
「絶歌」を書いたのは元少年Aじゃない?!
絶歌(元少年A)2015年06月発売|楽天|https://t.co/5vGgBSIp8n pic.twitter.com/b1AEDLReiP
— 新作/人気の書籍 【人文・思想・社会】 (@nairuwani) March 23, 2025



» 続きはこちらから
絶歌(元少年A)2015年06月発売|楽天|https://t.co/5vGgBSIp8n pic.twitter.com/b1AEDLReiP
— 新作/人気の書籍 【人文・思想・社会】 (@nairuwani) March 23, 2025
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
金融グレート・リセットとは何なのか?私たちの生活にどのような影響があるのか?
— ShortShort News (@ShortShort_News) December 20, 2023
家族と資産を守りたい人は必見
全編『The Great Taking|大収奪』
元動画:https://t.co/cegGJQMUzr pic.twitter.com/zxVPZ7Xrni
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
Trump tries another 911 with tariffs but it won’t workドナルド・トランプ米大統領は、大半の貿易相手国に対して大規模な関税を課すという、9.11を彷彿とさせるサプライズを再び断行した。この出来事が「9.11型」と呼ばれるのは、今回の関税措置も、かつての9.11と同様に、中国が「貸した金(ゴールド)を返さなければ、アメリカは破産することになる」と迫ったことへの反応だったためである。この動きの背後にいたのは、商務長官ハワード・ラトニックであることが判明している。この写真には、トランプの背後に彼の姿が写っている。
By
Benjamin Fulford
April 7, 2025
7 Comments
US President Donald Trump pulled off another 911-type surprise by imposing massive tariffs on most US trading partners. The reason it is a 911-type event is because both the tariffs and 911 were reactions to Chinese demands that the US return gold they borrowed or else face bankruptcy. It turns out Trump’s handler in this case is Commerce Secretary Howard Lutnick. You can see him behind Trump in this photo.
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
この会見は見た方がいい。大阪万博には大阪の嘘が詰まっている。命を危険に晒す覚悟がなければ、大阪万博なんて行けない。 https://t.co/WgEEfbtG7V
— よしログ (@yoshilog) April 9, 2025
メタンガス発生の何が怖いかというと、濃度が薄くても溜めれば、上部のメタン濃度が上がって爆発濃度になるということ。
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) May 30, 2024
下図のようにゴミや浚渫土を埋め立てるとメタン生成菌の嫌気発酵によりメタンガスが発生する。
何かで覆ってしまうと、薄い濃度でも空気より軽いので上の方はどんどん濃くなる。 https://t.co/SX4OKAZPfZ pic.twitter.com/UVpcmixJ2i
昨日伺ったらArc Timesの尾形聡彦さんも万博協会からはメディアのための取材を申し込んだら拒否されたそうです。「不都合な報道」をしそうな媒体には取材させないって・・・万博協会の幼児性に茫然とします。 https://t.co/Ec7UlzEgZJ
— 内田樹 (@levinassien) April 10, 2025
大阪万博 メタンガス検知を通報した共産党市議への呆れた対応 吉村知事の説明も嘘だらけ https://t.co/zuSgAGIloT
— litera (@litera_web) April 10, 2025
少年Aは、事件(1997年)から8年後の2005年に、医療少年院を本退院して社会に出ました。それから10年後(2015年)、「元少年A」の作となる「絶歌」が出版されました。
もし「絶歌」が、本物の少年Aによって書かれたものであったら、Aの冤罪を信じる人たちはショックを受けたと思います。というのも、「絶歌」の85ページに「1997年5月24日、僕はタンク山で淳君を殺害した」と、ハッキリ書かれているからです。
ただこの本は、とてもふしぎな本です。A自身の体験を書いているはずなのに、両親の書いた「『少年A』この子を生んで‥」を引用したようなヶ所があるかと思えば、少年Aしか知らないはずのことが、やたら詳しく書かれていたり。
ガッカリしたのは、一番知りたかった、医療少年院時代の記載が一切なかったことです。わざと書かなかったのか? 書けなかったのか?
にしても、「絶歌」を書いたのは、本当に少年Aなのでしょうか?
もし、そうでなかったら、誰が書いたのでしょうか?