[雁屋哲氏]「Shock Doctrine」(ショック・ドクトリン) 〜安倍政権が、フリードマン一派の最後の砦〜 2014/02/13 7:30 PM 経済 / *政治経済, 世界全体, 政治経済, 日本国内, 竹下氏からの情報, 陰謀 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報です。 美味しんぼの作者の雁屋哲氏の文章です。非常に本質を突いた内容になっています。 この記事を読んでいただければ、グローバリズムが貪欲そのもの、悪そのものであることがわかると思います。私はこうした悪が続くはずがないと言っているわけで、事実上リーマンショックによってグローバリズムは崩壊したと言っているのです。彼らは彼らの計画を最後まで諦めないでしょうが、滅びることは確定している事実なのです。残念ながら日本の安倍政権が、この記事で言うところのフリードマン一派の最後の砦だということです。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ―――――――――――――――――――――――― 記事配信元) 雁屋哲の今日もまた 14/2/6 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。
[日本や世界や宇宙の動向]ビットコイン崩壊、デンマーク銀行の口座閉鎖、米銀行の崩壊など。。。 2014/02/12 10:30 PM '14〜金融危機, 5本目の記事, ビットコイン, 金融システム / *政治経済, ヨーロッパ, 政治経済, 竹下氏からの情報 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報です。 ビットコインは裏付けが何も無く、誰が通貨供給量を決定しているのか、不正が起こらないのかなど、外部の人間にはっきりとしたことがわからない状況では、このように突如として信頼が失われるということになるようです。新しい金融システムは、取りあえず金を裏付けとして通貨供給量が決定されるので、安定すると思います。ただ何度も言っているように、本来の裏付けは各国のGDPであるべきで、金も単に1つの商品であるということの方が自然だと思います。いずれそういう方向になるとは思いますが、人類の長い歴史上の通貨としての概念において、金(ゴールド)に対する信用が高いということだと思います。 私などは金(ゴールド)は結局食えないので、金塊などを見ても一向に欲しいとは思いませんが、値段も手ごろで美味しそうなお酒は手に入れたいと思うのです。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ―――――――――――――――――――――――― ビットコイン崩壊、デンマーク銀行の口座閉鎖、米銀行の崩壊など。。。 転載元より抜粋) 日本や世界や宇宙の動向 14/2/12 <ビットコイン崩壊> http://beforeitsnews.com/economics-and-politics/2014/02/bitcoin-just-completely-crashed-massive-sell-off-in-progress-2461550.html (概要) 2月10日付け: ビジネスインサイダーの情報によると、ビットコインが完全に崩壊した。現在、大量の投げ売り合戦が進行中です。ビットコインは完全に失敗しました。次に失敗するのは何でしょうか。このような動きは迫りくる世界的金融崩壊の前兆なのでしょうか。 技術的な問題が解決するまではビットコインの引き出し(払い戻し)はできないと伝えられました。ビットコインの市場が急激に冷え込んでいます。今のところ、現金を引き出すことは可能ですがビットコインの引き出しはできません。 <アメリカの複数の銀行の口座も閉鎖される可能性が。。。> http://beforeitsnews.com/economy/2014/02/urgent-10000-customers-locked-out-of-their-danske-bank-accounts-bank-of-america-wells-fargochase-are-next-video-warning-2593458.html (概要) 2月8日付け: アイルランドからの情報として。。。デンマーク銀行の口座が凍結され10000人の預金者に被害が及んでいます。次はバンクオブアメリカ、ウェルズファーゴ、JPモルガンが口座を凍結するでしょう。 2月8日、ウェルズファーゴ、USバンク、バークレー銀行、シティバンク、アメリカンエクスプレスは全てサービスを停止しています。 本当に預金者の預金は保護されるのでしょうか。昨日までに債務限度に対する何等かの対応策が示されなければなりませんでした。しかし債務限度を2月27日まで延期しました。なぜでしょうか。 アメリカでは8つの銀行ホールディング会社(バンクオブアメリカ、ニューヨーク・メロン銀行、シティグルーpy、ゴールドマンサックス、JPモルガン、モルガン・スタンレー、ステート・ストリート、ウェルズファーゴ)が経営困難に陥っており、それらが破たんすればアメリカの金融崩壊を招きかねません。 » 続きはこちらから
[田中龍作ジャーナル]【都知事選】 「舛添に入れて子供が徴兵されても泣くんじゃないぞ」 2014/02/12 6:51 PM 都知事選 / *政治経済, 政治経済, 日本国内, 竹下氏からの情報, 軍事・戦争 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報です。 細川氏に入れた人たちは、原発即時ゼロはもちろんのこと、安倍政権の暴走を止められるのは細川氏しかいないという思いからそうしたはずなのです。“彼らにはまもなく国会に上程されるであろう改憲と徴兵制の道筋が見えている”わけで、戦争に向かう危険な兆候を肌で感じ取っているが故に、今回の都知事選がいかに重要なものかを理解していたはずなのです。ところが若い人たちを中心に、そうした命よりも自分たちの雇用や生活の安定(要するにお金)を優先したとも言える選挙結果となりました。 現実には難しいと思いますが、安倍や石破の頭の中に徴兵制ははっきりと道筋として入っていると思います。今回舛添や田母神に投票した若い人たちは、いずれ志願であるか徴兵であるかは別として、軍隊に雇用されることになるかも知れないので、雇用面の心配は無くなるかも知れません。この記事をご覧になると、アフリカでは大変なことになっており、こうした混乱は今後ますますひどくなると思われます。1600人のフランス兵が現地の平和維持に尽力しているということのようですが、いつ日本の自衛隊が、こうした実質的に戦争状態の国に派遣されるかわからないのです。アメリカは自衛隊を傭兵として自国の利益のために使おうとしているのは明らかで、要するにアメリカそして日本を支配・コントロールする大企業の利益のために、危険な紛争地帯あるいは戦地に若い人たちが行くことになる可能性が高いのです。これがグローバリズムであり、TPPなのです。 若者の田母神支持を見ると、ネット上の情報操作はもちろんですが、幼い頃からのゲームの影響が大きいのではないかと危惧します。ただ戦前の時代と異なるのは、今や戦争をしてはならないという意志が世界のリーダーの大勢を占めており、逆に戦争を目論む勢力を抑え込みにかかっていることです。記事には2.26事件について語られていますが、今回はそうした逆の流れの中で、こうした事件も逆のことが起こる可能性が高いのです。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ———————————————————————— 【都知事選】 「舛添に入れて子供が徴兵されても泣くんじゃないぞ」 記事配信元) 田中龍作ジャーナル 14/2/10 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。
[板垣英憲氏]オバマ大統領を外し、ケリー国務長官が実務の大半を担っている / 「レイムダック」オバマ大統領は、日本に国賓訪問できず、習近平国家主席、朴朴槿恵大統領は抱き合い心中 〜現在のオバマはすでに替え玉〜 2014/02/11 10:30 PM '14〜金融危機, 5本目の記事, 替え玉 / *政治経済, アメリカ, 政治経済, 竹下氏からの情報 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報(2点)です。 私はずいぶん以前から、現在のオバマはすでに替え玉であり、本物は死亡しているので私たちが普段テレビで目にしているオバマ大統領には何の実権も無く、ただ周りで決めた振付に従って動いているだけであることを指摘しています。2本目の記事はおそらくこの通りだと考えられ、今や世界経済は、いつ崩壊してもおかしくないというくらいガタガタになっていると言えるでしょう。米国の債務上限引き上げですが、やはり今の段階ではまとまらない可能性が極めて高いと思います。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ――――――――――――1点目―――――――――――― 記事配信元) 板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」 14/2/10 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。 ――――――――――――2点目―――――――――――― 「レイムダック」オバマ大統領は、日本に国賓訪問できず、習近平国家主席、朴朴槿恵大統領は抱き合い心中 記事配信元) 板垣 英憲「マスコミに出ない政治経済の裏話」 14/2/10 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。
[AFP]米国務次官補が「EUくそくらえ」、電話盗聴され暴露 〜東京都知事選の司令塔〜 2014/02/11 10:00 PM ウクライナ情勢, 都知事選, 闇組織の解説 / *政治経済, アメリカ, ヨーロッパ, 事件, 政治経済, 竹下氏からの情報 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報です。 この記事の内容はすでにお伝えしているのですが、なぜもう一度持ってきたかというと、この写真のヌーランド国務次官補は、この記事の内容からも明らかなようにブッシュ・ナチ陣営のネオコンです。 ウクライナへの介入だけではなく、今回の東京都知事選にも指令を出していたようで、彼女を通じて元財務次官の勝栄二郎が指揮を執っていたようです。道理で見事な戦略と采配で、安倍ちゃんの頭ではとても出来ないレベルのものでした。 すでに北朝鮮工作員が暗躍しているのか、不審な事件がいくつも起こっていますが、今後そうしたことも含め、日本での悪人のパージはさらに進んで行くでしょう。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ―――――――――――――――――――――――― 米国務次官補が「EUくそくらえ」、電話盗聴され暴露 記事配信元) AFP BBNews 14/2/7 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。
この記事を読んでいただければ、グローバリズムが貪欲そのもの、悪そのものであることがわかると思います。私はこうした悪が続くはずがないと言っているわけで、事実上リーマンショックによってグローバリズムは崩壊したと言っているのです。彼らは彼らの計画を最後まで諦めないでしょうが、滅びることは確定している事実なのです。残念ながら日本の安倍政権が、この記事で言うところのフリードマン一派の最後の砦だということです。