アーカイブ: 生き方

地球に同調している生命の意識は瞑想状態…人間だけが急激な勢いで2極化へ

竹下雅敏氏からの情報です。
 瞑想状態のマウスの脳は、人間と同様、シータ波のパターンとなり、深くリラックスした状態になることがはっきりしたようです。記事の中で、“一般に瞑想は人間が行う高度な行為と考えられている”とありますが、これは明らかな間違いです。むしろ、人間が瞑想状態から著しく乖離した生活環境の中で過ごしている、と言うべきではないでしょうか。
 現在、宇宙は至高の意識を体現しており、私たちの太陽系も地球も同様に、その至高の意識に同調しています。そしてそれは、地球に住む人間以外の生き物たちも同様です。たとえば皆さんが庭にいるアリの波動を調べれば、その波動がサハスラーラ・チャクラに同調しているのがわかると思います。要するに、地球に同調している生命の意識は瞑想状態であり、ニルビカルパ・サマーディを実現していると言って良い状態なのです。
 こうした中、人間だけが急激な勢いで2極化し、圧倒的多数の人々は自然から離反し、滅びる運命が確定しています。もし皆さんの大切なものが「命か金か」と問われて、金を選ぶようなら、滅びは確定していると言えるでしょう。
 下の動画は、見事な瞑想状態の猫たちです。最初の約10秒は驚きで、まるで静止画像かと思えるほどです。時間の無い方は、最初の10秒と50秒以降の数秒をご覧ください。彼らが眠っていないのは、映像から明らかです。眠っていれば頭が落ちるからです。眠っておらず、静謐な精神状態で、いつでも機敏に動けるとすれば、これは瞑想状態なのです。
 人間の場合、似て非なるものですが、若干リラックスした状態として“日なたぼっこ”があります。しかし、こうした休息の時においても、人間はあれこれと、仕事の事や異性の事を考えており、まったく瞑想になっていません。精神レベルという観点からは、人間はこの猫たちよりもはるかに劣ると言って差し支えないと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「瞑想するマウス」の脳波を調べて判明! 瞑想の“本当の効果”とは?
引用元)
(前略) 

■瞑想状態のマウスの脳波がシータ波に

(中略) 

米・オレゴン大学では、(中略)…なんと遺伝子操作により“瞑想するマウス”を生み出して、瞑想が及ぼす効果を調べたのだという。その結果、ストレスが目に見えて軽減することが脳波にくっきり表れたのである。

(中略) 

そして瞑想状態のマウスには人間の被験者と同じシータ波のパターンが見てとれ、さらに深くリラックスした脳波があらわれた。

(中略) 

一般に瞑想は人間が行う高度な行為と考えられているが、生物学的に(人間以外で)有効性を検証してみたい。マウスに瞑想させることが最終目的ではないが、脳の領域でどのような変化を与えられるか調査を進めたい」

(中略) 

やり方については姿勢や呼吸法、取り組む時間帯などさまざまなスタイルがあるようだが、興味がある人はまずは自分が取り組みやすいところから1日5分でも実践してみても良いかもしれない。

(以下略) 


————————————————————————
のせ猫 x 誕生日おめでとう 15歳 Happy birthday cat  170308
配信元)

里山Ubuntu通信:23日目 Ubuntuでメールを使う(3)
〜Thunderbirdの設定:送信編、各項目の詳説

————————————————————————
Ubuntuでメールを使う(3) Thunderbirdの設定
前回の記事では、Thunderbirdの起動方法と、設定画面の呼び出し方、そして「受信」に関する設定項目について紹介しました。今回は、「送信」に関する設定項目について紹介を行いその後で受信および送信の各設定項目について少し詳しく解説します。そして、最後に設定画面の下部にあるボタンの意味とその後の手順について説明します。では前回に引き続き設定画面から話を始めます(この画面の呼び出し方を忘れた方は前回の記事でご確認ください)。

2017-02-05_21h36_28

送信サーバに関する設定


送信に関する設定は、前回説明した「受信サーバ」の下にある「送信サーバ」で行います。画面を見てわかるように、各項目は受信と送信で対になっています。

送信サーバ
受信サーバの設定では、IMAP、あるいはPOP3のいずれかを選択するようになっていました。送信サーバではここは選択することができず、"SMTP"というラベル(文字列)になっています。"SMTP"は何かというと電子メールを送信する方式の名称です。受信とは異なり送信の方式は一つしかないため、このようになっています。
サーバのホスト名(例: mail.satoyama.net
これはメールサーバの住所(前々回の記事の図では「ハイツ里山」)になります。例外もありますが、一般に電子メールのサーバは、受信用と送信用が独立しており、そのため設定画面には両方の入力欄があります。
ポート番号
受信サーバの項目と同様で、メールサーバの「住所だけでなく、建物の番号を指定」することが必要な場合に設定します。
SSL
こちらも受信サーバの項目と同様、セキュリティに関するもので、Thunderbirdとメールサーバの間のやりとりを暗号化するかどうかになります。
認証方式
こちらも受信サーバの項目と同様、パスワードの確認方法を設定するものです。

送信に関する項目は以上です。受信もそうですが、これらの内容は契約しているプロバイダが決めるものであり、それらがわからなければメールを利用することができません。プロバイダと契約すると、書類が送られてきますが、その中に必要な設定内容が書かれたものが同封されており、それを見て設定することになります。Gmailなどの無料で利用できるメールについては、電子メールの設定に関する画面があり、それを見ながら設定します。
» 続きはこちらから

里山Ubuntu通信:22日目 Ubuntuでメールを使う(2)
〜Thunderbirdの設定:受信編

————————————————————————
Ubuntuでメールを使う(2) Thunderbirdの設定
前回の記事では、電子メールの「概念」について紹介しました。また、インターネットからあなた宛てのメールを、お使いのパソコンにメールを持ってくるための方式に「IMAP」と「POP3」の2つがあり、必ずそのどちらかを利用することをご説明しました。Ubuntuの標準的な電子メールアプリケーションであるThunderbird(サンダーバード)は、この2つの方式に対応しています。今回は、Thunderbirdの起動方法と、設定画面の呼び出し方、そして、設定画面の内容について解説します。

Thunderbirdの起動方法

Ubuntuの標準的なブラウザであるFireFoxはデスクトップ画面に起動用のアイコンが登録されていたので、それをクリックするだけで実行することができました。Thunderbirdもインストールはされているのですが、残念ながらアイコンは登録されていません。そこで、最初にThunderbirdの起動方法について説明します。デスクトップ画面の左側、一番上のアイコンをクリックします。すると、画面に文字を入力する領域が表示されます。

2017-01-27_07h11_14
Ubuntuはこの領域のことを監視していて、あなたが何か文字を入力すると、それに近い名前を持つアプリケーションを探してきます。そして、「候補」のアプリケーションのアイコンを入力する領域の下に表示します。"Thunderbird"と最後までキーボードを叩かなくても、上の図のアイコンが表示されたらそれをクリックしてください。Thunderbirdが起動します。

Thunderbirdの設定画面を呼び出す

Thunderbirdは大変便利で使いやすいメールアプリケーションなのですが、その設定はやや癖があり、初めての方にはわかりにくいところがあります。「癖」とは、

  • 電子メールの設定が登録されていない間は、起動される度にそれを催促し続ける
  • その際、無料の電子メールサービスのアカウントの作成を提案する
  • 設定は、利用者に情報の入力を促しながら進める、いわゆる「ウィザード」スタイルですが、初心者にはかえってわかりにくい(と私は思っています)
  • 受信と送信、両方の設定が正しくないと設定を完了することができずエラーとなる(「どちらに問題があるか」を表示しないので、間違いの内容がわかりにくく、設定を完了することが難しくなっています)

です。以下、手順を追って説明します。
» 続きはこちらから

[YouTube]煙草の火で暖をとる虫の社会を描いたショートアニメーション「The Meek」

竹下雅敏氏からの情報です。
 煙草の火で暖をとる虫の社会を描いたアニメです。結構面白い。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
ショートアニメーション The Meek
配信元)

テレパシー能力を持つ自閉症の女の子 〜 誰もが持っているはずの五感を超えた能力

竹下雅敏氏からの情報です。
 面白い記事がTOCANAにありました。自閉症の子供が「テレパシー能力」を持つというのです。動画は実験の様子で、かなり面倒な割り算を当時7歳の女の子が行っていますが、彼女は簡単な計算も出来ないらしく、記事にあるように、この女の子は“セラピストが計算機ではじき出した数値を、彼女の頭の中を覗き見ることで知る”ようです。
 この映像がヤラセでない限りは、テレパシー能力が実在するということになります。もしも記事の冒頭にあるように、“言葉を話すことができない自閉症の子供”にテレパシー能力があるのだとすれば、動物や植物はテレパシーを使ってコミュニケーションしていると考えるのが自然ではないでしょうか。
 例えばイルカですが、人間よりも大きな脳を持っています。彼らの言語をいくらコンピューターで解析しても全くわからないようです。私はずいぶん昔から、息子に、“おそらくイルカはテレパシーで互いに交信しているはずで、それを言語でのコミュニケーションだと思っていくら調べても、絶対に分からないと思うよ”と言っていました。例えて言うと、宇宙人が人間の言語を調べようと思って鼻歌を解析しても何もわからないのと同様です。
 ある本で読んだのですが、アボリジニの人たちの中には、車のタイヤ痕を見ただけで、どういった車がどの方向にどのくらいのスピードで走って行ったのかがわかる者が居るという事でした。おそらく、その人はタイヤ痕を見ただけで、車が走り抜けていく情景が見えるのだと思います。
 私は犬や猫が匂いを嗅ぐと、そのニオイの持ち主のヴィジョンが見えているのではないかと思う時があります。なぜそう思うかですが、実は私にも何回かそういう経験があるのです。例えばトラックの運転席を見ると、そこに運転手が座っているのが見えるのです。しかし、車には誰も乗っていません。その少し後で、トラックの運転手がお店から出て来てトラックに乗り込むのを見ることがあります。すると、私がヴィジョンで見た人物と同一なのです。このような経験を何度もしました。
 ある時、妻と公園を散歩していて、後ろを歩いている人物の声がしました。その声を聞いた途端に、私の胸の前のあたりで、後ろに居る2人の男性の姿が写真のようにはっきりと見えました。それで後ろを振り向くと、そのヴィジョンの姿と全く同じだったのです。
 現代人は、本来なら誰もが持っているこうした能力を、言葉を重要視し過ぎることで失ってしまっているのではないかと思います。阿呆になれとは言いませんが、頭の中に言葉が多過ぎるかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
Telepathy Project with non-verbal autistics children DEBUNKS skeptics
配信元)

————————————————————————
自閉症の子どもに「テレパシー能力」があることが科学で判明! 7歳少女の実験動画に驚愕
引用元)
(前略)
 元ハーバード大学医学部会員であり、オレゴン州メドフォードの開業医としても活動しているダイアン・パウエル博士は、言葉を話すことができない自閉症の子どもを研究するうちに、彼らが「テレパシー能力」を持つことに気付いたそうだ。その中でも博士を最も驚かせたのが、当時7歳の女の子ヘイリーだ。

 実験が行われた2013年当時、ヘイリーは文字や数字を少し言うことができるだけで、それ以外はまったく喋ることができなかったという。また、簡単な計算もできなかったが、なぜか大人でも手間取る長大な計算に正解することがあったそうだ。当初、両親は「天才数学少女」だと思い込んだそうだが、セラピストが彼女に聞いてみたところ、意外な答えが返ってきたという。なんと、ヘイリーは他人の頭の中をのぞき見ることができるというのだ!
(以下略)