アーカイブ: 中東

エルドアン大統領の米国非難のメッセージ…「米国はライオンのようにトルコを取り囲み、おとなしくさせようとしている」

竹下雅敏氏からの情報です。
 トルコのエルドアン大統領は、昨年7月に起こったクーデター未遂事件の背後にアメリカが居る事を、確信しているようです。エルドアン大統領は、クーデター未遂事件の黒幕だとして、在米のイスラム指導者フェトゥラ・ギュレン師を引き渡すようにアメリカに要求しています。
 トルコ当局は、先週、ギュレン師と繋がりがあるとの疑いで、米総領事館の職員を拘束しました。このことで、在トルコ米大使館は、8日、トルコ内での難民関連を除く全てのビザの発給業務を停止したと発表しました。その後、トルコ側も同様に、米国でのトルコビザの発給業務を停止しました。
 こうした流れの中での、エルドアン大統領の米国非難のメッセージです。米国を名指しで、テロ支援国として非難しています。
 エルドアン大統領の苛立ちが、クルド民族を独立させて、クルド人国家「クルディスタン」を建国しようとしているアメリカ・イスラエルの動きにある事は、明らかだと思います。
 ますます多くの人が、アメリカがダーイッシュ(ISIS)を始めとする世界中のテロリストに武器を与え、訓練をし、アメリカの気に入らない政権をテロリストたちを使って転覆しようとして来た事実に気付くようになって来ており、今や、エルドアン大統領のように、これまでアメリカ側に付いていた人物からも、このような非難の声が上がるようになりました。
 こうなると、アメリカの中東での戦略は、頓挫せざるを得ません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
米国はライオンのようにトルコを取り囲み、おとなしくさせようとしている トルコ大統領
転載元)
トルコのエルドアン大統領は、首都アンカラで知事らを前に演説し「(米国は)爪を出したライオンのように輪になってトルコを全方向から取り囲み、おとなしくさせようとしている。米国は昔のトルコに慣れ、強いトルコを認めていない」と述べた。

スプートニク日本


エルドアン大統領は、トルコと米国のビザ問題を引き起こしたとして米国のジョン・バス駐トルコ大使を非難し、「危機(ビザ問題)をつくり出したのはここの(駐トルコ)米大使だ。米国がトルコのような米国にとって戦略的に重要な国に、自分に責任を負わない大使を任命することは容認できない」と述べた。

またエルドアン大統領は、クルディスタン労働党(トルコで活動が禁止されている)と関係するトルコがテロ組織と見なすシリアのクルド人自衛隊に武器を供給しているとして米国を非難した。

大統領は「我々が、あなた方(米国)から武器を購入することを望むとき、あなた方は議会の名を引き合いに出す。だが、あなた方はテロ組織には武器を無料で与える。シリア北部には武器を積んだトラック3500台が到着している。我々の南の国境全域のテロ回廊はテロ組織ダーイシュ(IS、イスラム国)と戦うためにつくられたと、誰が主張できるのか?目的は、トルコを取り囲むことだ。彼らは我々を目くらでつんぼだと考えている。だが、そのようなトルコはもはやない」と述べた。

トルコと米国の関係は、先週在イスタンブール米総領事館のメティン・トプズ職員が逮捕されたのを受け、悪化した。在トルコ米大使館は先に、在イスタンブール米総領事館の職員逮捕について米政府の深い懸念を表明し、同職員に対する告発は根拠がなく、トルコとの古くからのパートナー関係を損なうとの考えを表した。

トルコの裁判所は4日、トルコ当局が昨年7月に起こったクーデター未遂事件を企てたと考える「FETO(フェト)」と接触したとして、在イスタンブール米総領事館のメティン・トプズ職員を逮捕した。

米大使館は10月8日からトルコ国内での非移民ビザの発給業務を中断、これを受けトルコも米国人へのビザ発給を停止した。

————————————————————————
イスラム革命防衛隊副司令官、「アメリカは武器を投下してイラクやシリアのISISを支援した」
転載元)

エラーギー副司令官



イランイスラム革命防衛隊陸軍のエラーギー副司令官が、「アメリカ軍は、イラクとシリアのテロリストが降伏しようとしていたときに、武器や食料を投下することでテロ組織ISISを支援した」と語りました。

イルナー通信によりますと、エラーギー副司令官は、アメリカがシリアとイラクのISISに対して、空から物資を投下していることに触れ、「アメリカは、ISISと戦うと主張しながらイラクやシリアに入ったが、事実は、アメリカの主張とは異なっている」と述べました。

(中略) 

また、イランが関与しているあらゆる地域で、アメリカはイランと抵抗戦線の敵として、抵抗の道を妨害しようとしているとしました。

さらに、アメリカはISISを支援するためにできる限りのことを行っているが、それはISISの敵がイランと抵抗戦線だということを良く知っているからだとしました。

————————————————————————
シリア国防省、「シリアのテロリストが使用する兵器はアメリカ・イスラエル製」
転載元)
シリア国防省が、同国のテロ組織を支援し、彼らに兵器を供与しているとして、アメリカとシオニスト政権イスラエルを非難しました。

(IRIB通信によりますと、)シリア国防省は、声明を発表し、「シリア政府当局は、ISISなどのテロ組織の潜伏場所から、大量の西側製兵器を摘発した」と表明しています。

また、「テロ組織ISISとアルカイダは、イラクとシリアで掌握している地域の油田の石油を、西側諸国に売却し、その代わりにロケット弾やミサイル、そのほかの兵器や戦車を受領している」としました。

シリア国防省によりますと、西側製の兵器は、様々なルートを通じて、ドイツにあるアメリカ軍基地とつながりのある東ヨーロッパの企業から、シリアに到達しているということです。

シリア軍は最近、同国西部の地域のテロリスト掃討作戦において、テロリストの潜伏場所からイスラエル製の砲弾と、アメリカ製のミサイル数発を摘発しました。

地球ニュース:マダガスカル、イエメン&日本 〜黒死病の再来 / 政治的圧力で事実が消される国連 / 板垣氏×フルフォード氏講演会のお知らせ〜

 今回はアフリカの大きな島マダガスカルと、アラビア半島南端のイエメン、そして日本での講演会のお知らせです。
 動画を見ると、マダガスカルは鼠が走り回りつつも文化的な生活水準を保っております。イエメンは……国としての体裁すら怪しい状態。全てが崩壊しています。こういう記事(※日本語)を見ると、近隣諸国よりは少ないものの、石油も産出可能。だのに紛争続きでインフラが機能しておりません。
 米国や英国がサウジアラビアに与えた武器の金額分を、直接イエメン復興に廻しておけば、とっくの昔に平和な国になったものを。飲み水も枯渇しており、9割を輸入に頼っていた食糧も紛争で港を破壊され、大規模な飢饉が進行しています。
 本文では破壊された学校は28、と元記事通り書きましたが、BBCの昨年の動画では学校は千以上破壊され、病院は六百以上が閉鎖に追い込まれたと報道していました。
 早く光が射すといいのですが……まずは意識を向けることから始めてみませんか。
(Yutika)
————————————————————————
地球ニュース:マダガスカル、イエメン&日本

マダガスカル:黒死病の再来


 

 マダガスカルというとライオンキング的な動物の楽園のイメージでしたが、2009年の政変以降経済的にも混乱し、環境が悪化しているようです。

これまでも毎年この国では400~500件ほどのペスト感染が報告され、2012年にはWHOによると256件の感染と60名の死亡を出し、最もペスト症例の多い国として認識されるに至っています。

今回は特に酷いらしく、BBCの7日の報道によると、二箇月で33名が死亡、其の他230名が感染しています。9日のサイエンスマグの報道によると343名感染、42名死亡(こちらは感染者数に死者数が合算されているか不明)。

何故深刻なのかというと、今回は肺ペストで、人から人に容易に空気感染するからです。しかも感染24時間で死の危険に至ります。中世ヨーロッパで人口の6割を死なせた腺ペストは、同じくネズミが運ぶノミを発生源としますが、肺ペストよりも危険は低いとか(※上の記事によると、腺ペストが悪化すると肺ペストに発展する)。

複数のエリアで広がっており、現在は人々が外で集まることを禁止しています。学校やスポーツの試合もキャンセルされているようです。


» 続きはこちらから

[Sputnik 他]露国防省・公式報道官「米国主導の有志連合は ダーイシュとの戦いをよそおうふりをしている」 〜米軍のクルド人国家建設計画でロシアとの緊張が高まる〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の記事は、スプートニクで速報として出たものです。ロシア国防省の報道官が、アメリカ主導の有志連合がテロリストと戦うふりを装ったもので、実際には、ユーフラテス川より東の領域のシリア軍の解放作戦を邪魔するためのものではないかと言っています。
 これまでお伝えしているように、アサド政権をダーイッシュを使って転覆する作戦が失敗した為、米軍は、シリアのユーフラテス川以東の三角地帯をもぎ取って、クルド人国家を建設する作戦に転換したようです。櫻井ジャーナルによると、ダーイッシュのメンバーだという人物が、“アメリカはクルドとダーイッシュとの統合を目論んでいる”と語っているようです。
 このため、アメリカ主導の有志連合は、各地で窮地に陥ったダーイッシュをヘリコプターで救出するなどの作戦を展開し、クルド人に与えようとしている土地から、現地住民を排除することも行っています。
 櫻井ジャーナルによると、テリゾールの戦いが重要なのは、“ユーフラテス川沿いに広がる油田地帯を押さえたいからだ”とあります。
 米軍にしてみれば、ここだけは何としても死守したいところでしょうが、シリア軍の勢いを止めることが出来るとは思えず、ロシアとの緊張はますます高まるばかりです。北朝鮮問題よりも、こちらの方がずっと深刻です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
イラクでの 米国主導の有志連合は 「ダーイシュ(IS)」との戦いをよそおうふりをしている 露国防省
転載元)
露国防省のイーゴリ・コナシェンコフ公式報道官は、イラクでにおける米国主導の有志連合の戦いは、テロリストと戦うふりを装ったものだとする声明を表した。

スプートニク日本 

コナシェンコフ報道官は、有志連合は9月、イラクでの武装戦闘員に対する空爆回数を著しく縮小したが、こうした空爆回数の急激な減少は「ダーイシュ(IS、イスラム国)」がイラクの国境沿いの地域からシリアのデリゾールへと巨大な戦力を配置換えした時期とちょうど重なると指摘した。コナシェンコフ報道官は、テロリストらは今、ユーフラテス川の東岸に陣地を築こうと必死だと語っている。

コナシェンコフ報道官は、「米国主導の有志連合は特にイラクで、あたかも『ダーイシュ(IS)』を相手に戦っているふりをしながら、これらの動きをすべて見てしっている。にもかかわらず、あたかも、なぜかシリアで『ダーイシュ』との戦いを積極的に展開し続けているふりをしている」と語っている。

コナシェンコフ報道官はさらに、米国と連合軍が半年間にわたって「ダーイシュ」との戦いにおける最優先事項をしてきたラッカの解放は凍結されていると補足し、「米国防総省と有志連合の行動は説明を要する。米国と有志連合の最優先事項のこうした変更は、ロシア航空宇宙軍の支援を受けたシリア軍が行う、ユーフラテス川以東のシリアの領域の解放作戦を最大限紛糾させるためのものなのだろうか? それともイラクにいる『ダーイシュ(IS)』をシリアへと追いやり、ロシア航空宇宙軍のピンポイント攻撃にさらしてイラクを解放するよう、機転を利かせているのだろうか?」と疑問を投げかけている。

この声明の出される3日前の10月7日、シリア軍はデリゾール県におけるダーイシュ最大の拠点の1つであるマヤーディーン市に進軍している。

————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

戦争の一歩手前になっているクルディスタン:米軍による犯罪行為、責任を問われるマティス米国防長官

竹下雅敏氏からの情報です。
 フルフォード氏の情報によれば、ユーフラテス川の東西で、アメリカとロシアが、中東の支配領域を分け合うということでした。要するに、中東の石油利権を、ロシアとアメリカが半々にするという密約があったというわけです。
 ところが、今起きている状況はそうではないようです。アメリカがダーイッシュ(ISIS)を使ったシリアのアサド政権転覆に失敗し、次善の策として、クルド人独立国家「クルディスタン」を作る計画に移行したため、米軍は、現地のシリア人を虐殺するという戦争犯罪を行っています。
 また、このようなことをすれば、クルド人とトルコ、イラン、イラク、シリアとの戦争になるため、米軍はダーイッシュを救出し、“クルドSDFとISISを合体”させようとしています。
 中東にいわば、アメリカ・イスラエルの傀儡国家である満州のような国「クルディスタン」を作ろうとしているため、その計画の邪魔になるロシア軍人すら殺すという暴挙に出ています。
 今、ロシアは公然と、“米軍がISISを支援している”と発言し始めました。冒頭の記事によると、ダーイッシュの指令拠点をロシア軍が攻撃し、“60人の外国人傭兵部隊を掃討した”とあります。この中に米国の軍人が居たのは、間違いないでしょう。
 今の状態は、ほとんど戦争の1歩手前です。非常に危険な状態で、明らかにヤラセの北朝鮮危機よりも、こちらの方がずっと問題です。ところが、大手メディアで報じられる事はほとんどありません。
 今回の危機の、戦争犯罪の責任をマティス米国防長官は問われたようです。神々が、彼に対する処罰を実行しました。具体的なことは差し控えますが、今後、彼の表情はこれまでとは全く異なったものになっているはずです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ロシア軍 シリア「ダーイシュ」司令所をせん滅 野戦司令官も死亡
転載元)
ロシア航空宇宙軍はこの24時間でシリア各地のテロ集団「ダーイシュ(IS、イスラム国)」の攻撃を行った結果、数名の有力な野戦司令官を含むテロリスト約80人のほか、60人の外国人傭兵部隊を掃討した。露国防省コナシェンコフ公式報道官が7日、発表した。

スプートニク日本

航空宇宙軍の作戦で、イラクとの国境に近いアブ・カマル市の北部郊外にある居住区エス・スッカリヤの「ダーイシュ」司令拠点を攻撃した。

これにより「ダーイシュ」の司令所が全滅し、有力な野戦司令官複数を含む最大80人の戦闘員が死亡した。
この他、航空宇宙軍は、ユーフラテス川近くのデイル・エズ・ゾル南部も攻撃し、外国人傭兵部隊とオフロード車両12台をせん滅した。部隊の規模は60人以上で、米国、チュニジア、エジプト出身の外国人が所属していた。

————————————————————————
シリア軍、デリゾール県最大のダーイシュ拠点に進軍
転載元)

シリア軍はデリゾール県におけるダーイシュ(イスラム国、IS)最大の拠点の1つであるマヤーディーン市に入った。政府軍の准将がスプートニクに伝えた。

スプートニク日本

シリア政府軍はマヤーディーン市西部にある市場やアル・ラフバ城、アル・ガリャリ地区をコントロール下に置いた。准将は「軍とテロリストの激しい衝突は、町の南部で進められている。同地では軍がアシュ・シャブリ農場とアル・マドファイイヤ地区を制圧した」と述べた。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

サルマン国王がロシアへ歴史的訪問 サウジアラビアがロシア側に

竹下雅敏氏からの情報です。
 サウジアラビアのサルマン国王の歴史的なロシア訪問で、事態が大きく動いているようです。両国は数十億ドルものエネルギー関連の取引に合意し、驚いたことに、ロシアの地対空ミサイルシステムS-400をサウジアラビアは購入するというのです。
 これは、冒頭の記事の通り、サウジアラビアがロシア側についたということです。時事ブログではこうなることを予測していたので、サウジアラビアがロシアに寝返れば、イスラエルに王手がかかるとコメントしました。
 ロシア・中国は着々と米ドル体制から離れ、金を裏付けとする新金融システムを構築してきました。現在、ベネズエラも石油取引に米ドルを使わないと宣言しており、現行の金融システムが、近いうちに崩壊することは確定的です。
 これは、大変喜ばしいことでありながら、米ドル体制に完全に組み込まれている日本のような国にとっては、大変な事態です。
 この未曽有の困難を乗り切れるのは、小沢一郎政権以外にないというのが、支配層の考えだと思います。今年の秋から来年にかけて、世界は激変すると思われます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
X22リポート:サウジアラビアがロシア側につきました。
引用元)
http://beforeitsnews.com/politics/2017/10/x22report-alert-saudia-arabia-pivots-towards-russia-and-away-from-the-us-and-julian-assange-says-most-terror-plots-are-orchestrated-by-the-fbi-video-2947074.html

(ビデオ)


10月6日付け

(前略) 

サウジアラビアはアメリカから離れロシアを基軸にした体制に加わろうとしています。(中略)…両国はエネルギー(天然ガス・プロジェクトや石油化学工場など)に関する共同投資ファンドを設立し数十億ドルものエネルギー関連の取引に合意しました。さらに、ロシアの投資ファンドが主に投資しているガス処理事業に関してもサウジアラビアが共同で投資することになりました。同時にサウジアラビアはロシア製S400ミサイルの購入を検討しています。


(中略) 

ロシアと中国は何年も前から世界の国々と二国間貿易協定を結びながら、着々とロシア、中国を基軸とした体制を築き上げてきました。

(中略) 

支配層はアメリカを見放し(米ドルを見放し)中国に目を向けました。彼等は中国に様々なシステムを構築させ、ゆっくりと米ドルから人民元やルーブルに移行させ、ロシアと中国を中心とした新たなシステムを構築しようとしています。

(以下略) 

————————————————————————
サウジアラビア ロシアから地対空ミサイルS-400を4台購入か マスコミがリーク
転載元)

サウジアラビアはロシアの地対空ミサイルシステムS-400 「トリウームフ」を少なくとも4台購入する可能性がある。6日、コメルサント紙が交渉の行方に詳しい消息筋からの情報として報じた。コメルサント紙は4台の購入額はおよそ20億ドルに達すると書いている。

スプートニク日本


S-400をめぐる交渉についてはアラビア語の衛星テレビ「アル=アラビーヤ」も昨日5日に、サウジアラビアのサルマン国王のロシア訪問で、サウジとロシアはS-400供給についての合意が達成されたと報じていた。

S-400はコンツェルン主要システム設計局「アルマズ=アンテイ」が開発、製造する超長距離高射砲ミサイル。戦略、弾道ミサイル、電子戦などの条件で超音速で飛行する標的に極めて高い効果を発揮して対処することができる。「トリウームフ」は「大勝利」の意味。

S-400の射程距離は米パトリオットシステムの2倍以上を誇り、400キロ先の6つの目標を同時に処理する能力を有している。その性能の高さには常に世界が注目しているため、どこの国が供給交渉に成功したかは大きく取り上げられる。最初の購入国となったのは中国、続いてインドで、今年の4月にはトルコが供給合意に達したばかり。サウジアラビアは4番目の供給先となる可能性がある。

————————————————————————
米国防総省がサウジのS-400購入報道に懸念
転載元)
サウジアラビアがロシアから地対空ミサイルS-400を購入する可能性が報じられたことをうけ、米国からすぐにこれへの懸念が表された。米国防総省のバルダンザ公式報道官は、自国の連合国であるサウジアラビアの試みに次のような声明を表している。

スプートニク日本
 

S-400購入について我々は憂慮の念を抱いている。なぜなら我々は、大規模な兵器購入プログラムの実現化にあたっては、米国とこの地域の他の諸国の兵器システムの作戦上の適合性を維持することがいかに重要かを再三にわたって強調してきたからだ。この適合性は共通の脅威を打倒するために欠かすことはできない。」

ロシアは今年7月にトルコとの間にS-400の供給合意を結んでおり、すでに前払い金を受け取っている。トルコはNATOの古くからの加盟国であり、米国との同盟関係も長い。

S-400は新世代の超長距離地対空ミサイルで政治、経済、軍事上の最重要拠点を敵の航空機、戦略巡行ミサイル、戦術弾道ミサイル、中距離弾道ミサイルから防衛するために開発された。

» 続きはこちらから