アーカイブ: 竹下氏からの情報

[植草一秀氏]首都東京主権者は都知事選にどう対応するべきか 〜共感する能力と情に引きずられることははっきりと別〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 植草氏の主張は、これまで私がコメントして来たことと基本的に同じです。氏の明晰でわかりやすい解説は、いつもながら見事だと思います。今回の都知事選の重要性がわかっている人は、基本的に植草氏と同様の視点を持っていると思います。ただ残念なのはこれまで脱原発で共に戦ってきた人たちの中に、情に引きずられて結果的に敵を利する行為を最後まで止めることが出来なかった人々が多々居ることです。共感する能力、特に弱者に対してのそうした能力は、上に立つ者にとって非常に大切な資質だと思いますが、それと、情に引きずられることははっきりと別なことなのです。
戦いにおいて一族が敵味方に分かれて互いに殺し合うことになるというようなことは、マハーバーラタを持ち出すまでもなく、よくあることなのです。お互いが自らの立場と信念に従って戦うということと、敵方に回った者を憎むということは、別の問題です。簡単に言えば「お互いに全力を尽くそう。でも互いに恨みっこなしだ」という感覚でしょうか。
ところが今回の選挙戦の場合、脱原発派の中で誹謗中傷をし合っているというところがあり、これは、まったくもって程度の低い次元のものだと言えるでしょう。もう少し皆が精神的に成熟していれば、一本化を含め、また別の戦い方があったように感じます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
首都東京主権者は都知事選にどう対応するべきか
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ROCKWAY EXPRESS]銀行破たんが間近?:HSBCは大金の引き出し制限 〜金融機関にかなり怪しい動き〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事をご覧になってわかるように、金融機関にかなり怪しい動きが見られます。事が起こった時、日本でも思うように預金が引き出せなくなる可能性があるので、ある程度の金額は引き出して手元に持っておいてください。
 FRBもイエレン議長に交代したわけで、金(ゴールド)を裏付けとする新金融システムへの移行をいつ行うかという段階に来ていると思います。新しいシステムに移行するということは、古いシステムが崩壊するということが前提になります。この期間が出来る限り短くなければ、大変な混乱と苦しみが人々に降りかかって来ます。背後での準備は出来ていると思うのですが、何をするにも必ず古いシステムを存続させようとして抵抗する人々が居るので、どれくらいスムーズに移行できるのかが、問題となります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
銀行破たんが間近?:HSBCは大金の引き出し制限
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[小出裕章氏]日本という国は核兵器を作ることを目標にしている!危ない内閣=安倍内閣

竹下雅敏氏からの情報です。
 今の安倍政権を見ていると、出来るだけ早く常任理事国入りし核武装をして、すでに核を保有している大国と同等でありたいと考えているのではないかと思えます。こんな幼稚で愚かな考えの男が国のトップだというのは、不幸なことです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[らばQ]「意外や意外?」スクールバスに家族6人で暮らすとこんな感じ 〜良い子に育てるには〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 非常に興味深い記事で、子供たちの表情がとても可愛らしいのでアメリカにしては珍しいと思ったのですが、記事をよく見ると、ホームスクールで学校に行っていないということで納得しました。日本も同様で、学校は出来れば行かない方が良い子に育つと思います。
 私の見解ではバリバリに勉強が出来て東大に行って官僚になるというようなタイプの人間は、最低の部類に属します。もちろん極めてまれな例外の人も居ます。勉強ばかりしていて人間の大切な情緒の部分が成熟するとは思えないからです。この家族のように家族で豊かな時間を共有することこそ、人間的成熟の近道だと思うのです。これほど学校そして社会が人間性を破壊する環境であるのならば、いっそのことなるべく学校には行かない方がいい、自分で学ぶ能力を身に付けさせてあげた方がいいと考えます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「意外や意外?」スクールバスに家族6人で暮らすとこんな感じ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[舛添要一を都知事にしたくない女たちの会]舛添要一とんでも発言集 〜女性の情報拡散能力に期待〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 ついに女性の力によって、このような集団が現れました。女性の情報拡散能力に是非とも期待したいもので、欲を言えば、もう少し早くこの集団が立ち上がっていれば、なお効果的だったと感じます。男の私でも舛添の顔は見るに堪えないので、女性の方は生理的に受け付けないという方が多いのではないでしょうか。 
 チラシの右下のところに、桝添が介護の本を出版し、実の姉が「内容は全部反対の話だ」と暴露しているわけですが、報道で舛添が母親の介護をしていたなどというニュースが流れると、報道を真に受けて“それじゃー、舛添さんに1票入れてあげましょう”というお人好しが結構居ると思うのです。彼らは、基本的に有名人は善人だとでも思っているのか、メディアの行う印象操作のまま投票行動に移ってしまいます。誰がこんな酷い日本にしたのかということを考えると、権力者に騙され続けている私たちに相応の責任があると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
舛添要一とんでも発言集
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。