
美容整形手術件数、世界3位の日本

でも最近、はやってるみたい、美容整形。
このごろテレビ見てても、整形してる人、多いしね。
美容整形手術の件数、1位アメリカ、2位ブラジルで、日本は堂々の世界3位(2016年)だって。(Nikkei Style)
» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ネット右翼だった父が亡くなってそろそろ三ヶ月。
— 💲鈴木大介 💲 (@Dyskens) 2019年7月25日
どうしても心を開けなかった息子は、いまその喪失にようやく涙できるようになりました。
書くのが本当に辛かった記事ですが、ご一読ください。https://t.co/9tHx6l3VNT
言葉にならない。でも、言葉にしなくちゃいけないのだろうと思う。
— さいき まこ@陽のあたる家 (@SaikiMako) 2019年7月25日
苦しみの中、この文章を書いてくれた鈴木さんに感謝。
亡き父は晩年なぜ「ネット右翼」になってしまったのか https://t.co/nuxueAoD3O
「#余命三年時事日記」に端を発する大量懲戒請求。佐々木亮弁護士、北周士弁護士が懲戒請求者6人を訴えた訴訟の判決があり、請求者1人につき、30万円×2弁護士=60万円の支払いが命じられました。https://t.co/Jr9UETEAtC #不当懲戒請求
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2019年4月12日
⑥ドイツの南ドイツ新聞が、木村英子さんの当選を報道。
— 六草いちかの気になる毎日 (@rokusouichika) 2019年7月23日
国会が早急に取り組むべきバリアフリー課題にはじまり、木村さんの生い立ちなどをしっかりと伝えている。ドイツ人らしい敬意の表し方。なんだか嬉しい⑥https://t.co/wRM4tbydmH
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
どうすんの、これ?
— tany (@tani83st) July 22, 2019
〈第二次安倍政権発足後に設立された官民ファンドのクールジャパン機構なるところも、吉本にすでに計22億円を事業出資していて、その上、吉本などが参画した新会社が手掛ける教育コンテンツ事業に対して、最大100億円も出資する〉https://t.co/v31kgzlDEm
大阪万博誘致と沖縄の基地跡地活用にも関与しているので、どちらも土地の不当な安価での払い下げ・利益供与の疑念があります。
— モロー (@bless_sunflower) July 23, 2019
森友・加計と同様の癒着があると見るべきだと思います。
しかも、最大100億の発表と前後してほぼ同時期に「新喜劇に出演」があったのが露骨すぎます。
— モロー (@bless_sunflower) July 23, 2019
当直もなく、収入もいい。
一見おいしそうに見える美容外科ですが、心に問題を抱える人たちを相手にする仕事は、精神科と同じくらいに重たいのではないかと思います。
さらに、訴訟を抱えていない美容外科はほとんどないと思います。
人を幸せにする医療、と言えば確かにそうかもしれない。
しかし、いくら肉体を美しく改造しても、心の闇は手術で取り除けないはず。