竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
アメリカCIA長官、「イランは最大のテロ支援国」
転載元)
ParsToday 17/6/25
アメリカCIAのポンぺオ長官が、問題をはぐらかすための反イランの発言を継続する中で、イランは世界最大のテロ支援国だと主張しました。
IRIB通信によりますと、ポンペオ長官は、24日土曜、「アメリカの国家安全保障は、イランによって脅かされている」と主張しました。
これ以前にも、トランプ大統領とライアン下院議長が、イランはテロを支援していると主張していました。
アメリカ政府高官のイランに対する使い古された主張の一方で、アメリカと、西側やアラブのその同盟国は、中東地域を中心とする世界各地で、テロ組織の誕生とテロの拡大の元凶となっています。
イラク、シリア、イエメンなどの地域諸国は、近年、アメリカの全面的な支援によるテロ攻撃を受け、罪のない人々の殺害や情勢不安に見舞われています。
IRIB通信によりますと、ポンペオ長官は、24日土曜、「アメリカの国家安全保障は、イランによって脅かされている」と主張しました。
これ以前にも、トランプ大統領とライアン下院議長が、イランはテロを支援していると主張していました。
アメリカ政府高官のイランに対する使い古された主張の一方で、アメリカと、西側やアラブのその同盟国は、中東地域を中心とする世界各地で、テロ組織の誕生とテロの拡大の元凶となっています。
イラク、シリア、イエメンなどの地域諸国は、近年、アメリカの全面的な支援によるテロ攻撃を受け、罪のない人々の殺害や情勢不安に見舞われています。
————————————————————————
イランの地域の役割を脅威に見せるアメリカの戦略
転載元)
ParsToday 17/6/25
CIAのポンペオ長官が、「アメリカの国家安全保障はイランによって脅かされている」と語っています。 AP通信は、ワシントンからの報道として、この発言を伝え、「ポンペオ長官はさらに、イランは世界最大のテロの支援国だとした」と報じました。
アメリカは、1979年のイスラム革命勝利前まで、イランとの間に何の問題も抱えていませんでした。なぜならイランは、地域におけるアメリカの傀儡だったからです。しかし、革命勝利後、地域におけるアメリカの目論見が覆されました。
アメリカは、2つの重要な理由によって、イスラム革命後に生まれた状況に懸念を抱きました。一つ目は、イランのイスラム体制が、アメリカの干渉的な政策に挑んだことです。そして二つ目は、イランが他の革命的な国民のモデルとなり、地域の独裁的な政権を問題に陥れたことでした。アメリカはこれまで何度も、このような流れに対抗しようとしましたが、成功しませんでした。
アメリカの政府高官は現在、トランプ政権の誕生により、地域に新たな政治構造が形成されるのを妨げる、あるいは少なくとも、地域のパワーバランスがアメリカの目論見に沿って変わるようにするために、努力を拡大しています。この流れは、先月、トランプ大統領によるサウジアラビア訪問の後、対イランで結束することによってさらに明らかになりました。このような戦略は、アメリカとサウジアラビアの軍事的なピラミッドを支えに、地域に新たなパワーバランスを作り出すためのものです。
サウジアラビアは最近、皇太子を解任し、副皇太子を王位継承第一位となる皇太子に任命しました。しかし、ゲームはこれだけに限られません。サウジアラビアとカタールの対立、ペルシャ湾岸協力会議の内部分裂、脅威を退ける上でのイランの力といった問題は、実際、アメリカとサウジアラビアにとって、新たな問題となっています。
アメリカの言語学者、チョムスキー氏は、少し前、インタビューの中で、“イランはアメリカにとっての最大の脅威だ”としたアメリカ政府高官の発言について、次のように語りました。
「アメリカは何年も前からこのような態度を取っている。オバマ政権時代も、イランは世界の平和の最大の脅威と見なされていた。この言葉はこれまで何度も繰り返されてきた」
チョムスキー氏は、「抑止的な政策を懸念する可能性があるのは誰か」という疑問を提示しました。西アジアではこの数十年、重要な変化が起こってきました。この変化の主な目的は、アメリカがイランを脅威に見せることでした。これに基づき、地域の現在の情勢の中では、サウジアラビア、アメリカ、シオニスト政権イスラエルによる、イランに敵対する陣営を作るための協力が見られます。サウジアラビアは、アメリカからの莫大な額の武器の購入に合意することで、イランの抑止力に挑もうとしています。
少し前、サウジアラビアの政治専門家の一人は、「サウジアラビアは4時間から6時間でイランの領空を征服することができる」と主張しました。アメリカのパウエル元国務長官は、CNNで行った発言の中で、このような主張に対し、次のように語りました。
「あなた方の話しはジョークのようだ。もしイランがあなた方と直接、戦争に入れば、あなた方には助けを求めて電話をかける機会すらないだろう。少し現実的になった方がよい。イランをイエメンやその他のいずれの国とも比較してはならない。我々でさえ、そのような主張を行ったことはなかった」
こうした中、トランプ政権では、シオニスト政権が、イスラムの抵抗勢力を弱める計画を追求しており、アメリカも、その流れの頭脳部門を担っています。この中で、ポンペオCIA長官やティラーソン国務長官、マティス国防長官といった強硬派の政治家は、地域におけるイランの役割を脅威に見せることで、危機に変えようとしています。ティラーソン国務長官は、最近、イランの平和的な政権交代について語りました。ペルシャ湾岸の安全保障構造を変更するためにサウジアラビアの資金や力を利用することは、アメリカが、この目的を達成するために利用している方法です。イランはアメリカの安全保障にとって脅威だとするポンペオ長官の発言もまた、同じ目的を追求したものなのです。
ただ現在は、キッシンジャー外交によって、こうした政策は大きく転換し始めているところです。ここを見誤ると、何が起こっているのか判りません。
記事では、“(トランプ政権の)強硬派の政治家は、地域におけるイランの役割を脅威に見せることで、危機に変えようとしています”と書かれていますが、これは正確ではありません。
トランプ政権の内部でイランを敵視しているのは、トランプ大統領、マイク・ペンス副大統領、ポンペオCIA長官、スティーブン・バノン主席戦略補佐官などです。これに対し、マティス国防長官、ティラーソン国務長官、マクマスター補佐官などはイランを脅威と見ておらず、イランの体制の崩壊を全く望んでいません。彼らは皆、ヘンリー・キッシンジャー氏の外交政策に従った動きをしていると見てよいでしょう。
多くの人が驚くのは、イラン敵視政策をトランプ大統領に助言していると思われているジャレッド・クシュナー氏の真意です。クシュナー氏はキッシンジャー氏と同様に、イランの体制崩壊を全く望んでおらず、それどころか、中東はもちろん、世界の脅威として真っ先に崩壊させなければならないのはイスラエルだと考えているのです。クシュナー氏は正統派のユダヤ教徒であり、現在のイスラエル国家を是認していないのです。もう1人、クシュナー氏と同様の立場に立つ人物がいます。それはイスラエルのネタニヤフ首相です。
イラン敵視政策推進派の人たちは、キリスト教のハルマゲドン容認派なのです。しかし、プーチン大統領もキッシンジャー氏もジョセフ・ダンフォード将軍も、第三次大戦を起こさせないというところで一致しています。この2つの勢力が、トランプ政権内部で対立しているのです。
この辺りのことがわからないと、今何が起こっているのかは正しく認識出来ないでしょう。