびロシア連邦領内におけるトルコのトラック輸送業者の活動に対する監視の強化を内容とする措置を採択する

・アゾフ―黒海流域におけるロシアの海洋港湾周辺海域の輸送の安全保障および港湾監視の強化、たとえば海洋その他の船舶のロシアの海洋港湾周辺海域における不法な滞在または移動の予防

命令は11月28日に公表され、発効した。撤回まで効力を発揮し続ける。

――――――――――――――――――――――――
ロシアのジェット機撃墜に新たな視点を科学者が提唱。
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[塩原俊彦氏]問題の核心:イスラム国をめぐる石油密売

 大学の准教授で世界情勢を研究している塩原俊彦氏が「イスラム国」をめぐる報道があまりにも皮相で、"もう少しまともな視角をここに提供する"ということで、大手メディアが報道していないイスラム国の石油密売の問題を取り上げています。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
問題の核心:イスラム国をめぐる石油密売
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Sputnikほか]ロシア機撃墜事件の背景…共謀するトルコ・NATO・CIA、プーチンがエルドアンを破壊するよう命令

竹下雅敏氏からの情報です。
 櫻井ジャーナルの情報によれば、ロシア機のパイロットを殺害した部隊の司令官は、「灰色の狼」のメンバーだったとのこと。このグループは“トルコにおける「NATOの秘密部隊」”ということで、ロシア機撃墜事件にはどうやらNATOも関与しているようです。それならNATOのストルテンベルグ事務総長が、トルコの肩を持つ理由がよくわかります。
 次の記事では、プーチン大統領がエルドアン大統領と家族への破壊命令を出したとのことで、石油密売に関与していたエルドアン大統領の息子は、いずれクルド人の報復で、殺害される可能性が出て来ました。
 エルドアン大統領はオスマントルコ帝国復活という野望を持っていたと言われていますが、今回の大失態で逆にクルド人が国を持つ可能性が高くなって来ました。トルコは最終的に分割されることになりそうです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
トルコ、政府によるISへの武器供給を報じた記者2人が逮捕
転載元より抜粋)
c10
トルコで、「トルコ政府はシリアのテロ組織『イスラム国(IS)』に武器を供給している」と報じたトルコ紙「クムフリイェット」編集長ジャン・ジュンダル氏および特派員エルデム・ギュル氏が逮捕された。容疑はテロ組織およびスパイ活動への参加。

今年5月、同紙は、トルコのトラックの車列の写真を公表した。シリアで政府軍と戦っている戦闘員らに武器弾薬を供給するトラック、とのことだった。

写真は昨年1月に撮影されたもので、このとき地元当局がシリアに向かっていたトラックを制止し、検査し、トルコの諜報員と抗争になったという。同紙によれば、この写真は、政府が密かにシリアの戦闘員らに武器を供給していた事実の証拠である。トルコ政府はこれを否定している。
————————————————————————
トルコ軍機に撃墜され、脱出したロシア軍機のパイロットを射殺したのはCIAと関係の深いトルコ人
転載元より抜粋)
トルコ軍のF-16戦闘機に撃墜されたロシア軍のSu-24爆撃機の搭乗員は脱出に成功したが、パイロットは地上からの銃撃で殺害された。生き残った副パイロットを救出したのはイラン革命防衛隊の特殊部隊クズに所属するソレイマニ少将だったようだ。

それに対し、逆に銃撃でパイロットを殺害した部隊の司令官はトルコのある元市長の息子で、「灰色の狼」のメンバーだったことが判明した。軍事問題を扱っているアメリカのサイトによると、トルコ人に率いられた部隊はCIAが率い、米海軍の特殊部隊SEALsも加わり、イラン人やロシア人の殺害を目的に活動しているチームの一部だという。

ここに登場する「灰色の狼」は「民族主義者行動党」の青年組織として1960年代にトルコで創設され、トルコにおける「NATOの秘密部隊」だとも言われている。(Peter Dale Scott, “American War Machine”, Rowman & Littlefield, 2010)1981年5月にサンピエトロ広場で教皇ヨハネ・パウロ2世を銃撃したモハメト・アリ・アジャはこの団体のメンバーだった。
————————————————————————
プーチンはトルコのエルドアン大統領と家族を破壊します!!
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/conspiracy-theories/2015/11/putin-orders-complete-destruction-of-turkish-president-family-and-government-2472686.html
(概要)
11月27日付け

whatdoesitmean.comによると、

本日、ロシア国防総省は、プーチン大統領が代理戦争を含む未曾有の非対称戦争で、意図的にロシア爆撃機を撃墜させたトルコのエルドアン大統領と彼の家族を破壊?するように命令した、と伝えました。

ロシア国防総省は、「ロシアの爆撃機を撃墜したのは、シリアのISIS(=エルドアン大統領の息子のBilal Erdoganが指揮している)のパートナーであり、共犯者であるトルコ政府とアメリカの諜報機関(CIA)が(石油武器交換スキームの一環として)やったことである。また、Bilal Erdoganは、ISISが支配しているシリアの石油を大量に海外に密輸しテロリストの活動資金にあてていた。また、CIAがアメリカ製の武器や銃弾をアメリカからトルコに輸送し、トルコの諜報機関はそれらの武器や銃弾をトルコからシリアのISISに運び込んだ。」と伝えました。この事実はトルコのCumhuriyet紙が証拠資料に基づき報道したものですが、その後、エルドアン大統領は、この記事を書いた編集長を国家反逆罪で逮捕しました。

ロシア国防総省によると、ロシアの爆撃機が撃墜される数日前に、エルドアン大統領の息子のBilal、トルコの諜報機関、CIAが、大量の石油(ISISが支配するシリアの石油)をトルコに輸送中に、ロシアの航空宇宙部隊によって1000台以上の燃料タンカーが破壊されたのです。その報復として、Bilal、トルコの諜報機関、CIAは、ロシア機を撃墜するように指揮したのです。実際にエルドアンと親しい関係にあるトルコの首相がロシア機を撃墜するように指揮したことを認めました。

ロシア機に警告した時の音声が流れていましたが、これはエルドアン、トルコ諜報機関、CIAのでっち上げだということが明らかです。

プーチンが命令したエルドアン一家とエルドアン政権との戦争には、シリアのISISの抹殺も含まれます。現在、ロシア機が撃墜されたエリアでは、ロシア空軍が敵の軍用機を(必要とあれば)いつでも撃ち落とせる状態です。
プーチン大統領は、「再び外国の軍用機がシリアのロシア空軍、空軍基地、ロシア軍関係者を攻撃しようものなら、必ず、直ちに破壊する。」と宣言しました。
» 続きはこちらから

[Sputnik]米国を蚊帳の外にして連合を組むロシアとフランス・ドイツ 〜 共同でブッシュ・ナチ陣営を滅ぼしたいフランシスコ陣営

竹下雅敏氏からの情報です。
 どうやらウクライナの時と同様、オバマはかやの外の様です。私はこの動きの中心はフランシスコ法王のグループだと思っています。ロシアと共同して、ブッシュ・ナチ陣営を滅ぼすつもりだろうと考えています。こうした動きの中で、フランシスコ陣営はNWO(新世界秩序)の主導権を握ろうとしているのだと思います。
 ロシアのプーチン大統領はそれがわかっていて、イスラエル・ネオコンを滅ぼすために、敢えてその思惑に乗ったということだと考えています。現在、彼らの手下のエルドアン大統領が窮地に陥っているということです。
 3つ目の記事では、米国がトルコ政府にシリアとの国境を強化するように求めたとのことで、これとシリアへのIS掃討のための空爆で、テロリストたちは中央アジアへと逃げ出すことになります。
 今回のロシア機撃墜事件は、おそらくマケインらネオコン陣営がトルコに行わせたのだと思いますが、この記事の動きを見ると、米国内にもネオコンを排除しようとする動きがあるように見えます。もしも現在のアメリカがバイデン副大統領を中心に動いているとすれば、十分に納得出来ることです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ドイツ人専門家:信じがたいことだが、オランド大統領はロシアに橋を架けることに成功した
転載元より抜粋)
b10
昨日オランド大統領がモスクワを訪問し、プーチン大統領と会談した。両国は共通の脅威に共同して取り組むことを約束し、パートナー諸国に対し、シリアにおけるIS対策を調整するよう呼びかけた。

ドイツの「学術と政治」基金の安保専門家、退役ドイツ軍大佐のヴォルフガング・リヒテル氏は、

オランド氏は大連合形成のため、ロシアに橋を架けることに成功した。プーチン氏は連合への参加に用意がある、と述べた。もっとも、そこには限定的なニュアンスもあったが。オランド氏は巧みに立ち回った。米国率いる連合に参加『すべきだ』とは言わなかった。それはロシアとしても難しいことだから。彼は、2001年のアフガニスタンのケースのようにNATOについて言及することは、意図的に避けた。単にテロ対策への支援を呼びかけ、EU設立以来の困難について注意を喚起した。これでロシアは連合に入りやすくなった。連合と共同作業を行う、という言い方は、連合に加盟する、というのとは意味合いが異なる。こうした立場はシリア危機解決へのアプローチをめぐる現在の不一致を織り込んだものだ」

信じがたいことが起きた。ウクライナ問題に対するアプローチの相違にも関わらず、ロシアと欧米はグローバル安全保障のための共同の決定を見出すことができる。たとえばイラン核問題について、シリアの化学兵器について、朝鮮半島について。今はグローバルテロリズムの撃退のために集中的な協力が行われている」。

ドイツ政府も連合への参加を決めた。マリ問題の解決をフランスのかわりにドイツが行う。ペシュメルガ(イラクのクルド人武装勢力)の訓練も続行する。4700人がすでに訓練され、第7大隊などで力を見せつけている。空母シャルル・ド・ゴールにも支援を行い、ドイツのミサイル防衛フリーゲートを送り、有志連合機の航続距離アップのため、空中給油を行い、さらには、IS領土を正確に判定可能な偵察機『トルネード』を派遣する」。
» 続きはこちらから