アーカイブ: *社会

頻尿、尿もれを治すトレーニングと、勃起力、射精のコントロールのトレーニングの方法はいずれも同じ ~骨盤底筋群を鍛える「肛門締め」「ワイドスクワット」「骨盤底筋体操」

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画で、「女性が骨盤底筋群を鍛える方法と、男性が勃起力だったり射精のコントロールをするための筋肉を鍛える方法が同じ」だと言っています。
 その方法は、「肛門を締めるトレーニング」なのですが、お尻のほっぺや足に力が入らないようにして、“肛門だけを締める”のがポイントだという事です。鼻から息を吸って、口から息を吐きながら「お尻の穴を締めていく」。回数を重ねるごとに、少し締める時間を長くしていくと効果が出てくるとのことです。
 くぼたクリックの「頻尿、尿もれを治したいブログ」の中に、下半身が元気になりたい人のための3つの筋トレがあります。頻尿、尿もれを治すトレーニングと、勃起力、射精のコントロールのトレーニングの方法は、やはり同じだという事でしょう。
 その3つのトレーニング法は、「肛門締め」「ワイドスクワット」「骨盤底筋体操」だという事です。7月23日の記事で、「正しいスクワットのやり方」を分り易く説明した動画を紹介しましたが、ポイントは、“膝のお皿とつま先は同じ方向を向く”という事でした。
 脚を肩幅に開く通常のスクワットでは、“つま先は平行”になるように立ちますが、「ワイドスクワットのやり方は脚を肩幅の2倍ほどに開いてスクワットをする」ということなので、足を開く幅が広くなるとその幅に応じて、つま先が外に開くように立つことになります。そうでないと、ワイドスクワットで腰を下ろした時に、“膝のお皿とつま先”が同じ方向になりません。
 記事をご覧になると、3つのトレーニング法のいずれもが、骨盤底筋群を鍛えるものになっています。1月29日の記事で、「骨盤底筋群」の詳しい説明をしましたが、“呼気によって骨盤底筋は収縮し、身体の内側へと持ち上がって行く”のです。“男性の場合は、息を思いっきり吐きつづけてお腹の底から絞り出すよう意識すると自然に下腹部がへこみ、同時にキャンタマ(金玉)が持ち上がる…この時、肛門に力が入っている”とコメントしました。
 正しい姿勢で立って、肛門を締めようと思わずに、単に息をゆっくりと吐きだしてみて下さい。息を吐き続けていると、ある段階でキャンタマ(金玉)が持ち上がり、骨盤内の臓器が持ち上がって来るのが分かると思います。この時に肛門も締まっているのですが、これが、“お尻のほっぺや足に力が入らないようにして、肛門だけが締まっている状態”なのです。良く分からない人は、仰向けになって、お腹に両手を当てて息を吐き切るようにすると、肛門の締まる感覚がつかめると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【性教育】男性の持続力・女性の感度が上がる筋トレをご紹介します
配信元)
————————————————————————
【男を磨く!ED改善 筋トレ3選】
下半身が元気になりたい方必見!
(中略)
【①肛門締め(初級)】
これはトレーニングというか本当に単純に肛門をしめるだけです。
簡単にお尻の穴を「ぎゅうっ!」10秒間、力強く締めてください。
 一旦、締めたら力を抜くことなく10秒間です。
(中略)
お尻の穴を締め続けようとしたら、肛門自身を締める肛門括約筋(こうもんかつやくきん)だけでなく、骨盤底筋群と呼ばれる、骨盤内臓器を下から支える筋肉も使わないと「ぎゅうっ!」と締め続けられません。
(中略)
【②ED改善ワイドスクワット(中級編)】
ワイドスクワットは、肩幅の2倍くらいに足を開いて行うスクワット法のことですが(中略)… 内転筋を刺激することで内転筋とつながっている骨盤底筋群にも刺激を与え鍛えることができます。この骨盤底筋を刺激することがポイントです。骨盤底筋群をより強化できるので、ワイドスクワットは普通のスクワットよりも勃起力アップ効果が高いということになります。
(中略)
【③骨盤底筋体操(上級編)】
骨盤底筋を直接刺激する体操! これはよく腹圧性尿失禁のような尿もれを改善させる体操としてよく紹介されます。これも下半身 ED改善に効果的です!
YOUTUBE名医のいる相談室でご紹介させていただきました。
1分30秒からみていただければと思います。
(中略)

【1分で簡単】専門医が教える!尿漏れ・頻尿を解消する体操! 2020/07/19
リンクはシャンティ・フーラが埋め込み動画に差し替え

高齢者において、血中グルタチオン濃度が高いほど疾患リスクが低い可能性 ~硫黄を豊富に含む食物を摂ることで、最適な血中グルタチオン濃度を維持

竹下雅敏氏からの情報です。
 新型コロナウイルスのmRNAワクチンには酸化グラフェンが入っているという説があり、様々な状況証拠から正しい情報だと考えられます。
 7月29日の記事では、酸化グラフェンによりグルタチオン喪失が起こり、「老化が進む」ことになるという事でした。グルタチオンは抗酸化に大きな役割を果たしていて、生体恒常性の維持や薬物・異物の解毒作用などの働きがあるとのことです。
 「高齢者において、血中グルタチオン濃度が高いほど疾患リスクが低い可能性がある」という事なのですが、65歳以降でグルタチオンの蓄えが激減するらしい。COVID-19は高齢者ほど重症化リスクが高いわけですが、若い人達もワクチン接種でグルタチオン喪失が起これば、変異株による重症化リスクが増えるのではないでしょうか。
 記事によると、「硫黄を豊富に含む食物を摂ることで、最適な血中グルタチオン濃度の維持を図れる」とのことです。「硫黄の多い野菜と果物」のリストの中で、ケール以外は普段よく食べているものなので安心しました。ヒマワリは庭に咲いているので、ヒマワリの種も食べてみようと思います。
 グルタチオンN-アセチルシステインはサプリメントで手に入ります。
 N-アセチルシステインは、「SARS-CoV-2のための強力な治療薬」だという事なのですが、新型コロナウイルスの予防や治療よりも、ワクチンの解毒のために重要かも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
NACとグルタチオンが免疫系やその他の健康にとって重要である理由
引用元)
(前略)
N-アセチルシステイン (NAC、N-アセチル-L-システインとも) は、天然アミノ酸由来の強力な 抗酸化物質 です。
(中略)
NACを摂取した体は、安定性の高いNACを、比較的安定性の低いグルタチオンに変換します。(中略)… グルタチオンは、人間をはじめ、動植物や菌類に自然に存在し、酸化ダメージからの細胞保護を助けます。さらにグルタチオンは、体が ビタミンE と Cを、いわばリサイクルするよう促進します。特に高齢者において、血中グルタチオン濃度が高いほど疾患リスクが低い可能性があることが研究で示されています。 
 
以下のような硫黄を豊富に含む食物を摂ることで、最適な血中グルタチオン濃度の維持を図れるでしょう。それでも十分でない場合は、サプリメント摂取をお勧めします。 
 
硫黄の多い野菜と果物:

  • アボカド
  • ブロッコリー
  • キャベツ
  • カリフラワー
  • ニンニク
  • グレープフルーツ
  • ケール
  • タマネギ
  • トマト

鶏肉、七面鳥、ヨーグルト、チーズ、卵、 ヒマワリの種、豆類といったシステイン豊富な食物も、グルタチオンの血中濃度を高めるのに有用でしょう。
(以下略)
————————————————————————
○○ウィルスの対策にNAC
引用元)
(前略)
NAC(N-アセチルシステイン)を高齢者に一日600㎎投与すると風邪の発症を1/2~1/3に抑えることができます。さらに、発症しても2/3の期間で回復したそうです。

風邪の予防のために毎日(N-アセチルシステイン)500mg
発症してしまったらさらに(2000~6000mg)増量するとよいそうです。
(ヘレン・ソウル本より)
(中略)  
NACは抗酸化物質グルタチオンペルオキシダーゼの材料になります。
グルタチオン=グルタミン酸+システイン+グリシン
グルタチオンペルオキシダーゼ=グルタチオン+セレン

グルタミン酸、グリシンの合成にはタンパク質が必要ですから高たんぱく食も必須ですよ。
(中略)
 さらに興味深いことに美容にも効果的です。グルタチオンにはアンチエイジング効果があり、美白を目的に点滴することもあります。
(以下略)

» 続きはこちらから

彼らが酸化グラフェンだけを必死に隠す理由 ~ハイドロゲルの主成分である酸化グラフェンは、AIの鋳型になる

竹下雅敏氏からの情報です。
 元ファイザー社員のカレン・キングストンさんの情報は、7月31日の記事で取り上げました。新型コロナワクチンの脂質ナノ粒子(LNP)の一番外側のPEG(ポリエチレングリコール)に酸化グラフェンが入っているという事でした。
 冒頭の動画の15分以降で、彼女の情報を詳しく知ることができます。「なぜ、他の成分は全て記載があるのに、酸化グラフェンだけ彼らは必死に隠すんでしょうか?」という質問に対し、カレン・キングストンさんは、「一番の理由は、酸化グラフェンが人間にとって毒成分だからです。もう一つの理由は、これはハイドロゲルの主成分であって、この液体はAIの鋳型になるからです。ハイドロゲルという物質は一度移植されたら体内で成長して人工知能に直接情報を送ることができるようになるからです。イーロン・マスクやビル・ゲイツは人間とインターネットとの間に、この酸化グラフェンという成分を導入することで、AIと人間とのコネクター部品を作り、電気伝導体を人間の体の中に作ろうとしてるんです」と答えています。
 ただ、今は人間の思考や記憶をコントロールする段階には至っておらず、どのくらいの容量まで人間の身体が酸化グラフェンに耐えられるのかを実験しているのだと、カレン・キングストンさんは考えているようです。これまでの情報から、非常に説得力がある説だと思います。
 カレン・キングストンさんは、PEG(ポリエチレングリコール)に酸化グラフェンが入っていると言っていますから、“ワクチンの99%が酸化グラフェン”というリカルド・デルガド氏の主張はあり得ないことが分かります。私は、リカルド・デルガド氏は中国共産党の工作員だと見ています。
 なので、リカルド・デルガド氏の情報を真に受けることはありませんが、全ての情報がウソであれば誰も信じないので、攪乱情報の中に正しい情報も入っています。それが、「グルタチオンが酸化グラフェンを還元し、酸化させる、つまり排除する」という部分です。
 7月29日の記事で、酸化グラフェンによりグルタチオン喪失が起こること、グルタチオン喪失によって抗酸化力が減少すると、「老化が進む」ことになるという事を紹介しました。
 「N-アセチルシステインはグルタチオンの前駆体である」とのことなので、酸化グラフェンの排除のためには、“N-アセチルシステインとグルタチオンを直接家に置いてください”と言っています。
 私の直観では、酸化グラフェンの排除には、ビワやアンズの種、メラトニンが効果的だと思うのですが、確かにN-アセチルシステインとグルタチオンも効果があります。
 また、ワクチン接種や接種者からのシェディングによるスパイクタンパクの排除には、これまで通りの新型コロナウイルス対策で大丈夫です。イベルメクチン、ヒドロキシクロロキン、MMS、二酸化塩素、松葉茶などです。
 “続きはこちらから”の情報は、「パイナップル酵素のブロメラインがスパイクタンパク質を中和(破壊)する」というものですが、正しい情報だと思います。読者の方から、二回の「ワクチン接種」の後に磁気を帯びてしまった女性が、“パイナップル酵素を1ヶ月以上服用した後、再検査したところ、驚いたことに磁気がなくなっていた”という情報を頂きましたが、ワクチンで磁気化するメカニズム、パイナップル酵素でスパイクタンパクが中和されることで磁気が消失するメカニズムが分からないので、パイナップル酵素が磁気を消失させるか否かは不明です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
スチューピーターズ ショー(ワクチンの成分の闇)もとファイザー社員の暴露
配信元)
————————————————————————
N-アセチルシステインが酸化グラフェンを排除する
転載元)
​​ラキンタコルムナ:「グルタチオンの前駆体であるN-アセチルシステインが酸化グラフェンを還元・酸化させる 2021年07月04日 orwell.city​


'N-Acetylcysteine, precursor of glutathione, reduces and oxidizes graphene oxide'
 
​昨日、チャンネル「La Caja de Pandora」が行ったリカルド・デルガド氏へのインタビューの中で、この話題が取り上げられました。
(中略)
リカルド・デルガド博士
はい、そうですね、私たちが発見したのは、2020年2月から2020年9月まで、COVID-19は、イベルメクチンやヒドロキシクロロキン以外に、主にN-アセチルシステインや、グルタチオンを直接投与していたということです。
(中略)
私たちが発見したのは、グルタチオンが酸化グラフェンを還元し、酸化させる、つまり排除するということです。
(中略)
グルタチオンのレベルが低いのは、正確には65歳以降で、その年齢になるとグルタチオンの蓄えが激減します。
(中略)
グルタチオンを静脈内に直接投与したり、経口投与したり、N-アセチルシステイン600mg以上を投与したりすると、数時間以内に酸素飽和度が回復し始めます。
(中略)
必ず主治医に相談してください。でも、原則的にはストックしておいてください。N-アセチルシステインとグルタチオンを直接家に置いてください。
(以下略)

» 続きはこちらから

究極の本質的な深いオーガズムとは:“溜められた気のエネルギーが爆発することによって、それが「中脈」という太いパイプを、らせんを描くように昇って脳に突き抜けていく”こと

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説の60回目です。アダム徳永氏は、動画の1分50秒~4分50秒のところで、“人間の身体には「気」が巡っています。…オーガズムの本質は何かと言うと、丹田という人間の身体に気を溜める場所がある…究極の本質的な深いオーガズムは溜められた気のエネルギーが爆発することによって、それが「中脈」という太いパイプを、らせんを描くように昇って脳に突き抜けていく”ことだと言っていますが、これはその通りです。
 女性だけではなく男性も、こうした「究極の本質的な深いオーガズム」を体験することができますが、残念ながらほとんどの地球人は、こうした事をまったく知らずにいます。それはこれまで「房中術」が、一部の仙人と皇帝たちに独占されていたためです。今では、ポツポツと秘伝の一部がネット上に出回るようになりましたが、残念ながらこうした秘密に強い関心を示すのは、「房中術」を会得して独善的に利用しようとする穢れた連中がほとんどです。
 時事ブログでは、「房中術」は夫婦が愛を高め、愛を完成させるために用いるものだという立場です。その意味で、「房中術」の手がかりとして、ルドルフ・フォン・アーバン博士の「愛のヨガ」(野草社)を紹介してきました。
 記事には、「小周天開通後、意念を会陰に置くということを続けていると、自然発生的に気が身体中心を上昇し、中脈が形成されます」と書かれていますが、アーユルヴェーダの解説の53回目で示したように、求心性の小周天を繰り返していると、自然発生的に気が陰維脈から陽蹻脈をへて、督脈(神経叢)を上行するようになります。督脈(神経叢)は中脈のことです。
 “続きはこちらから”の記事は、中国語をBing、DeepL、Googleの機械翻訳にかけて、それぞれの良い所を繋ぎ合わせたものです。大周天、小周天ともに求心性、遠心性の方向があり、「磁場は、中脈が通過するまで形成されません」と書かれています。
 一部の仙道修行者は、中脈に沿って気が上昇して突き抜ける状態をクンダリニーの上昇と見ていて、これを「大周天」と見做している人も居るのですが、本来の大周天は、全ての経脈が開くことを意味します。
 アダム徳永氏の言う「究極の本質的な深いオーガズム」のさらに先の段階があり、頭頂にあった甘露(ネクター)が滴り落ちてくるようになり、それが次々に下のチャクラを満たしスワーディシュターナまで降りて来て、今度はそこで「爆発」が起こります。こうした事柄のくわしい内容は、「映像配信」をご覧ください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
オーガズムとは気の爆発であり、魂の願望である
配信元)


(画像の出典:瞑想 皐月始/さつきはじめ
————————————————————————
魔法を使う前提条件
(前略)
小周天の目的というか次なる段階は、身体中央を走る中脈および
手足のチャクラすなわち労宮、湧泉を活性化すること。


小周天開通後、意念を会陰に置くということを続けていると、
自然発生的に気が身体中心を上昇し、中脈が形成されます。


中脈というのは内臓を貫き、脳を貫いて気が流れるワケですから、
いかにも目覚ましい変化が期待できそうじゃありませんか。

ただし、中脈だけでは不十分で、手と足のチャクラからも気を
出し入れ出来るようにならなくちゃいけません。

とにかく気が背骨を登り、頭蓋骨内部を経て身体前面を下る
ホンモノの小周天が回るようになると、異性同性を問わず
人さまに注目されるようになる。
(以下略)

» 続きはこちらから

[Twitter] ワクチンハラスメントへの対処法 / ワクチン接種者から受ける影響をレポート

読者の方からの情報です。
 いただいた情報は、様々なワクチンハラスメントへの対処法でした。シリーズもので「レコード編」の他にも「治験編」「信じてる編」「会社辞めるってよ編」「効果あるの?編」「アレルギー編」「動物実験編」など、沢山ありました。
 しかしそれにも増して、その情報に添えられていた読者の方のレポートがとても貴重に思えましたので、あえてコメント欄ではなく、記事として掲載しました。周囲の方々にレポートと同じような状況が観察されるかもしれません。「枇杷の種」を摂取した後の様子など、自衛の意味でも参考になります。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
  何故ワクチンを射たないのか?って聞かれて困る場面ありますよね。

自営の私は、ワクチンを射たないことでクライアントに『非国民』と言われたものの、その後もその方と仕事していたりしています。
  
 しかし会社勤務する方からは『食べていくため、生きていくために、周りに合わせるしかしようがないんですよ、雇われていると』と、叫ばれました

でもその方に詳しく尋ねてみると

会社側から実は何も強制されておらず、雰囲気に呑まれ、
会社の取引先が言ったことを聞いて会社に忖度しているのです。
先回りしている。
  
治験の最中であることや、イベルメクチンの話をしてもなんら、心を動かさない。
自己への愛よりも会社での立場やお金が大事という野心の中で生きているのですよね
お金の為にと言いつつ、お金を必要とする自分を生かさなくてどーすんだ?と感じてしまうのですが。
  
 1回接種して副反応があり、調べてアタフタされている方に、2回目どーしたらいいでしょうかと問われる案件に、困ったなぁと感じています。
  
1回接種すると、
例の奴が体内で繁殖しているのか
シェディングしていて、
クライアントの深いため息や深呼吸で
酷い臭いが出てきます。
製造会社で臭いが違います


 また、
触れていると、私の方に痺れや痒みが出ます
全員がそのようにならないというのも興味深いです。
ロットの違いなのでしょうか。
  
多分、1度入れると、後戻りできないと
これらの体感から感じます。
  
イベルメクチンと
枇杷の種情報は本当にありがたいです


メインが臭いなので、鼻の奥(上咽頭)と喉から気管支から肺にイガイガモヤモヤが出ます。
  
枇杷の種を身体に入れて様子を見ると、
消化吸収されるまでに時間がかかりますが、
私の場合は痰や鼻水が出てきて
それまでの不快さが薄まります

  
粘膜と粘液が活性化するからだと思います。
  
しかし粘液を出すという事ですから、
それらの元となる物質のタンパク質の補充が必要です。
糖質(砂糖、小麦、米等)は
粘膜と粘液を弱らせるので
控えています