アーカイブ: 竹下氏からの情報

阿鼻叫喚の地獄絵巻が武漢で繰り広げられている ~「緊急事態宣言」も可能となる特措法の成立を目指す あべぴょん

竹下雅敏氏からの情報です。
 「阿鼻叫喚の地獄絵巻が武漢で繰り広げられている」のですが、軍が街を制圧していて中国にとって都合の悪い情報は一切出て来なくなりました。中国共産党の情報コントロール能力は高いことが分かります。しかし、経済的な理由から、いくつもの大都市をいつまでも封鎖しているわけにもいきません。経済活動と共に感染もまた拡大し、情報も流出します。武漢で何が行われていたかを人々は知ることになるでしょう。中国共産党は果たして存続できるのでしょうか。
 田中龍作ジャーナルによると、政府は「緊急事態宣言」も可能となる特措法の成立を目指していて、あべぴょんが「緊急事態宣言」を出せば、“集会を禁ずることもできる…選挙を実施しないようにすることもできる”らしい。「緊急事態宣言」と「緊急事態条項」は別物ですが、“この緊急事態宣言はすぐ拡大解釈され安倍の好き放題になる…選挙もなくなるだろうし、いずれネット規制が露骨になり…不都合なSNS発信は厳禁、違反垢はBANになるだろう”というツイートがあります。その通りではないかと思います。
 ダイヤモンド・プリンセス号の件は、“わざわざシャーレの中でウイルスを培養して、街に放ったようなもの”ですが、「緊急事態宣言」を可能にするためだと考えれば辻褄が合います。彼らは「新型コロナウイルス」が制御可能だと思っているからこそ、このようなことをしているのですが、彼らよりもウイルスの方が賢いのは明らかなので、嵐が過ぎ去った後に自分たちが行ったことを後悔することになるのでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍首相の緊急事態宣言 日本が武漢になる日
引用元)
(前略)
都市は封鎖され外出も禁止された。食料は入ってこない。脱出を図ろうとすれば治安部隊に撃ち殺される。住宅の前に放り出された累々たる死体は、トラックで搬送されてゆく―
(中略)
阿鼻叫喚の地獄絵巻が武漢で繰り広げられているのだ。Kさんによれば、情報は中国共産党が完全にコントロールしていて、日本のマスコミが報道するのは、中国政府発の情報だ。

「武漢はこんな状態」。Kさん(サングラス)はスマホの写真を日本の友人に見せながら説明した。=撮影:田中龍作=


(中略)
安倍政権が来週末(13日)にも可決しようとしている特措法の改正は、基本的人権の制約を可能にする。安倍首相が「緊急事態宣言」を発出すれば、レベルの差こそあれ武漢のようになるのだ。

「新型コロナウイルスへの感染を防ぐため」という名目で、集会を禁ずることもできる。人が集まるということで選挙を実施しないようにすることもできる。安倍首相にとっては願ったり叶ったりだ。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
» 続きはこちらから

中国では、退院した後の患者が陽性反応に転じるケースが続出! ~退院後も28日間の隔離措置へ

竹下雅敏氏からの情報です。
 中国と日本の今を理解するのにちょうど良いのがありました。中国は患者の増加率が減って来て、新型コロナウイルスの抑え込みに成功しているかに見えますが、実は「退院した後の患者が陽性反応に転じるケースが続出」しているようで収束には程遠い状況です。
 当局は退院した患者をホテルなどで14日間隔離していましたが、さらに14日間の自宅隔離を追加して、合計28日間の隔離措置を設けることにしたようです。新型コロナウイルスは感染しても免疫ができないので再感染すると言われていましたが、再感染か再活性化のどちらなのかは分かりませんが、いずれにせよ「風邪程度と楽観視して…侮ってはいけない」ことが分かります。
 日本の今は、“続きはこちらから”の尾張おっぺけぺーさんの傑作動画をご覧ください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【新型コロナ】治療後の患者が続々と陽性反応に!中国が方針転換、退院後も28日間の隔離措置へ
転載元)
(前略)
武漢市では新規の患者増加率が減っていますが、その代わりに治療を受けて退院した後の患者が陽性反応に転じるケースが続出。退院する時はウイルス検査で陰性反応となることが条件として決まっており、体内に残っていたウイルスが増殖して再活性化した可能性があると報じられています。

相次ぐ2度目の陽性反応を受けて、中国当局は退院した患者を対象にして、28日間の隔離処置を行うと発表しました。今までは14日間の隔離措置だけでしたが、それに追加する形で14日間+14日間の日程で患者の陰性反応が確認できるまで確立を続けるとしています。

WHO(世界保健機関)は「再感染を確認したわけではない」と報告している状態で、再感染の有無は不明としていました。
ただ、退院後の感染報告が多いことから、再感染か再活性化が起きている可能性が極めて高いと言えるでしょう。

武漢市“再び陽性”相次ぎ 退院後28日間隔離の措置
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200308-00000002-ann-int

中国の武漢市は新型コロナウイルスの感染から回復し、退院した患者に28日間の隔離措置を講じるとしました。

中国メディアによりますと、武漢市当局は治療を終えて退院した患者に14日間、ホテルなどでの隔離措置に加えてさらに14日間、自宅での隔離措置を講じます。武漢市ではこれまでに2万8500人余りが退院しましたが、退院患者に再び陽性反応が出るケースが相次いで退院が一時中止になっていたため、今回の措置が決まったとみられます。
 
(中略)

(以下略)

» 続きはこちらから

新型コロナウイルスによる肺炎患者の死亡率は全体で3.8%と上昇中 ~重症患者の場合、死亡率は61.5%

竹下雅敏氏からの情報です。
 新型コロナウイルスの死亡率は3.8%に上昇。今後、さらに高くなると思われます。“WHOがまとめた報告書では、重症患者の場合、死亡率は50%を超える”との事ですが、その下の記事をみると61.5%のようです。
 新型コロナウイルスをインフルエンザ並みと捉えるのは明らかに誤りです。新型コロナウイルスは感染力が極めて高く、感染から逃れる事は難しいですが、幸いなことに重症化しなければ風邪程度の症状で経過できるようなので、免疫力を高めるライフスタイルの確立と、少し体調が悪いと思ったらしっかりとビタミンCを取ることを心掛けると良いのではないかと思います。
 “続きはこちらから”の記事では、専門家は「院内感染」が危険だと考えているようです。“医療スタッフの感染で病院が閉鎖されるという事例が増えれば、地域社会の感染症治療システムは一瞬のうちに崩壊する”ことになり、「救急救命室」が閉鎖されることになれば、“緊急で、すぐに命にかかわる患者”を救うことが出来なくなります。医療関係者に早急に充分な量のN95マスクや防護服などを支給しなければならないのですが、果たして間に合うのか。
 WHOがパンデミックを宣言すると国と国の行き来が非常に制限され、日本は鎖国に近い状態になります。この時に問題になるのは日本の食糧自給率の低さです。恐らくほとんどの人は準備が出来ておらず、パニックになるのではないかと予想されます。加えて尋常でない数のイナゴが大量発生しているのです。本当に日本人は大丈夫なのかと思わざるを得ません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
新型コロナ重症者の死亡率50%超 WHO
引用元)
(前略)
WHOと中国の専門家チームによる調査では、新型コロナウイルスによる肺炎患者の死亡率は全体で3.8%としている。

しかし、WHOがまとめた報告書では、重症患者の場合、死亡率は50%を超えるとの報告があるとして警告している。

WHOは、重症患者に対する主な治療方法には高濃度の酸素を吸入させる酸素療法があるとして、血中の酸素濃度を測定する機器や人工呼吸器などの整備を各国に呼びかけた。

新型コロナウイルスをめぐっては、およそ80%の患者が軽症で済む一方、13.8%が重い肺炎などを発症するとされている。

60歳以上や、高血圧・糖尿病などの疾患がある場合、重症化のリスクはさらに高まるとして、WHOは、感染の早期発見や重症患者の症状を軽減させる治療の重要性を訴えている。

————————————————————————
新冠肺炎患者の退院後の突然死 コロナウイルスによる死亡率の高さを浮き彫りにした
引用元)
(前略)
武漢肺炎の患者は、治癒と退院後に再発する可能性が高く、武漢では退院後に再発した患者が増えている。 武漢の金銀タン病院の医師チームは、新冠肺炎の重症患者の死亡率が61.5%と高いことを明らかにした。

(中略)
上海ハイフアシャン病院の感染部門長であり、上海の医療専門家グループリーダーであるZhang Wenhongは、インフルエンザ肺炎の死亡率は9%、SARSの死亡率は10%、重症肺炎の死亡率は46%であり、また、旧金銀湖病院ICUが治療した重症新冠肺炎の死亡率は61.5%であると述べた。 しかし、中国保健建設委員会などの専門家は、新冠肺炎の死亡率は2%程度であり、明らかに低い報告であると述べた。
(中略)
ラジオ・フリー・アジアは2月20日、武漢の医療システムからの情報を引用して、新冠肺炎の重症患者の死亡率が約50%に達したと報じた。 その後、武漢の医師が国際医学雑誌「ランセット」で論文を発表し、武漢の金銀タン病院で治療を受けた52人の重篤な患者のうち、32人が死亡し、死亡率は61.5%に達した。
(以下略)

» 続きはこちらから

北海道の鈴木知事の「緊急事態宣言」は、官邸主導の世論の反応を探る実験台だった疑い! ~「緊急事態宣言」を出したくて仕方がないあべぴょん

竹下雅敏氏からの情報です。
 北海道の鈴木直道知事は、26日に公立小中学校の一斉休校、28日に「緊急事態宣言」を出して週末の外出を控えるように呼び掛けました。我が家では菅官房長官と繋がっている鈴木知事が、官邸の了解を得ずにこのようなことが出来るはずが無いと言っていたのですが、やはり、“北海道を実験台にして世論の反応を見ようと”観測気球を上げたということだったようです。
 あべぴょんは「緊急事態宣言」を出したくて仕方がないのでしょう。本当の国難の最中に会食ばかり繰り返しているアホウに権限を集中させたらどうなるか。専門家の意見も聞かずに、パフォーマンスばかり行って後で訂正するような事を繰り返しています。加えてあべぴょんの周りにいる専門家と言われる人たちのレベルがやたらと低く見えて仕方がない。
 こうした連中の場当たり的な政策に現場だけでなく、国民が振り回され新型コロナウイルスで死ぬよりも、経済的困窮で死ぬ人の数が上回るのではないかとすら思ってしまいます。「アビー地獄」の入り口に居るのは間違いないようです。
 ゆるねとにゅーすさんが、「ゆるねとパートナーズ」という新しいサービスを始めたとのことです。ゆるねとにゅーすさんへのご支援をよろしくお願いいたします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【黒い】北海道鈴木知事の”英断”の裏に、安倍官邸の影!「一斉休校」や「緊急事態宣言」は、官邸主導の世論の反応を探る「事前テスト」だった疑い!
転載元)
どんなにゅーす?

・新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が深刻化している北海道において、鈴木直道知事が素早く主導した「学校の一斉休校」や「緊急事態宣言」に対し、国内外のメディアが”指導力”を称賛をしている中、彼の「英断」の陰に安倍官邸が控えていた疑いが浮上している。

・日刊ゲンダイによると、財務省から出向している道の総合政策部が極秘裏に官邸と接触。そこで得た情報を元に、学校の一斉休校や、安倍政権が密かに狙っている「緊急事態」を宣言した可能性があり、安倍政権が世論の反応を探るために、北海道を”実験台”にしたとの疑いが指摘されている。

北海道・鈴木知事 コロナ対応への称賛で覆い隠された実態

~省略~
鈴木知事は国に先んじて2月26日に公立小中学校の一斉休校を打ち出し、同28日には「緊急事態宣言」を出して週末の外出を控えるように呼び掛けた。

「批判はあろうが、責任はすべて知事の私が負う」

息を吐くように嘘をつく安倍首相以下、責任逃れの答弁に終始する閣僚らの姿にすっかり慣れてしまったせいか、久しぶりに聞く首長の力強い言葉が道民や国民の心をとらえたようだ。

中国メディアの中には鈴木知事の決断力を称賛する報道もみられるが、果たしてそうなのか。北海道職員がこう明かす。

「一部メディアや週刊誌などでは、新型コロナウイルスに対する北海道の思い切った決断を国も参考にした、などと解説していますが、全く違います。財務省から出向している総合政策部の幹部職員が極秘で官邸と接触。そこで得た情報をもとに学校の一斉休校を打ち出し、さらには官邸が探っていた緊急事態宣言を国に先んじてやってみた、というのが真相です。つまり、鈴木知事が専門家の意見を聞いて独自に決断したわけではない。官邸の狙いとしては、まずは北海道を“実験台”にして世論の反応を見ようとしていたわけです」

鈴木知事は、北海道で最初に感染者が確認された際、詳しい情報をほとんど出さず、道内のメディアから叩かれていた。その汚名返上とばかりに学校休校を打ち出したところ、SNSなどで高評価を得たのが実態のようだ。
~省略~

【日刊ゲンダイ 2020.3.5.】

(中略)

(中略)
(中略)

» 続きはこちらから