ゼロコロナを提唱する中国のドリームランド幼稚園の登園風景とのこと。 https://t.co/BFGD8GvhxQ pic.twitter.com/WFkTZgHtCW
— You (@You3_JP) January 3, 2022
![[Twitter]中国のドリームランド幼稚園の登園風景](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2022/01/u108.jpg)
ゼロコロナを提唱する中国のドリームランド幼稚園の登園風景とのこと。 https://t.co/BFGD8GvhxQ pic.twitter.com/WFkTZgHtCW
— You (@You3_JP) January 3, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
>韓国の地上波ニュースなど、多数の番組に出演し、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種を積極的に推奨してきた、イデ(梨大)モクトン(木洞)病院呼吸器内科のチョン・ウンミ(千恩美)教授が告発された。#モーニングショーhttps://t.co/toAYO4Q4Ru
— Aya🌞🌿改憲反対🆘 (@Aya568568) January 7, 2022
「自由大韓護国団と未来を開く青年弁護士会は6日、チョン教授を傷害及び業務上過失致死傷の疑いで、ソウル警察庁に告発した。」
— T.S (@VurnunftS) January 6, 2022
https://t.co/pMb4L9s29Z
日本はイクラだけでなく自治体もCMや景品でワクチン接種を煽った。自治体はワクチン被害の詳細を知っている。
— YUUMOMOEN (@yumoen) January 7, 2022
こういう動きが日本でも起こることを期待する。
各地の弁護士会はクレサラのときのように、相談窓口の設置をして、法的責任をはっきりさせるように支援して欲しいhttps://t.co/iRvFnw2K9p
🇰🇷韓国
— You (@You3_JP) January 4, 2022
ソウル行政裁判所は、青少年のワクチンパスポートの効力を停止した。
判事見解
・ワクチン未接種者の教育の自由、職業選択の自由を直接的に侵害している
・ワクチン未接種の方がコロナを感染を拡大する危険性が著しく高いとは言えない
・青少年の場合、重症や死亡につながる確率が著しく低い https://t.co/FzpmmUuZbM pic.twitter.com/U84WnoJCOK
世界は不思議で溢れている。 pic.twitter.com/jBLgx5qv5A
— iano (@ianoianoianoo) November 27, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
オーストラリア政府、ビザの申請を怠ったとしてワクチン接種に反対している世界ランキング1位のテニスプレーヤー、ノバク・ジョコビッチの入国拒否
— Maxwell Smart (@universalsoftw2) January 5, 2022
同選手は水曜日(1月5日)にメルボルンに到着したが、当局が彼の申請書の間違いに気付いた。https://t.co/HADkvurk9a
ジョコは過去にコロナに罹って回復したことを理由に全豪オープンを開催するビクトリア州が枠接種免除していた。だからジョコは渡豪したのだが、空港で武装した警備員に監視されながら隔離された挙句にビザをキャンセルされて強制送還となった。豪州はまだ正気に戻れないのか。 https://t.co/WZ89rqqGkE
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) January 6, 2022
ジョコビッチが豪空港で足止め、ワクチン免除証明不十分なら帰国と首相
— Hideki Kakeya, Dr.Eng. (@hkakeya) January 5, 2022
彼は感染済み。既感染者はワクチン接種者より免疫が強いという研究報告もある。既感染者へも接種を強要する人は、科学ではなく医薬産業複合体の代弁者である。なお豪は接種率9割以上でも感染者激増中。https://t.co/6vr05oCmpt
全豪オープンのためオーストラリアへ入国しようとしたジョコビッチがワクチン接種証明わ提出せず足止め。豪当局は、ジョコを特別扱いしないとの構えのようだが、特別扱いではなく、あなたたちが差別していることに気付け。 pic.twitter.com/2nGBVITIHX
— 青山 まさゆき (@my_fc1) January 5, 2022
約5年ぶりに1ドル116円台に!日本円が急落、実効為替レートで歴史的な円安水準
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 4, 2022
「円安が加速したことで値上げの圧力が強まると思われ、庶民にとっては厳しい流れとなりそうです」https://t.co/8RbOnJolAb
どこ吹くコロナ、新富裕層台頭 金融機関が熱視線https://t.co/pyq3g30Pcx
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 4, 2022
岸田・黒田は何してんだ?輸入インフレが止まらなくなるではないか?貧乏人は飢えて死ねと言いたいのか?
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) January 4, 2022