アーカイブ: *司法

[東京新聞他]集団的自衛権 公明代表が行使容認 歯止めの確約ないまま

竹下雅敏氏からの情報です。
 創価学会の会員は、思考停止で何も考えていないので、国会議員に“三要件は9条を守っている”と言われれば、そのまま素直に信じてしまうような気がします。学会内部に巣くっている悪人を追い出せれば良いのですが、自立していない会員が何人集まっても、何も出来ないでしょう。ですが、このことは一般社会においても同様です。
 脱会した人にどうして辞めたのかを聞いて、「みんなが辞めていってるから」という答えが、一番情けないが最も有りそうな気がします。世の中に働きかけるにしても、まず個として自立することが先なのだと思います。群れていなければ何も出来ないようだと、今回の公明党・創価学会のように、多くの人がそれと知らずに利用され、結果的に悪に加担してしまうという事になると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
集団的自衛権 公明代表が行使容認 歯止めの確約ないまま
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日本や世界や宇宙の動向]金市場の崩壊が近づいているそうですが。。。

竹下雅敏氏からの情報です。
 文中にある“ペーパーゴールドのネズミ講”ですが、これはあなたがお店で金を見せられその金を購入すると、お店の方は紙切れを1枚あなたに渡し、このゴールドは確かにあなたのものです、という保証をしてくれます。金を自宅に持っておくのは盗難などの危険があるため、そのお店は、あなたが購入したそのゴールドを、年間いくらかの手数料を取って保管してくれるのです。あなたはお店から渡されたペーパーを持って行けば、いつでも自分のゴールドを金庫から出して自宅に持って帰れると思って、安心しているわけです。これがペーパーゴールドです。
 ところが店の方は信じられないことに、先ほどあなたが買ったゴールドを別の客に見せて、同じように“このゴールドはあなたのものです”と言って売るのです。その客にも預かり書であるペーパーを渡します。このようにして、あなたの物であるはずのゴールドは、際限なく繰り返し別の客へと売られるわけです。こうした行為自体が詐欺であり犯罪のはずなのですが、なぜか不思議なことに、取り締まられることがありません。
 今のような詐欺行為のことを、経済では“信用創造”と言います。もしここで多くのお客が預かり書を持ってお店に行き、自分の物のはずであるゴールドを一斉に引き出そうとしたら、何が起こるでしょう。銀行の取り付け騒ぎと同様で、本来預かっているはずのゴールドがお店に無いわけです。
 こうしたことが、どうやら世界規模で近く起こるらしいということのようです。面白いことになりそうです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
金市場の崩壊が近づいているそうですが。。。
転載元より抜粋)
http://kingworldnews.com/kingworldnews/ 
(概要)
6月26日付け:

中国のシャドーバンクが架空の金を裏付けにして融資を行っていたことが明らかになりましたが、今回は、パウウェル氏から公表されていない政府や市場についての重要な情報を伺います。

パウウェル氏は、ペーパーゴールド(先物のような金融商品)のネズミ講は最終的にブリオンバンク(貴金属市場における、欧米の貴金属取引を幅広く行う銀行)を崩壊させ、これまで見たことがないほどのショートスクイーズ(相場が上がってショートの損きり決済が集中して、その結果買いが殺到して相場が上がり、さらに加速してしまう事)が起きることになると言っています。

キング氏
中国のシャドーバンクの融資は架空の金を裏付けに行われていましたが、アメリカではエリック・スプロット氏が、「欧米諸国は永遠に金庫室から金を流出させ続けることない。そのうち金の在庫が底をつく。」と言っています。

パウウェル氏
これは歴史から学んだ教訓です。1968年に欧米諸国で同じことが起きました。プールする金が底をついたことでロンドンの金プールが崩壊したのです。ロンドンの金プールに加わっていたアメリカ、イングランド銀行、その他の欧州諸国がオーバーランしてしまったのです。

世界中の投資家は米ドルが切り下げられたことを知りました。しかし金は1オンス35ドル以上でした。そしてフランスは米ドルを保有する価値はないとして、米ドルと金を交換したのです。1967年に金の取引が急増し、1968年初頭にはロンドンとワシントンで緊急会議が開かれたのでした。その時点で、金プールを担当していた人たちは、金取引用の金の在庫が2、3ヶ月後に底をつくことを知ったのです。1968年にまさに絶望的な状況になりました。

中略

最終的にロンドンの金プールが閉鎖になりました。その後、金の価格が高騰しました。そして1971年にニクソンがドル紙幣と金との兌換一時停止を宣言したのです。

金の価格を抑えるために、一定量の金属が常に必要とされていますが、その後、金属が入手困難であることが明らかになりました。

現在は、当時の状況とは少し異なります。1968年や1971年と比べ、現在では、ペーパーゴールドが大量にしかも無制限に発行されているのです。当時はネズミ講の金取引は存在しませんでした。

現在は、ドイツを含む多くの国々が金証券を受け入れています。これらの国々はFRBやイングランド銀行に金が保管されていると信じていたいのです。しかしFRBやイングランド銀行には金はありません。

ある時点で、多くの国々が彼らの金を引き渡すようにFRBやイングランド銀行に要請するでしょう。
しかし想像上のペーパーゴールドなど引き渡せるはずもなく。。。その結果、1968年や1971年の時と比べ、今回の玉締めはかなり厳しくなるでしょう。

そして、中央銀行は、ブリオンバンクが崩壊することに気が付くことになります。玉締めにより、ネイキッドショート(空売り規制?)された特定の銀行が破たんし、欧米の中央銀行はブリオンバンクをバックアップするための金属を保有していませんから、金市場が大崩壊することになります。今後、史上最大のショートスクイーズが起きる可能性があります。

[8bit.news]都議会のセクハラ野次 vs 元ラブホテル支配人の「性産業から見たデフレ」という包括的な少子化分析

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事は面白い視点で、元ラブホテルの支配人の方が近年のラブホテルの利用客の変化から見た経済ということで、なかなか興味深いものです。
 ただこうなることは、以前から映像配信の講座や時事ブログのコメントで繰り返し指摘していたことなので、それが起こっているだけなのです。最悪の場合、お隣りの韓国のようになります。韓国の現状を見れば明日の日本が容易に予測出来るのに、どうして人々は何も学ぼうとしないのでしょうか。また常に嘘をつく安倍自民党の、どのような約束や政策に希望を見出しているのでしょう。
 最終的に生きていくためには、男性の場合はホームレスに、女性の場合は風俗嬢になるより方法がないのでしょうか。私の目には、このような腐った都会にさっさと見切りをつけて、自然の豊かなところでゼロから再出発した方が、ずっとまともな人生になると思います。受け入れてくれるところはいくらでもあるはずです。田舎は若い働き手を必要としています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
都議会のセクハラ野次 vs 元ラブホテル支配人の「性産業から見たデフレ」という包括的な少子化分析
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[植草一秀氏]公明の 正体見たり 三要件

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事にもあるように、メディアがきちんとした報道をしていれば、安倍政権はとっくに倒れているのです。報道関係者の罪はかなり大きいと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
公明の 正体見たり 三要件
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[NEVADAブログ]8割以上の自治体で人口減少 〜アベノミクスによる経済破壊〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 アベノミクスによって日本の中小零細のモノつくりの能力が壊滅することになり、もはや経済の再生が絶望的になるということが問題なのです。
 工場のラインが不景気で一部休止しているレベルであれば、円を増刷して中小企業に流せば、経済は比較的簡単に立ち直って来ます。ところが今のような株価操作に円を投じていては、中小企業は次々と倒産し、経済が破壊されてしまいます。逆に言えば、これほど効率の良い経済システムの崩壊は他に無いということです。
神々は現状の経済システムを速やかに破壊するつもりなので、これはこれで良いのかも知れません。ただし誠実に心を込めて良い物を作っている企業が潰れないようにしたいものです。それは消費者の行動が賢明であるか否かにかかっていると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
8割以上の自治体で人口減少
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。