アーカイブ: 中東

[田中龍作ジャーナル]イスラエルのICC加盟が発行…ネタニヤフ首相に逮捕状が出る日

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカとイスラエルはジャイアニズムなので、こうした国際法廷の逮捕状がどの程度の意味があるのかは、何とも言えません。しかし長い目で見て、今後国連の改革を含めた多極世界への移行の中で、こうした動きは確実に意味を持つものになると思います。
 アメリカの大統領は、テロリストの疑いがある人物を自由に殺害出来るとしていますが、テロ組織を助ける国だとアメリカが勝手に判断して、攻撃することも自由に出来ると信じているようです。非常に迷惑な話で、要するに自分に従わない国はテロ国家で、アメリカは自由に攻撃してよいということなのです。あべぴょんと思想的にとてもよく似ています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
イスラエルの首相に逮捕状が出る日
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日本や世界や宇宙の動向]イエメンを空爆したサウジアラビアは王族の支配体制が崩れるかも?

竹下雅敏氏からの情報です。
 サウジアラビアがイエメンを攻撃したことで、サウジの首都・リヤドまで戦争が拡大する可能性が高くなったということです。記事によると、イエメンの兵力や武器の方が、サウジよりも遥かに上回っているとのことで、サウジ崩壊は確実なようです。当初想定していた通りの動きになっています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
イエメンを空爆したサウジアラビアは王族の支配体制が崩れるかも?
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/economy/2015/03/saudi-researcher-ali-al-ahmed-rule-of-saudi-royal-family-may-come-to-an-end-following-yemen-war-2713322.html
(概要)
3月27日付け:
サウジアラビアの研究者は、サウジがイエメンに軍事攻撃を行ったために、サウジ王族の支配体制が配が終焉するだろうと述べました。

55515756551176312_5513af6a476bd

3月27日に、サウジアラビアの研究者(Ali Al-Ahmed氏)がMEMRI TVで、サウジアラビアによるイエメンでの空爆に関して以下のスピーチを行いました。



イエメンでサウジアラビアと同盟国が激しい戦闘を行っています。彼らはスズメバチの巣の中に入ってしまいました。
サウジアラビアを建国した王は子供たちにイエメンを軍事攻撃してはならないと警告していました。なぜならイエメンへの軍事攻撃はサウジアラビアの君主制の終焉を意味するからです。

実際に、今回サウジが判断ミスをしたことで、数ヶ月或いは数年以内に、サウジアラビアの君主制が終焉する可能性があります。

サウジによるイエメンでの空爆について、在米サウジ大使は、滑稽にも、サウジ政府はイエメン国民の正当性、憲法、選挙を守るために反政府組織を攻撃したと語っていました。しかし、サウジには憲法も、選挙も、国民が選べる合法的な政府もありません。

以前、サウジは、エジプト国民が選んだ大統領を失脚させることに加担しました。
サウジはイエメン国民を助けるためにイエメンで空爆を開始したのではありません。イエメンはそのことを理解しなければなりません。

実際は。。。サウジはイエメンを侵略したのです。サウジはイエメン国民の利益のためにイエメンで空爆を行ったのではないということです。

サウジ王族は、イエメンがサウジの支配権から独立しようとしているのを阻止しているのです。この戦争は長期間続くでしょう。そして最後にはサウジの首都、リヤドにまで戦争が拡大するでしょう。
サウジの判断ミスによりアメリカはイエメンへの影響力を失うことになります。そしてサウジも完全に行き詰まります。

2009年の紛争では小規模の軍隊が滅びましたが、今回の戦争ではイエメンの兵力や武器の方がサウジよりもはるかに上回っています。またイエメンの兵士は非常に統制がとれていますのでサウジの領土を奪うことも可能です。数日以内にイエメン軍がサウジに進攻してもおかしくありません。

Source: http://disquietreservations.blogspot.com/2015/03/saudi-researcher-ali-al-ahmed-rule-of.html

[フルフォード氏]大きな公式発表とニュースの事件からハザール支配が終了したことが明らかだ 〜ネタニヤフの正体〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の一文は、同様な感覚を持っています。フルフォード氏の見解とは少しずれますが、私はプーチン大統領暗殺の失敗が決定的だったように思います。
 記事では非常に興味深いことが書かれています。何とネタニヤフがロシアのスパイであるという証拠があるとのこと。事実だとすれば驚天動地で、フルフォード氏が言うように、3.11の人工津波テロの真の犯人がプーチン大統領なのではないかとする疑惑が生まれるのも無理はありません。
 しかし、第三次大戦に直結するイランとの戦争に関して、文中では、“国防総省は…ネタニヤフは長い間イランとの戦争派の最上部ボスであった”とあります。プーチン大統領が、シリア、ウクライナで第三次大戦を回避するために、賢明に努力している姿と相入れません。 
 要するに、このことは以前コメントしたように、現在のネタニヤフが替え玉だということなのです。3.11の首謀者であった本物のネタニヤフは、既に暗殺されて存在しません。現在私たちが見ているネタニヤフは替え玉で、彼はロシアのスパイなのです。ひょっとすると、今回のプーチン暗殺計画の情報がロシアに漏れたのも、こうした理由なのかも知れません。
 もしこれらのことが事実ならば、イスラエル、サウジアラビアでは、ISISに絡む相当複雑な出来事が進行しているということになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
フルフォードレポート(3/17)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[NHK 他]チュニジアでテロ 19人死亡 日本人6人死傷 〜チュニジア政府の自作自演、日本のイスラエル大使館が関与〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 実に見事なタイミングで、日本人を狙ったテロが起こるものだと思います。直観的には、チュニジアの諜報機関によるチュニジア政府の自作自演だと思います。ただ、日本人が殺害されているのは事実で、役者を使ったヤラセ劇ではないと思います。この件に日本のイスラエル大使館が関与していることは明らかです。
 安倍政権のコントロールは、ジャパン・ハンドラーの関与が少なくなった分、イスラエル大使館の関与が増えたと見ています。公安等の調べで、この事件に彼らが関与していることがはっきりとすれば、彼らも安倍政権と共に追い詰められることになると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
チュニジアでテロ 19人死亡 日本人6人死傷
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

世に倦む日日 @yoniumuhibi
日本人が一番多く死んでいる。5人死亡でさらに1人重体。次がイタリア人で4人。イタリアは目と鼻の先。こんなにチュニジア観光する外国人の中で日本人の密度が高いんだろうか。アルジェリアの事件を思い出す。日本人を狙ったということなんだろうか。
http://urx.nu/iAAE
2015年3月18日 のツイート


[イランラジオほか]アサド大統領の政権転覆の可能性が無くなったことを示す記事 〜 チャクラを用いた政権の運命の予測方法

竹下雅敏氏からの情報です。
 2つ目の記事にあるように、“アサド大統領は権力基盤を強化している”わけで、今や“いずれも、もはやアサド大統領の即時退陣を要求していない”という状況です。これはこれまで時事ブログでコメントして来た通りです。
 それが気に入らないのがイスラエルで、アサド政権転覆の可能性が無いので、暗殺を検討しているとのこと。しかし、こうした情報が流れる段階で、うまく行かないのは明らかです。
 中東情勢を含め、これまで時事ブログで想定した通りに動いていると思いますが、なぜこうしたことがわかるのかという種明かしをしておきます。
 チャクラの感覚がわかれば、アサド大統領の3か月後、1年後、3年後といった未来の波動を調べるのです。すると相変わらず高い波動を保ったままであることがわかります。殺されるか政権の座を追われると、波動は大変低い状態に落ちることがほとんどなので、そうしたことが見られない以上、アサド大統領は今後数年間にわたって大統領の座に留まると予想されるのです。
もしも暗殺が成功する可能性があれば、こうした感覚が非常に曖昧になり、チャクラの判定が出来ない状態になるのですが、そのようなことは全くありません。したがって暗殺は成功しないと予想出来るわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
イスラエルが、シリア大統領の暗殺を計画
転載元より抜粋)
d10 シオニスト筋が、シオニスト政権イスラエルがシリアのアサド大統領の暗殺を目論んでいることを明らかにしました。

シオニスト系の新聞ハアレツは14日土曜、「イスラエルは、アサド政権の打倒に失敗したことを受け、今後アサド大統領の暗殺計画を検討している」と報じています。

この報道によりますと、シオニスト政権の見解では、時が経過してもアサド政権の転覆の可能性は考えられず、唯一残された手段はアサド大統領の暗殺しかない、とされています。

シオニスト系のメディアはまた、「イスラエルは、シリア南部の戦線での戦いの結果と、占領地イスラエルとの国境に接した南部地域での、シリア軍及びその同盟国の戦果を懸念している」と報じました。
————————————————————————
シリア内戦5年目、優先事項ではなくなったアサド政権打倒
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。