※現在、お知らせはございません。

アーカイブ: *雑学・アート

まみむのメモ(44)〈食べられる野草図鑑・春(3)〉

「つくし誰の子スギナの子」
   ぽかぽかと暖かい日に
つくしの坊やが芽を出した
つくし誰の子スギナの子
土手の土 そっと上げて
つくしの坊やが 覗いたら
外は そよそよ 春の風

 スギナ茶を以前シャンティ・フーラでプレゼントされていましたね。ブログで紹介されていますが、スギナの薬効の素晴らしさに改めて納得します。
 タンポポも以前時事ブログで竹下先生が紹介されています。タンポポにも特に優れた薬効があるようですね。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(44)〈食べられる野草図鑑・春(3)〉

ツクシ(土筆)・スギナ(杉菜)


時期 2月頃からツクシが出始め、3月〜4月ツクシが枯れる頃スギナが芽を出す。

場所・環境 日当たりの良い、痩せた酸性土を好む。
胞子茎であるツクシは頭頂の胞子嚢から胞子を飛ばす。
ツクシの袴と呼ばれるものが葉。同じ地下茎から栄養茎であるスギナが伸びて、杉の葉に似た線状の3〜5cmくらいの葉を節ごとに放射状に伸ばす。

ツクシの胞子で繁殖。
地下茎が縦・横に伸びて繁殖。

見分けるポイント 土筆(ツクシ)と書くように、ツクシの出始めは袴に包まれていて筆のように見える。ツクシの後に杉の葉に似た杉菜(スギナ)が生える。
間違えやすい毒草 なし
生え方 多年草
学名 Equisetum
equusは「馬」、setaは動植物の「剛毛」の意味。
科名・属名 トクサ科・トクサ属(シダ植物門)
採取方法 ツクシは胞子が付いているうちにいただく方が薬効があります。スギナは新芽のうちは柔らかく、美味しくいただけます。大きく硬くなったスギナもお茶などに使えます。根も薬用などに使います。
あく抜き ツクシの胞子のほろ苦さが美味しく感じられますが、苦手な人は下ゆで(薬効がなくなりますが)をします。
調理法 ツクシの袴を取り除いて、油炒め、卵とじ、天ぷら、汁物、湯がいて酢の物、お浸しなど。
スギナは天ぷら、乾燥葉を乾煎りし手で揉んで(すりばちですりつぶして)細かくして、ごま塩やチリメンジャコなどを混ぜてふりかけに。乾燥させてスギナ茶に。
他の利用方法 かゆみ止めに生のスギナをすり鉢で潰してガーゼに包んで汁をつけると良く効きます。特に皮膚が乾燥して起こる老人性皮膚掻痒症に良く効きます。全草いずれも煎じ液やスギナ風呂でアトピー性皮膚炎、うるしかぶれなどのかゆみ止めに。
効能 ケイ酸(二酸化ケイ素+水)が3〜16%も含有するスギナの薬効は高く、ケイ素の驚く効果を「こんなにすごい!ケイ素の力!!数々の体験事例」で紹介されています。
またこちら【知識】驚異の薬効植物「スギナ」若返り、体質改善、超能力…?【ケイ素やソマチッドなど】でケイ素が脳下垂体や松果体を活性化し、現代人になるほど萎縮してなくしている動物が持っている直観力などの働きに有効と言います。そのほかにも生体活性に不可欠のミトコンドリアの活性化にも有効とのことです。

スギナの栄養成分は、カリウム=ほうれん草の約5倍、カルシウム=ごぼうの約15倍、マグネシウム=ほうれん草の約3倍、鉄=春菊の約7.5倍、亜鉛=ごぼうの約6倍、リン=ごぼうの約3倍、マンガン=長ねぎの約11倍など。

スギナ茶で胆石、腎臓結石、膀胱結石の排出作用。髪の毛や爪の発育促進、脱毛予防。リューマチ、関節炎、神経痛改善、関節強化。加齢によるケイ酸減少の補強に。むくみ、利尿作用、排尿困難や痛みにスギナ湿布とお茶が有効。高血圧症改善、スギナに多く含まれるカリウムがナトリウム排出。各種フラボン類、鉄、リン、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル、ケイ酸などが出血を止めたり、血圧を下げる効果、毛細血管の強化。去痰、鎮咳効果。ヨーロッパでは古くから解熱、ガン予防に用いられてきた。
その他 カリウムが多いので1日1杯までとし、長く続けるのが良いようです。ごく微量のニコチンも含まれるので、飲みにくい場合や妊婦、赤ちゃんなどは避けたほうが無難です。
英名はホーステール(Field Horsetail, Common Horsetail)。
参照サイト・文献 YouTube スギナを食う!スギナ料理5種!
e-yakusou.com 薬用植物一覧表
ウィキペディア
関連記事 [第3回] 地球の鼓動・野草便り 今、美味しい春の野草5種(1)
[第6回] 地球の鼓動・野草便り 今、美味しい春の野草5種(4)

» 続きはこちらから

[YouTube]リコーダーでタイタニックのテーマ

編集者からの情報です。
 プロのリコーダー奏者が極め尽くした果てにたどりついた究極の音の世界です。
「涙が止まらなかった…笑いすぎて😂」
「沈みゆく船を忠実に音楽で表現してる これが音楽の力か」
「記憶を消してもう一度初見で聴きたい」
「リコーダーを吹いた事はあるけど リコーダーで吹いたのは初めて」
…などなど。動画によせる絶賛のコメントがそこはかとなく熱い!!
(ぺりどっと)
追記)2016/11/262016/11/27の記事で、すでに取り上げられておりました。
————————————————————————
爆笑!リコーダーでタイタニックのテーマ
配信元)

[Twitter]たらい回しにされる七面鳥

編集者からの情報です。
たらい回しにされる七面鳥とは、、、
どの国から見ても異国の鳥さんなのですね。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

今更ながら、あのMI6が 「プーチンはすでに死んでいる!今のあいつは影武者だ!」とリーク

竹下雅敏氏からの情報です。
 限りなく大マジメなユーモア記事ですぞ。
泣く子も黙るMI6が、あのMI6が、
「プーチンはすでに死んでいる!今のあいつは影武者だ!」とリークしたらしい。
ビックリ! そんなこと昔からみんな知っとるわ。
「本当に何人もプーチンさんがいるなら、ぜひ一人でもいいのでイギリスにも分けてください< (_ _)> 政治ががたがたのボロボロで困っています。」
というブログ主さんのコメントに大ウケ、いや日本も負けずにボロボロなので、ぜひ、強気でイキのいいところを一人お願い!
 プーチンだけじゃないぞ。どこの世界も影武者さんは大忙し。
最後に、読者の方から届いたゴムマスクの使用例を供えさせていただきます。
代役の方々、日々お疲れ様です。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
英国秘密情報部MI6がプーチンについての驚愕情報をリークし、英国メディアが騒然【石川雅一のシュタインバッハ大学: 元特派員と学ぶ英語ニュース】
配信元)
————————————————————————
「プーチン大統領の健康不安説」や戦争の目的についてラブロフ外相が発言
転載元)
(前略)
プーチン大統領の身の安否に関する、イギリスのミラー紙の報道がこちら。

「ウラジミール・プーチンはすでに死亡しており、影武者が仕事をしていると英国諜報機関MI6長官が主張」

(画像と記事:リンク)

「プーチン影武者説」は昔からずっと言われていることなのに、今更MI6に言われても、ねえ。

なにより、もし表舞台に出ているプーチン大統領が影武者だったとしてですよ? どの影武者も見た目が似ているだけではなく、天才的かつプーチンさんらしいスピーチができるとしたら、むしろそっちの方がよほどすごいことだと思いますけど?! さらに、そうやってプーチンさんが何人もいるなら私もよほど安心して過ごせます。

本当に何人もプーチンさんがいるなら、ぜひ一人でもいいのでイギリスにも分けてください<(_ _)> 政治ががたがたのボロボロで困っています。

» 続きはこちらから