アーカイブ: *司法

[大西恒樹氏]総選挙を受けて 〜政界の外から勢力を結集して国会に殴り込みをかけるしかない〜

 読者の方の時事寄稿で大西恒樹氏のことを知りました。「日本一丸」という政治団体を立ち上げ、ロゴに日の丸を掲げていますが、いわゆる“右翼”ではありません。言っている内容は、個人的にはとても共感できます。皆様はいかがでしょうか?
 読者の方のコメントには「竹下先生の経済の講義と内容がかなり近く、解りやすく、経済の根本と本質を押さえている様に思われます」とありました。確かに大西恒樹氏の動画政策文書は、興味を惹かれ、政界で議論していただきたい内容がつまっていると思います。「日本一丸」の理念設立趣意書も共感でき、もし今回の衆院選に出ていれば、個人的には票を投じたい政党でした。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
政治団体「日本一丸」動画 vol.002/総選挙を受けて
転載元)

皆さんこんにちは。
政治団体「日本一丸」の大西恒樹です。
さて、総選挙が終わりました。
今回の選挙で、改めて確信しました。
もう政界の外から勢力を結集して国会に殴り込みをかけるしかないということです。
これは、江戸城無血開城です。幕府は今の与党だけではなく、野党も含めた政界全体です。
それは、今の国会議員がだめだとか、そういう事ではないです。
中には優れた人もいます。でも今のままではその人たちも活きない。

問題は大きく分けて2つあります。
1つは年功序列の党組織。
党の要職や閣僚は、当選回数を重ねた年寄りしかなれません。
それじゃあいくら新しい考えを持つ人が現れても、その考えが反映するまでは長い長い時間がかかります。

もう1つは党の枠組みそのものです。
最早、既存の政党は、政党の体を成していません。
政党とは本来、思想、考えによって集まるべきものです。


自由民主党、共産党、古くは社会党。党の名前にその名残りがあります。資本主義と共産主義の思想の対立があって、その中で立場を明確にしていたからです。

ところが共産主義が消えて、対立軸がなくなった途端、経済至上主義の暴走が始まったんです。そもそも資本主義そのものが、生産性増大の思想でそれが一人勝ちを治めた形ですから。

ところが今やその弊害が社会のあちこちに出ています。自由民主主義とは最早名ばかりで、実質的には大企業統治主義。お金の論理が社会の隅々にまで入り込んで、人としての自由や公平性、尊厳を株主の利益が凌駕している.最早、お金の力によるパワハラ社会です。

これを思想の力で押し返さずして、何の力で押し返すんでしょう。少なくとも、今の与党は、一応は思想の基にやっているわけです。私に言わせれば、資本主義なんてもう死んだ思想ですが。でも、野党は、それに対する思想を示せているんでしょうか。生産性増大なんていう思想はやめて、もっと他の価値を規範にしようという別の思想を。そもそも彼らに思想があったら、簡単に割れたりくっついたりできるんでしょうか。

我々に必要なのは、政界再編なんかじゃありません。思想の旗です。生産性増大、経済至上主義だけでやってきた歪みを直すための新しい行動規範です。そして、集めるべきはそれを信じる人たちの心です。票じゃありません。

今の永田町が決定的に間違っているのは、政界を再編して票を集めれば、世の中は変わると思っている点です。そんなわけないんです。どうやって1億3千万人もいる国を、たった722人の国会議員に変えられるんですか。

我々一人一人が変わらなきゃ変わるわけないんですよ。世の中というのは、人の心の中からしか変わらない。だから政治というのは、そこに語りかけないと始まらないんです。逆にそこに火をつけられれば、皆さんの心の中に希望の火を灯せば、政治家なんて別にいらないんです。世の中なんて勝手に変わりますよ。制度を変えるために政治家が必要なら、その中からいくらでも出せる。

だから、思想とそれを信じる人たちがいれば、他に何も要らないんです。私なんか地盤も鞄も看板も何にもない人間です。でも、こんな事をもう3年もやっています。この頭と気持ちと言葉だけで十分だと思っているからです。それで[皆さんの、心のダイナマイトに火を点ければ、政界ごとぶっ飛ばせると思っているんですよ。

私の政治団体「日本一丸」の思想は、ホームページの理念に書いています。たった7項目のシンプルなものですが、是非、読んで下さい。政策は2年かけて本に書きました。ホームページから買えますし、電子版は無料でダウンロードできます。こちらも是非読んでみて下さい。

政策や考えについてはこれから動画でも説明していきます。もし、興味がわいたら是非、動画チャンネルの登録、それから「日本一丸」のFacebookページの「イイネ」をお願いします。

それからもし、一緒に、もっと活動をしようと思ってくれた方は、Facebook上に活動用のグループを立ち上げました。ですから、是非そちらも参加してみて下さい。一緒に、日本から世界を変えましょう。

「日本一丸」代表の大西恒樹でした。

文字起こし:はちコ

[マスコミに載らない海外記事]サウス・ストリームを許可する用意ができたブルガリア

竹下雅敏氏からの情報です。
 プーチン大統領が“サウス・ストリームはやめにしたから〜”と言ったら、“欧州連合の完全な理解を得て…我々の義務を果たすことが出来るようになった”とブルガリアのボリソフ首相。“お願いだからやめないで〜”ということのようです。
 こうなると、プーチン大統領にしてみれば、“ロシアへの経済制裁はどうなるんだっけ〜?”という話になり、これは、EUがアメリカから離れ、プーチン大統領に“まいりました”と言ったことになるような気がします。
 もう少し様子を見る必要がありますが、今後具体的に、EUがロシアへの経済制裁を解除する運びになれば、このことが明らかになると思います。当初想定した通りの展開になっていると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
サウス・ストリームを許可する用意ができたブルガリア
転載元より抜粋)
公開日時: 2014年12月19日 15:20
編集日時: 2014年12月19日 16:14


AFP Photo / Bulphoto

AFP Photo / Bulphoto



ボイコ・ボリソフ首相によれば、ブルガリアは、サウス・ストリーム・パイプライン建設に必要な全ての許可書を発行する用意がある。パイプラインを建設するか否かは、ガスプロム次第だと彼は述べた。

ボリソフ首相は、欧州連合の完全な理解を得ており、ブルガリアは間違ってはおらず、プロジェクトを止めたことによって、財政的悪影響を受けるべきではないと述べた、とブルガリアの通信社BGNESが報じた。

ブルガリアは、通過料として、毎年6億ドル得られる予定で、ブルガリア側の投資金額は、3.5-40億ユーロと推計されている。

ロシアはもともと、ガスを直接輸出するための南ヨーロッパ向けパイプラインを建設する計画だったが、このプロジェクトを、絶えず遅らせるため、EUの法律が利用されてきた。トルコ訪問中の12月1日、プーチン大統領は、パイプラインは、本来提案していたブルガリアではなく、トルコ経由で、ギリシャ行きとなると発表した

"わが国は今や、特にパイプラインのオフショア部分と、建設許可において、準備作業に関わる我々の義務を果たすことができるようになった" とボリソフ首相はのべた。

首相はこうも言った。“もしガスプロムが、許可されるにもかかわらず、プロジェクトをやめるのであれば、悪いのはロシアであり、ブルガリアではない。"

ブルガリア政府代表団が、今週モスクワに飛び、サウス・ストリーム建設を巡る状況を確認する予定だと報じられている。

更に読む: プーチンは、なぜサウス・ストリームプロジェクトをやめたのか(英文)

28

ロシアのアレクサンドル・ノヴァク石油相と、ブルガリアのテメヌイカ・ペトコワ石油相は、金曜日に、サウス・ストリームに関する電話会談を行う予定だ。

12月1日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と、ガスプロムのアレクセイ・ミラー社長は、EUがプロジェクトを妨害したので、ロシアはサウス・ストリーム建設をやめる予定だと述べた。その代わりに、ロシアとトルコは、トルコと、年間輸送容量、630億立方メートルの黒海経由新パイプライン建設に合意した。

プロジェクトにかかわる諸国は、何十億ドルもの損失を被るといって、即座に反応した。ブルガリアは、プロジェクトはまだ生きているものと考えており、サウス・ストリーム中止の公式通知を待っていたのだと主張している。

更に読む: EU企業、サウス・ストリーム中止により、25億ユーロの損失に直面(英文)
セルビアのイヴィツア・ダチチ外務大臣は、金曜日、ロシアの決定には非常に失望したと繰り返しのべた。

“我々全員が、経済的にも、エネルギー的にも共同で投資をするプロジックトだ。セルビアには、国家のエネルギー安全保障となる、このプロジェクトが必要だ”と、ダチチ外務大臣ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣との会談でのべた。

記事原文のurl:
http://rt.com/business/215983-bulgaria-permit-south-stream/

[ハム速]東京都職員「民間の所得水準が上がったから俺達公務員の給料を上げろ!」東京都議会「わかった、上げるぜ!ついでに俺達議員の給料も上げるわ」

竹下雅敏氏からの情報です。
 中小企業がバタバタ倒産しているのに、それを計算に入れず、“民間の所得水準は向上した”という理由で、東京都職員の給与をアップ。自動的に都議会議員の給与とボーナスも連動して増えるという事のようです。
 国会議員、都議会議員は、すべてくじ引きで選ぶべきだと思います。だって、裁判員もくじ引きですよね。彼らの方がずっと真剣に裁判に取り組みます。少なくとも今よりも悪い政治にはならないでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
東京都職員「民間の所得水準が上がったから俺達公務員の給料を上げろ!」東京都議会「わかった、上げるぜ!ついでに俺達議員の給料も上げるわ」→支給額250万円突破へ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[真実を探すブログ]【これは酷い】安倍政権、当初の約束を破って沖縄に経済制裁を検討!沖縄振興費を減額へ!

竹下雅敏氏からの情報です。
 まあ、こうなるとは思っていましたが、実に卑劣なやり口です。あまりにふざけたことばかりやっていると、本当に沖縄の独立が視野に入ってくることになり、中国が介入してくるわけで、日本政府としては厄介な事になります。もう少し大局観を持った方が良いのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
【これは酷い】安倍政権、当初の約束を破って沖縄に経済制裁を検討!沖縄振興費を減額へ!翁長氏に方針転換を促す!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
» 続きはこちらから

[マスコミに載らない海外記事]米・キューバの国交正常化はキューバ政権の転覆を意味している?

竹下雅敏氏からの情報です。
 ポール・クレイグ・ロバーツ氏によるキューバとの国交正常化の見解です。私とは正反対です。確かにアメリカが今のアメリカのまま続くなら、この見解の通りだと思います。しかし、もしこのような方法でキューバが容易に転覆出来るのなら、とうの昔にアメリカはキューバ政府を転覆させるために、国交正常化へと踏み切ったことでしょう。ベネズエラ政府がアメリカの思うようにならないように、そう簡単ではありません。
 また、アメリカはおそらく近いうちにまったく違った国家へと変化するはずです。その意味で、キューバがアメリカの属国になるという可能性はまったく無いと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
キューバにおける体制転覆
転載元より抜粋)
Paul Craig Roberts
2014年12月19日

キューバとの国交正常化は、外交上の飛躍的進展の結果でもなければ、ワシントン側の心変わりでもない。正常化は、アメリカ大企業が、キューバにおけるブロードバンド・インターネット市場開発等、キューバで利益を上げる機会を求めた結果に過ぎない

アメリカの左翼やキューバ政府は、正常化を幸いだと考える前に、正常化すれば、アメリカの資金とアメリカ大使館がやってくることに思いをいたすべきだ。アメリカの資金が、キューバ経済を乗っ取るだろう。大使館は、キューバ政府を転覆させる為のCIA工作員の巣窟となるだろう。大使館は、アメリカが、キエフでの様に、だまされやすい参加者達を、適切な時期に街頭抗議行動に繰り出させることが可能なNGOをたちあげるための基地となり、大使館開設で、ワシントンは新たな政治指導部の一団を育てることが可能になる。

要するに、国交正常化とは、キューバの政権転覆を意味している。まもなく、キューバは、もう一つのワシントンの属国になるだろう。

ペギー・ヌーナンや、マルコ・ルビオ上院議員等の保守派や共和党議員は、カストロは“天国のような国を、海に浮かぶ監獄に変えた悪漢”で、キューバとの国交正常化が“カストロ政権の正当性を認める”ことにはならないと明言している

例外的なアメリカ人に、何百人もの無辜の人々が囚われ、人生のほとんどの時期を拷問されて過ごしている、キューバにあるワシントン海外拷問監獄、グアンタナモを、ヌーナンは忘れている。キューバ革命は、キューバ国民を、外国による支配と、外国の資本家による搾取から解放する為のものだった。成功の可能性はともあれ、半世紀にわたるワシントンの敵意は、キューバの経済問題にも共産主義イデオロギーにも関係しているのだ。

アメリカ人の独善は極端だ。ヌーナンは幸せだ。アメリカの資本が、今やカストロが生涯を捧げた仕事をくつがえそうとしている。そして、もし資本で倒せなければ、CIAが倒すだろう。CIAは、ピッグズ湾の恨みを晴らす機会を長いこと伺っていたが、国交正常化がその好機をもたらしてくれよう