アーカイブ: ライター・読者からの情報

[長周新聞] 役に立たず健康被害だけ生む風力発電:自然エネルギーの負の面

 原発ゼロ、自然エネルギーを推進する小泉元総理や河合弁護士などの精力的な宣伝活動の効果もあってか、太陽光パネルの無機質な光景が至る所に出現しました。原発を無くし自然のエネルギーで電力を賄うという理想的な転換のためには仕方のないことかと考えていたところ、その救いとなるべき自然エネルギーの問題点が次々と明らかになっています。
 長周新聞では、地元に持ち上がった洋上風力発電建設計画を受けて、風力発電を継続的に検証をしています。その結果、風力発電では「CO2は減らない、自然環境への影響は大きすぎる、人体への悪影響はひどすぎる」という結論を得ました。なかでも風車は低周波音発生装置となり、周辺住民に自律神経失調に似た多様な症状を引き起こした事例が国内外で報告されています。風車が止まった時だけピタリと症状が治まる「地獄の苦しみ」で、転居以外に治療法はないそうです。風力発電の先進地であるデンマークが、深刻な健康被害を理由に、風力発電に反対し始めたという事実も見逃せません。さらに下の記事では、ドイツ、デンマーク、オーストラリアで電気料金高騰が問題になっていることも伝えています。
 原発ゼロは大事ですが、原発以外ならば何でも良いわけではない、NEDOの補助金頼みの事業は続かないばかりか、深刻な被害を生み出す可能性が指摘されています。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
役に立たず健康被害だけ生む風力発電 ー武田恵世氏の講演会ー
転載元)
(前略) 全国的な状況を見ると、民間の風力発電所で実績を公開しているところはゼロ。自治体経営では80%が赤字(NHKの調査)で、残りの20%について聞くと、多くが修理費を会計に入れていないだけで実際には赤字だった。「風力発電の成功例を挙げてくれ」と専門家に聞いたところ、6年になるがまだ返事がない。どうもないようだ。

 私ははじめは風力発電はいいもので、投資しようかと考えていた。そこで「CO2排出は削減できるのか?」「原発の代わりになるか?」「自然環境に優しいか?」「人間生活に悪影響はないか?」「利益は得られるか?」「将来性はあるか?」「成功例はあるか?」を検討した。

 まず、風力発電で原発を減らせるか? NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の発表で、風力発電は2017年3月時点で3356メガワットに増えたという。だいたい原発3基分だ。では原発3基を減らせたのか?

(中略)

 そして、風力発電の先進地といわれたデンマークが、今では「風力発電に反対する最初の国になろうとしている」。デンマークでは、風力発電のそばのミンクの養殖農園の女性従業員の体調が悪化し、ミンク胎児の奇形や死産が頻発した。農園は廃止になった。現在、風力会社と自治体に損害賠償請求をしている。国会でも問題になっている。専門家は「1000㌔㍗以上の風力発電は10㌔以上離す必要がある。そうでないと子宮の共鳴振動が起こる疑いがある」といっている。安岡沖の風力はこの4倍だ。
(中略)

 まとめると、事業者はCO2を減らすためではなく高い買取価格に吊られてもうけのために進めているのであり、CO2は減らない、自然環境への影響は大きすぎる、人体への悪影響はひどすぎるので、風力発電は出資どころか決して進めてはならないというのが結論だ。

(以下略)
————————————————————————
風車取り壊し決定、今後も広がりそう(英)
転載元)
(前略)  記事には書いてありませんが、世界中に何万もの風車ができた今も、CO2はほとんど減っておらず、それどころかエネルギー生産量も一桁台と伝えられています。そして、電力料金はうなぎのぼり。建設や稼動のコストに対する政府の厚い補助金があるにもかかわらず…日本でも同じ。FITの再エネ分担金を通じて再エネ制度を支えているのは国民なのですが。

 中でも「再エネ優等生」の、ドイツ、デンマーク、南オーストラリア州(オーストラリア)の電力料金高騰はひどく、オーストラリアでは、料金を支払えない電力難民が現れ、事業から撤退したり、移転する企業も少ないとか。風車の低周波による周辺住民の体調不良、身体被害はいまさら言うまでもありませんが、計画中、あるいはすでに建設されたところでは、その被害を徹底的に無視するという事態も世界共通。いったん建設されると、地域は壊滅に追い込まれることを知っておきましょう。

 さらに、胸が痛むのは、毎年、多くの鳥類が犠牲になっていること。特に猛禽類、蝙蝠など、生態系に大切な鳥たちが何千羽、何万羽と命を落としています・・・。
(以下略)

[twitter]カエルの胃腸を「屁」で攻撃、嘔吐させる虫を発見

読者からの情報です。
うひょ~。
飲み込まれて
高温の毒入り「屁」をして吐き出される。
しかも
カエルの胃液の中で生き残れる進化を果たしている
虫!!!!!!

我々ヒトも色々な毒の中で生き残り、
食べられても
捕食者を「屁」などの毒で殺しはしないけど、吐き出させる様に
「食べたことを後悔」させるシステム
身につけるべき進化かも????
(メリはち)
————————————————————————
配信元)


元記事の中の動画では、ミイデラゴミムシの強烈な屁と、気の毒なカエルの様子が興味深いです。

[temita] 「日本の技術はまだ世界でTOPだと思ってるの?」技術をコピーしてるのは今は日本側

 「下町ボブスレー」の情けない話題を見ながらも、いやいや、これはあべぴょんの周りだけの現象に違いない、と我が心を慰めていたところ、「temita」さんが興味深い一連のツイートを紹介されました。
なかなかシビアな内容で、日本はここまで来ていたのか、と。
 イタリアはミラノ在住のデザイナーの方が、日本製品が海外で売れなくなった理由、日本製品よりも「断然高い」韓国製品の方が「断然売れている」理由を淡々とツイートされています。
この方は、他のツイートで「日本語の情報は全てバイアスの掛かり方が非常に強いので、日本語だけの情報で国際情勢を分析するとかなり歪な結果が出る」とも語っておられました。
今や韓国製品も中国製品も、安かろう悪かろうではなく、「ハイエンド製品(ラインナップ中、最上級のもの)」を目指しているのだそうです。自動車にしても、かつてはドイツ車、日本車が選ばれていたのが、15年以上も前から「信頼度」において韓国車がトップなのだと。知らなかった。
そう言えば、同じ国産メーカーのトースターを買い換えた時、以前の物よりもガタピシ不安定で、安っぽくなっていたのを思い出しました。
 日本のもの作り、本気で心配になって参りました。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ゴミラvsウンコウイルス」

 千島喜久男博士は腸造血説をとなえて、医学界から抹消されましたが、現代医学の歩んだ道をふりかえると、どう見ても千島博士が正しいとしか思えません。
 がんとウイルスの関係についても、複雑なことをむつかしく語る専門家に、医者たちはまんまとだまされてきました。ただ真実は意外とシンプルで、幼稚園児でもわかるくらい、単純なものかもしれません。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ゴミラvsウンコウイルス」


インフルエンザの新薬『ゾフルーザ』


くろちゃん、また新しいインフルエンザの薬がでてきたよ。
「服用1回の新薬承認へ 塩野義『ゾフルーザ』」

なになに?
「治療薬として広く使われているタミフルが成人で1日2回、5日間の服用が必要なのに対し、ゾフルーザは1回の服用で効果が期待できるとされる。 」

Author:Pieria[Public Domain]


1回? たった1回で効くの?

だそうだ。 こええ薬だな!!

こええって、どうゆうこと?

たとえば胃薬は、1日3回、処方されるよな。
そんだけ毒性が少ないし、くり返して飲まねえと効果が切れちまうんだ。
ところが、1回でいいってのは、そんだけ効き目がシャープで持続的ってことだ。
体にとって、負担はねえのかあ?

でも、「2019年度の市販化を目指す。」 
って、来年あたり市販されるみたいだよ。アメリカでも売りだすとか。

きっとまた、バカが爆買いするんだろうなあ。
どーせ、おめえもそのバカの一人だろ?

バカって、ひどいなあ。でも、欲しいかも。

おめえ、新薬のコワさを知らねえな?
まあ、数年待ってみろ。きっと、何かおかしなことが出てくっから。
初めのうちは人体実験だと思っていい。

ええ、ぼくたち実験台なの?

どんな新薬もそうよ。
特にゾフルーザ は、ほかの新薬を差し置いて、承認を早めたらしいからな。
日本人を使って、本格的、臨床実験だ。

でもさ、これが出たら、インフルエンザの予防接種がいらなくなるね。

ま、なんでも一つくらいメリットがあるもんだな。
どうせ、「予防接種も必要です」って、キャンペーン張るだろうがな。
けど、いったいなんでおめえらは、インフルエンザをそんなに敬遠するんだ?

» 続きはこちらから

[twitter] 「おー、入りなよ。今ちょっと計算をしていたところなんだ」

読者からの情報です。
インド太鼓タブラのプロ奏者ユザーンさんのツイットは
「0ゼロ」を発見したインドという国の
少し不思議で愉快な話をツイットされています。

今回はこれすげ~~~~です。(メリべだから意味解ってない)
やはり「0」を発見した国だわ。元々小学校で3桁暗算教えてるよね。

エンゲル係数の概念をWIKI上改変させたりする姑息な某国のトップとそれわかんない国民。未来はどちらに・・・・・。
(メリはち)
————————————————————————
配信元)